妖霊物TPRG キャラシ作り方

唐傘小僧(ダラダラ放浪中)
唐傘小僧(ダラダラ放浪中)スレッド種別I[web全体で公開] 押されたいいね! 1
登録日:2020/06/21 19:22最終更新日:2020/06/25 14:43

キャラシ作りをします
【人間の姿】
HPは5/5  変身回数は5/5
運動 (1d3)
運動はどれくらいできるかなど、
あと、戦闘や行動などの順はこれが高い人からです
(例 崖を渡りたいです。 判定2d10+運動)

知識 (1d6)
知識はどれくらいあるか、
(例 外国の本を読みたいです。 判定2d10+知識)

器用差 (1D6)
クトゥルフといえば、「目星」や「聞き耳」など
何か、見つけたりする。
(例 本棚を調べます 判定2D10+器用差)

精神(2d6×10)
貴方の精神です。
精神が0になると、ショック死になります(ロスト)
もし、妖怪・幽霊状態で、精神が-20減ったら、狂気暴走になります
そして、0になると、完全幽霊・妖怪化になって、ロストします

運(1D6)
人はいるか、とか、珍しいこととかです
(判定2D10+運)

【幽霊・妖怪化】
HPは7/7です
シナリオの中で、不可能な事や、敵などに合った場合、変身できます。
ただし、変身回数を-1減らさなければ、ならない。(1日たった時、+2回復する)
そして、ターンの終わり(探索も)精神-1d2する

まずは、【命名】を書いてください

【力】(1d5+2)
攻撃や物を壊すなどをする時の判定
(例 敵に攻撃します 判定2d10+【力】)

【防御】
相手の攻撃などを防御します

【早さ】(1d5+2)
回避や行動順に影響する
(回避します。 判定2d10+【早さ】

【妖力・魔力・霊力】(1D5+2)
魔術みたいな攻撃の判定など
(火の玉を出して攻撃します  判定2D10+【妖力・魔力・霊力】)
【知識】は【人間の姿】
と同じ


【姿】
【幽霊・妖怪化】の姿を書いてください
(例、見た目はイノシシで、二足歩行、体の色は紫で、お腹辺りに鋭い牙と口がある)

【テリトリー】を入れてください
自分の【テリトリー】は(沼)だったら、引きずりこんで、攻撃したり、(背中)だったら、養分を吸ったりするなど、色々できる。

【本能・能力】
【幽霊・妖怪化】した時に、本能や能力が出ます。(スタンドに似ている、、、、)あと、1~4つまでです
例、
1お腹の口から、舌を出し、相手を縛る、そして、牙で攻撃する。

2、お腹の口から、黄色の痰を出す、それに、当たった敵は動けなくなる

【弱点】
誰だって弱点がある、最初のうちは分からないが、シナリオをやるうちに弱点が分かってしまう。


いいね! いいね!  1

コメントを書く

※投稿するにはこのコミュニティに参加する必要があります。

スレッド一覧に戻る

コメント一覧

まだレスポンスがありません。