雑談II

PI-TG001(平岡AMIA)
PI-TG001(平岡AMIA)スレッド挨拶とか、なんやら[web全体で公開] 押されたいいね! 0
登録日:2024/05/04 07:19最終更新日:2024/05/04 07:19

雑談相談、なんでもありー
いいね! いいね!  0

コメントを書く

※投稿するにはこのコミュニティに参加する必要があります。

スレッド一覧に戻る

コメント一覧

ふ
32. 
2025/04/19 20:39
わたしは使った上で、持ってないデータは使わないか、
データの載ってる元を買うかですねぇ。
まあ、ほぼ既に持ってますし……ダークサンとかティーフリング本とかも。
いいね! いいね!1
PI-TG001(平岡AMIA)
31. PI-TG001(平岡AMIA)
2025/04/19 16:51
そういうサイトにはアクセスしないことにしていますが、
文面を一般に見えない方法で送っていただければ、翻訳だけはできます。
いいね! いいね!0
あるるん
30. あるるん
2025/04/19 15:09
英語苦手…。(というか、全くダメといった方が正解!)

翻訳で大丈夫かな?
いいね! いいね!0
蒼雷
29. 蒼雷
2025/04/19 08:59
>木魚さん
これいいですね!

私は以下をよく見てますが、広告がうざくて…
https://dnd4.fandom.com/wiki/D%26D4_Wiki
いいね! いいね!1
木魚
28. 木魚
2025/04/18 13:07
知ってる人は知ってるだろうけど、
4版のデータベース ※英語
 https://iws.mx/dnd/?list
いいね! いいね!1
木魚
27. 木魚
2025/03/13 16:48
3月後半から4月前半の日程、
あるるんさんの可能日がことごとくオイラと行き違い…。

3/20(木)が済んだら、次は4/12(土)かしら?
いいね! いいね!0
蒼雷
26. 蒼雷
2024/12/31 23:14
@all
本年も遊んで頂き大変にありがとうございました!
明年も宜しくお願い致しますm(_ _)m
いいね! いいね!0
蒼雷
25. 蒼雷
2024/10/29 01:23
>木魚さん
具体的アドバイスありがとうございます。

D&Dはテストプレイさんざんやってのリリースでしょうから、
わりとDMGの指針通りに遭遇組んだらバランス取れてる、とか聞きますね。

個人的には地形にギミックあるのが好きでしてね。
高低差だったり、遮蔽だったり、落とし穴だったり…
そのへんもいろいろ勉強したいですね~
いいね! いいね!1
木魚
24. 木魚
2024/10/29 00:22
>蒼雷さん
そうですな。
遭遇デッキが決まってる(デルヴをそのまんま利用する)なら
挙げられてるように、フィールドとコマとテキスト起こしで、
セッションは可能だと思います。

ユドナリウム(リリィ)は部屋ごと保存できるので、
プレイ後、部屋ごと保存して、後々のたたき台に利用すればいいかと。
※インベントリの整列や設定、コマの基本チャパレなど。

あと。
1戦闘遭遇に、自身やアイテムの1日毎パワーすべてを投入できる環境ならば、
少々厳しい遭遇でもなんとかなりそうな塩梅。
※あまりに高Lvすぎるエネミーを出すと、防御値が高すぎてしんどくなるとは思われます。
いいね! いいね!1
蒼雷
23. 蒼雷
2024/10/28 22:41
4版の好きな所、DMGが良くできてて、自分もDM出来そうな気がしてくるところ。

35年以上前の赤箱のDM以来、ずーっとDMしたことがないですが、
そんな私を「4版DMとして育ててくれるため」のセッションを
皆さんのご協力を得て、してもらえたらいいなあ、と考え始めました。
※ただ、現在リアルがかなり忙しく、1月末まではこの状況が続く見込み

例えばダンジョン・デルヴ使って、
いまやってるような、1戦闘遭遇ずつなら、
何の準備したらできるんですかね?
・マップの画像データ(ルルブからスキャンできる)
・モンスター画像データ(MM1,2,3やMVからスキャン)
・データ・ブロック掌握し、チャットパレット作成
・知識判定成功時の公開情報を別記しておく
・地形や罠のデータも別記しておく
など?
いいね! いいね!1
木魚
22. 木魚
2024/10/25 07:37
副管理人まかされました。

追伸:(というかこっちが本題)
あっちにも書いたけど、
エベロン編は伝説に持ち越しで!

あ。PL参戦でアーティフィサー持ってきて
素材を求めてエベロンを遍歴するとかいうのもあり?
いいね! いいね!1
PI-TG001(平岡AMIA)
21. PI-TG001(平岡AMIA)
2024/10/17 09:35
わたしがオンセンからBANされた時のために、
木魚さんを副管理者としました。
後のことは頼みましたよ。
いいね! いいね!0
あるるん
20. あるるん
2024/10/13 23:27
ふさんのおっしゃる通り!

プレイできるだけで幸せですので、DMいただける方に一任いたします。
無理のない範囲で、長くプレイできればいいなと。
いいね! いいね!0
蒼雷
19. 蒼雷
2024/10/13 15:27
>ふさん
全くその通りです!
いいね! いいね!1
ふ
18. 
2024/10/13 11:34
そもそも4版がプレイできるだけで嬉しいのです。
いいね! いいね!3
美之
17. 美之
2024/10/13 03:29
伝説級楽しいですよね!是非神話の果てまで駆け抜けたいです
いいね! いいね!0
PI-TG001(平岡AMIA)
16. PI-TG001(平岡AMIA)
2024/10/12 17:43
ちょっと迷いどころなんですよね。
伝説級で使いたいネタがあるので、それをやってもいいのですが、
英雄級からまたやってから考えるのもありかも?

皆4版経験とか好みとかあると思うので、ゆっくり考えていきましょう。
いいね! いいね!1
蒼雷
15. 蒼雷
2024/10/12 16:23
伝説級、楽しいですよね、やれることかなり増えますもんね
私もよそで伝説級として恐怖の墓所やってます♪

ただご準備はやはり大変と思うので、
Lv1に戻して1遭遇ずつやってもいいかもです。
いいね! いいね!1
木魚
14. 木魚
2024/10/12 14:42
伝説級の要望、1票入りました!

4版は、ダンジョンマスターガイド&モンスターマニュアルに割りとしっかり指針が書いてあるので
ぺーぺーDMのオイラでも、伝説級の戦闘遭遇はなんとか組めそう。

なら、伝説級の遭遇用に、エネミー物色しておくか…。
いいね! いいね!0
あるるん
13. あるるん
2024/10/12 12:37
お二人の負担にならない程度でいいので、伝説級以降もプレイできればいいな!と。

プレイもおぼつかない状況で、とてもとてもDMなんて…。
お手伝いはできそうにないので、あくまで希望です。
いいね! いいね!0