シナリオ作成の要素についての質問

アイコン未設定プレイヤー
ax11スレッド質問・相談など[web全体で公開] 押されたいいね! 1
登録日:2022/07/27 01:15最終更新日:2022/07/27 19:05

シナリオのテーマは魔物討伐や遺跡探索、事件調査など色々ありますが、「調べる」を除いた「探す」「戦う」「運ぶ」などの要素の組み合わせによりテーマができると考えています。以下は私が考える要素とテーマの組み合わせです。
例
「探す」+「戦う」→敵の討伐、遺跡探索など
「探す」+「運ぶ」→地図作成、生態調査など(戦いの比重が小さいもの)
「戦う」+「運ぶ」→護衛、救出など

質問内容はこの要素について、「調べる」「探す」「戦う」「運ぶ」以外がなかなか思いつかないため他のものを教えてほしいというものです。よろしくお願い致します。

動詞一覧
http://assets.flips.jp/files/users/ichimai-quiz/joyo.pdf
いいね! いいね!  1

コメントを書く

※投稿するにはこのコミュニティに参加する必要があります。

スレッド一覧に戻る

コメント一覧

ax11
17. ax11
2022/07/29 01:40
旅をするは「運ぶ」の延長になるイメージですね。近い言葉だと「訪れる」や「行く」かな。
いいね! いいね!0
ax11
16. ax11
2022/07/29 01:38
オークション系のシナリオは先の3種では難しそうですから「買う」などの取引系の言葉は良いかもしれません。探した後、運んだ後どうするかというものにも使えますし。

「壊す」「救う」は「戦う」の延長になるのかなーと。「買う」+「騙す」はやってみたいですね。
いいね! いいね!0
ax11
15. ax11
2022/07/29 01:30
要素として適当な言葉のイメージは「明確な対義語がない」ことかなと考えています。
あとは内容で挙げた3種の言葉に含まれるかどうかなど。
いいね! いいね!0
こくりこ
14. こくりこ
2022/07/28 18:12
「旅をする」のは自分たちを「運ぶ」に入るでしょうか?
移動しながら色々な事をしたりするシナリオですね.
いいね! いいね!0
白猫
13. 白猫
2022/07/28 18:04
「壊す」「騙す」「救う」なんかはどうでしょう

「戦う」+「壊す」 ゴブリンのアジトの壊滅
「騙す」+「学ぶ」 仲間NPCに裏切られる
「救う」+「買う」 奴隷にされた仲間を買って救うためのお金集め

少しダークなシナリオですが
いいね! いいね!0
KAL666
12. KAL666
2022/07/28 18:28
アイデアは出てきましたが、実際にソードワールドに落としこむと難しく、さらにオンラインセッションでやるには、やっぱり難しい。
さらに、テキストかボイスか。
テキスト向き、ボイス向きとかの見方はどうだろう?
交渉ってボイス向き?実はかっこよくやろうとするとテキストの方が向いてる?
いいね! いいね!0
玄狼黒鉄
11. 玄狼黒鉄
2022/07/28 15:52
先に出て来たものを含めて、「探す」「戦う」「運ぶ」「話す」「学ぶ」「守る」「作る」「買う」ですかね?

自分としては、
「話す」+「戦う」=所謂舌戦、心理戦、情報戦のような、頭を使う題材
「学ぶ」+任意=先にも出ていた駆け出し用シナリオの題材
「守る」+「探す」=防衛の為に必要な情報を集める(斥候)をする、必要な素材を探す等ができる
「話す」+「買う」=売買交渉。マーケットやオークション等を出しやすい

等が思い付きますね。
直接会話に用いることができる判定が真偽判定くらいしか無いのがソードワールドではネックですが…
いいね! いいね!0
ax11
10. ax11
2022/07/27 19:23
常用漢字の動詞一覧のリンクを添付しました。良さそうなものがあればコメントをお願いします。
いいね! いいね!0
ax11
9. ax11
2022/07/27 18:57
「作る」「買い付ける」は3つのバランスが良さそうですね。材料によっては戦い方や運び方も指定されそうですし。
いいね! いいね!0
tetuy2
8. tetuy2
2022/07/27 10:44
素材を
「探す」の他に「買い付ける」などはいかがでしょうかと。
必要資金を依頼人から貰ってその中で買い物をして依頼者まで「運ぶ」。
同じ品物であっても遠くでは安く購入できるが道中で落としたりしないか、
トラブルに巻き込まれないかなどを判定で解決する。
最後は荷物を狙って来る野党と「戦う」で。
いいね! いいね!1
KAL666
7. KAL666
2022/07/27 09:20
調べる、探す、運ぶ
の複合的な結果として「作る」とかもありでしょうか?
村を守る設備をつくってほしい、だと「守る」の要素に入ってくるでしょうし。
お祭りの料理対決で、食材探しから調理とかやりましたね。
鮭獲ったら熊に襲われた、ハチミツ採ったら熊に襲われた、木の実を採ったら熊に襲われた。
あれ、熊に襲われてばかりだ。
いいね! いいね!1
アーリング
6. アーリング
2022/07/27 08:10
スレッド立てお疲れさまです。
このスレッドのトップ文及び内容を鑑み、主旨は「雑談・挨拶」ではなく「質問・相談」と思われるのでカテゴリを変更させていただきました。
不都合、ご相談等ありましたらアーリングまでご連絡くださいませ。
いいね! いいね!3
ax11
5. ax11
2022/07/27 01:53
資源採集ですと「探す」+「運ぶ」ですかね?ランダムで戦闘や妙なものを発見したりなど組み込んだり。
「守る」良いですね。「戦う」に含まれてても「逃げる」が選択肢に入りますし。
いいね! いいね!0
ax11
4. ax11
2022/07/27 01:49
ありがとうございます。
「話す」は探偵のようなシナリオや「話す」+「戦う」でディベートや選挙をテーマにしたシナリオで使えそうですね。

「学ぶ」ですと学校やそのまま訓練も良さそうですね。熟練者にスポットを当てたシナリオが作れそうです。
いいね! いいね!0
カイ
3. カイ
2022/07/27 01:48
採取クエストとかは何になりますかね?
世界観的には冒険者初心者の薬草採取とか結構あると思うのですよね

後は「守る」ですね
商隊の護衛や拠点の防衛などシナリオフックになるものは多いです
いいね! いいね!0
玄優
2. 玄優
2022/07/27 01:41
経験が浅いもので見当違いかもしれませんが「学ぶ」はどうでしょうか?
探索や戦闘の訓練という体にすれば初心者向けシナリオや、物語の導入に使えそうです。
いいね! いいね!0
トパーズ
1. トパーズ
2022/07/27 01:32
「話す」でしょうか。
 なんらかの事情を抱えたNPCにフォーカスをあてたシナリオとかに用いられそうです。
いいね! いいね!0
本作は、「グループSNE」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『ソード・ワールド2.0/2.5』の二次創作物です。