HUDさんの日記
HUDさんが書いた日記の一覧を閲覧できます。
日記一覧
HUD![]() | |
2025/05/06 20:47[web全体で公開] |
HUD![]() | |
2025/05/02 10:31[web全体で公開] |
😶 神我狩10レベルシナリオ公開! ということで公式で10レベルシナリオが公開されました やってみたいなぁ どなたか卓立てていただけませんかね? 出来れば土日の何れかで(平日は現状参加が厳しい) 立てていただけるなら御返しにこちらも神我狩卓立てますので
HUD![]() | |
2025/04/28 06:39[web全体で公開] |
😶 アーマード・コア6TRPG「嵐の旅団」 オフセでプレイしたキャンペーン第一回 AC6TRPGのGMは今回が初めて 嵐の旅団、それはかつては勇名を馳せた傭兵団だが、アイビスの火で団長含む主力を失って以降衰退を続け今やPCらだけの零細傭兵団となっていた そんな彼らの元にある依頼がもたらされる ゲリラが占拠している軍事施設跡地を掃討してほしい、というもので報酬も悪くないため引き受けた旅団だったが……という内容 AC乗りPC4人部隊という変則構成でどうなるかと思ったが、まぁ悪くない展開でした やっぱりバランスはぬるかったけど初回だし今回が初プレイってプレイヤーもいたしね 次回以降、依頼人の思惑とかが見えてくる展開にする予定
HUD![]() | |
2025/04/24 17:00[web全体で公開] |
😶 アーマード・コア6TRPGの非戦闘時描写 キャンペーンやるなら戦闘時以外の描写もしたいってんでルビコン3における衣食住を調べてみたけど見つからない 食事に関してはちょっとだけ記述があったけど 原作ゲームはそれでいいのだろうけど、TRPGやるとなるとその辺の資料が欲しいところ ひとまず自分の卓ではもう勝手に決めることにした まぁそもそもアイビスの火の真相や各勢力の思惑なんかもキャンペーン独自設定で行くつもりなんで衣食住の描写くらい誤差よ、誤差
HUD![]() | |
2025/04/20 00:29[web全体で公開] |
😶 アーマードコア6TRPG「密航」 プレイ終了 タンク強いな アセンはまだまだ見直しが必要 4脚はホバリング滞空が命だけど開始時ENダイスを多めにしないとキツいかも 序盤のシナリオならホバリング滞空+シールドガードで防御は賄ええると思うので、残りのコストをどう使うかだな レーザーキャノンは強いけどこれも使いどころはコストと要相談だなぁ もうちょっと色々考えてみよう
HUD![]() | |
2025/04/12 14:35[web全体で公開] |
😶 アーマード・コア6TRPGの参考に原作プレイ ヘリが倒せん 最序盤のチュートリアルボスなんですけど フロムゲーって高難易度だとは良く言われるけどこんなムズいの? 四割引セールだから買ったけどフルプライスだったら絶対買わんな、これ
HUD![]() | |
2025/04/08 23:58[web全体で公開] |
😶 アーマード・コア6 ゲーム買ってしまった TRPGから入ったんだがパーツの詳細とか知りたくなったからね 積みゲーにならないように気をつけます……
HUD![]() | |
2025/03/29 11:13[web全体で公開] |
😶 はじめてのあーまーどこあ と言うことで明日のオフセやれることになったので自機を組んだ 四脚爆撃型で両肩にレーザーキャノンを搭載 ホバリング爆撃でダメージを稼ぐタイプにしてみたが、実際のところ使い勝手はプレイしてみないと何とも言えんなぁ
HUD![]() | |
2025/03/23 21:10[web全体で公開] |
😶 アーマード・コア6TRPG 先日購入したのでルルブを読んでました これ、攻撃や回避に判定をしないんですね PCの各機はターンごとに決められた数のダイスを振り、プールしておく 移動や攻撃は機体ごとに決められたコストを支払えばOK 例えば移動したいなら目の合計が4以上になるようにプールしたダイスを消費する、とか、武器で攻撃したいなら二個のゾロ目のダイスを消費する、とか これは例で、実際には機体や武器により消費するコストは色々あるのですが 武器を使用すると何発ヒットしたかが決まるので回避側はやはり機体ごとに決められた回避コストを払えばヒット数を下げられる ヒット数を下げればその分だけ被ダメージも減る 最終的にヒット数0にすれば完全に回避したことになる 各ターンごとにコストのなるダイスがどれだけ貰えるかは機体のジェネレーターとコアにより変わる 個人的にはとにかくこのコストを多く貰える機体デザインが強そうな感じなのだけれど、どんなもんだろうか? 私の好きなシステムの神我狩の霊力ダイスっぽいので、個人的にはその辺は取っつきやすいとは思った次第 あとはプレイ機会がなぁ…… それとサンプルシナリオもあるのですが、内容が原作ストーリーを追体験するものらしい このゲームたとえプレイヤーが一人でも何故か三人一組で行動するという謎ルール(足らない分は取って付けたNPC二人が付いてくる)になってんですが、原作では当然プレイヤーは1人なわけで、その辺はちょっとどうにかならなかったのかと思わなくもない
HUD![]() | |
2025/01/24 09:19[web全体で公開] |
😶 神我狩新卓PC案 レギュレーションは基本ルルブのみの1レベル作成、ということで ・物理アタッカー 封神 アクスレB/ドラキャリA 武技強化と結晶変身でランクを上げて鋭の一撃で殴る 武器は弓にして後衛の非回避型PCの側で戦えば守護神伝で回避を代行出来るのがポイント ・魔法アタッカー 人間 デジソサA/ダクハンA 以前にも使った連続攻撃型 魔法武器攻撃→影日向(アサルトモジュール)→バトルインタプリタ このレギュレーションで3回攻撃は強力 霊力ダイスは霊力操作(種族タレントのほう)、または一瞬の光明でがんばる ・ヒーラー 魔術師 エルダーB/エレアデB 1レベルだと回復タレントの高位治癒が使いにくいので治癒魔術も取る 魔法武器は属性付与がしやすいので起源属性B以外の属性を付ければチェインエレメントを乗せやすい あとは保険でエレメントロンドか ・サポートアタッカー 人間 ダクハンA/エレアデA 行動順特化 エキスパンションと重火器、マルチターゲットで雑魚散らしを担当 あとはオーバーラップと……射撃武器による射撃攻撃では移動後に攻撃出来ないので物理攻撃タレントであるストライクを人間の種族タレント秘奥取得で取得 まぁこんな感じかな、と
HUD![]() | |
2025/01/11 16:16[web全体で公開] |
😶 D&D2連戦 ということで今日はD&Dを2卓遊びます 1卓目は無事終了 DM様、PLの皆様、ありがとうございました よし、次は21時からだ
HUD![]() | |
2024/12/26 23:07[web全体で公開] |
😶 追加セッション! 年末に急遽追加で1卓参加することになった 今年は卓納めしたつもりだったんだけどね まぁ参加できるなら参加しますよもちろん D&D5eの初期作成単発シナリオだが、さて今年最後のセッションをどんなキャラで納めようかな
HUD![]() | |
2024/12/22 13:15[web全体で公開] |
😶 卓納め ちょっと早い気もするが昨日のD&D5eで今年は卓納めとなった 単発5レベルセッションだったけどキャラに愛着湧いたし使えるなら他でも使ってみたいなぁ 今年はD&D5eをプレイする機会がめちゃくちゃ増えた オンセでもやり出したのが大きいのは間違いない オフセのほうはPLとGMでそれぞれキャンペーンやってるけどオンセでもまだまだやっていきたい あとは神我狩とマギロギも定番 この二つはずっと同じGMさんの卓に入ってるので傾向と対策がかなり解っており、そこをどうアレンジして自PCを作成、運用いくのかを楽しみにしている またインセインとプリンセスウイングを久々にプレイする機会もあった 去年は全然やってなかったはずだから一年以上のブランクとなったが、こちらも楽しい卓でした 今年も楽しい卓をありがとうございました 来年もよろしくお願いします