tetuy2さんの日記 「疑問に思う事」

tetuy2さんの日記を全て見る

tetuy2
tetuy2日記
2022/08/29 17:39[web全体で公開]
😷 疑問に思う事
今のTRPGで求められている事とは何になるのでしょうか。
データ的な所を追求する遊び方は主流から外れているのでしょうか。
ロールに時間をかけてプレイして、データ的な戦闘などはあまり重要視せず軽く触れて終わるもしくはワンターンキルなのが主流という認識で合っていますか?
それであれば私が主張していたデータ面での部分で言い方が悪かった部分があるにせよまともに共感を得られなかったところがあるのかも知れないと思いました。
日記を読んでみてもデータ的な部分のお話をされている人も少ないようでビルド論などがもっと飛び交っていると思っていました。
それであれば場違いな事を日記に書いて、言葉遣いの選び方の悪さで余計にやらかしてしまったのかと思います。
いいね! いいね!5

レスポンス

温森おかゆ(まんじゅう)
温森おかゆ(まんじゅう)tetuy2
2022/08/30 14:03[web全体で公開]
> 日記:疑問に思う事
基本的に、吟遊GMっぽくなりやすいとかでない限り、その時期に主流かどうか、というのは問題ではなく、いつであっても「嗜好」の問題だと私は思います
山鉄さんがそういう遊び方がお好きなのでしたら、きっとあなたと同じくデータ的なセッションを好む人もどこかにいらっしゃるのではないでしょうか。
そういった方に出会えれば良いですね!

まぁ、リプレイ動画などでも大体はロールプレイで見せてるところが多いですからね…。キャラクターシートのデータなんかサラッと触れて、あとはキャラクターって感じです
主流なのは否めないので、だんだんデータ派の人もそちらに順応してるかもしれません。
前提として、遊んでくれる相手が少しでもいないと成り立たないので…😭
ゆうひ
ゆうひtetuy2
2022/08/30 02:03[web全体で公開]
> 日記:疑問に思う事
浅学菲才なため教えて頂きたいのですが、「数値的な戦闘」というのは具体的にどういったものでしょうか?

例えば
「橋梁破壊による遅滞戦術でもって敵方の侵攻を遅滞せしめた」
といった状況にあって、
”『数値的な戦闘』とはその効果について概算によるものではなく、川幅や敵方の能力等数値として得られる事柄から効果判定を行う。ないし、他の数値化されたものに置き換える”
という事でしょうか?

それとも
”様々な事象について予め積極的な定量化を行い、それを以ってして効果判定を行う”
という事でしょうか?

後者については標本化する範囲が算出において的確でない場合に再度数値化する必要が出るため、よほど時間が潤沢でもない限り非合理的かと思いますが……前者については都度算出する必要があるため言わずもがな


ロールに時間をかけて…というより時間が掛かるのは当然かと思います
優位性を得るためロールでもって優位な状況に展開するという「準備(RP)が9割、実施(効果判定)が1割」はTRPGの醍醐味と思います
泥沼の戦闘がしたいならFPSゲームがおすすめです!楽しいですよ!
不知夜月
不知夜月tetuy2
2022/08/29 19:03[web全体で公開]
> 日記:疑問に思う事

そもそもですね……オンラインの(特にテキスト)セッションって時間がかかるんです。戦闘に限らず一つのイベントの処理に長い時間を割くと参加者がダレてきます。戦闘に関してはワンターン(短時間)で終わらせるために強ビルドを組む環境の卓もあります。
セッション時間には限りがありますし、仮に引き伸ばせたとしてもゲームの進行度が遅すぎると普通にダレるし飽きてしまいます。他の人の行動手番なんかは基本的にやることが無いわけですし、当然集中力は無くなります。

それに他の方も言う通り、大抵はある程度バランスよくセッションをしてるのではないでしょうか。
山鉄さんは恐らくこれまでの日記から察するにダブルクロスやビガミなどのデータ構築を要するTRPGを選んでいらっしゃると思うのですが、これらのシステムにもキャラクターやストーリーRPを補強するルールは存在していますよね?
データ構築にも多少なりの派閥がありますが、戦闘だけでいいのであれば模擬戦で十分楽しるのです。敢えて他人のシナリオの卓に来る、ということはデータもRPも楽しみたい人だと思いますよ。
トパーズ
トパーズtetuy2
2022/08/29 18:32[web全体で公開]
> 日記:疑問に思う事
 コメント失礼します。
 まず、TRPGはコンピュータゲームと違って「やりなおし無しの1発勝負である」という前提があります。
 結果、ほとんどのシナリオは「徹底的なガチビルド前提、行動もワンミスが命取り」なんてシナリオは敬遠されやすく、初見で比較的余裕をもってクリア可能な難易度になりがちなのです。ダイス事故の可能性とかもあるし、参加者の中にデータの扱いに不慣れな人や初心者、そもそもPCがロストしてしまうのが嫌いな人がいることも珍しくないから尚更ですね。
 で、そうなるとある程度ゲームに慣れた人は「結論がほとんど決まってるガチビルド」というものが飽きてくる。だから最低限の役割は果たしつつ普段はあまり使わないデータを使いたくなる人なんかも出てくる訳です。
 だからデータ最優先な考えを持ちストーリーやRPにあまり関心の無い人には「なら、やり直しができるコンピュータゲームでよくない?なんでTRPGやってるの?」という疑問も当然のものとして浮かぶ訳ですね。
お賽銭入れ
お賽銭入れtetuy2
2022/08/29 18:17[web全体で公開]
> 日記:疑問に思う事
過激な物言いをする人もちらほら見受けられますが、多くの人はもっとバランスよくセッションしていると思いますよ。
RPに比重を置くというのも、結局RPは全くなしでもセッションをすることは不可能ではないからこそ、RPを頑張ろうという形になります。逆にデータだけでは、そのセッションはとても味気ないものになりやすいです。
実際はそこまでデータを軽視していないはずです(データを軽視しても成り立つのはCoCくらい)。
現在の主流としては、RP。それもキャラクターを演じる方向性が主流なのは事実です。新作もそういった方向性に注力しているのがルルブからもわかります。したがって、データを軽視せずとも、RPをしたい人は多いですね。
そういった人を踏まえて、バランスよくセッションするのが一番無難だと思います。

ただ、なんにしても言い方というのは気をつけなければなりません。
また、山鉄さんはプロフィールがほとんど未記入だったりしますので、何者なのかよくわからないというのも、普通のユーザーから見て気になると思いますよ。

コメントを書く

※投稿するにはログインが必要です。