ノルーさんの日記 「65日目オンセン」

ノルーさんの日記を全て見る

ノルー
ノルー日記
2023/11/18 23:21[web全体で公開]
😶 65日目オンセン
23:10
ぬぐうう!
ケダモノオペラの「ニエ」が出来るシナリオが水曜にあるですとな。
やりてぇ…! 運命に翻弄されるノーマル人間RPやりてぇ…!!
しかし…、ルルブもサプリもまだ入手していない上に、体験ルールすら把握出来ていない。
時間的には、1時間早く休みを取って帰宅すればギリギリ行けるかもしれないが…いや…
自宅到着が開始10分前だなんて洒落にならん。
あ…、諦めるか…。
17日のスタリィ見学も行けなかったが、
こちらもだめだなあ…。
…………………、
諦める……諦めるんだが……、
若干諦めきれないので……、せめて、せめてキャラシだけでも作るマネして遊ぼう…。
サプリ「花嫁」さんが無いから作れなさそうなんだが…。
まあ、考えるだけ、出来る所までな、うんうん、うん…。
せめて見学だけでもさせて頂こうかなあ…………。
いやいや、まあ、見学行くかどうかも、とりあえずは置いておいて、
ちょっと作ろう、ちょっと。


23:22
自分でも何が引っかかってるのか分からないが、
戦闘もないし、シンプルなRP重視のシステムのはずなんだよなあ、ケダモノオペラ。
だから、ストリテラをやるような感じで出来るはずだよな、
とは思っているんだが…。
まあまあまあ、とにかくキャラクターを作ってみよう。
試し作りキャラ、そういやアラクネの子が作りかけだったが、まあ、それは良いとして。
作ってみよう、ニエ。
はい、公式HPを開いた。
ケダモノオペラ的にRPしやすくて楽なのは
スタリィで作ったヒュレイノちゃんみたいな子かな。
ともかくあのキャラクターをベースとしよう。
てなると、「権能」は【慈愛】かな。
もうひたすら善良で可哀そうな少女を作ろう。
「欲望」は…、欲望表は体験ルールにあるだろうか…、
あったが…、ここに書かれているのはケダモノ用だよなあ。
ケダモノの方のキャラクター作成の方には
「人を助ける動機。欲望表から選ぶか創作する。いくつ取得してもOK」とあるから、
ニエの方はきっと「ケダモノに関わる理由」みたいなものが「欲望」にあたるのだろう。
おそらくニエの方でも「欲望」は自作可のはずだ。
………、「再会と友愛」、とか。
セッション募集概要にある設定の詳細1番、
「1:あなたは[ケダモノ]と会ったことがあります。
そして[ケダモノ]を愛し、添い遂げたいと思っています。」
これを参考にして、
ケダモノに以前会った事があり再会したいと願っているが、
花嫁としてケダモノを愛したい、添い遂げたいとまで考えていない。
単純に仲良くなりたい、友達になりたいと思っているだけのキャラクターにしよう。
「ニエの姿」も自分で創作して、【うす汚れた村娘】にしようか。
【着飾った生贄】も魅力的だが、とにかく貧乏and薄幸を前面に押し出そう。
「ニエの住処」は…、まあ、件の村でしょう。
「後見ケダモノ」………、あかん、ここからはサプリが必要な項目だ。


23:55
「後見ケダモノ」…、
これは…、このキャラクターが
シナリオ「異類婚姻譚」に使われるんだとしたら、PC1のケダモノが
その「後見ケダモノ」になる、ということになるんじゃないのか…?
そうだと仮定して、ここは飛ばそう。
で……「群れ」…。
ケダモノの方のキャラシにもこの項目はあるが………、
群れ表は体験ルールにあるが、説明が見当たらないんだぜぇ…。
これも一旦飛ばしていいかなあ。
後は、…「伝説」と「予言」を決めればいいんかなあ。
「伝説」は、ソドワでいうところの「経歴」みたいなものと捉えて良さそうだな。
ともかく、そのキャラクターが
過去にどんなことをしてきたか等を決めればいいじゃないかな。
………【慎ましい生活】、とか…?
「予言」の方は、これはどうしたらいいのかなあ。
いや、これはシナリオごとにハンドアウトみたいな形で決めるものなのかな。
だからキャラ作成時には決めなくて良いのでは…。
うーーん。


0:24
あ、「イントロ予言」。
セッション募集概要に書かれているこれかな。
ということはやはり、シナリオごとのハンドアウトなんだな、この「予言」は。
よし…。
なんとなーく、ニエのキャラシは出来た気がするな。
最後は名前か。
ヒュレイノちゃんがベースだから、名前をちょっともじるか。
ヒュプノアちゃんとかどうやろ。
ギリシア神話の眠りの神ヒュプノスの語尾を「ア」に変えてみたった。
ヒュプノアちゃん……ソドワならカオルルウプテの神官キャラにしたいなあ。
安直だが、名前からのキャラ付けをして
よく寝るキャラクターにしようか、ヒュプノアちゃん。
働き者で、農作業とか針仕事とか毎日懸命に働いているんだが
病弱で体力が無いから、時々パタッと力尽きて寝てしまう風にしよう。
貧しい村だからヒュプノアちゃんは村のお荷物になっていて、
まあ、だから今回ケダモノの生贄に選ばれたって感じにしてみよう。


0:44
このシナリオ自体は、サプリ収録シナリオなんだろうな。
読みたいなあ。
ケダモノオペラのルルブとサプリを買うとなると
約7千円吹っ飛ぶんだったかな。
今年は散財しすぎな気もするが…、どうしようかなあ。


0:57
うーん…。
「終了条件を満たすまで達成チェックを繰り返す」……、うん。
「特技」はキャラシに書かれているこの5つの項目…、うん…。
まずベースロールとしてダイスを2個振って…うん…、
特技を1つ使うかどうか決める、と。
使える特技は、使用する場面に於いて相応しいもの。そんでもって未使用のもの。
目標値的なものはどれだ…? GMが自由に決めるタイプか?
いやあ、RP重視型のシステムだからそれは無い気がするが…。
「使う特技のランク」…? どれだ、そのランク…。
あ~…、これかな?これっぽいな。
A、B、C、とそれぞれ特技欄の右上に書かれているな。
で、「ランクに応じてベースロールにダイスを1~3個振り足す」…。
…………んん~?……うん、つまり、
Aランクは+3つ、Bランクは+2つ、Cランクは+1つ、か?なのか?
で…、特技欄の上中央の「1~5」の数字…、これが目標値?
あっ。何を見ていたんだ。
これかこれか。目標値はいつでも「10」なのか。
ああー、なるほど。
やっと分かった。なんだ、なんで勘違いしてたんだ私は。
なるほどね。ベースロールで目標値の10を越さなかった場合は、
特技を使うことでダイスを3つまで降り足せるんだな。
ただし高ランクの特技は使うと代償も大きいという訳か。
なんだー、本当にシンプルじゃないか。何を悩んでいたんだ今まで。読解力がさよならしていたな。
うんうん、で、ケダモノオペラは目標値以上を出したとしても
失敗した時の「波乱」を選ぶことも可能、と。
望んで悲劇にしたければしてもオッケーということだな。
ん?……「難度:2」?………、
難度が2だと……、目標値、どうなるんだ?10じゃないのか?


1:25
もうこんな時間か。寝なければ。
まあともかく、ストリテラや箱庭双世と同じく、
出されたRPお題をどんどんこなしていくのがケダモノオペラだってことが
ちゃんと理解できたような気がするような。
ただ、この2つのシステムと違って
出されたRPお題は基本的には全てこなさなければいけない、というのが特徴なんだな。
ストリテラのシネマティックモードに近いな。
RP重視型システムとしては、ちょっと難易度が高い方かもな。
人に寄るというか、TRPGとの相性に寄るところもありそうだが、
箱庭双世→ストリテラ→ケダモノオペラの順かな、難易度は。
……ケダモノオペラを理解するの、時間かかったなあ…。
ここまで考えたが、当のセッションは時間的に参加は厳しい…と…(泣)
会場もココフォリア以外の、ユドナリウムリリィさん?だとしたら不得手だものなあ…。
大人しく寝よう。
いいね! いいね!6

レスポンス

つぎの
つぎのノルー
2023/11/19 19:38[web全体で公開]
> 日記:65日目オンセン
ノルーさん、はじめまして!
最近『ケダモノオペラ』がお熱の者ですっ。

もし、ご興味がありましたら『インストラクション&体験卓』はいかがでしょうか?
(お誘い不可のマークが付いていたので、少し悩んだのですが…ご都合宜しければ!)

コメントを書く

※投稿するにはログインが必要です。