その頃の彼等2 page.3

小慶美(シャオ・チンメイ)
小慶美(シャオ・チンメイ)スレッド演義・ターニングポイントでの登場人物達[web全体で公開] 押されたいいね! 1
登録日:2020/11/20 19:53最終更新日:2020/11/20 19:53

演義やターニングポイントでの時間軸でのNPCやPC妄想にご利用ください
いいね! いいね!  1

コメントを書く

このスレッドはコメントがいっぱいになりました。
新たに書き込みを行う場合は新しいスレッドを立ててください。

スレッド一覧に戻る

コメント一覧

小慶美(シャオ・チンメイ)
60. 小慶美(シャオ・チンメイ)
2021/03/09 21:11
https://yutorize.2-d.jp/ytsheet/sw2.5/?id=R187Eu
最初に想定されていたレギュレーションをベースに組んだサイレスのキャラシがこちらになります
能力値はリアルダイスころころした結果です

https://yutorize.2-d.jp/ytsheet/sw2.5/?id=gPENv7
ちな、NPCとかで考えようかとしているエクリのキャラシもついでなのでペタンとします
レギュレーションはお悩みなう、ダイスはリアルダイスころころしたら何かえぐいことになりました(
いいね! いいね!0
小慶美(シャオ・チンメイ)
58. 小慶美(シャオ・チンメイ)
2021/03/05 01:27
流石に本編でも出てないキャラの未来を考えるのは難しいですわ

メティスについては、ルートによっては『王の眠りと虹の鍵』キャンペーンで登場する機会があるかもしれないとは言っておきましょう

てか、デウスデアに守りの剣置けないのひとえにお前が原因やろウォラギネぇ!!!
いいね! いいね!0
ロウブリ
57. ロウブリ
2021/03/05 00:57
今考えてるステュムパリデスセッションの導入。
レベルは8~10くらいのレギュレーション

ある日、修行を続けるステュムパリデスのもとに、ラビリンスから3人の人物(もしかしたらPCが加わるかも)が現れる。
彼らは人族で、当然ステュムパリデスは警戒する。

3人は”託宣の巫女”マイルダと彼女の護衛、イメリティア、そして。ゼリクスの弟であるウォラギネ(ライカンスロープの首輪をつけていたため人間と判断された。)

マイルダは、ゼリクスが徐々にかつての蛮王に近づいており、このまま放置すればいずれ大破局が起きること。
その結果、ヴェーフスハールは消滅すること。
それを防ぐためには、ステュムパリデスと、そこに所属するナイトメアの少年の協力が不可欠だという啓示を得たと告げます。

PCはステュムパリデスか、マイルダに同行した近衛騎士団第三隊のメンバーやマイルダから依頼を受けた冒険者のいずれか。

ウォラギネについて
ヴァニタスによってその存在が咎められ、処刑寸前でしたが、マイルダの予言によって助命され、現在は表向きは近衛騎士団第三隊の一員ということにされ、事なきを得ています。


メティスはどうしてるんやろか。
いいね! いいね!1
小慶美(シャオ・チンメイ)
56. 小慶美(シャオ・チンメイ)
2021/03/02 10:07
それだけ冷たく突き放されても、ウォラギネ君にとって父は敬愛する人物で
彼に対して激しい憎しみに転換されることは多分無いんだよなぁ
(ウォラギネのことをよく知る人曰く「彼は家族に対する愛憎が重い」「それぞれに対して傾き方が違うだけの重度のファザコン、ブラコン、シスコン」)

敗者が後継になるのは納得できない所があるけど、自分がドレイクとして至らない部分があるのは理解していたわけですし
でもちょっとだけ、勝つ事が出来れば父からの寵愛(?)を得られるんじゃないかと期待していたかもしれない

うーん、こうして考えるとやっぱりゼリクスとウォラギネって血は争えない部分あるなぁって顔で見てます
(ゼリクスも「極めれば認めてくれるかも」ってことで真語魔法を極め、ついでに操霊も極めた口ですし)
(正史のウォラギネも、途中までは父から愛を注がれていたからこそ突き放された際の絶望半端なかったのかもとか)

その結果ドレイクとしてのテンプレに固執したウォラギネが、「自分の在り方」にふっきれるものが出来れば救いもありそうやなぁとか

そんなウォラギネ関連の妄想をしつつ、この世界線だとゼリクスとキイチはどうやって出会うのかに思いを馳せた
いいね! いいね!0
くっきー
55. くっきー
2021/03/01 22:45
ベクターとウォラギネが成人する日、ラルス主催による同年代のドレイクを集めての模擬戦が行われた。
この模擬戦にゼクリスは参加していない。順調に二人は勝ち進み決勝を迎える。
実力はほぼ拮抗していたが、基本に忠実な長剣を使っているベクターより長い得物を使っていたウォラギネが辛うじて勝利した。

次の日、ゼクリスとウォラギネはラルスに呼ばれる。

「二人とも、荷物を纏めて出ていけ」

一瞬何を言われたか理解できなかった。

「聞こえなかったか?出ていけと言った」

ゼクリスの方を見るとこの結果をどこかで気が付いていたのか諦めたような顔をしている。

「神将はベクターに継がせる」

なぜ模擬戦で負けたベクターが選ばれたのか理解できなかった…。

~~~
ベクターは下を向いた巻き角と赤系統の髪、ワンポイントにある三日月のような白い前髪、たれ目、目の下にほくろがあってラルスと似ている所はほとんどない(唯一顔つきだけ同じ)がドレイクとして基本的だから選ばれたのだっっ。
いいね! いいね!1
小慶美(シャオ・チンメイ)
54. 小慶美(シャオ・チンメイ)
2021/03/01 11:49
ウォラギネと妹メティスはまず『ゼリクスが番を囲っている』という話を知らない限りは、その結果として二人の間に子供が出来てることも知らないかと思われます
少なくとも正史の段階ではウォラギネはまだ番を囲ってる話は知らない、メティスはワンチャン番がいることを知ってるかもしれないくらいですかね

ただまぁ、もしウォラギネらが生きていて、サイレスの顔を見ることがあれば
一瞬ゼリクスの面影を見るかもしれません。サイレスとゼリクスは割と顔の系統近いので

というかウォラギネもゼリクスの面影がある顔なので必然的にウォラギネもサイレスとそっくりな顔してるんですけどね
いいね! いいね!1
ロウブリ
53. ロウブリ
2021/03/01 09:46
ウォラギネくんとブロークンドレイクの妹(名前出てこなかった)ってシィレス君のこと存在は知ってるんです?
そもそもゼリクス蛮王化ルートと怪鳥の雛の時点で生存してるかも謎ですが。

ウォラギネあたりはマイルダに助けられてサイレスに自分の出自を教えるとかあるかなあって
いいね! いいね!0
小慶美(シャオ・チンメイ)
52. 小慶美(シャオ・チンメイ)
2021/02/27 21:07
ルーエンが神の声も聞こえなくなるほどに闇堕ちした世界線がどっかにありそうだなぁとふと(ふと
いいね! いいね!0
ロウブリ
51. ロウブリ
2021/02/27 19:25
おおう凡ミス、修正しました。
いいね! いいね!0
小慶美(シャオ・チンメイ)
50. 小慶美(シャオ・チンメイ)
2021/02/27 18:11
あ、本当ですね
いいね! いいね!1
くっきー
49. くっきー
2021/02/27 17:47
ヴァニタスはデウスデア王じゃなくてヴェーフスハール王やでで(・。・<なので近衛の文章が違う気がする?
いいね! いいね!0
小慶美(シャオ・チンメイ)
48. 小慶美(シャオ・チンメイ)
2021/02/26 20:41
『揺れ動く天秤と怪鳥の雛たち』は正史の時間軸から17~18年が経過している
このことから未来演戯とその前日譚(?)である『天秤と魔法王』に名前が掲載されていたキャラクターの年齢をわかる範囲で算出してみた(ゼリクスはいつぞやに47歳になってるってことを開示したので省略)
といっても最大の「18」を足した数字なだけなんですが


シダレ・クララさん:39歳
バルクさん:58歳
ユリシーズ:外見は変わらず(しかし詳細設定から鑑みるにその実年齢は160代に突入してると思われる)

ヘイデン:71歳
ウォラギネ:37歳(だがヴァニタスが掌握するデウスデアの中で、剣持ちであり、ましてや蛮王となったゼリクスの血縁者である彼が存命しているとはあまり思えないという)
いいね! いいね!0
ロウブリ
47. ロウブリ
2021/02/26 17:55
んー、本史での守りの剣事情が不明瞭だからなあ。
ヴァニタスは守りの剣を使いたがってるが、使えない事情がある。というのが妥当なラインかなあ。
守りの剣が導入されてる都市はいくつかありますが、デウスデアではなんらかの理由で使えないというのが、ステュムパリデスの蛮族組にとって動きやすいかも。
いいね! いいね!1
小慶美(シャオ・チンメイ)
46. 小慶美(シャオ・チンメイ)
2021/02/26 17:09
そういえば未来演義では都市部の守りの剣事情ってどうなってるんでしょう?
いいね! いいね!0
ロウブリ
45. ロウブリ
2021/02/26 13:24
OH、勘違いしてましたなこれ、日本語ファンブル。

33歳に修正。
いいね! いいね!0
小慶美(シャオ・チンメイ)
44. 小慶美(シャオ・チンメイ)
2021/02/26 13:22
あれ? 未来演戯って正史から鑑みておおよそ17~18年後の話ですよね(正史ではまだ誕生していなくて、『天秤と魔法王』時点で2~3歳だったサイレス=シィレスが未来演戯の時間軸では18になってるわけですし)

イメリティアさんもう少し年齢あるのでは?(多分33~34くらいになるはず)
いいね! いいね!0
小慶美(シャオ・チンメイ)
43. 小慶美(シャオ・チンメイ)
2021/02/26 12:30
ええんじゃないですかね
未来演戯は大元作ってるのロウブリさんですし
いいね! いいね!1
ロウブリ
42. ロウブリ
2021/02/27 19:16
”近衛騎士第三隊隊長”イメリティア・ローランド(ナイトメア/女性/33歳)
「これも、私の仕事ですから!」
ヴァニタスによって結成されたヴェーフスハール王家の王族や要人を護衛する近衛騎士団に所属する女性です。
もとはイメルダ神殿の神殿騎士でしたが、近衛騎士団結成にあたり、引き抜かれました。
第三隊は託宣の巫女、マイルダの警護を担当しており。時々なんらかの目的で外出する彼女についていくことがよくあります。
二児の母親であり、夫は王立交易会社に勤める商人の、カイル・ローランドです。

近衛騎士団について
王族とそれにかかわる要人を警護するためにヴァニタスの命によって結成された騎士団で、現在は四隊が存在します。
独自に動く第三隊以外は、ヴァニタスの直属です。
第一隊 ヴェーフスハール国王ヴァニタスの護衛。ズロラドストの貴族出身者が多く、中には支配の力を持つものもいる。
近衛騎士団エリート中のエリートであり、傲慢な態度の者も多い。
第二隊 ヴァニタスの妃と子供たちの護衛、役目の関係上女性が多く、執事やメイドとしての知識を備えるものも多くいる。
第三隊 やや特殊、この隊だけはマイルダに選ばれたものによって構成されており、ズロラドストの貴族出身者よりも、神殿騎士や、冒険者出身の方が多い、このことについて苦言を呈する家臣もいるが、ヴァニタスの命によって黙認されている。
第四隊 その他の要人の警護担当、人数自体は一番多い、冒険者出身の者が多く、第一隊のメンバーからは露骨に見下されている。

イメリティアを未来演技CPに登場させる予定が出てきたので記載、近衛騎士団勝手に作っちゃったけど大丈夫だろうか?
いいね! いいね!2
小慶美(シャオ・チンメイ)
41. 小慶美(シャオ・チンメイ)
2021/02/22 12:59
桜郷のドレイク達は基本として桜色の髪をしている(?)なら、藍に見える黒髪のメティスは間違いなく郷の中で浮いた色合いしてるでしょうなぁ……
「何かコイツ俺達と違う色してない?」みたいな
いいね! いいね!0