仮案用データ置き場

アグロ
アグロスレッド種別I[web全体で公開] 押されたいいね! 0
登録日:2018/12/01 23:53最終更新日:2018/12/01 23:53

データ置場です

いいね! いいね!  0

コメントを書く

※投稿するにはこのコミュニティに参加する必要があります。

スレッド一覧に戻る

コメント一覧

アグロ
3. アグロ
2018/12/02 11:17
パーツの区分
兼
各ステータス割り当て

【頭部】
探索能力
ハッキング能力
半自律AI(ミサイルや対ミサイル迎撃装置などの使用に必要)

【コアフレーム】(胴体と前腕部まで)
EN効率
腕部積載量(拳と前腕部アタッチメントの重量総量)
小アタッチメント数(胴体部分)
大アタッチメント数(肩部分)

【腕部】(前腕から拳にかけて)
攻撃可能距離
保持可能重量(手持ち武器のみの重量)
腕部精度
腕部稼働性能(この辺りは未決)
腕部アタッチメント数

【脚部】(腰から下)
脚部タイプ
対反動
機動力
回避性能
積載量(腕部以外のもの)
小アタッチメント数

【背面】(ジェネレーターなど)
生産EN
最大EN
大アタッチメント数
小アタッチメント数
排熱能力

【装甲】(全身につけるもの)
AP
対実弾装甲
対衝撃吸収
対ビーム兵装
対熱性能
いいね! いいね!0
アグロ
2. アグロ
2018/12/02 09:26
駆動力消費量目安

移動系(ここにあるものは基本的に一ターンに一度づつしか行えない)
エリア移動ー2
接近ー1
護衛ー1

準備行動系
ミサイルロックー2(一部スキルで軽減)
チャージー武器による
構えー2

攻撃系
腕武器の基本消費量ー1
背部など腕以外の基本消費量ー3

おなじ腕武器をX回目に使用した場合の消費量ーX
おなじ武器(腕以外)をX回目に使用した場合の消費量ーX+2

カウンタータイプ(相手の行動時に宣言できるもの)
回避ボーナスー3(ブースターにより異なる)
いいね! いいね!0
アグロ
1. アグロ
2018/12/02 00:08
駆動力目安について

2ー旧世代機クラス、かなり遅く移動や攻撃を1ターンに同時に行えない
5ー現代機の主な主力機の通常行動時の駆動力
9ー現代機が限界まで稼働した場合
15ー現代機がオーバーヒートするまで稼働した場合
いいね! いいね!0