遊牧家族さんの日記 「課題駆動型のシナリオ構築」

遊牧家族さんの日記を全て見る

みんなの新着日記を見る

遊牧家族
遊牧家族日記
2017/01/24 18:21[web全体で公開]
😶 課題駆動型のシナリオ構築
TRPGのシナリオそれ自体は物語ではありません。
これは多くの方にご納得いただけることでしょう。
GMが独りよがりの物語を展開してしまうことは、吟遊と呼ばれ嫌われています。

では、シナリオは何で出来ているのでしょうか。
私は、「TRPGのシナリオは、系統立てられた課題の集合である」と捉えています。

現代的なTRPGでは、システムの中に大きな課題が織り込まれていることがあります。
何かしらの敵対者を討伐することが課題であることが多いです。ガーデンオーダーならネフィリムです。
このような、システムが要請する課題を「中枢課題」と呼ぶことにしましょう。

中枢があるということは末梢もあるということです。
中枢課題を解決するために必要な課題を「末梢課題」と呼ぶことにします。
ネフィリムの弱点を探るとか、被害者の閉じ込められている場所を見つけるといった課題です。

ここでのポイントは、「末梢課題はある程度交換可能である」ということです。
例えば、ある倉庫に進入する必要があるとき、
・扉に鍵が掛かっているので、解錠せねばならない
・番人がいるので、倒すか、注意をそらさねばならない
・似たような倉庫が沢山あって、どれが目的の倉庫かわからない
というように、複数の課題が考えられます。

ではどれを採用するべきか? これはつまるところ、
「PCが最も活躍できる課題を採用する」となります。
・手先が器用な盗賊がいるなら、鍵をかける
・腕っ節の強い戦士がいるなら、番人を置く
・不思議な目を持つ占い師がいるなら、ニセの倉庫を並べる
このように、PCに合わせて課題を交換することができます。

もちろん、中には交換不可能な末梢課題も存在します。
そのあたりの区別をはっきりさせておくために、
小さな課題と大きな課題を系統立てておくことが重要なのです。
いいね! いいね!6

レスポンス

レスポンスはありません。

コメントを書く

※投稿するにはログインが必要です。