しらたきさんの日記 「シノビガミにおける【死亡】について」

しらたきさんの日記を全て見る

しらたき
しらたき日記
2018/03/23 00:54[web全体で公開]
🤔 シノビガミにおける【死亡】について
シノビガミでは生命点が0になった時に「最後の一撃/遺言」を行ったり、一部の背景を取ったりすることで死亡することがあります。
だからまあ、他のシステムよりも死にやすいのかなと思うのです。
…パラノイア?いやまああれには負けますけどね?

で、その【死亡】とはすなわちキャラロストなのです。
まあ、「死んだ後幽霊になりました」とか、「このキャラは〜というシナリオで死にましたが、その過去です」みたいな理由を付けて継続する方もいますので、キャラロストではないとしてもいいのかもしれません(僕がGMだった場合はそういうのは認めます)。
まあでも、すくなくともルールブックでは「以降使用することができなくなります」と書いてあるのです。

で、シナリオを書いていると、性癖ゆえか「親友/恋人同士のころしあい」とかそういう系のシリアスなシナリオを書きがちで、そういうのの理由付けとしてやっぱり【○○は☓☓すると死亡する】系のギミックを付けたくなってしまうのです。
(某サークルのシナリオ読みすぎって突っ込みは受け付けます、ハイ)

だから、「あなたは【使命】を達成できなかった場合死亡する」というハンドアウトはどう取られるのかな、と思うのです。
その時、あなたは参加をやめますか?
いいね! いいね!5

レスポンス

レスポンスはありません。

コメントを書く

※投稿するにはログインが必要です。