基本となる能力値は以下の8つです。キャラクター作成時には精神力を除いてすべて3d6で決定します。(精神力だけは2d+6) 筋力… 重いものを持ち上げたり、格闘を行ったりするときに使用します。 敏捷性… キャラクターの素早さを表す能力です。 知識… キャラクターの知識、教育度を表します。キャラクターの設定時に所有している技能の上限を決定したり、年齢の下限を決定したりするのにも使用します。 器用さ… キャラクターの手先の器用さを表します。 体格… キャラクターの肉体的健康さや丈夫さ、身体の大きさなどを表します。 魅力… キャラクターの外見やカリスマ性、人間的魅力を表します。 運 … キャラクターの運の強さを表します。 精神力 … キャラクターの精神的強さを表します。 いずれも能力値が高いほど優れています。 また、この能力値から、以下のふたつの能力も決定します。 体力ポイント… いわゆるHPです。筋力と体格を合計して2で割った(端数切り上げ)数値に6を加えたものです。これが0以下になったら死亡です。 精神エネルギー… 精神力を3倍したものです。夢の中でのHPであり、道具や武器を作ったり、サイコロの目を変化させるためにも使います。これが0以下になったら、精神が崩壊して廃人になってしまいます。 これらの能力値から、以下も設定してください。 名前、性別、血液型… 自由に決定してください。 年齢、生年月日… キャラクターは、(知識+10)歳以上なら何歳にしてもかまいません。また、それと矛盾がなければ、生年月日をいつにしてもかまいません。 職業… 自由に決定してください。ただし、中学生や高校生といった学生、または運転手など年齢制限のある職業などを選ぶときは注意してください。 あとはまあ、制限としては人間の良識の範囲内でお願いします(笑)
コメント欄:(最大1000文字)
※投稿するにはこのコミュニティに参加する必要があります。
スレッド一覧に戻る
まだレスポンスがありません。