がぶさんの日記 「レギュレーションの大事さ!のお話。」

がぶさんの日記を全て見る

がぶ
がぶ日記
2017/10/05 17:42[web全体で公開]
😶 レギュレーションの大事さ!のお話。
昨夜はtougoさんKPのCoCにお邪魔させていただきました。久しぶりのCoC楽しかったー!
やってる最中は「もうだめ!」「ふわあああ!ロスト!?」という場面がいくつかあり、かなりドキドキでした。
終わってみれば絶妙な!ギリギリでの全員生還!素晴らしいバランス調整でした!

さて、そこからタイトルについてのお話です。
募集ページや、人によってはプロフィールに、プレイ中守って欲しいことや、キャラ作成の指定を書いている人がいますよね?いや書いていない人の方が少ないくらい?
どれくらいのレベルのキャラを作って欲しいのか?クラスの割り振りは?舞台設定は?そもそもボイセ?テキセ?などなど、ここではまとめて「レギュレーション」とくくることにします。
言わずもがな、レギュレーションを守ることは大事です。というか絶対といってもいいです。
レギュレーションを守らないキャラは、つまりそのセッションに参加する意思がない、とも取れます。どんなことにもルールがあります、それは遊びだってそうです。「鬼にタッチされたら鬼交代」というルールを守らなければ鬼ごっこは成立しません。
さて、レギュレーションを守る理由は、ゲームの公平性を保つことの他に、ゲームを盛り上げるためでもあるのかなと昨日実感したのでメモメモ!
昨晩のCoCがギリギリの絶妙なバランスになった、その理由の一つがキャラ作成のレギュレーションが通常と違ったところにあるのかなと。
今回は「能力値を合計100の間で割り振る」「技能の最大値は80%とする」の2点が大きなレギュレーションでした。
能力値を割り振ると、思い通りのキャラができるほか、極端に能力値が低い、もしくは高い、ということが起きなくなります。まぁよっぽど偏らせればこの限りではありませんが、それは参加者のモラルの問題になってきますし。
技能のキャップは勿論高すぎる能力によるごり押しを封じるほか、技能ポイントが余るならこっちのRP用の技能を取ろう、とかなるのでこちらもいい案かも?
今回はこれらの2点のお陰で、個性的ながら、極端にバランスが崩れることがなく、スムーズに進んだような気がしました。以前日記で役割こそがRP?ということも書きましたが、それがちゃんとできていたセッションになっていたのかなぁと。
旅行に行くとき、行く場所を決めて、予定を組んで、宿泊先を予約して、交通手段を確認して、そういう事前準備をしますよね?TRPGも同じなのかなぁと。
楽しいセッションという旅行を楽しむためにも、事前にちゃんと準備をするのが大事なのかも。GMさんのレギュレーションを読み、守って参加する、これはその準備の最初の段階なわけですね。
キャラの個性を出すのはレギュレーションの範囲内で、これはとても大事なのかなぁと。
ルール外のキャラはそれは個性が出るでしょう。でもちょっと待って、ルールブック、レギュレーションの範囲内でも個性は出せませんか?むしろそういうのを守って個性を出す方がスマートではないですか?
もしレギュレーションが自分に合わない!と思うなら、別の旅行先を探す、つまり別のセッションを探す方が多分参加者全員にとっていいことなのだと思います。「こういう遊びがしたい!」と募集されているところに別の遊びを持っていくのはとても失礼ですし、きっと楽しくないでしょう。

さて、長くなりましたが何を言いたいのかというと。
ズルしたり、ルールを破ったりするのは一時は楽しいでしょう。でもそんなことを繰り返したら、長い目で見たら遊んでくれる人がいなくなっちゃいませんか?
レギュレーションとは、つまりその卓でのルール、守らなければいけない約束事です。それは参加するか否かの見極めのための材料であり、楽しく卓を回すためにGM/KPさんが考えてくれたものです。これは参加するキャラの活躍を阻害するためのものではないのです、むしろ逆に、活躍できるように苦心して生み出されたものなのです。
KPさんや他の参加者はあなたにとって敵ではありません。一緒に遊ぶ仲間なのです。楽しく遊ぶためにも、決まりごとは守りましょう、というお話でした!
いいね! いいね!36

レスポンス

古武智典(たけとむ二十八号)
古武智典(たけとむ二十八号)がぶ
2017/10/05 19:08[web全体で公開]
> 日記:レギュレーションの大事さ!のお話。
はじめまして。日記拝読させていただきました。
全く以ってその通りですよね。GMはPCの魅力を引き出すためにレギュを苦心して作っておられるはずですから。
私も肝に銘じたいと思います。

コメントを書く

※投稿するにはログインが必要です。