ばずたけさんの日記 page.2

ばずたけさんが書いた日記の一覧を閲覧できます。

日記一覧

ばずたけ
ばずたけ日記
2020/02/02 13:44[web全体で公開]
😶 オンセのマナー(不快かもなので畳)
(▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)
いいね! 24
ばずたけ
ばずたけ日記
2020/02/02 00:47[web全体で公開]
😶 【パラノイア】スープ・オブ・アルファコンプレックス 感想
(▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)
いいね! 7
ばずたけ
ばずたけ日記
2020/02/01 18:49[web全体で公開]
😶 セッション前
こんばんは!
今日は今からセッションなわけですけど 
セッション前ってやたらおなかすくんですよね。

テキセのメリットのひとつはご飯食べながらできることやったね
パラノイア世界で無事生き残れるのか…
いいね! 16
ばずたけ
ばずたけ日記
2020/02/01 00:22[web全体で公開]
😶 好きなアニメの話をするだけ
こんばんは。懇親会の反動で泥のように眠っていた一日でした。ふとおもったけどなんで泥棒って泥棒って感じなんですかね。調べる気持ちがないのでしらべませんが、たぶん水路の泥を掻き出すための棒をもちいて最初の泥棒が発生したからでしょうね。しんあな。どうもばずたけです。

最近アニメ忙しくて見れてない…アニオタというステータスが消え失せ何者でもなくなっていく…
こうしてオタクは死んでゆくのだ…
いっても今季アニメやってる「ランウェイで笑って」「映像研には手を出すな」は全巻読んでるからアニメ好きをまだ名乗れるかもしれない。虚構推理とかもよくタイトルは聞くから読んでみたい感はある。

青春時代みたアニメが一番心に残ってるのでちょいちょい紹介していきたいんですけど、とりあえず心が揺さぶられた作品の代表である「clannad」を紹介させてください。

いってもネタバレを回避するために詳しいことはなんもかけないしかかないのです。
keyという感動できるゲームをいっぱい作ってる会社の作品がアニメ化したもので、放送時期は劇場版を除くと一期が
2006年~2期が2010年くらいだったかも。劇場版は2003か2005????(ファンとしてあるまっじきうろ覚え)

いわゆるボーイミーツガール系の学園が舞台になった作品で日々を腐ったように過ごしている主人公岡崎朋也が桜の木の下であんぱんと一人呟く少女古河渚と出会うことで人の優しさや情熱を知り変わっていくみたいな。これだけみるとありえないくらいつまんなさうだな。紹介する才能がない。タイトルのclannadはアイルランドのバンドから来ていて意味は「家族」なんだそうです。家族がテーマな作品です。語りたいけど全部ネタバレになるからなんもいえない。

ネットでは「クラナドは人生」という名言が有名であり、某アニメランキングサイトでは5974作品中5位という高順位の作品です。(外堀で紹介していく)
あとわたしはこの作品を高校の頃に見てから10回は見返してるけど毎回確実に8回は泣いてる。名シーン集みるだけで泣く。特に2期はやばい。

あと曲もやばい。2期のOPの「時を刻む唄」は名曲。クラナドファンはこれを聴くだけでなく。わたしはこの曲をカラオケで歌いきれたことがない。「空に光る」、「渚」も名BGMです。サントラ買わないとBGM名わかんないけど。

アニメのクラナドは初見だとよくわかんないと思うけどTRPG好きなひとは考察とか大好き人間だと思うから見て欲しいんだよな、ネタバレみるまえに見て欲しい。一回見てからネタバレみてからもう一回見てほしい。

とにかくみてほしい。

渚…。

それでは。(ファン過ぎて内容がないクソ日記になってしまった)
いいね! 8
ばずたけ
ばずたけ日記
2020/01/30 19:21[web全体で公開]
😶 懇親会から帰還申し上げた
こんばんは。懇親会でTRPGやるやつはオタクって言われました。オタクでした。正解の100点。ばずたけです。

今日は朝から超高級ホテルでお酒飲んで、自己紹介用の写真撮って疲れました。アルコールがぬけない。
1部(私を含めて)を除いてさらに飲みにいきました。同年代のバイタリティについていけねぇ…おっさんすぎる…

自己紹介のときにクトゥルフのるるぶとカタン持ってったらみんなから反響貰って嬉しかった。特にカタンはすごい上司からすごい喜ばれた。さすがは世界的ゲーム。
これが許される会社に入社してよかった

とかく入社までに仕事後に飲みに行けるくらいの体力を付けたい。そう思った。

アルコールでふらふらするので筆を起きます

おやすみなさい。
いいね! 15
ばずたけ
ばずたけ日記
2020/01/29 17:15[web全体で公開]
😶 スーツが嫌いなの
こんにちは。気温35℃の中就活の面接に行く途中で、人身事故に遭い先方に連絡をいれたけど時間に間に合わないと印象悪いかなと思ってダッシュしてぎり間に合わせたら汗だく過ぎたうえにネクタイの緩みに全く気づかず面接に臨んでしまい服装の乱れというフィードバックを頂き祈られた経験をもつ私はばずたけともうします。

(この日記の全てはお金がなさすぎて就活を入学式で使った冬用スーツで臨んだ人の意見です)
マジスーツってなんなんですかね。
機能性最悪だし、Yシャツがくしゃっとして気持ち悪いし(サイズをよくみない私が悪い)というかわたしの体型が特殊すぎてちょうどいいYシャツが売ってないし、夏場最悪だし(機能性())

いやわかる。学校の制服理論だと思う。ある程度の値段で服装を統一できる。組織としてきちっとしてみえる。でもスーツ嫌いな人にとっては最悪やねん。

まずYシャツが嫌いなんだよな。あの肌触りとか。オノマトペでいうとすおぉあ!って感じのやつ。かたい。
あと首の後ろの汚れがとれない。嫌い。

あとネクタイとかいうやつな。おしゃれでしかないものを効率重視にするべき社会に持ち込むなって話よな。
式典とかならともかく。あとなんで私は高校三年間ブレザーのとこ通ってたのにネクタイ結べないんや!(きらいなりゆうのほとんど)難しすぎるやろ。高3になってクラスメイトの前でネクタイ結ぶ練習されたやつわたしいがいおるんか?先生が推しの先生だったから役得だった

加えてあの値段のくせに家で洗えないから汚したら詰むしな?就活途中でかつかつのところで昼ご飯こぼした時の絶望感すごかったぞ。しかも使ってたスーツ生産終了してたから似たやつしただけ買ったけどなんか色浮いてるしな?泣いたよ。それ以降私服の会社しか受けんかった。

あとローファーとかいう靴な。めっちゃ上げ底だから身長180超えるんだよな最高かよ。
しかも歩き方が特殊すぎてスニーカーの底が1ヶ月でなくなる私でも数ヶ月はいてもなくならんしな?
就活終えてから身長測りなおしたら就活はじめたころより3cmちいさなったけどな。怪奇現象。

まあ四月から私服の会社で働くわたしには一旦お別れのアイテムだけどな。

明日の会社の懇親会で着納めかな。いきたくない…厳かな場所での大勢の食事ほど苦手なことない…
食事するだけでもしんどいのに厳か…あああああああああああ!
1000%スーツにこぼして汚す末路しか見えぬ…。

メンタルがDOKIDOKIで壊れそう デッド ターンエンド ラン 家!って感じ
まだ社会人になる資格ないから小学生に戻らんかな。

学習机の引き出しに入る練習してきます。
それでは。

いいね! 11
ばずたけ
ばずたけ日記
2020/01/28 21:31[web全体で公開]
😶 Illustratorをインスコした
こんばんは。今日は都心まで遊びにいってたけど食べ足りないので焼肉キメてきます。ひゃっはー!最高だぜぇ!
どうも最高です。

Twitterのみんなの素敵なここフォリアルームに触発されIllustratorをインストールしました。
いや、インストールしたけどさ、チュートリアルもやったけどさ、どうやったらあれになるかわからん。みんなプロのデザイナーなの??

アウトライン作成して色塗ったり、文字分解したりなんかそれっぽい装飾つけてみたりしたけどなんか違うんですよね
。
やっぱりセンスか、センスなのか
まあまだ2日目だし色々いじってみたいっておもう

まあ今日はとりあえず焼肉ですね、焼肉。

やきにく。
いいね! 12
ばずたけ
ばずたけ日記
2020/01/27 23:03[web全体で公開]
😶 歳をとって伸びる人と伸びない人
こんばんは。今日は作業をするためにいきつけのネットカフェにいってました。SPY×FAMILY面白いですね。マルチメディア化待ったなしです。ランウェイで笑っての新巻も面白かった。…作業は?ばずたけと申します。

最近というか年を取るごとに勢いがなくなったなぁと感じます。
それはそれでいいことでもあるんですけどね。よくわからんネットの政府の陰謀論をうのみにしなくなったし、似非科学を信じなくなったし、悪い中二病をやめたし。
でも苦手なことや初めてのことに上手い言い訳をつけてやらなくなってるなぁって思います。
わたしと同時期にオンセンに登録している人のPL回数平均をとると15くらいなんですよね。他の人より進み方が3分の一なんですよね。牛かい。

これは如実に私の悪い癖、最悪を想定した結果言い訳をつけてセッション参加ボタンを押さないが起こっている証拠ですね。これはいけません。
ネットを始めたころのツイッタとか見てるとめちゃくちゃコミュ力あったのになんでこんなに憶病になってしまったのか…?なんなら小学校の頃は引っ張る側だったのになぜ今は参加すら躊躇うようになってしまったのか…?
多分中学時代いじられキャラやってたら一瞬いじめの域に入りかけたからかもしれない。仲間にいじられるのは楽しいけどいじり方を知らんやつ下手なやつがいじるとおもんないんですよね。小学校の友達いなかったら中学時代は地獄になってたかも。

この世界を生き抜くにあたって必要なのって自己肯定感だと思うんですよね。
自己肯定感があることによって自分に自信が持てて挑戦へのハードルが低くなって、失敗のダメージも最小限にできる。そして新しい成功を積むことによって自己の価値があがり、さらに自己肯定感を獲得する。
正のループです。
逆はいうまでもなくなにもなしえない負のスパイラルです。

ちなみにこの自己肯定感は幼少期にどれだけ愛されたかがある程度大事なようで幼少期いっぱい褒められた子供は大人になっても自分に自信を持っている人が多かったりするみたいです。
ちなみに愛がたりなかった人は大人になっても過剰に愛を求めるようになり人に依存しやすくなります。メンヘラの発生です。
大人になっても愛をもらえなかった人は人にかまってほしいあまりに反社会的な行いやその手のサービスを多用し借金まみれになりやすいとかそうでないとか。

歳をとっても成長しつづけるためには成功体験を積むしかないんですよね。

なんか考えるの疲れました。おふとんおふとん。わっちょいちょい。

それでは。
いいね! 13
ばずたけ
ばずたけ日記
2020/01/26 22:12[web全体で公開]
😶 なんか新しい演出を考えたい
こんばんは。3時くらいにココフォリアのルーム作るの疲れたなって思って腰を休めるために布団に横になったと思ったら気を失い今になってました。私はフウセンカズラに操られてるいる?(誰もわかんない)ばずたけと申します。

ココフォリアの勉強して実際ルーム作ってるけどめっちゃしんどくない?いや楽しいけど。3時間のセッションのための背景画像探すのに3時間もかかるやついる?(あまりにセッションに向いて無さすぎた男)
改めて今までのKPさんの凄さを実感しております。尊敬の眼差し。

さて、セッションには2種類あってボイセとテキセがありますよね。それぞれ目のみと目と耳の情報しかセッションに使って無いわけです。もっと工夫することでセッションをより楽しめるんじゃないかって思いました。

こんなこと書いて置いて特になんも思いついてないんですけど
クトゥルフの場合ホラー感を強めるためにホラー画像をシーン切り替えのときにサブリミナル的に入れてみたりとか
シナリオを現代のシティシナリオにして導入終わったあたりでいきなりKPが何者かに襲われたかのように振舞ってあとの進行を全てテキセで行ってKPのディスコードからはお経が無限ループしてたりしたら不気味すぎていいんじゃないかって思いました。わたしはプレイをやめて寺に行くと思います。
あとダメージ受けたときに筋肉鍛える電気パッドをお腹に付けといてhp回復するまで無限に筋トレさせるとかどうですかね。youtuberすぎるか。でもリアルにダメージ受けてるようなRPが自然にできるんじゃないかって思います。

あとはココフォリアのカットイン機能ってなんか面白い使い道があるんじゃないかって思うんですけどどうでしょうかね。チャット欄に指定の単語がでたらそれに対応した画像と音声を流せる機能なんですけどあれ音でかく設定してたらまじでビビるんですよね。なんか悪用できそうな気がします。
上手く使ってる人は使ってるんだろうなぁ

まあなんかそんな小細工とかしなくともキャラシを完全ランダムでルーレットかなんかで決定して1ヶ月位かけてそのキャラの生活をしてからシナリオやるとかでもリアリティでていいんかなって思います。
男が女キャラ引いたら家にいる時は女装してみるとかね。
職業がバーテンダーだったら週一で店でお酒飲んだり、アスリートだったら毎日筋トレしたり、農家だったら野菜の種買って育てるとか。

そういう風に1回1回のセッションに重みを持たせたらリアル感がましていいんかなって思いました。
どっちかっていうと最後はオフセの人のが楽しいかもしれん。

なんか面白いアイデアあったら教えてください。

それでは。

追記
という訳で新米KPになるためにCoCのルームを作っております。今週か来週あたり卓を立てますのでよかったら参加してやってくださいね。3時間くらいの初心者用のシナリオです
いいね! 12
ばずたけ
ばずたけ日記
2020/01/25 21:19[web全体で公開]
😶 ココフォリアの勉強をしたマン
こんばんは。途中まで書いてから今日もう日記書いたやんって気づいた人です。ばずたけと申します。

KPやりたいなーって思って(2回目)
でもツールの使い方ワカンネって思ったから今日は勉強してました。 

最近私の見かける卓はオンセンのルームを使ったものが多いんですが、私はココフォリアが初セッションだったためココフォリアの使い方勉強しよってココフォリアインしたらなんとココフォリアのチュートリアルなるものの案内があって。

それ呼んだらものの2時間でココフォリアの使い方一通りマスターしたよね。非公式のチュートリアルまとめサイトを公式が表だって公開するくらいあってすごい丁寧で分かりやすかったよね。

そのサイトに書かれてたTwitterの#繋がらなくていいから俺のココフォリア部屋を見てくれのタグの人達が作ってる部屋は異次元すぎてよくわかんなかったですけど。すごすぎです。ココフォリアインしてあんなん表示されたらテンション爆上げだろうな。ああいうデザインってどうやってつくってるんでしょう?フォトショとか?Illustratorとか?(浅すぎる知識)

無理そうだってこともなんだかんだ挑戦してみることでどうにかなったりするもんですよね。デザインの勉強とか齧りたい。そして2秒で諦めたい。

とりあえずなにか良さげなシナリオよんでルーム作ってみよう。

追記
そう言えばココフォリア月間アクティブユーザー2万人って書いてあったけどTRPGもはやマイナーな趣味じゃないのでは?
なんかTwitterでTRPGやってるっていったらリアルですごいマイナーさでバカにされたみたいなのみたけど
いいね! 14
ばずたけ
ばずたけ日記
2020/01/25 11:56[web全体で公開]
😶 目が悪いので目星に−50
おはようございます。久方ぶりに土曜日のゴミ出しに成功しました。徹夜してね!身体がもう若くないって叫んでるんだ。ばずたけと申します。

私は目が悪いです。
病気とかではなく、ゲームのやり過ぎです。
小学校1年の時の兄の誕生日にポケモンの赤を親に渡されたおかげで1日のほとんどをゲームに費やした結果、1年で1.0→0.1になりました。

電車の広告でもいってますよね、メガネのオグラが目は9歳(だっけ)になるまで完成してないから目に優しいなんちゃらかんちゃらって(地域特有かもしれん) 
目は大切にしよ?
ゲームは子供に渡すべきではないのかもしれない。

まあそんなこんなで親がゲーム会社に務めていたこともありゲームが家に溢れていた私はさらにゲームに没頭し、すばらしきこのせかい、ジャンプアルティメットスターズ、マビノギ、お絵かきの森、ダンダンタウンと青春をゲームに費やし
視力は脅威の0.0001になっていました。なんも見えねぇ…。

ていう感じで最弱の視力な私な訳ですがどのくらい悪いかっていうとまず当たり前ですが視力検査で0.1が見えません。
普段使ってるメガネを付けてもです。メガネを新調して1.0とかにしようとするとレンズが重すぎのと矯正力が強すぎて付けてるうちに気持ち悪くなるからです。オレノメガウズク

街中は色付きのモザイクの輪郭だけで構成されていて私は物を大きさと動きと経験で判別してる感じがあります。なのでものの詳細がわかりません。人は至近距離じゃないと顔がわかんない。見なくていいものを見ないでいいという利点もある。ゴキブリとか直視してもわかんないしね。黒くて動くから虫ってことだけ分かるけど。SAN値減少回避。

こんな最弱の視力なのでものを判別する時に必要な経験が無かったころはすごく苦労して、1番前の席でも黒板が読めないから先生の手の動きと前後の文字列から書いてある文字を導き出したり、欠伸を自発的にして涙をだしてレンズを作って視力を上げるなどしてました。いまは手の動きを読む能力で大体わかる。
あと9才のときにイオンで迷子になった。小3で迷子ってつらい。
でも知らない土地のイオンだったからデータが無くてなんも見えなくてマジで詰んでた。音で店内のゲームセンターを見つけて事なきを得た。

まあそんな訳ですからもし皆様に子供が出来るなどしたら目が成長しきる10歳くらいまではできるだけゲームをやらせないでほしいなって思います。香川県じゃないけど。
最近5歳くらいのちっちゃい子がスマホを永遠に触ってるのを見ると私と同じ感じになるんだろうなって同情してしまう。
子育て大変だし気持ちはすごいわかるけど。(分かってないんだろうけど)
常識が通用しないいってもわからないでも暴力はふるえない
そんな相手とずっと一緒にいるの普通にしんどすぎるからね。子供への愛があっても。

でもどうにか…せめて裸眼で星空が綺麗と思えるくらいにはケアしてあげて欲しいなって。プールで迷子にならないくらいには、剣道の授業で相手の竹刀がみえなすぎてタコ殴りにされて、体育の評価が2にならないくらいには視力を残してあげて欲しいなって思うのです。

目と耳と歯は大事。

でも病院いきたくない。
それでは。

追伸
メガネ似合わないからコンタクトいれてみたいけどよく皆眼にものを入れるってことが平気でできるよね。やばくない?正気のサタデーナイトじゃん?

あとピアスもやばくない?絶対痛いじゃん。なんかもっといい耳のオシャレの方法あったでしょ。穴はやばいよ。怖すぎん?でもデザフェスとかいくとピアスいっぱい売ってるからちょっといいなっておもうよね。

いいね! 11
ばずたけ
ばずたけ日記
2020/01/24 19:51[web全体で公開]
😶 偶然を売る仕事とか楽しそう
こんばんは。昼間から1人でカラオケ6時間キメてたんですけど、タイトルだすと住所を特定されるので詳しくいえませんが下ネタ全開の曲で全国1位になりました。私以外ランキング参加してませんでした。ばずたけと申します。

健全な男子諸君は中学とか高校のときに厨二病にかかっていましたか?私はガッシュべルが好きだったのでよく授業中に脳内でアイアングラビレイを使ってブラゴが森をなぎ倒してたかのように教室を更地にしてました。

しかして大人になりそんな超能力はないということを知りました。ただの人間には興味ありませんなどと自己紹介のときにいってみても未来人も宇宙人もこないのです。せかいをかいへんする!

でもリアルにできる範囲でアニメ的ゲーム的展開を提供するサービスとかあってもいいんじゃないかなと思いました。

事前にオンラインでかなんかでお金を払っておくと
ある日いきなり迷彩服の集団にイカつい車で攫われたかと思ったらでかい工場(実はサバゲー店舗)に連れてかれていきなり戦闘に巻き込まれたり、道端でいきなりサングラスのスキンヘッドにやたら重いアタッシュケースを渡されて家に帰って中を開けると大量のフエラムネが入ってたりしたら人生たのしくない?実際やられたら迷惑かもだけど。

道端でパン銜えた女子校生にぶつかれたり、寝てる間にどっかに運ばれて起きたら森の中とか。どっちも状況よっては迷惑かも。前者はともかく後者は迷惑か。帰れないし。

仕事しなくてもお金ある人とかだったら楽しいのかもね。

ていうか実際ありそうだけどなレンタル彼女やレンタル友達があるくらいだしレンタル2次元があってもおかしくない。
人間新しい体験をしないと老けるからね。

今日も私は脳内で空を駆ける。
でも大金持ちになったらまじでダンジョンつくってみたい。
家をダンジョンにして宅配便の人とか困らせてすごしたい(クズ)

齢23になっても厨二病が抜けないわたしでした。

それでは。
いいね! 13
ばずたけ
ばずたけ日記
2020/01/23 19:08[web全体で公開]
😶 オタクのカラオケでの居心地
こんばんは。
今日予定の卓が音信不通の方がでてしまったため流れてしまいしょんぼりしてます。急用は仕方ないけど音信不通はタチ悪いのでブラリしちゃうんだからねっ ぷんぷんっ!

…その点ボイセって声が割れることによってなんか責任感生まれそうですよね。テキセとボイセのぶっち率の統計取ってください。ばずたけです。

皆さんカラオケよく行きますか?私は大好きです。
ビビるくらいおんちですけどね。合唱コンクールの練習の時に隣にいたやつから当日休めって言われるくらいですからね。サラブレッドです。でもすき。

私は小中高とアニメ漬けで生きてきました。
中高の6年で200作は見ました。当時のipodにはアニソンだけで800曲くらい入ってました。友達とアニソンイントロクイズとかよくやってました。

その弊害か、カラオケ行くと一般人の友達の前で歌える曲がありません。マジで辛い。

中学の頃にホルモンとサザンにもハマってたのでそれもよく聞いてたんですけどサザンはありえないくらい音程が合いません。友達には本当に怖い愛とロマンス歌った時本当に怖かったって言われました。これぞ本当のデスボイスってか。
ホルモンはデスボイスできないのでもちろん無理です。

なのでアニソン歌ってる普通の歌手でどうにか凌いでます。
ユニゾンとかSPYAIRとかNICO Touches the Wallsとか。
NICO Touches the Walls…。
でも結局曲数が少ないしあんまり楽しめない…。

やっぱりオタクはオタクと行くのが最高。
酒入れてカラオケいくとみんな踊り狂って死んでいくので
いいですよね。3人くらいがちょうどええ(二丁拳銃)

でもなぁ社会人としてなんか一般受けする曲練習した方がいいんだろうなぁ
ちなみに1番得意な曲はしまじろうのハッピージャムジャムです。95点です。踊れます。よろしくお願いします。

それでは。

追記
なんでおんちのちってNGワードなんですかね。
死とかのが規制したほうがいいと思うんですけど
差別用語とかアダルト用語に使うからかな
いいね! 10
ばずたけ
ばずたけ日記
2020/01/22 17:26[web全体で公開]
😶 同居人と価値観の違い
こんばんは。食器乾かすところにお皿置きっぱになってるの嫌いなばずたけと申します。

皆さん誰かと一緒に暮らした経験があると思いますが、自分ではいいと思ってることに対して怒られて???ってなることありますか?

私は週に1回必ず起きれない時があるため、燃えるゴミが定期的に1週間分溜まります。でも父親はそれを許してはくれません。人が死んだ並に怒ります。私のことが純粋に嫌いだからですけど。

逆に私はまだ父親とまともに話してたころ、味噌汁とか茶碗に野菜とかご飯粒をくっつけたままご馳走様してた父親にめっちゃキレてました。あと食器を母に運ばせてたのもなんかムカついてたのでキレてました。

多分どっちも許容できる人とできない人がいて、どちらもくっきり悪と正義に別れるものでは無いんだど思います。

父親は3日間お風呂に入らなくても大丈夫な人間ですが、私は臭いのでそれにキレてますし、私は1回お風呂に入ると2時間でてきません。
どっちも許せる人と許せない人がいると思います。

そんな感じで価値観って大事だよねってことです。特に一緒にいる時間が長い人は特に。
恋人で同棲する場合最悪別れればいいけど家族はそうはいかないのがしんどいところです。

私は予定をぎっちりつめるのが苦手で週4以上で予定があるとしんどくなってしまいますが、父親は忙しくしてないとダメらしくしかもそれを強要してくるため、私は家がすごい嫌いです。 

暇を作るために卒論を頑張って早く終わらせたのになんで暇を味わう時間を許してくれない環境なのか。私は今のうちに趣味に時間を費やしたいのに。最近LOLの動画みてMobaやりたくなったのでモバレやってます。

生活費と学費全部自分で稼いでるんだから同居人の立場で価値観を押し付けるなと、私はそう思う。

早くお金貯めて家を出たい。そして同じ価値観のひとと一緒にいたいそう思う今日でした。

それでは。
いいね! 15
ばずたけ
ばずたけ日記
2020/01/21 22:18[web全体で公開]
😶 創作の難しさ
こんばんは。
おたふく風邪、水疱瘡、麻疹、インフルエンザの小さい頃にかかる可能性が高いと言われてる病気を全て回避してきた男こと、ばずたけと申します。大学の検査で麻疹の抗体みたら引くほどいなかった。秒でワクチン打った。

世の中はものに溢れてる。
車も飛行機も美味いご飯もTRPGもある。
世の中のあらゆる人工物って誰かが作ったって皆さん知ってました?私は知ってました。

誰かが作ったってことは私たちでも本気だせば作れるんですよね。例えば一軒家立てたい!って思ったら建築学科なりで本気で勉強して、現場で何年も作り方を体感していれば多分一軒家を自力で立てることができるようになるんですよ。
すごいよね。
ネットに上がってるめっちゃ綺麗な絵とかも多分20年間くらい毎日練習してればありえないくらいセンスがなくともそれなりの絵は描けるようになると思います。pixivで10年間の絵の成長とか載せてるのみるとまじですごいなって思います。

でもみんなやらないのは努力できないから何ですよね。
この世の中努力した結果がネットでゴロゴロ落ちてるから
自分でもやればできるって簡単に思っちゃうんですよね。
そしてすぐ現実にぶつかって私にはセンスがないからできないんだ、ぴえん。っていって簡単にやめちゃうんですよね。

みんなそのぴえんの時期があってそれでもやめずにひたすらに続けたからみんなすごい人になってるのにネットではそれが見えないからぴえん。になるとすぐやめがちになってしまいがち。ダニングクルーガー効果?

特になんも考えずに日記書き始めたからオチとかないんですけど継続は力なりなので下手くそな事でも続けることでものにしていこうな。TRPGも続ければRP上手くなれるとわたししんじてる

そんなわけで私は興味本位でいま初めてオリシを書いておりますがぴえん。しております。でも割と8割くらいは終わったかも。
なのでさっきとりあえず参加できそうな人集めようかなと思って卓を立てようとしてokボタンを押すところまで行きましたがok押したら書いたことが全部消えました。ぴえん。
オンセンの唯一無二のダメなところ、書いたやつが全部消える現象。誰もお前を愛さない。

めっちゃ萎えたので今日はもう寝ます。しんどい。

それでは
いいね! 16
ばずたけ
ばずたけ日記
2020/01/20 18:41[web全体で公開]
😶 ネットで人を攻撃する(長いし嫌な人もいるので畳)
(▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)
いいね! 17
ばずたけ
ばずたけ日記
2020/01/19 16:41[web全体で公開]
😶 セッションがしたい話
セッションやりたいです。どうもばずたけです。

昨日今日は最後のセンター試験ということで今日の日記はセンター試験の思い出とかについて書こうかなって思っていたんですけど猛烈にセッションしたくなってしまったためタイトルがセッションしたいになってしまいました。

センター試験、懐かしいですね。
私は浪人したので2回受けてるんですけど現役のときが7割5分浪人の時が8割ちょっとくらいでした。
結局のところ現役の時のほうが周りの同級生と点を競いあったりしてたのもあって勉強に対してセッションを持ってたからか最後の伸びも凄かったです。浪人はまじでセッションもってないと逆に点数下がりますからね。

センター試験っていうと毎回面白い問題がでることで有名ですよね。とくに現代文。スピンスピンしたり、SAN値が減って発狂して走ったりおとこの娘がいたり。私の年はリカちゃんの評論が出ました。満点でした。ありがとうございました。
あと英語のリスニングも去年(だっけ)は野菜に羽が生えた化け物が1問目にでて受験生を困惑させたとか。私は最初のセッションのところで先に問題文を読むくせをつけてたので動揺せずに点数とれてましたけどね。嘘です。現役のとき7割割ってました。
あと英語の本文はセッションについての問題が出る傾向があったためセッションに関する単語を重点的に試験前に見てたら見事に的中してめっちゃ嬉しかった記憶あります。まあ現役の時は結局落ちたんだけど。全部B判定だったから調子乗ったよね。結局7割でしかない。だいもんじは外れる。母国語ファンブル。

私の浪人のときは宅浪だったのもあってまじで試験前3ヶ月誰ともセッションしない生活を送ってたし誰よりも虚無でした。
センター試験本番は全身が謎の痛みに襲われてサロンパスリアルに1箱全部背中と肩に貼ってました。お尻も痛かったしセッション欲しかった。まじであのコンディセッションで点数取れたの天才だった。控えめにいってセッション。
自分にコングラチュセッション。

そう言えば私たちよりちょっと前の世代の人はリスニングのイヤホン持ち帰れてたみたいですよね。いいですよね。そう言えば私事ですがボイセ用のヘッドセット買ったんですよ。
まだボイセ卓参加してないので使ってないんですよ。

セッション、したくない?

ドゥンドゥクドゥンドゥクキュィィィン

Heyhey
俺は受けたぜセンター試験
志望校には落ちたかもしれん
でもチャンスは何回でもあるチャンクで覚えろ英単語
そして掴むぜ栄光を 頂きに登るぜ俺帝王
ノリが寒いか冬だしな 悪いがやめない声出しな

ジムで走りながら書いてるんですけどろくなことになりませんね。後で読んで死にたくなりそう。死のう。

足がしんどいのでこの辺にしておきます
それでは。

追伸
皆様Twitterフォローありがとうございます。
日記で書いてから2日で40人くらいフォローして頂いてうれしみです。(オンセン以外の人も含め)
これからよろしくお願いします

いいね! 10
ばずたけ
ばずたけ日記
2020/01/18 16:12[web全体で公開]
😶 ひとりの限界
こんにちは。ゴミ捨てを失敗しないためにyoutubeのライブをみて過ごしていたのですが5時頃に寝落ちして無事失敗しました。今週2回目です。おろかです。ばすたけです。

ひとり〇〇って言葉がありますよね。
おひとり様って言葉があっておふたり様って言葉がないので基本的にひとりはこの世では異端者なのであります。

でもさでもさ、社会人になったら否が応でもひとりで行動することが増えるわけでして。(私社会人じゃないから知らんけど)
だからひとり〇〇なんて区分してハードルあげて「ねぇ、あの人1人でこんなとこ来てるよーやばーい」なんて言うよりもひとりの人がいても当然の空気があった方がいいなって思うのです。
ちなみに私は学校でトイレ行くたび誰か連れていく人をドラクエとか言ってる人でした。皆やるけどトイレくらい1人でいけって正直思ってた。いや私もしたことあるけど。

いってもまだひとりを虐げる文化があるこの世界、何やかんや語ってはいる私ですがあんまりひとり〇〇をアンロックできておりませぬ。

昨日初めてひとり回転寿司をアンロックしました。回転寿司にいくと私は基本的に烏賊しか食べない人になります。歯ごたえがすき。あとは基本的に汁物と唐揚げを容赦なく頼む人になります。
でもこれを他人がいる時にやると寿司屋だから寿司食えよとの正論を頂いてしまう。でもやってしまう。
寿司って美味しいけどなんかずっと食べてると飽きるっていうか味に疲れるのよな。
寿司屋の汁物の美味さは尋常じゃない。

私は昔食券制のお店の食券機を見逃して10分くらい座って待った後店員さんに優しく指摘された過去があってそれ以来ひとりで初見のご飯屋に入るのに物凄い抵抗があったため今回の1人回転寿司は快挙でした。今でも死にたくなっちゃう。

1人焼肉とか、1人ファミレスとかね、行ってみたいけどね
、なんか1人でいったら迷惑かなとかなんか色々考えちゃって結局行けてないんですよね。恥ずかしいとかよりなんか店側の客回転率を何故か考えてしまう。実際従業員やったことある私からすると片付けが楽だからひとりの方がむしろいい迄あるんだけどね。

定期的にひとりになりたくなる私からするとひとりでの行動がもっと社会的に許されて欲しいなって思うのでした。

…ちゃんと友達いるもんっ
1人が好きなだけですほんとなんです

それでは。

追伸
パラノイアの動画見ながらオリシを練ってるんですがやっとマップが出来ました。あとは詳細描写だけや!
書いてるうちに面白いのかよくわかんなくなってきたけど…
完成させることが重要なんだよなこういうのって。出来じゃない。そう。そういうことにしよう。
あとTRPG動画見てて思うのが、キャラになりきる動画より自分をキャラとして動かしてる動画のが好きだなって思いましした。自分としてキャラ作って自然体でいることでRPとすることってどうなんだろうか。許されるなら私はそれがあってるのかもしれない。

いいね! 16
ばずたけ
ばずたけ日記
2020/01/17 14:47[web全体で公開]
😶 性的指向とモテ期のはなし
こんにちは。先程美容室にいってきましたが、寝て起きたらツーブロインテリヤンキーになってました。来週入社式です。対戦ありがとうございました。ばすたけです。

最近となって大阪府がLGBTの方を公的なカップルとして認めるパートナーシップ宣誓制度を始めるとのニュースを見ました。茨城県についで2番目だそうです。いい流れですね。

実は私とLGBTは縁が深く、実は私中学の卒業前に幼稚園からの親友(♂)に遠回しに告白されたことがありました。
その時はめっちゃ嬉しいいえーい!みたいなノリで流した気がする。ごめんな、その時は気づかんかったんや。割といい感じの夕焼けが綺麗な歩道橋の上でした。
ちなみに健康診断で低身長って書かれるくらいのショタでした。普通に可愛かった。高校生になってから会ったら180くらいのイケメンになってた。

あと日記とかで色々書いていますが、うちの親は人間性が大きく欠如しているため私に従姉妹の服を小学校中学年くらいまで着せてました。なんなら中学の途中くらいまで着せようとしてた。反抗期も相まって初めて親を殴りました。そのせいで性癖がねじまがった。深くは語らない。

そんなこんなもあり紆余曲折あって、大学生で暇な時間にLGBTの方と会う機会がぼちぼちありました。
意外とそこら辺にいる人がLGBTだったりします。見た目でわかんないです。
どっかのデータで見たけど50人に1人くらいの割合でいるとかいないとか。だいたいクラスに1人くらいはいる計算。

なんかどっかの政治家がLGBTのカップルを認めなければゲイもビアンも居なくなって子供増える!だから認めない!!みたいなこと言ってたけど逆に貴方は女性との交際を認められなくなったらゲイになるのかって話しよね。ならんやん。

全国で早く認められてほしいなぁと思う今日この頃でした。
自由が1番。

それでは。

そう言えばボドゲTRPG垢あるのでよかったらフォローしてやってください。ばずたけ@ボドゲ初心者 https://twitter.com/bazutakeboard

それでは。
いいね! 16
ばずたけ
ばずたけ日記
2020/01/16 12:26[web全体で公開]
😶 ゲームは1日1時間なんだよ
こんにちは。
エアコンを体に悪いという理由で親から禁止されている我が家では夏は35℃以上、冬は氷点下レベルの気温を気合いで乗り切れという命が下されてるんですけど、昨日寒すぎて物が喉を通らなくなって吐きました。どう考えても付けない方が身体に悪いわ。
湯船に入ることでなんとか難を凌いだ午前3時。どうもばすたけです。

ゲームは1日1時間って子供の時によく親から言われました。守った記憶は1回もないですけど。
なんか香川県でゲームは1日1時間にする条例が出されたとかなんとかでネットで物議を醸していますね。1週間程前に(遅い)

ゲームを禁止した時に何を考えるかってゲーム以外の何かをやろう!ではなくてゲームを如何にしてやるかだと思うんですよね。とくに反抗期とか。

私の反抗期はマビノギというゲームにどハマりしてずっとやってたら無線LANの子機を隠されましたが、どこに隠されようが確実に見つけてたので気づくと親が諦めてました。
いっても2年経つと飽きてやめてその後7年くらい切り絵にハマってずっとやってたので、
飽きるまでやらせるのがゲームを辞めさせる1番の方法だと思います。 あと友達が辞めるとか。

中学はマビノギとモンハン2ndGばっかりでしたが友達がやらなくなった途端全くやる気がでなくなったので友達がやってるっていうのは何かをやる時に大切な要素の1つなんでしょうね。森丘の6番エリアでバグステージに行くのに躍起になってたあの青春がなつかしい。

その点においては県丸ごと規制することで友達もやらせなくする今回の条例は効果がありそうですけど県のことは嫌いになりそう。あと県に公的に意見する権利がない子供の行動を条例で規制するその姿勢が少し気持ち悪い。
会社の自由時間に自己研鑽を強要する企業みたい。自由時間は自由だよ!

香川県にはゲームを規制するんじゃなくて他の事がゲームより面白いんだよってことをどうにか伝えて欲しい。友達とやれば結局何でも楽しかったし。
 
TRPGもゲームだから香川県の未成年の人とセッションするときは1時間で終わらなきゃいけなくなるやん
がんばれ香川県民

それでは。
いいね! 19