【新CoC】地獄雲-4
ぶいしむセッション[web全体で公開] 2 | |
登録日:2021/02/22 13:37最終更新日:2021/02/22 13:37 |
コメントを書く
このスレッドはコメントがいっぱいになりました。
新たに書き込みを行う場合は新しいスレッドを立ててください。
コメント一覧
60. ぶいしむ | |
2021/03/03 12:26 |
>椶錻さん あなたは、書庫の窓を開けて、外の様子を確認します。しかし〈目星〉をするまでもなく、異常なモノは何もないと分かります。窓の外には、静かな夜の景色が広がっていますね。 >皆さん 他にやりたいことがなければ、古文書解読のフェイズはこの辺りで終わりにしようと思います(やり残したことがある方は申告してください)。 さて、見事、古文書の内容を読み解いたあなた方ですが、次は何をしましょうか?ちなみに、現在は水曜日の夜です。気づけば、かなり遅い時間になっています。
56. ぶいしむ | |
2021/03/02 16:44 |
>山内さん あなたが真言を覚えようと、節をつけながらの朗唱を繰り返していると...... ブツッ 何かが寸断されるような、重い音がして、突然、視界が暗転します。 気がつくと、あなたはさっきまで解読の作業を行っていた和室を離れ、どことも知れない、真っ暗で、狭苦しい所にいます。 ボコ、ボコボコボコ...... 篭ったような、泡の音。全身から染み入ってくる、冷たい何か。直観的に、あなたは自分が今、水の中にいるのだということに気がつきます。 あなたは、寒く、窮屈なこの場所から逃れようと、身を捩り、足を踏ん張ります。しかし、どうしたことか、体の反応は鈍く、思うように動かすことができません。足掻けども足掻けども結果は同じです。まるで、全身を見えない綱で縛られているかのよう。 するうち、あなたの心の中に、メラメラと憎しみの感情が沸き起こってきました。役に立たない自分の体への憎悪、自分をこんなところに閉じ込めた者への憎悪、そして、居丈高に命令を下すあの......。 そこで山内さんは卒然と気づきます。これは自分の感情ではない、ということに。別の誰か、自分以外の何かの心の裡が、精神の壁を侵して入り込んできているのです。 自分の心は自分のモノである、という当然の前提を無視して発生した、この超自然的な現象に、あなたは抑えがたい恐怖を感じます。すると......。 ブツッ 先ほどと同じような重い音。暫しの暗転の後、あなたは元の和室に呆然と座っている自分に気がつきます。 このような超自然的な体験をした山内さんは1/1d4の正気度を失います。
55. ぶいしむ | |
2021/03/02 16:30 |
おっと、お二人とも失敗ですか。では、順番に起こったことを描写していきます。 >椶錻さん あなたは、古文書の内容に何か引っかかりを感じますが、その正体を特定することができません。手がかりを求めて、椶錻家の書庫で、分厚い専門書を繙いていたとき。 パラ、パラ、パラパラパラパラ...... 突然、あなたの背後から強い風が吹き付け、ページがひとりでに捲れていきます。首筋に受ける風は凍るように冷たく、肌が切れそうに感じるほどです。振り向いたあなたの目に入ったのは、しっかりと閉められた扉。閉めきった書庫の、一体どこからこんな風が? 心によぎったその刹那、一際強い突風が、あなたに向かって吹き付けます。 ピシッ、ピシピシピシッ すると、不思議なことに、手に持った本のページが、まるでカッターで切り取ったかのように次々と裂かれ、風に乗って、散らばっていきます。あっという間に、床は象牙色の紙で一杯になってしまいました。 しばらくすると、風は止み、書庫には元の静寂が戻ります。あなたが、ふと手を見ると、親指の付け根が少し切れ、赤い血が滲んでいました。 この不可解な現象に遭遇した椶錻さんは0/1の正気度を失います。
50. ぶいしむ | |
2021/03/01 23:01 |
おお!では、椶錻さんは見事「風神を戒める」の呪文を覚えることができました。呪文の効果は次のとおりです。 ◆風神を戒める 風神に対して真言を唱え、3ポイントのMP及び1d4ポイントの正気度を消費した者は、POWロール(難易度ハード)を行う。ロールに成功した場合、風神を行動不能にすることができる。この行動不能は、術者が真言を唱え続ける限り続く。術者は唱え続ける 1 ラウンドごとに3ポイントのMP及び1d4ポイントの正気度を消費しなくてはならない。また、真言は精神を集中して唱える必要があるので、術者はその間、他の行動をとることができない。 なお、一度かけるのに成功すれば、二度目以降、POWロールは不要になる。 勝さんと山内さんは、真言を声に出して、節をつけながら朗唱することで、プッシュロールに挑戦できますが、どうしますか? 〈伝承(ネクロノミコン)〉のプッシュロールは......椶錻家にある蔵書類を引っ張り出して、再考してみる、という感じでしょうか?もし、失敗したら、ちょっとした怪奇現象が起こります。
49. 豆乳コーヒー | |
2021/03/01 19:47 |
>戒めの真言 これを覚えれば妹をやった犯人を弱らせられる。ならば勝は覚えてみせよう! 金原 勝 - 今日 19:42 CC<=40【INT】ハードチャレンジ! (1D100<=40) ボーナス・ペナルティダイス[0] > 37 > 37 > レギュラー成功 覚えられない! >椶錻さん/あなた達はこの件から手を引くことをオススメするわ。 「なんか知ってそうな言い方だな…?」「俺は逃げないぞ。妹を敵を討つと決めたんだ…!」 「この真言だって……! ……。 チッ 長くて覚えられねえ!」
46. ぶいしむ | |
2021/03/01 17:20 |
お、二人とも信じましたね。では、これで晴れてあなた方も、椶錻さんと同じく、クトゥルフ神話の世界に入門したことになります。 戒めの真言はちゃんと文書に残されていますね。この真言は呪文扱いになるので、正しく習得するためには、INTロール(難易度ハード)に成功する必要があります。覚えたい方はロールをしてみてください。 また、椶錻さんは、古文書の内容について〈伝承(ネクロノミコン)〉をロールすることができます。
45. アキアカネ | |
2021/03/01 10:09 |
信じます! 1d6→4のSAN減少 「目方山にかまいたちの巣があるのか…かまいたちって増えるのかな?(混乱中)怖…戒めの真言覚えよっと」 戒めの真言って覚えられますか?というか、まず残ってます?
44. アース | |
2021/02/28 23:42 |
「やはりそういう事なのね…。あなた達はこの件から手を引くことをオススメするわ。このまま探りを入れ続けるのであればあなた達の命は保証できない。まあ最後に決めるのはあなた達よ。このまま続けるのであれば一緒にいるときは守ってあげるけどあまり期待はしないでちょうだい」
43. 豆乳コーヒー | |
2021/02/28 23:30 |
「信じる」を選びます。 金原 勝 - 今日 23:27 1d6 減少 (1D6) > 3 [ 金原 勝 ] SAN : 75 → 72 「かまいたち…風神の召喚…うう、胡散臭いおもってたけど 妹がこいつに殺されたのなら…!」 □風神の退散を指さし「印を消せばいいんだな。妹の仇を取ってやるよ…!」
42. ぶいしむ | |
2021/02/28 19:21 |
おー、皆さん、調子出てきましたねw では、あなた方は、この古文書を解読することができました。古文書は二つの部分に分かれており、前半は和泉法角が遺した文書を小杉段三郎が整理してまとめたもの、後半は段三郎が書き残した覚書となっています。文書の状態はあまり良いとは言えず、あちこちに欠損や虫食いが見られます。 文書の内容は概ね以下のとおりです。 ◆法角が「妙法蟲聲経」という文書から学んだ、風神の召喚と従属に関する覚書 □風神の召喚 右にて教えたる印と呪文を用いれば、遥かなる地獄の底より風神来たりて、ただちに印のうえに封ぜらるる(印と呪文の部分は破れてなくなっている)。 □風神の従属 封ぜられたる風神に●白 の円盤を与うれば、風神暫しの間封印から放れて、術者の望むところを為す(●部分は虫食いのため読めず)。 □風神を戒める 右の真言を唱えれば、風神の体に堪え難き苦痛を生じ、その動きの一切を止めることも可なり。 □風神の退散 印を消し去るべし。さすれば、風神ただちに去る。 ◆小杉段三郎の残した覚書 段三郎は、法角の遺した史料を元に、目方山中にあるかまいたちの巣を突き止めた。はじめは退治しようと意気ごんでいたが、その姿を一目見た瞬間、あまりの恐ろしさに肝が縮み上がり、ほうほうの体で逃亡。自分の手にはおえないと悟った段三郎は、かまいたちをそのままにしておき、可能な限り刺激を与えないようにして、忘れ去られるに任せようと決意した。 以上の内容を理解したあなた方は、全員ただちに〈クトゥルフ神話〉技能が2%上昇します。さらに、椶錻さんはまた一つ神話的な事実を知ってしまったショックにより、1d6の正気度を失います。 一方、神話的な事実に触れるのが初めての山内さんと勝さんは、古文書に記された超自然的な情報を、事実だと「信じる」か、あるいは「信じない」か選択することができます。「信じる」を選んだ場合、椶錻さんと同様、ただちに1d6の正気度を失います。「信じない」を選んだ場合、この場で正気度を喪失することはありません。その代わり、後に神話的な事象に遭遇して正気度を失った際、ただちに〈クトゥルフ神話〉技能と同じ値の正気度を追加で喪失します(このことは、後の危険な場面で狂気に陥る可能性をアップさせます)。 さて、「信じる」か「信じない」かどちらにしますか?