アニマフラックスの肉体の能力値については説明しました。 次は体格(size)とHPについて説明します。 体格は 人間並の大きさを体格3 カピパラ並の大きさを体格2 兎並の大きさを体格1 とします。 つまり一般的ファンタジーのイメージであるドワーフやハーフリング程の体長は体格2に フェアリー程の体長は体格1になります。 次にHPの説明になります。 アニマフラックスではHPに身体部位HPを採用しておりトータルHPの概念は存在しません。 人間である場合は 頭部 胴体 右腕 左腕 右脚 左脚 の6つの部位が存在し カピバラや兎は 頭部 胴体 右前脚 左前脚 右後脚 左後脚 の6つの部位が存在します。 トータルHPがない理由は、アニマフラックスにおいてのPCとは思念体(魂)そのものであり、肉体が完全に破壊されるまでその肉体に留まり続けます。 そのため出血等の生命力喪失よりも肉体の破損度合いが重要になるからです。 次にHPの計算です HPは以下の計算で求められ、全ての身体部位が等しく同じ数値になります。 (体格×10)+(体格×体修正値) 例 体格3で体修正値+2の場合 (3×10)+(3×2)=36 30 + 6 =36 今回は以上になります。
コメント欄:(最大1000文字)
※投稿するにはこのコミュニティに参加する必要があります。
スレッド一覧に戻る
まだレスポンスがありません。