マスターが連携する卓 page.2

y.nakano
y.nakanoスレッド雑談[web全体で公開] 押されたいいね! 7
登録日:2022/10/18 11:50最終更新日:2024/03/09 18:01

プレイヤー六名でプレイするDDですが
これがいっそのことマスターが6名で連携してキャンペーンを回すという卓をやってみたいと思いました。
プレイヤー間ではいろいろ調整するのですから、マスターが六名集まっていろいろ調整するのもできるのではないかと思っています。
→無理ですね

プレイヤーの中でもリーダー的な人がいて卓が進むわけですから
マスターの六名の中でもリーダー的な人がキャンペーンのレギュや対人関係のゴタゴタのジャッジをすればいいのです。
→ジャッジしても遺恨は残りますな

どうでしょうか
まずはマスターが六名募集してキャンペンを回すという趣旨で集合する
そこでマスターどおしで調整君などを使いキャンペーンのスケジュールを組む。運用のレベルに差があっても、それはプレイヤーの参加者層の差があるのと同じだと思えばいいだけです。


マスターが下手だと思う人は、自分より上手な人を探す格好の機会です。
→これだけはメリット

マスターの優劣があって当たり前なのです。
それでも何かしら調整、努力をして卓を成り立たせるためにどうにかしようと考え始めるところから成長が始まるのです。
→まず本人が面白いから自発的にマスターやります。なので努力とか嫌な事が絶対にある企画は近づいてきません
いいね! いいね!  7

コメントを書く

※投稿するにはこのコミュニティに参加する必要があります。

スレッド一覧に戻る

コメント一覧

y.nakano
1. y.nakano
2022/10/18 11:57
ではお題はこれ質1「DD5Eを何でやっているか?一番近い選択肢をどうぞ」
A昔からやっているので BいろんなTRPG経験からの最中到達 
質2 あなたは自己ベスト卓のレギュを覚えて明確に説明できるか
Aはいレギュは鮮明に説明できる B楽しすぎてその良質な思いではある
質3 マスター対プレイヤー総意でルールの運用の思想が割れた。どっちを優先か
Aマスターが責任者である以上マスター  B多くの人が楽しむため数が多いプレイヤーの総意
質4 あなたは積状態の本がどれだけあるか
A実は把握しきれないほどある  B実際に使う物だけはある
ynakanoの回答 B B B B
いいね! いいね!2