雑談&相談 page.5
![]() | 白猫![]() ![]() |
登録日:2022/04/02 07:31最終更新日:2022/04/02 07:31 |
コメントを書く
このスレッドはコメントがいっぱいになりました。
新たに書き込みを行う場合は新しいスレッドを立ててください。
コメント一覧
19. 旅野 | |
2022/04/21 02:03 |
>ろっくさん アドバイスありがとうございます。こんな強そうな特技なのに割と使うところがないのか… やっぱり実際使ってみなきゃわかんないですね。今の状態だと開幕の範囲技のときくらいかな… すでにオロオロするのが目に見えてるので、セッション内でも相談中でもつっこんでもらえたらありがたいです^^ 長いキャンペーンなので、連戦やダンジョン回はそのうちありそうですけど、単純に今は攻撃の手が足りてないかなという印象。イセンさんのバフかかった状態かつ自己回復が強いですよね。 まだ相手が一体で出て来てくれるから……こっからどんどん大変になっていくの楽しみですねえ。(呑気)
18. 大久野しぐれ | |
2022/04/21 01:37 |
>ろっくさん 確認ありがとうございます。 今後のレベルキャップの兼ね合いもありますので、ウォーリーダー取得分はある程度残しておきたいところです。 しかしファミリア、すっかり失念しておりました。どの使い魔にするかは、確かに悩ましいですね。 単純にMP外付けタンクとして考えるなら蛙ですが、今後の暗所での探索を考えると暗視を後付けできる猫も捨てがたいところです。 鳥で偵察させる、というのも悪くはないですが、自PCが暗視を持たないのがネックですね。 >GM:白猫さん 次回セッションは時間軸的に直後なので難しいでしょうが、次々回のセッションで時間が飛ぶ際に、 前もってファミリアを作製して、ファミリアがいる状態でセッションを開始するというようなことは可能でしょうか。 あくまでファミリアの作製はセッション内でのみ可能、というのであれば従います。 初歩的な質問で申し訳ございませんが、ご確認の程よろしくお願いいたします。
17. ろっく | |
2022/04/19 23:29 |
>旅野さん 正直《魔法拡大すべて》は余り使い処がないですが、それくらいしかないなら問題ないかなと ※行使に絶対失敗したくないときとかくらい >arcさん プリファイでいくならどちらでも問題ないと思います。 グレンダールなら特殊神聖が4でいいの取れるので、そこからファイター伸ばし始めてもいいと思いますし。 >大久野しぐれさん それで問題ないかと思います。 MA適用まではソーサラーひたすら上げるか、少しだけ貯めておくくらいで。 マナチャについては長期CPなので結果的にそちらの方がいいかもしれませんね。 あとソサラ4になるならファミリアでMP少し増えますし、誰をファミリアにするか悩みどこですね。
16. 大久野しぐれ | |
2022/04/19 22:56 |
第二話前半、皆さまお疲れ様でした。 ゴーレムならそこまで苦労しないでしょう、と思ったら精神抵抗がエグかったですね。 個人的にダイス目があまり奮わなかった回でしたので、次回に向けて功徳を積んでおきます。 成長に関しては順当にソーサラー技能を4にアップ。精神の成長も合わせて、MP的にエネボが6回撃てるようになりました。 次回の成長については、同技能を5に上げて《魔法制御》取得予定は変わらずです。 買い物については一旦保留で。魔晶石の買い足しについては、まず手持ちを割る場面が出てきてからですね。 ある程度溜まったら、魔晶石よりかマナチャージクリスタルを買った方が良いのでしょうか? いずれにしても、次の戦闘の様子次第で考えることとします。 それではまた次回も、よろしくお願いいたします。
15. ろっく | |
2022/04/19 17:38 |
GM様、PL皆様、第2回目セッションお疲れさまでした。 今後ともよろしくお願い申し上げます。 次がどうなるか楽しみです! 2回目終了後の成長については次の戦闘特技【《終律増強》】の為にバードを2にして終律を覚えます。 終律ですが、このCPのように毎回一話ずつ区切っていくスタイルだと回復系いらないかも? となって少し悩んでいます。 攻撃系か回復系かどちらにするかはまぁ考えます。
14. arc | |
2022/04/19 07:28 |
純粋に習熟Sで防護点+2ですからね。 S防具も周辺装備(装飾品類)をそろえているうちに安くなるレベルですし… ちなみに現状の予定では 1:5レベルで習熟取る。7でファイター7で頑強タフネス 2:5でファイター5で頑強。7でファイター7・習熟S な予定です。 他に取るとしたらディフェスタですけど…メインコンジュいるなら、ディフェスタより↑二つのルートかな…って感じですね
13. 旅野 | |
2022/04/19 01:01 |
みなさんお疲れ様でした。 第二話の成長、コンジャラーを3に成長。 お買い物って時系列的(後半が直後のお話ということで)にナシなんでしたっけ? とりあえずで知性の指輪と魔晶石を買ってます。ダメだったら次回買う…。 冒険者レベルが3になったので特技… ゴーレムへの強化とかを見込んで拡大・時間にしようかな?と思ってましたが、 魔法拡大・すべてとかいう…もうこれしか考えられないやつを見つけてしまったので… 多分もう開幕か巻き込みスパークくらいしか攻撃は撃たないつもりの選択肢な気がする。どーだろ。 >arcさん 習熟Sは防具…ですよね。単純に買える…? 5になる頃にはそこそこお金持てるのかな?その辺りのバランスがよくわかってないので… のちのち更にお金かけて強化できるのは防具Sの方…なのかな?ふわふわの初心者意見(なんなら疑問)でした!
12. arc | |
2022/04/18 23:41 |
第2話の成長 イセンはプリーストを4に上昇。能力成長はいらんやつだった… 買い物はなし…なんで。このくらいですね… むしろ次の成長に迷ってる感じですね… ファイターを先に5にして頑強とるか、プリースト5にして習熟Sとるか… どっちの方が安定しそうかな…
8. 旅野 | |
2022/04/13 21:40 |
>arcさん ろっくさん アドバイスありがとうございます。 確かに一応メインセージだしなぁ…というか前に出てくれるイセンさん…arcさんが壁より火力を重視しているっぽいなら、(自分は壁が増えた方がいいのかな?と思ってたので)とりあえずまもちき頑張るかな… というわけでセージを成長させます。 一番の理由は改めてゴーレムのデータ見たらお金以前にどう動かしたらいいんだよぉ!となったので… 魔導学院でゴーレム作成授業回あってほしいまである…魔物データの見方もおろおろしているのに味方として動かすのか… というわけで次回の成長までに勉強してまいります…。
6. ろっく | |
2022/04/12 18:06 |
>arcさん 問題ないと思います。 戦闘特技も割と自由にいけるかと >大久野さん 最短制御ルートで問題ないかと MP消費もある程度は抑えられますし >旅野さん どちらかといえばセージお勧めですかね。 メインセージ1かつ知力Bの問題もあるので。 あとはお金の問題でまだゴーレムは大変かなぁと
5. arc | |
2022/04/12 09:55 |
アドバイス・意見など >大久野しぐれさん 自分は制御ルートでいいと思います。敵の数にもよりますが、基本的にはそっちの方が安定する…気はする。 >旅野さん 自分はコンジュ3でいいと思います。オークハウンドとかいると、火力面が安定しますし…ただ金食い虫なので、次に回してセージ取るのもありだとは思います。
4. arc | |
2022/04/12 01:41 |
第一回お疲れ様です。 成長はプリーストを3に。これで一応自分も戦闘に加わることができるようになりました。 さらにアルケミも1で習得。とったのはヒールスプレーです
3. 大久野しぐれ | |
2022/04/12 01:23 |
皆さま第一回目のセッション、お疲れ様でした。 少々こちらの勉強不足の箇所がありましたが、フォローいただきありがとうございます。 そしてGMの白猫様については、諸々ご準備いただきありがとうございました。 こちらの成長については、順当にソーサラー技能を上げる予定ですが、特技をどうするかで悩んでいるところです。 「魔法制御」の習得を目指して「魔法収束」を取るか、あるいは「バイオレントキャスト」を取るか、ですね。 個人的には、このままソーサラー技能を伸ばし続けるのであれば制御を取っておきたいので、「魔法収束」を取ろうかと考えております。 もしアイテム面等も含めて何かアドバイスやご意見等ございましたら、忌憚なくよろしくお願いします。 余談ですが、サプリでモンストラスロアを入手しました。取り急ぎご共有まで。
2. 旅野 | |
2022/04/12 00:58 |
第一回セッションお疲れ様でした。 操作面でも大変お世話になりました…!ありがとうございます。 成長の相談ですが、セージ要員としてセージを伸ばすべきか、 とにかく前衛に壁を置くのを優先するためにコンジャラー3まで伸ばしてゴーレム作るかですね。 至急必要な方を上げようと思います。アドバイスやご意見お願いします。
1. ろっく | |
2022/04/12 00:43 |
GM様、PL皆様、第一回目セッションお疲れさまでした。 特にGM様は色々とご準備ありがとうございました! 初回からNPCと色々絡ませていただき、とても楽しめました。 今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。 一回目終了後の成長については私はメインスカウトということもありスカウト成長させて 腕輪購入して先制判定やスカウト関連技能強化していく予定です。
本作は、「グループSNE」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『ソード・ワールド2.0/2.5』の二次創作物です。