挨拶&自己紹介
シマエナガ三銃士![]() ![]() | |
登録日:2024/06/03 20:56最終更新日:2024/06/03 20:56 |
コメントを書く
コメント一覧
1
5. かもらいふ | |
2024/06/09 00:35 |
ご挨拶が遅れました。 はじめまして、リルドラミモレップラーの「ウロ」で参加させていただきます「かもらいふ」です! 普段は後衛マジックユーザーやることが多いのですが、今回は久々の前衛!しかしいきなりミモレ(⇒ET)にカスロット(⇒BM)にと身の程を弁えないサプリ盛り盛りビルド。運用ミスからの大惨事の気配がギュンギュンしますが、そこは笑って受け流してください許してください何でもします(ry なお、PLは「真面目なツッコミ役のキャラとして作ったはずなのに、結局ボケ役になったな!?」という事例多数な生粋のルーニー気質なので、RPでは気兼ねなくツッコミ・軌道修正・シバき等々、ご指導ご鞭撻のほどいただけますと幸いです。
4. 温森おかゆ(まんじゅう) | |
2024/06/06 23:51 |
初めての神官キャラクター、アリア・ベアトリスを担当いたします、温森おかゆと申します。「おかゆ」とでも呼んでいただいて十分です。 ゲーム、特にRPG好きが高じてTRPGの世界に足を踏み入れております。デッドラインヒーローズやCoC、アリアンロッドなどがお気に入りです。 今回は記念すべき第一回目に参加できたことを光栄に思います。皆様と一緒に楽しい卓になるように頑張っていきたい所存、というわけでつい最近、キャラクタービルディングブックを購入しました。 所持ルールブックは基本3冊に加え、モンストラスロア、メイガスアーツ、エピックトレジャリー、キャラクタービルディングブックです。 神聖魔法の出目事故に備えて人間を選ぶ程度には自分の出目が信用できません。よろしくお願いします。 俺と出目バトルで勝負だ!(抵抗消滅)
3. れみんとん | |
2024/06/06 18:10 |
キャラシの方はもう少しお待たせしてしまいそうなので、先に自己紹介を致しますわ…!初めましての方は初めまして!そうでない方も殆ど初めまして!!!れみんとんと申します。 PLは石橋を叩いて渡るタイプと見せかけてGABA含有量多めでしてよ…プレイ経験は前衛よりやや後衛に偏ってますわね。RP傾向としてはツッコミよりボケ多め、一方で目先の利益を取りがちな脳筋型かもしれませんわ。 第1キャラのフロウライト2号さんはおっとりクール系の子になる予定ですが、PCは生き物ゆえ、とんでもないバケモノになってしまってもご愛嬌ということで…自前でのMP回復手段が少々コスパ悪めですので、申し訳程度のレンジャー技能で神官様をモクモク燻しますわよ…! モットーは安全運転と言いつつ、アクセルとブレーキの二択を求められれば迷わずアクセルをベタ踏みして参りますので、どうぞ良いように扱って下さいまし!!! 御一緒頂く皆様、どうぞよろしくお願い致しますわ〜
2. はるるん | |
2024/06/04 21:35 |
おっはるか~♪はるるんだよ~ん♪…のはるるんです♪ 普段はおバカな少女を持ち込むことが多いですが、今回は渋オジ(渋いとは言ってない)のリオンを務めさせていただきます。 ※2PC作れるみたいなので、そっちはレプラカーン幼女のマギシューとか作ってみたいなー() PCの傾向としては、直観主義、楽観主義、GMが落ちてほしい穴には突っ込んでいくタイプかな? セッションの時間を気にするタイプなので、停滞しそうな時は「そんなことより先に進もうぜ!」とか言わせちゃうタイプです それでも…戦闘<RPな人なので、初期装備から「調理道具セット、食器セット*5、蒸留酒*3瓶、巻き煙草*120本」購入しているような人です 「明るく楽しく!」をモットーにみんなと楽しい時間を共有できればと思います。 よろしくなんだよ~~~ん♡
1. シマエナガ三銃士 | |
2024/06/03 23:42 |
GMのシマエナガ三銃士です。 ながいのでエナガとでもお気軽に読んでください。 はじめましての方も、そうでない方も。よろしくお願いします。 マスタリングの方針としては、 「参加してくださったPLさんたちが楽しんで帰ってくれたら、それが私の最大の幸せ」 というかんじでやってます。 比較的PLフレンドリーな裁定を心掛けつつも、ルールブックやサプリメント準拠な裁定を下すことがやや多いように思います。「○○したいんだけど、できますか?」って言われたら「いいですよ!!」って答えることが多いです。 その一方で、「(ルルブ等に)書いてないから、できる! できないって書いてないからできるよね?」って言われたら「却下します」って言うことが多いですね。あたりまえなことだから書かれてないだけで、無理があることを通そうとされるのは苦手です。無理のないように説得されたら、コロッとOKだすのでどうせならそういう方向で交渉してみてください。 例)川を渡るのに: ロープを木に結んで流されないようにしたいです! 一人先に渡るから後の人にボーナスありますか? ⇒OKです!! ロープをつかうのでボーナスほしいです!(くくれるようなものがない状況) ⇒うーん・・・・
1