BENさんの過去のタイムライン
2017年08月
ひらつー⇒BEN | |
2017/08/30 20:49[web全体で公開] |
BEN⇒ひらつー | |
2017/08/30 20:41[web全体で公開] |
わー!あったあった! ありましたよーw 百鬼夜翔p.255 ●特殊な増強と限定 1)一定レベルだけの限定/増強 の所ですね!選択ルールだったとはw 選択ルールと明記の上で、都度GMに了承を貰えば大丈夫じゃないかなーと思います。
ひらつー⇒BEN | |
2017/08/30 13:02[web全体で公開] |
追加威力に関しては、私自身がそのルールに全く精通していないので自分で運用するのが怖い、というのが本当のところです。武器の手/鞭の件でBENさんも仰っていましたが、自PCの裁定でセッションを停滞させてしまうのは申し訳ないので…… 丁度17CP余ってるので、ルルブをあと一度頭から読んでみて追加威力の項目を見つけられなかったら別の妖術として取得しようと思います!
BEN⇒ひらつー | |
2017/08/30 12:52[web全体で公開] |
いっそのこと10cpぐらいどこかから工面して、全く別々の妖術にしちゃうというのもまた一つの道ですけどねw →威力10の妖術を別に用意して、精度13に設定する、ということ。 威力に15cp(限定目いっぱい)、精度に2cpで17cp必要になりますけど、逆に言えばその程度なのでー~。 ただまあ、少なくとも僕がGMなら、当初の追加の威力という作りこみでOK出します。 一旦『システム周りのアレコレ』でそれが可能か、他の方のご意見を聞いてもいいかもしれません。
BEN![]() | |
2017/08/30 12:45[web全体で公開] |
😶 【遠慮の塊】 謙虚。非常にいいことでもあるんですが、弊害もあるよなあと思うところで。 いやさ、何のことかというと、セッションの参加申請のことですね。 コミュニティで、『まだPC作りかけてて未プレイの人がいる』とか、そういう状況あると思います。 気持ちとしてその人にプレイ体験をしていただきたい!思う気持ちは確かで『枠を埋めないように参加申請を待つ』 これは善意以外の何者でもないンですが、いざGMの立場で募集すると、いつまでも閑古鳥に占拠されているのは、いささか不安ですねw 僕の呼込みが甘いのか、皆さんの都合が付かないだけなのか知れませんが… 或いは僕自身に魅力がないからではないのかとネガティブになってしまったりw とまあ、そんな大げさな不安は覚えていませんが、閑話休題。 せっかくシステムとして『申請』→『承認』というステップがあるのだから、 他のメンバーを気遣うのは『承認待ち』状態になってから。コメントで姿勢を示すことはできるのだから、 GM主導で気遣って、参加が難しい人を優先して承認する、というのがオンセンでの”あるべき”なのかなーと思いましたという話。
ひらつー⇒BEN | |
2017/08/30 12:37[web全体で公開] |
>どうしても気になるようであれば、状況限定かなにかで『○○の時は威力半減』という扱いにできたハズなので、それを適用してもいいのかもしれません。 <早撃ち>の威力レベルを10で取って、状況限定で通常時は半分にする、ってことですね! ただ威力レベル10の妖術を何発も撃てるのは不味いですし、抑えるために別の限定を掛けると元々の妖術の使い勝手にも影響が出てしまいそうなのが難しいところです…… とりあえず追加威力の項目を引き続き探してみます!
BEN⇒ひらつー | |
2017/08/30 12:15[web全体で公開] |
どこに載ってたかなーと、パラパラやってましたが、 載ってないですねえーw 『そういうこともできます』みたいな文章が、どこかに書いてあるような気もしますが、或いは身内のセッションでOKとしたものを、いつの間にか公式と誤解していた可能性もあるかもですw ただ、考え方としては、追加体力と同じ考え方なので、厳密にはルールに則ってなかったとしても、拒否されるようなものではないと思いますけどもね。 どうしても気になるようであれば、状況限定かなにかで『○○の時は威力半減』という扱いにできたハズなので、それを適用してもいいのかもしれません。
ひらつー⇒BEN | |
2017/08/29 00:28[web全体で公開] |
>…追加威力はどういうものかと言うと、1つの妖術の威力を2つに割って、上乗せ分にだけ限定をかけるというイメージになります。もともとは1つの妖術なので、精度には既にcpを払ってしまっている。 なるほど……実は追加威力の項目をルルブから見つけ出せず、別の妖術として取得してしまったのですが、そういうルールだったのですね! 何ページになるんでしょう?
BEN⇒ひらつー | |
2017/08/28 21:11[web全体で公開] |
あと、これは指摘ではないんですが、武器の手/鞭!これいろんな可能性を秘めた妖力ですよね! 魅力たっぷりなんですが、GMになじみのないルールも適用できる妖力なので、ご自身でルールを把握しておかないとセッションがもたついてしまうかもしれないので注意です。 ここら辺のルールですね。 ・武器をしならせる ・命中部位表 ・窒息の処理 ・持ち物を落とす処理 あと、本気で使う気がないからかもしれませんが、体力9だと、性能を生かし切れない気がしますね。 人間相手でどっこいって感じでしょうか。 主に人間に使うということなら、『気づかれない』の増強もお勧めです。 妖力なので、GMのジャッジによっては妖怪だとばれてしまうでしょう。増強することで普通の投げ縄と認識してもらえると思いますー。(元来妖術にかける増強ではありますが…)
BEN⇒ひらつー | |
2017/08/28 20:53[web全体で公開] |
後はこまごまとしたところ ・不利な特徴の小計が違う? ×-35 ○-40 ・非器物変身時 …『妖怪時のみ』と書いた方が、見やすいと思います。書き方にこだわりがあるのであれば非器物変身(妖怪時のみ)としてはいかがでしょうかー ・伸長3Lとありますが、最初の20cpで1Lに相当すると思いますので、3Lに必要なcpは40が基準になります。 ・弱み…マイナス符号が抜けてます ・技能…小計が違う?計算したら43cpでした。結果、cp総計も違っている感じです。 ・賭博…cpからすると13Lのはず。機転の補正が入っている? ・言いくるめ…↑だとすると、逆に機転の補正が入ってません。 ・交渉…×14L ○15L 機転の補正も付きそう。 ・ランニング…0.5cpの消費(7L)でも移動力(6.25)に0.875足されるので、結果よけ7になりますよー。
BEN⇒ひらつー | |
2017/08/28 20:51[web全体で公開] |
・精度判定6連続成功 …このバランスの為に精度13という設定が必要なんだと思いますが、上記の通り無理なので、『別の判定が必要』の亜種として作るべきかなと思います。 『追加で5回の判定が必要』(目標値最大13)ということで、成功率をざっと試算すると40%程度になりますので、限定率は-30%ぐらいが適当な気がします。 ただ、1回でもミスったら全弾ハズレというのも変な気がするので、一段緩めて、『追加の威力1ごとに精度判定が必要』ということで、修正率的には半減の-15%ぐらいが、それらしくていいような気がします。
BEN⇒ひらつー | |
2017/08/28 20:45[web全体で公開] |
まず、メインどころですが、乱れ打ちの処理がちょっと分かりません。 cpから察するに、以前例示した、追加威力という考え方での処理だと思うので、その前提で言いますと… ・精度にcpが不要です。 …追加威力はどういうものかと言うと、1つの妖術の威力を2つに割って、上乗せ分にだけ限定をかけるというイメージになります。もともとは1つの妖術なので、精度には既にcpを払ってしまっている。 なので、cpを費やす必要はなく、逆に異なる精度を設定することができない表現方法になります。 ・パワー全開のかけ方が不適当 …追加威力だけに補正をかけるのを可能とすると、極端な話、4D+1Dの妖術の1D部分だけにパワー全開の増強を5Lかけて、発動すれば最大10D!みたいなことが可能になってしまいます。パワー全開の修正は威力に消費するcp全体にかけるのが正しいです。 <続き>
BEN⇒ひらつー | |
2017/08/28 13:50[web全体で公開] |
おおっ!了解です!確認しますー~!! ああ、出費が無駄にならずに良かったですw 機械の体、カッコいいですよね…! 百鬼は面倒も多いですが表現の幅が広くて好きです!
ひらつー⇒BEN | |
2017/08/28 13:43[web全体で公開] |
時間がかかりましたが、ウィルの百鬼コンバート一応完成しましたー! フルバーストも復活です! ご協力ありがとうございます! お勧めに従って百鬼買ってとても良かったです! 跳弾、曲射はもとより弱点の【機械の体/歯車系】! 銃の付喪神っぽい妖力が欲しいなー、と思っていたところにどんぴしゃでした! まだ荒削りなところ等多々あると思いますので、見て頂いて気づいたことがあれば以降もご助言を賜りたく……(m_ _)m https://trpgsession.click/character-detail.php?c=150033113445votan11&s=votan11
BEN⇒カミカゲ | |
2017/08/27 01:46[web全体で公開] |
やはー、お気遣いありがとうございます★ GMをすっと抵抗なくできる人には憧れめいたものが… 確かに、イーブンと考えても良いんでしょうね。 いやさ、お礼だとか言うのは体のいい言い訳かもしれません。 実際は自分の不甲斐なさに対する僕自身の答えかなと。 人が当然のようにやっているGMという形の感謝を、背伸びしてマネたいのですw まァ、また懲りてGM業はブランク空けるかもしれませんが、 たまに挑戦したくなるのですw
![]() | システム⇒BEN |
2017/08/27 01:33[web全体で公開] |
新しいセッションを作りました。 BENさんは09月03日22時00分に開始予定の新しいセッション: 【GURPS】半身の見るユメは…を作りました。 //trpgsession.click/session-detail.php?s=150376523525keito299
カミカゲ⇒BEN | |
2017/08/26 21:18[web全体で公開] |
> 日記:GMしたい こちらは護っていたというか勝手に遊ばせてもらってただけなのでw コミュニティと言う切っ掛けを作ってくれたBENさんに感謝ですよ! これでイーブンとはなりませんかね?w まぁ気持ちは解りますが、無理は決してなさらぬように!
BEN![]() | |
2017/08/26 15:44[web全体で公開] |
😶 GMしたい というのは、恩返しと言うか、お礼というか、そういう意味でのことで。 僕が立てたまま放置していたコミュニティを護ってくれた人たちがいて、今、その人たちの努力が結実して数日ごとにセッションが立つような賑わいに…! これまで、コミュニティのインフラ整備でお返ししているつもりでしたが、それでもやっぱりGMしたい。 とはいえ、僕は元来GMはニガテで。 変に難しく考えてしまって、シナリオをモヤモヤ考えるもののまとまらず、始めるまでにかかる躊躇いの時間が長いンですよね。 難しいことは考えず、始めてしまえば良いのだ。そのハズ。 答えはきっとその一点で揺るがない。 知ってはいるンです。 と言うことで、踏ん切りをつけるために、ここで吐露します。しました。
BEN⇒けい猫 | |
2017/08/15 23:18[web全体で公開] |
【クロト】 しおりちゃん。 1日6回の限定、これ、妖力に使うと6分しかもたないよ。 もっとキミに似合う限定があるんじゃないかな。 目的を考えると、動物変身もとれたらいいんだけどね。 空は意外と人目につくもの。知力-2の恐怖判定だと無力化できない人が多いから注意してね。
BEN⇒雨豹 | |
2017/08/15 22:43[web全体で公開] |
> 日記:百鬼 プレイ記 #003 こっそりログ読んでおりましたw 美咲ちゃん相変わらずかわいかった…! それはそうと…門は20cpだから、-40%だと12cpなんじゃあ…
BEN⇒ひらつー | |
2017/08/14 23:18[web全体で公開] |
あら、そうでしょうか。 武器の手を本体として位置付ける作り込みは、割と一般的だと思ってましたがー~ 例えばルールを少し歪めて作る話になりますが、こういうのはアリかもしれません。 ・『武器の手(長射程)/分離型』に『武器の手/分離型』の特別限定 『身体全体が武器に変化』(p.87)を拝借して設定。 ・攻撃妖術に『武器の手から発射』の限定をつけない。 こうすることによって、分身+本体の時は妖術単品で射撃。他人に使ってもらう場合は、武器の手として射撃。 人に支えてもらうことによって、より自分のポテンシャルを高められるという所でしょうか。 運用的に、人に使ってもらう方にシフトするので、好みには合わないかもしれません。 『武器の手/分離型』(射撃じゃないヤツ)に『全身が変化(-10%)』と『投射型(+20%)』と『落ちた武器を呼び戻す(+20%)』をつけて力任せにぶん投げるゴリラな発想も出てきましたが、いや、ないなーw 拳銃の癖に体力に依存してダメージが決まるなど…
ひらつー⇒BEN | |
2017/08/14 13:16[web全体で公開] |
返信ありがとうございます! なるほど、限定・増強が可能というのは盲点でした とはいえ”武器の手”で出した武器を本体とするのはイメージにそぐわないので(演出上の本体と武器の手で2丁拳銃にしようと考えていたのですが、武器の手からしか妖術が出ないとなると……おまけに本体より武器の手を使った方が強くなるという)、こちらの取得は見送ろうかなーと思います まだほとんど読めていませんが、少しずつシートの修正・コンバートの検討を始めたいと思います。また質問をすることもあると思いますが、どうかよろしくお願いいたします
BEN⇒ひらつー | |
2017/08/14 12:56[web全体で公開] |
おおッ! おめでとうございます! 武器の手/長射程についてはご認識の通りですね。 妖術を撃つための補助妖力であり、狙いをつけた時に正確さががっつり乗る形になります。 また、妖魔と違って拳銃そのものをcpで表現することになるので、それに対して増強・限定が可能になり、結果的に表現の幅が広がっていると思いますー~
ひらつー⇒BEN | |
2017/08/14 12:40[web全体で公開] |
百鬼届きましたー! 意外と速かった! ところで武器の手/長射程ですが、これって要は射撃型妖術を強化する妖力で、通常の武器の手とは違って妖術でない普通の攻撃はできないってことですよね(武器の手技能も要らないみたいですし) 現状のレギュレーション(抜き打ち値なし)だと、この妖力の効果は【狙いをつける】を宣言した時に”正確さ”のボーナスがたくさん乗る、という認識でいいですか?
BEN⇒ひらつー | |
2017/08/09 23:55[web全体で公開] |
うわーいw ぽちっとな★ 百鬼は妖魔と違ってかなりカッチリ作られてて、読み込むとすごく楽しいです。 とはいえSNEの超独断レイアウトで読みづらさがマッハなんですが… 乗り越えれば、楽しいですww
ひらつー⇒BEN | |
2017/08/09 23:42[web全体で公開] |
うわー! それは欲しすぎる! >長射程 曲射 跳弾 4700円か……痛い出費でした……(過去形 次回セッションまでには届かないので、届いたら妖魔夜行と比べてシートをどうするか考えてみます
BEN⇒ひらつー | |
2017/08/09 23:07[web全体で公開] |
とんでもない。お節介にならなきゃァいいンですが… ってボンヤリ見てた端からまたちょっと気が付いたンですが、『軽業』(B169頁)未取得なんですね。 ウィル君っぽい気がしてお勧め技能なんですが、cp捻出で削ったとかなのかな。 これがあると1ターンに1回、アクロバットよけができます。軽業に成功するとよけに+1されるっていうヤツですね。 効果も美味しいですが、鮮やかな演出ができるのは見逃せない点だと思います! しかし、百鬼がないのが惜しまれる… 百鬼には『武器の手/長射程』とか『発動維持』(移動してから射撃できる)とか『曲射』とか『跳弾』とか、お勧めがタンマリあるのですが…(ダイレクトマーケティング)
BEN⇒ひらつー | |
2017/08/08 23:56[web全体で公開] |
《ラスト…!》 ・弱点の昇華方法を考えよう もしも、今のスタンスのまま、弱点は-50cpまでにしておきたい場合の話ですが、 何らかの能力への限定に変更してしまう、というのも一つの手です。 『写真が裏焼きになる』のは人間変身の限定『変身しきれない』で表現できそうです。(分身だけど) 『睡眠中の攻撃に弱い』は、超反射神経に『寝込みを襲われた時の戦闘では機能しない』みたいな形で限定に変更できるのではないかと。 あと、限定ではないですが、『油を差さないと生きていけない』は、『妖力・妖術が使えない』に差し替えれば半額になり、設定しやすくなります。 と、いう感じです。 ひらさんはポリシーのあるPCメイクをされるので、僕の提案もどこまで的を射ていて、どこまでお節介しているか分かりませんが『僕がウィル君を改造するなら』という観点の1意見として、参考にして頂けたら幸いですー~。
BEN⇒ひらつー | |
2017/08/08 23:51[web全体で公開] |
《まだ続き》 ちなみに、本体が妖怪の姿に戻ると、分身も妖怪的な姿になりますのであしからず。 ・フルバーストがなくなってしまって寂しい 僕のせいでしょうか。是非復活させてほしいです。 連射はホント6発なんてとんでもない!というレベルのヘンテコ増強なので、方向性を変えて表現してみるのもアリではなかろうかと思います。 提案するのは、『追加威力』という考え方。基本1発目の威力が5Dだとして、限定された状況下では+5D(5発分上乗せ)できるんだ!という表現ですね。 これだと、最大でも30cpで表現できるのでお手軽だと思います。 と言って、今考えているのはかなりオリジナルな限定なので、他の人のOKが得られるかは分からないンですが、こんな感じです。 ・限定:精度判定が5回必要。成功した回数分、威力上乗せ(-10%) ・限定:充電1秒(再装填タイム)(-0%) ダメージダイスを5D、1D、1D、1D、1D、1D とばらして振るのも熱そうです★
BEN⇒ひらつー | |
2017/08/08 23:48[web全体で公開] |
《続き》 ・技能にcpつっこみ過ぎじゃない? 日本語、言いくるめ、賭博、交渉、隠匿を1レベル下げて2cpずつ捻出すると、知力が1上がっちゃう訳ですがw もしこだわりがなければ知力13にしとくのをお勧めします。上記の技能はレベルそのままに、英語、視覚、聴覚、意志判定が+1されます。 ・誓いが重すぎない? 『親しい者を侮辱した相手に報いを受けさせる』を『死んでも』で強調してますけども、同等の報いであれば-5cpぐらいに収まるのではないでしょうか。 -10は『刃物を使わない』とか『言葉を発しない』レベルなので、過剰な報いを受けさせるのでない限りは-5ぐらいかと。親しいものが侮辱された時限定ですから、そこそこ状況が限られますしね。 同じく、『親しくなった者を信用する』についても同じ。これは相手を無条件で信用する『朴訥』が-10cpなので、それより軽いはずです。ので、‐5cpが妥当だと思います。 ・非器物変身時とは 本体が器物変身していない状態。それはつまり『妖怪時』だと思うんですね。 『非器物変身時のみ』で-5%となっていますけどとんでもない。-30%だと思います。 字s
BEN⇒ひらつー | |
2017/08/08 23:47[web全体で公開] |
遅くなりました…!!ウィル君、確認しました! えー、なんだか基本セットの件についてはケチをつけたような形になってしまってすみません…! で、ですね。ああ言っておいてなんですが、個人的に弱点を0cpに設定するというのは、僕は反対です。 0cpにすればシステムに影響を与えず不利益を被るだけなので、問題ないようにも思えますが、逆にちゃんと不利益を被っているにも関わらずcpに表現されていないとなるとやはりルール違反だと思うんですね。 僕は、弱点を削除(克服)してPCを強化する選択を提示したつもりでしたので、その点は誤解なきようお願いします。 もし本当に、弱点の効果もない、癖と同等の物なのだとしたら、癖と同等のものと明記した上で、-1cpずつ設定してください。 新規にキャラメをされる方が、ひょっとしたらウィル君を参考にするかもしれませんので、妥当なcpが設定されていないと混乱のもとになってしまいますのでー~。 さて、前置きが長くなりましたが、指摘と提案、やっていきます! と思ったら字数オーバー…
BEN⇒古武智典(たけとむ二十八号) | |
2017/08/07 12:20[web全体で公開] |
はじめましてー~ プロフィール拝見してたら大歓迎されてしまいまして、つい…w(ぽちっとな) ロボ描きは下手の横好きですけれども。等身大の自律ロボスキーです。
雨豹⇒BEN | |
2017/08/05 11:20[web全体で公開] |
いいね、並びにフレンドリクエストありがとうございます。 どこで承認するのか分からずわたわたしておりました…w これからも無理しない程度に頑張ってくださいませ。
BEN⇒ひらつー | |
2017/08/04 23:02[web全体で公開] |
こんばんはー~ ちょっと覗いてみたら気になったので一点★ 連射の増強はかなり癖がありまして、連射以外の増強が、連射のレベル分必要になってきます。 恐らくそこまではお読みになったと思いますが、これ、限定には適用されないので、限定は1つきりなんですね。 なので、現状は下記(+80%)となり、威力に係るcpが12点足りない計算になっています。 瞬間(+40%) ピンポイント(+40%) 連射(+40%) 限定ひっくるめて(-40%) 加えて余談なんですが、超幸運2を必殺技用に限定してる目から鱗なPCを見たことがあります。 つまり4/6の確率でクリティカルを叩き出すということですね★ 出目を信じてないとできない荒業ですが、こういう必殺技の方向性もあるよーというご紹介までにw あと、ついでみたいにポチって行きます。