独立元店長さんの日記

独立元店長さんが書いた日記の一覧を閲覧できます。

日記一覧

独立元店長
独立元店長日記
2022/03/14 00:45[web全体で公開]
🤢  セッション十回目中断そのニ及び反省文(駄文なので閉じます)
(▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)
いいね! 2
独立元店長
独立元店長日記
2022/03/11 21:07[web全体で公開]
😶 セッション十二回目中断
今回は十二回目のセッション「フリーキャンペーンー復元師達の冒険譚ー5話「暗黒物質の出現」」に参加させて頂きました!
初めてのフリーキャンペーンシナリオですね!
今回の参加者は私以外の皆さんがこのフリーキャンペーンに参加した事があるそうです。
なのでGM作成のオリジナル武器・防具を持ってました。
どれもこれも強力!しかも参加者にはオリジナル回復アイテムまで配ってくれました!これも超強力!
・・・つまりそれだけボスが強力だという事ですね(未来予知)
レベルキャップは6!当然未知の領域です。新規作成の新人は大変だけど頑張ります!

今回私が使用したキャラクターは、「リアス・テッセイ」。
経歴表の結果がダークな感じだったので、どうしたものかと頭を悩ませた結果。
「浮気した旦那に怒って家出したドワーフ妻」というまさかの人妻キャラになりました。
ドワーフの神官戦士であり、信仰は慈愛と復讐の女神ミリッツア。復讐・・・ね(意味深)
なんて意味深な事を書きましたが、拗ねているだけで旦那一筋な快活な奥様だったりします。
慈愛の女神を信仰しているだけに、敵に対しても「対話」による解決を求めたりしてます。
その見境なき博愛精神故に、PCメンバーとも方針の違いで対立したりします。
「復讐は誰にでもある権利であり、慈愛は誰でも受ける事の出来る愛」というのが彼女の持論であり、ミリッツア神官の在り方だと私は思っています。
そんな彼女ですが別に戦いが嫌いな性格ではなく、むしろ好戦的で率先して前に出たがる女性だったりします。
しかし神官故に命の取り合いには否定的な為、好戦的でありながら「対話」による解決を求めるという、ちょっと変わったキャラクターになっちゃいました。

それにしてもSWで作ったキャラはこれで四キャラ目。
それぞれ、夢見がちグラスランナー詩人。
好奇心旺盛な人間神官
田舎者の脳筋人間神官
快活ドワーフ人妻神官戦士
皆パッション系なのはなぜなのだろうか???
シノビガミでもパッション系が多い印象だから、やはり手癖なのだろうか?
いやでも私がクールキャラと呼べる奴らは比良坂機関の奴らしか居ねえ・・・。
外道か腹黒でないとクールキャラは出来ないのか私は・・・。

話が逸れましたね、今回のシナリオを振り返りましょう!
今回のセッションは戦闘卓という名の通り、余計なギミックは殆どない一本道のシナリオです。
謎の黒い剣士の討伐の依頼を受けたパーティーは、道中でイベント表を振りながら進むことになります。
イベント表どんな事が待っているのか・・・。
楽しみにしてそれぞれがダイスを振った結果・・・戦闘無しの平和!!!
戦闘卓とは???(哲学)
いや消耗無しで話が進むのは良い事ですし、途中で換金アイテムを拾ったりと、結果的にはプラスだったのですがね。
身構えている時に敵は来ないという奴でしょうか、すこし肩透かしを食らいましたね。
そんなこんなで道中を進み目的の場所まで到達!
そしてイベントを挟んでボス戦!!!
早い!流石戦闘卓だ!オリジナルモンスターのボスは超強力!
私のPCリアスは、相性の悪さから後方支援役に徹する事になりました・・・。
ちくしょー!何で私に気持ちよく決闘させてくれねえんだよ!(決闘者)
とはいえ後方支援役もとても大事、幸いにもミリッツア神官だったので、ある程度の仕事は出来ました。
そしてボス戦の攻略が進み、再びイベントに突入しました。
ここでPC達は方針の違いで対立!
ミリッツア神官である私のPCはここに来て対話に解決に求めます。
さっきまで戦ってて「何言ってんだコイツ」と思われるかもしれませんが、彼女視点だと仲良くなれそうな相手だった為、慈愛を与えようとした結果こうなりました。
当然味方側は「こいつは人類の敵になる」という正論をぶつけて来ます。
それに対しても私も「リアス・テッセイ」として熱く語りましたが、結果的に戦闘は続行になりました。
まあ向こうの方が正論だから仕方ないね。
ですが熱く語った事により、「お互い生きててたら友達になろうぜ!」的な感じで少しだけボスキャラと仲良くなりました。
う~んこの修羅道人妻。
私の中で「ドワーフは戦いを好む」というイメージがあるので、こんな感じのキャラになりました!

そんなこんなで再開したバトル!・・・はここで打ち切り。
次回は来週の木曜日の夜、ボスのターンから始まります!
正直敵ボスのデータがかなり強いけど、皆で力を合わせれば勝てるはず!
・・・勝てるよね?(不安)、いや勝つんだ!
いいね! 3
独立元店長
独立元店長日記
2022/03/09 21:52[web全体で公開]
😊 セッション八回目終了
今回は八回目のセッション「犬は自ら裏切らない?」の続きになります!
三回に分割された今回のセッション。遂にクライマックス突入しました!
その結果は・・・とても苦い勝利!!!
試合に勝って勝負に負けたとは正しくこの事。勝つには勝ったが犠牲は大きかったですね・・・。
しかしそれでも勝利は勝利!これでシノビガミは破竹の三連勝!このまま勝ち越すぞ!オー!!
という訳でいつも通り今回のセッションを振り返って見ましょう。

まず今回のクライマックス前での両チームに置ける戦力差についてお話します。
・忍具格差は五個!(相手のが多い)
・生命力格差は三点!(相手のが多い)
・私のPCの生命力は一点!
・相手チームにやたらスペシャル出してる奴がいる!
とまあこんな感じで、正直負けたなと思ってました(絶望)
こうなったら暴れるだけ暴れてワンチャン懸けるしかない!と思っていたのですが・・・。
クライマックスでまさかの特殊ギミックが発生!一気に戦況が五分以上に盛り返しました!
普通ならGMの弱者救済かよと言いたくなるようなギミックですが、これは公式シナリオですので、つまり既に決まっていたシナリオの流れだったのです。
やったぜ公式!胃痛の原因である公式シナリオに感謝しながら始まったクライマックス。
何か憑いてるのかと本気で思うくらいスペシャルを出す相手チーム。
互いの奥義を使って、何とか反撃の機会を伺う私たちのチーム。
結果は先の通り、多大な犠牲を払いながらも私たちの勝利!
しかし失ったものは余りにも大きく、勝ったはずのなのに素直に喜べない、苦い勝利となりました。

そしてEDでは個別EDとして私だけがちょこっとだけ演出させて頂きました。
今回私が使用したPC「ハクビ」は、場合によってはロストさせてでも使命を達成させるつもりでした。
基本的に私はPCだろうがNPCだろうが、ロストはさせたくないハッピーエンド主義者です。
ですが「ハクビ」は余命一年もない老犬であり、最後の任務を達成させる為ならば、命を散らせる事も彼の救いなると判断し、ロストさせる前提で戦略を練ってました。
しかし「ハクビ」は多大なダメージ受けつつ、大きな犠牲を出しながらも生き残りました。いえ、生き残ってしまいました。
これでは「ハクビ」は救えません。彼は生き残りたいのではなく、自分の大切なものが傷つかない未来を求めてました。
だからEDでは彼が少しでも救われるようにと演出させて頂きました。
EDでハクビは思い出の場所で寿命が尽きる瞬間を待ってました。そして一匹の犬と再会します。
その犬とは深い因果関係を持ち、互いに敵意を持って戦った事もあれば、仲良く過ごしていた時期もありました。
ハクビはとある事情により、その犬との因果関係を断ち切るためにも戦いました。
結果としてその因果は断ち切れる事は無く、こうして偶然にも両者は再会を果たしました。
再会した二匹に敵意などありませんでした。なぜならそんな事しなくても、ハクビの命の火が消える寸前だったからです。
二匹は少しだけお話をし、ハクビは深い因果で繋がったこの関係を「悪くない」と言って、昇天しました。
断ち切れなかった因果が再びめぐり逢い、ハクビに対する救いになってくれたかな、と私は思っています。

はい、ちょっとしんみりしたお話だったのですが、ハクビくんはデータ的にはロストしていません。
他のPLさんからのアイディアで、今回のお話が未来のお話で、全盛期を過ぎたから中忍止まりの戦闘力だったという案を頂き、次回からセッションに参加するときは、過去編ということで若返った姿で参加する事になります。
つまりハクビくんはこれからも使い続けます!まだ楽にはさせないぜ!

さて本来ならPCPL紹介と行きたいのですが・・・今回日記も三分割した上に、余りPCの紹介するとガッツリネタバレに繋がるので、正直書いて良い内容が難しい。
なので今回だけはちょこっとだけ紹介させて頂きますね。

PL①雇われ店長補佐代、PCはハクビ。
語る事は全て前の日記と上の文に書いてます。
強いて加えるなら、無改造判定妨害は結構強いよ!という事を証明しました。

PL②ぐりさん、PCはロット号
今回で初めて一緒にセッションした人。
RPでは凄くまともで忠実なワンコを演じ、戦闘ではいやらしい構成で相手を翻弄してました!
シノビガミは久々にやり始めたらしいですが、安定したRPで流石は経験者と思わせるものでした。
今回のセッションはロット号さんにとって大きな転機となるでしょう。どうか歪まず生きて欲しいものです。
多分このセッションで一番まともな「忠犬」を演じてたのはこの人だと思います。

PL⓷ゴモクさん、PCは三喪座
凄く久々に一緒にセッションする事になったフレンドさん。
PC名は「ミモザ」と読みます。三つ首の持ち主でまんまケルベロスである。
しかしその三つ首へのこだわりっぷりは伊達ではない!
RPをするときは「ワン!」と「「ワン!!」」と「「「ワン!!!」」」で、三つの口を使い分けて返事をする。
更に言えば忍法構成から奥義に至るまで三つ首尽くし・・・。
戦闘では無改造クリを使ってその恐ろしさを証明しました!やはりクリは無改造が一番強い(確信)

PL⓸mo-chanさん、PCは御来柴福。
久しぶりにセッションする事になったフレンドさん。
今卓に置いて一番表情差分を使いきった人であり、何か憑いてるレベルでスペシャル出しまくった人。
RPでは滅茶苦茶自由に動き回り、それでいて締めるときは締める。
戦闘ではスペシャル祭りで圧倒的アドバンテージを稼いだ人。
前同卓した時もそうだが、やっぱりこの人はRPがとても上手いし、一番油断出来ない人である。
TRPGに置ける公平さと良識さは素晴らしい人物であるが、クライマックスでもスぺ出しまくったのは、流石に台パンしたくなった(嫉妬)

GM、くまたかさん
同じく久しぶりにセッションする事なったフレンドさん。
PLの時は物凄く丁寧かつ分かり易いと他のPLからも絶賛された人。
今回もNPCのRPはもちろん、マスタリングも丁寧に進め。
日程決定からルールの細かい所まで対応し、欠点の見当たらない、とてもやりやすいGMでしたね。
ただまあ、私が胃痛に苦しんでるのを見て楽しんでいた事を忘れないからな(怨念)
冗談です。とてもやりやすくて、是非ともまた参加したくなるようなセッションでした!

おかしい・・・ちょこっとだけ紹介のはずが、思ったより長くなってしまった(計画性0)
だが楽しいセッションの日記は長くなるもの!これ以上長くは出来ても短くすることなど出来ぬ!
つまりこれは仕方ない事なのだ!!!
それでは最後にいつもの行きましょう!
セッションを開いてくれたくまたかさん!
参加者のぐりさん!
ゴモクさん!
mo-chanさん!
ありがとうございました!またいつか遊びましょう!
いいね! 9
独立元店長
独立元店長日記
2022/03/06 23:00[web全体で公開]
😆 セッション九回目終了 そのニ
分割しました!こちらは「セッション九回目終了 その一」の続きになります!
お暇な方はそちらから読んでいただけたらと思います。

では今回のPCPLGMの紹介をしましょう。

PL①雇われ店長補佐代理、PCはリーユ
私ですね。今卓に置けるメインヒーラー。
能力は高いはずなのに、出目が悪くてラストバトルではポンコツだった人間のセージです。
当初は泰然自若としたミステリアスでクールな知的なお姉さんをイメージして作ったのですが、気が付けば滅茶苦茶情の深いお姉さんになってましたね。
可笑しい、どうしてこんなキャラになってしまったんだ?
やはり調子に乗って差分を用意しまくり、それを使いまくったから感情表現が豊かになり過ぎてしまったせいか。
だが可愛い女性PCの立ち絵と差分を用意したら使いたくなるのが人の性!
つまり私にミステリアスなクールキャラは無理って事だな!(断言)
戦闘では常に堅実に立ち回るも、ラストバトルの慢心は本当に頂けない。
メインヒーラーを名乗るならPCのHP管理は人一倍気にするべきでしたね、要反省。
RPではパーティーの交渉役として質問や方針の決定などに積極的に関われたと思います。
正しPLの予想が悉く外れたので、若干ポンコツさが滲みでてしまった。こればっかりは仕方ない

PL②パスタさん、PCはラナ=アレリバ。
今卓に置けるメインアタッカーですね。
グラップラーリカントの代名詞と呼べる連続攻撃で多大なダメージを叩き出しました。
何気に攻撃の命中率が高く、事あるごとに「ありがとうキャッツアイ!」という発言が印象に残りましたね!
PC立ち絵は自作絵、なんと獣変貌立ち絵まで用意されてて驚きました!
豹のリカントである彼女はチームに置けるムードメーカー担当。
リーユがブレーキなら彼女はアクセルと言ったところですね。
獣変貌時はちゃんと「ガウガウ」とか「ガウガー!」と細かく発声に拘り感じられて楽しかったです。
PLのパスタさんは実はこのシナリオについて既に内容を知っていたため、重要な場面での選択では発言を控えていました。
しかしそれ以外の戦闘とかでは、経験者としての意見を良く出して頂き、私たちのような初心者には非常に心強い味方でした!

PL⓷きさらぎさん、PCはメルヴィ。
今卓に置ける魔法アタッカーですね。
人間のソーサラーで、今卓に置いて魔法を使って大活躍しました!
序盤ソーサラーの宿命である、MPの消費量に苦しみながらも戦闘では大暴れ!
プリーストに慣れてきたら、ソーサラーやってみようかなと思わせる程の働きっぷりでした。
RPでは私のなんちゃってクール(笑)と違って、本当にクールでスマートでした!
大きな声は出さないし、激しく感情を表に出す事も無い。
しかし言葉の節々から他者を気遣う心や、スーが気絶した時は怒りがダイス目に宿るなど、正しく理想的なクールキャラでした!
私と同じSW初心者のはずなのに、このRP力の差は一体・・・?
立ち絵は自作絵!とってもキュートな魔女っ子でしたよ!セッション時にしか見れなかったのが残念なぐらいです!

PL⓸なんでもさん、PCはダーク・スー。
今卓に置けるメインタンクですね。
安定のリルドラタンク!名前はダークだけど立ち絵だと白かったりします。
マイペースでとても優しい女の子。戦闘時では大分やんちゃな性格に変わるので二重人格を疑われています。
その見た目とマイペースさから当初はマスコットみたいなイメージでしたが、ラストバトルでは完全にヒロインでしたね!
今卓ではPC全員が女性であり、とても華やかなセッションでした。
厳しい世界で女性PC達が助け合い、支え合い、そして生還を喜ぶシーンはとても輝いて見えました。
特に輝いていたのがスーちゃんですね!
蛮族の襲撃に苦しんでいた村人に、真っ先に保存食を分け与え、例え蛮族と言えども慈愛を持って接するなど。
私が今まで出会ったPC達の中でもダントツな「優しさ」を持ったキャラクターでした!
PLのなんでもさんも経験者として良くアドバイスくれて、非常に助かりました!
なんでもさんとは別卓でも仲間として戦う予定なので、そちらでも頼りさせて頂きます!

GM、わっかさん。
今卓を開いてくれたGMです。
私はSW歴三戦しかしたことない新人ですが、その経験の中でも一番優しいGMさんでしたね。
難易度も高くなく、基本的にPL側有利の判定や裁定を取ってくれますが、決して甘すぎる事は無く、時にはPLの予想を超える対応してくるなど、とてもやりやすいGMさんでしたね!
シナリオを知っているパスタさんを温かく迎えるなど、本当に心が広いGMでしたね。
わっかさんに関しては本当に扱き下ろす所がないんですよね~(別に扱き下ろす必要性はない)。
いや他のGMさんもとても素晴らしい人達でしたよ!どっちもちくしょうだったけど!
ラストバトルは盛大に事故りましたが、アレはアレで勉強になりましたよ、ええ。
SWに置いて魔法は超強い。私は学びました。

今回の卓は優しいメンバーが集まった、とても優しくて王道な冒険が出来た最高のセッションでしたね!
それでは最後にセッションを開いてくれたわっかさん!
参加者のパスタさん!
きさらぎさん!
なんでもさん!
ありがとうございました!またいつか遊びましょう!
いいね! 9
独立元店長
独立元店長日記
2022/03/06 22:59[web全体で公開]
😆  セッション九回目終了 その一
今回は九回目のセッション「蛮族を駆逐せよ(ルルブⅠサンプルシナリオ・2日卓)」の続きになります。
SW二回目であり、一回目の反省を生かして参加した今回のセッション!
結果は・・・大勝利!!!
ですが今回はダイスが荒れた結果、危うくとんでもない事態になるところでした。
SWの楽しさと恐ろしさ、特に魔法の強さと恐ろしさを嫌と言うほど知りましたね!
最終的には全員生存でED迎えられましたが、下手したら一人欠けてたかもしれないと考えるとゾッとします。
予想外のトラブルに振り回されながらも、SW世界観を十分に楽しんだ素晴らしいセッションでした!
特にGMの方もPLの方達も優しい人達ばかりでとても楽しかったです!
という訳でネタバレにならない程度に物語を振り返って見ようと思います。

改めて今回のシナリオを軽く説明しますね。
今回は依頼は村の周辺に現れた蛮族達の退治です。
準備を整えて村に着くと、どうやら以前から蛮族達の存在を村人達に伝えていた少年が行方不明になってしまったというお話を聞かされます。
冒険者達は蛮族達の退治と少年の救出のため、森の中へと進んでいきます。
しかしシナリオが進んでいくと新たに判明した事実が発覚し、それに対して冒険者たちはどう動くのかというシナリオなります。
サンプルシナリオだけにあって、実に王道なシナリオでしたね。
序盤中盤は順調に進みましたが、終盤になって問題発生!
あからさまに怪しいギミックを発見したのですが、ここでそのギミックを発動させるか、させないかでパーティーメンバーと話し合いました。
その時私は良く分からない理論(?)で「ギミックを発動させる」を推しました。
結果・・・案の定罠でした!!!
唐突に鳴り始めた警報音!戦闘準備に移ろうとする敵NPC!魔物知識判定で六ゾロ出す私!
結果、GMが六ゾロ出したからという慈悲により安全に離脱出来ました!
GMが優しくて本当に助かりましたね。マモチキで出てきた情報がガチでヤバかったです(震え声)

そして始まったラストバトル!
マモチキが腐るも、運命変転でボスの弱点を見抜きました!やはり人間は強い!
続いて味方ソーサラーが前方に居る複数の蛮族に魔法発動!
全部抵抗抜いて、一気に蛮族側の戦力が半分以下になりました!!!
つ、強い!MPはほぼ使い切りましたが、それでも余裕でお釣りがくる大戦果!
この時点でほぼMVPは彼女に決まりましたね!魔法ってこんなに強いんだな!
その後もボスの弱点を突いて順調に攻略!
残る蛮族は一体!これは私の仕事はもう終わったな!・・・・と思ってました。
残された蛮族、ヤケクソ気味に放った魔法でまさかのクリティカル二回転!!!
ラストバトル前の戦闘で三点ほどHPが削られていた味方タンクのHPをジャストキルしました・・・(絶望)
ガチで心臓が凍てつくような気分でした・・・。
何せ味方タンクこと「ダーク・スー」は当パーティーに置ける頼れる前衛であり、同時に誰よりも優しい心を持っていた、PLPC共にお気に入りだったキャラクターだったのです。
幸いにもロストは免れましたが、突然の出来事に私のPCのメンタルはボロボロ、他のメンバーも怒り心頭な状態で戦闘は続きました。
そしてここでマモチキが腐った反動が来ました。実はデータ的に敵のHPが分からなかったのです。
メタ視点で言えばどの蛮族なのかはわかってましたが、具体的な数値が分からない!
確実にこのターンで落とさなければ、もう一発魔法を食らう状況!
しかも位置関係の兼ね合いで、魔法を食らったら直ぐに回復する事が出来ないという!
もし僅かなダメージでもしっかり回復していれば、と後悔しても遅い!
全ては99%大丈夫という「慢心」が生んだ事故でした!
これに関してはヒーラーとしてHPを万全にしていなかった私にも責があります。
次からはどんなに優勢でも絶対慢心しないと誓いました。
話し合いの結果、持てる全てを持ってこのターンで戦闘を終わらせる事に決定。
グラップラーリカントの「ラナ=アレリバ」の猛攻により大ダメージを与え、最後は今回のMVPである「メルヴィ」がエネルギー・ボルトをクリティカルさせてラストアタックを決めました!!!
劇的な結末により戦闘は終了!
私のPCである「リーユ」のアウェイクンとキュア・ウーンズにより、スーも無事目を覚ましました!
スーが起きるとラナは抱き着き、リーユは泣きだし、メルヴィは安堵の息を吐きました。
楽勝と思われたラストバトルは、劇的な展開の末、全員が無事に帰る事が出来ました!!!
(味方が)生きてて良かった!!!
本当に良かった・・・。
PCである「リーユ」が感じた自身の無力さを、PLである私も痛感しました。
今度は仲間が倒れないように、私も彼女も成長しなければならない。
そう思えるラストバトルでしたね!

さていつも通り長くなったので後半へと分割します!

いいね! 8
独立元店長
独立元店長日記
2022/03/03 23:50[web全体で公開]
😆  セッション十一回目終了 その二
分割しました!こちらは「セッション十一回目終了 その一」の続きになります!
お暇な方はそちらから読んでいただけたらと思います。

では今回のPCPLGMの紹介をしましょう。

PL①雇われ店長補佐代理、PCはデルフィー。
私ですね。今卓に置けるメインヒーラー。
能力は高いはずなのに、マモチキに失敗しまくった脳筋セージです。
またPLも初心者にありがちな勘違いをしたり、突発卓故にRPが固まらずにブレ捲ってました(恥)
すまない・・・初心者ですまない・・・脳筋セージですまない・・・。
今回の教訓としては、回復手段の強化かバフ強化をビルドに組み込む事を学びました。
次回からはヒールスプレーを用意しておこう(反省)
とまあ探索がアレだったキャラでしたが、戦闘では安定した回復とラストアタックで貢献!
RPでは豪快な性格でパーティーのムードメーカーを担当!
良い感じ周囲の緊張感を抜けさせたんじゃないかなと勝手に思ってます(願望)

PL②アラシさん、PCはテータ・マムロン。
今卓に置けるメインタンクですね。
種族・人間ながらもバークメイル、ビートルスキン、フィールド・プロテクションの合わせ技で実質防護点は15点!!!
レベル3なのにトンでもない堅さで終始ノーダメという頼りになりすぎる前衛でしたね!
攻撃でも確実ダメージを蓄積させて一体を落としました!
タンクと言えばリルドラケンのイメージも強いですが、人間のタンクも堅実性があって良いですね!
そんな彼はRPでは滅茶苦茶気弱な青年!ネガティブで臆病というデルフィーくんとは正反対で面白かったですね。
PLのアラシさんも積極的に発言や提案を出してくれて非常にやりやすかったです!
メインタンクはカッコいいな!いつか私も神官戦士も作ってみたいですね!

PL⓷木魚さん、PCはハウレ=オルディーン。
今卓に置けるメインアタッカーですね。
こちらは種族人間のフェンサー!私フェンサー使いは初めて見ましたが、ロマンがあってカッコ良かったです!
戦闘では酷い目にあった人でもありました・・・。
打たれ弱いのに何故か集中攻撃を食らってしまい、あわや脱落一歩手前まで追い詰められてしまいました!
しかしそこからの逆転劇はお見事の一言!二連続クリティカルで一体を落とす!
さらに次のターンで必殺攻撃からのクリティカル!さらに運命変転でもういっちょクリティカル!
最終ダメージ29点で、敵一体を一気に瀕死にまで追い込みました!
いや~あそこまで回ると見てるだけでも快感ですね!フェンサーにはロマンがある!
RPでは脳筋、弱気、マイペースの他メンバーの中で常識人ポジションに居ましたね。
円滑に物語を進めるには必要なポジションでした!

PL⓸ノーススターさん、PCはモナ。
今卓に置ける魔法アタッカーですね。
種族はエルフのソーサラー。実はエルフと一緒に戦うのは今回が初だったりします。
エルフは基本ステータス高くて良いですね!私いつかも使ってみたい!
彼女の働きは傍から見れば地味な仕事に見えたでしょうが、はっきり言って彼女が居なければこちらの勝利はあり得ませんでした。
ソーサラー役割である安定したダメージソースとして彼女はMPが切れるまで魔法を打ち!
時には味方を生かす為にデバフを巻いたりしてくれました。
タンクのような安心感も、フェンサーのようなロマン溢れる華やかさもありませんでした。
しかし彼女の貢献がボスのHPを削り、私のラストアタックまで繋ぐ事が出来ました!
特に終盤で抵抗抜いてくれたのが大きかったですね!アレがなかった負けてたかもしれません!
RPではマイペースな女の子って感じで可愛かったですね!スイーツ私も食べたい(太る)

GM、嘆きマンさん
今回の突発卓を開いてくれたGMです。
初セッションを終わらせたばっかの初心者の私を温かく迎えてくれた素晴らしきお方です。
そしてベテランプレイヤーからも「明らかに難易度が高い」と言われるようなボスキャラを出しちゃうような、ちくしょう猫です(呆れ)
難易度調整、ヨシ!(安全猫)
いや、ヨシじゃないが!
何なんですか?GMはPLの幸運と精神のギリギリを突くのが大好きな奴ばっかなんですか?(風評被害)
マジでこっちの幸運か選択が少しでも違ったら、全員生還は難しかったと思います。
しかしセッション内容は本当に楽しかったです!!!誰かがやってる所を見学したいですね!!!(愉悦)
とまあ扱き下ろしましたが、この卓で得た感動と熱意はとても素晴らしいものです。
改めて私のような初心者を卓に参加させていただき、ありがとうございました!

さてこれを書くのに三時間近くかかりましたが、そろそろお開きとさせて頂きます。
最後にセッションを開いてくれた嘆きマンさん!
参加者のアラシさん!
木魚さん!
ノーススター!
ありがとうございました!またいつか遊びましょう!
いいね! 9
独立元店長
独立元店長日記
2022/03/03 23:48[web全体で公開]
😆 セッション十一回目終了 その一
今回は十一回目のセッション「 [突発]若き獅子は、未だ道の途中」に参加させて頂きました!
SW三卓目!初のレベル4キャップのセッションです!
今回は初心者向けシナリオでは無いセッションでしたので、周りは中級者やベテランばかり。
しかも単日の突発卓でしたので、他の参加者の脚を引っ張ったらどうしようと、ビビりながらも勢いで参加!
それの結果、四日連続セッション参加という我ながらアホな事しましたね(呆れ)
更に言うなら一周間で五回!十日間で六回もセッションに参加!
日程都合が重なったとは言え、完全にTRPG強化週間でしたね。
だが私は反省も後悔もしていないぜ!どれこれも超楽しかったからな!!!
まあそのお陰で若干仕事に影響を及ぼしているんですがね・・・(阿保)
遊びも大事だが仕事も大事!社会人の皆も気を付けましょう。私も気を付けます(反省)
さて反省はここまでにして、セッションの振り返りをしましょう!
相変わらずTRPG愛が暴走して長くなり過ぎました!なので今回からは分割しようと思います!

今回私が使ったキャラは人間のプリースト/セージの「デルフィー」です。
経歴表の結果、田舎のガキ大将が一旗挙げるために冒険者になったという、私のキャラとは思えないほど王道な冒険者になりました。
体はデカくて声はもっとデカい!豪快で心身ともにタフと称された彼は敬虔なキルヒア神官である。
他PLからも「キルヒア神官というよりグレンダール神官みたい」と評されたが、データ的にはキルヒア神官である。
見た目は若い青年で中身は良く言えば豪放磊落、悪く言えば脳筋であり、とにかくうるさい。
命がけの仕事終わりに酒を飲んで、所持品に常に蒸留酒を加えているが、彼の種族は人間でキルヒア神官である。
そんな彼ですがキャラ制作にちょっとした逸話があります。
新規作成でしたので会場で三回振りしたのですが、その時のダイス結果が以下の通り。
・器用以外平均以上!正し知力・精神B3まで一足らず状態。
・器用と知力が極高!精神低め!他は平均並み。
・知力低め!他ステータス全て極高!
という優等生と尖った化物の三択となりました・・・(苦悩)
魔法戦士やるなら三回目一択なのですが、今回プリースト/セージ。
一回目を選ぶのも躊躇するし、三回目も選ぶのも躊躇しました。
結局はダイス神に委ねた結果、一回目が選ばれました!
その後の成長ダイスで知力・精神ともに引いて無事にB3に到達!
プリースト/セージとして恥じない能力値になりました!流石ダイスの女神だぜ!
・・・そうこの時のダイスが今回のセッションの行方を左右しました。
今回のセッションはかなりギリギリの戦いでした。
もし一手選択を誤っていれば、全員生還は難しかったと言えるほどのギリギリの戦いでした。
尖った化け物を選んでいたら、イチタリナイで地獄を見るか、MP切れで地獄を見ていたでしょう・・・。
本当にこの優等生ステータスで助かった・・・(安堵)
ダイスの女神とキルヒア様にバンザーイ!!!

はい、話が逸れましたが今回のセッションの内容を振り返ります!
今回のセッションは複数ある依頼の中から選び、その中のどれかを受けるというオーソドックスな冒険者っぽい奴ですね!
PL達の話し合いの結果選ばれたのは奈落攻略!
今まで蛮族退治しかした事ない私にとっては初の奈落!
テンション爆上がりで挑ませて貰いました!
まあ直ぐに肝が冷える展開になったんですけどね(絶望)
奈落攻略の依頼を受けてから追加された謎のカウンター。
PL一同が察しました、「これ貯めたらアカン奴や」と。
そんなこんなで怪しい気配が漂って来た奈落攻略!
詳しい内容は伏せますが、PL一同はカウンターが溜まったらどうなるかを知り、PC一同もギリギリの綱渡りする羽目になりました・・・。
いつからこのTRPGはCOCに変わったんだ?そう思えるほど緊迫したセッションでしたね!(恐怖)
しかし今回のPC達は大きな幸運に恵まれていました!
GMの予想を超え、ほぼ最短最適なルートを進み、道中でお助けNPCと合流して、無事核まで到達する事が出来ました!
ちなみにGM曰く、一定の確率でバットイベントを引き、ダイス次第ではお助けNPCとも合流出来なかったルートもあるそうです。
・・・今回本当に運が良かったですね私達(戦慄)

そして始まった魔神たちとのラストバトル!
再びリセットされた謎カウンター存在から時間制限がある事を察するPL一同!
激闘に継ぐ激闘の末・・・お助けNPCの力も借りてギリギリのギリギリでボスを撃破!!!
因みにラストアタックは私が決めました!フォースがクリティカルして決めました!
皆から「これはジェダイ」と称えられて嬉しかったですね!貴重な体験をさせて頂きました!
ラストバトル終了後は大急ぎで核を破壊!ギリギリのギリギリまで迫っていた魔の手からは逃れ・・・。
全員無事生還!!!生きてて良かった!!!まさかこのセリフをこんなにも早く言うと思わなかったな!!!
その後はMVPだったお助けNPCと別れてギルドに帰還。
全員生存で無事セッションを終えました。
いや~超緊張した~!!
突発卓で色々不安でしたが、皆さんの協力プレイが光って無事クリア!
達成感が半端ないセッションでしたね!!!もう二度とやりたくねえや!!!(本音)
でもこれからもSWは続けますよ!当然シノビガミも続けます!TRPGは最高だぜ!
いいね! 9
独立元店長
独立元店長日記
2022/03/02 00:49[web全体で公開]
😲 セッション八回目中断 その2
今回は八回目のセッション「犬は自ら裏切らない?」の続きになります!
胃痛に悩まされた一週間!
ようやくやって来た火曜に、心躍らせながら始まった当卓。
終わってみれば、大乱闘の末に一匹瀕死のPCが生まれるという、一方的な展開になりました!!!
一体何が起きたのか?メインを振り返って見ましょう!

メインで最初に仕掛けたの私になります!
相手の構成とか秘密の都合上、どうしてもこのタイミングで攻撃する必要があったので、速攻を持って仕掛けに行きました。
戦略は抜群!プロット読みも成功!奥義で持って来た判定妨害も突き刺さった!
なお結果は引き分けになりました・・・。
Q.どうして・・・?(雇われ猫)
A. 六ゾロォ・・・ですかね?(スペシャル)
何で二回も素スぺ出してるんですかねぇ・・・(戦慄)
で、でも!代わりに神通丸二個使い切らせたから・・・等価交換だよな!(ポジティブ)
そんなこんなでメインは進み、次は私が戦闘を仕掛けられました。
そっちから来るなら好都合!今度は返り討ちにしてやる!
相手は初手ファンブル!貰ったと思ったらこっちも初手ファンブル!
あれ?なんか雲行きが怪しくなってきたような・・・。
次ラウンド!こっちの攻撃は回避された!向こうの攻撃は・・・。
スぺ値が下がってスペシャル!!!
ダメージは接近三点!
神通丸使うも回避失敗!
鞍馬なのに速攻で体術が潰れる!!!
何なのだ、これは!どうすればいいのだ!?
ダイスの女神による明らかな贔屓に、お爺ちゃんワンコはキレました。

そのご兵糧丸で回復したりしながらやって来た最後のPCの手番で戦闘が発生。
感情による戦闘乱入で四匹の忍獣が乱入し、大乱闘が始まりました。
なお結果は一ラウンド即落ち。こちら陣営の敗北でした。
先手を取った相手の複数攻撃がヒット!相方が私を守って脱落。
そしてもう一人の手番でクリティカルヒット喰らって堕ちました(憤怒)
幸いと言ったらアレですが、メイン戦闘なのでサイクル終了時に復活はします。
とは言え相手の構成により忍具格差は五個、生命力格差は三点、ダイス運の格差は天地の如し。
ハハハ!終わったな!(絶望)
とは言えこの程度で全てを投げ出すほど、負け続けてはいません!
相手がスぺを連発するならこっちも出せば良いんだよ!(ヤケクソ)
ダイスの女神は気まぐれ!最後の最後まで油断出来ないのがTRPGだ!
相方はやる気満々!ならばこっちも最後まで足掻くまで!
仮に負けても、最後まで楽しんだものが勝者だ!
ならばこの状況を楽しんでいる私は既に勝者と言えるのでは?(?)
前回とは別の意味で、来週の火曜が待ち遠しいですね。
いいね! 6
独立元店長
独立元店長日記
2022/03/01 01:37[web全体で公開]
😊  セッション七回目終了
今日は七回目のセッション「キャラ作成会&初心者歓迎卓XIX」の続きになります!
やっと日程都合が合わさり終了したSW初セッション!
結果は・・・なんとか大勝利!!!
いや今回は本当にヤバかったですね・・・まさかSWで「生きてて良かった!!!」なんて言うとは思いませんでしたよ。
GMのたぬき(rAccOOn dOg)さんはとても素晴らしい聖人のような方ですが、同時に情け無用とも言える鬼でもありました。
とても楽しかったですけど、大変でした。
大変だったけど、とても楽しかったセッションでした!!!
でも今回は教訓が多かったですね、後で纏めましょう。

そんなこんなで今回のセッションに参加したメンバーを紹介しましょう!
イかれたメンバーを紹介するぜ!
PC1!危うく戦犯になりかけたスカウト!何で回復技持って来なかった!グラスランナーのポポン!
PC2!楯は置いてきた!かばうは忘れた!リルドラケンのシャン!
PC3!魔法拡大/数?それより魔法収束でスパーク打ちたいメインヒーラー!メリアのニコル!
PC4!筋力B脅威の1!獣変貌はあんまりしたくない!リカントのキズ!
以上!紹介終わり!!!
・・・本当に良く勝てたなこのメンバーで!?
まあこれで紹介終わらせるのはアレなんで、ちゃんと紹介しますね~。

PL①雇われ店長補佐代理、PCはポポン
私ですね。今卓に置けるメインスカウト。
初期作成でバード/スカウトのグラスランナーなんて尖った性能のキャラを作って来たチャレンジャーです。
結果、パーティー貢献度的には最低限の仕事はしたという感じですね。
先制は取った!罠も解除した!でもパーティーを危機に晒したのも事実!
あと戦闘での活躍はいまいちでしたね。
やっぱ低レベルバードは使いにくいですね、しばらくプリーストキャラで経験積むとしましょう。
RPでは唯一の女性PCとして相応しい活躍は出来たと思います。
女性NPCに対して気遣ったり、野営地点で料理を振る舞ったり、ムードメーカーとして賑やかに騒いだりと、動かしてて楽しいキャラでしたね!
差分使い分けるの超楽しい~。皆も可愛い女性PC使おうぜ!

PL②ぱにきさん、PCはシャン・ルージュ。
今卓に置けるメインタンクですね。
恵まれたステータスと安定したダイス運で、今卓の戦闘に置けるMVPとも言える人物です。
初戦闘では宣言特技を忘れるなど、おっちょこちょいな所もありましたが、ラストバトルではキッチリタンクを務め上げました!
ラストバトルでの四連続攻撃を全て回避し切った時は、安心感が半端なかったです!
回避も出来るメインタンクは凄すぎる・・・。
初心者パーティーの中ではRPに積極的な人物であり、見た目に反して幼くて優しい言動のリルドラケンで癒し枠を確立しました(?)
ちなみに年齢は彼のPCが最年長です(30歳)。
戦闘でもRPでもまさに大黒柱と呼べるキャラクターでしたね!

PL⓷コンヤさん、PCはニコル・ニューマン。
今卓に置けるメインヒーラー。なお彼はコンジャラーである。
私にプリーストの重要性を教えてくれた縁の下の力持ちになります。
魔法拡大ではなく魔法収束を持って来た辺り、本当は「スパーク」が打ちたかったんでしょうが、今卓では一度も打てませんでした(合掌)
また資金面がカツカツになりやすい初期作成でお金を余らせてくれた事により、パーティーに足りないものを後から補う事が出来ました!
またRPでもさりげない気遣いの数々を見せて貰い、割と癖の強いこのパーティーの潤滑油として動いてましたね!
戦闘では徹底してヒーラーを務めあげ、序盤は追い詰められたラストバトルを引っ繰り返す事に大貢献してくれました!
私のPCのようなネタ構成が許されるのも、彼のようなまともな人が居るお陰です。本当に助かりました!

PL⓸莵と貓さんさん、PCはキズ。
今卓に置けるメインアタッカー。
経歴表の大惨事の結果、リカントなのに獣変貌したがらないというビルドとキャラが真逆というPCです。
戦闘ではその耐久性の低さから何度も追い詰められてしまいましたが、その度に逆転してきたパワフルグラップラーです!
探索に置いても、いまいち信用できないスカウトであるポポンの代わりに成功してくれたりと、理想的なレンジャーとして働いてくれました!
RPでは大惨事の過去を持つ故に、パーティーメンバーとも壁を作ってるようなキャラでしたね。
もう少しキズくんとも仲良くしたかったな~と、今更になって後悔しています。
次に同卓する機会があったらドンドン話しかけて仲良くしたいですね!
ちなみに今卓で唯一の自作絵キャラです。
絵が描ける人って凄いですよね~。ちょっとした差分でしたが凄く可愛いかったです!

GM、たぬき(rAccOOn dOg)さん
今卓のGM。初心者救済の聖人にして、ぐうの音もでないちくしょうです。
セッション始める前に親切丁寧に導てくれて、本当に助かりました。!
セッション内でも色々ヒントを出してくれたりと、初心者に優しいGMでした!
で・す・が!いざセッションが始まると・・・本性を現しました。
難易度が高めの戦闘!隠されたトラップ!数々の問題RP!
心の中で何度も「これ本当に初心者向けシナリオなのか?」と思ったりしましたが、問題だらけだった今回のパーティーでもクリア出来たので、難易度調整は正しかったと言わざる得ません(不満)。
とまあここまで扱き下ろして居ますが、本当に感謝しています。
今回の卓で学んだ数々の教訓は、必ずやこれからのSW卓に活かされるでしょう。
改めて卓を開いていただき、ありがとうございました!!!

さて本当はもっと書きたいのですが、長すぎるので今回はここまでになります。
最後にセッションを開いてくれたたぬき(rAccOOn dOg)さん!
参加者のぱにきさん!
コンヤさん!
莵と貓さん!
ありがとうございました!またいつか遊びましょう!
いいね! 12
独立元店長
独立元店長日記
2022/02/28 01:32[web全体で公開]
😆 セッション十回目中断
今回は十回目のセッション「抽選募集】ロードムービー・改~爪紅に口を寄せ~【1名固定4名募集】」に参加させて頂きました!
記念すべきオンセ十回目です!今回も公式シナリオですよ!
公式シナリオかぁ・・・(胃痛)。
いや分からん!あの冒険企画局の事だから今回は軽く笑えるようなシナリオかもしれんし(願望)
なんかHOの内容的に悪役っぽいけど、きっと根は良い奴でハッピーエンドに向かう為に頑張る奴なんだよ!(妄想)
そうだ!救いはあるんだ!シノビガミでキャラロスなんて滅多に起きないはずなんだ!!!
という感じの意気込みで挑んだ今卓。
いつも通りシナリオから振り返ってみましょう!
今卓は某動画で有名な公式キャラクター「時姫」が関わるシナリオになります。
比良坂、鞍馬、斜歯の三流派が作り出した対妖魔用呪術兵器「時姫」、それを攫いだした一人のハグレモノから時姫を取り返すという、特殊対立型のシナリオになっております。
一見すると一対多という対立構造に見えますが・・・秘密が明らかになれば対立構造が大きく変わるという、実にシノビガミらしいギミックが入ったシナリオになります。
日程の関係から次に開催されるは三週間以降先!
待ち遠しいですね!とても楽しみです!

ではいつものキャラとメインの振り返りです。
と言っても今回は一サイクルしかしてないから書く事少ないんですがね。
今回使ったキャラは「蒲地益男」。
平凡な名前に反して、その正体は比良坂機関の拷問担当官という過去一番の外道キャラです。
私はハッピーエンド主義者なんですが、HO的にこれで行くしかありませんでした(血涙)
PCの信念は凶!破滅を願う彼の行動が矛盾しないよう、コントロールしながらメインの動きを決めました。
結果として一サイクルで重要な情報は半分以上集まりましたが、個人的にはまだ足りません。
このPCが勝つための情報は集まりましたが、PLの勝利には情報が少し足りません。
これはGMとも秘匿相談しましたが、私の求めるEDの為にはあと少し情報が足りないはず!
重要なカギを握っている相手も恐らく分かっています。
問題は間に合うかどうかという所と、PCのキャラ性が邪魔する所です。
上手くコントロールしないと・・・ちくしょう・・・破滅EDに行かせるか!(鋼の意思)

今回のセッションはPC達が感情と情報交換を積極的にやった為、全員がある程度のシナリオの構造を把握してます。
しかしもっとも重要な秘密が足りてないのだ!
現在の状況的はPCの「蒲地益男」が大爆笑するレベルで、彼の楽しい方向に傾いています!
ちくしょう!なんだこの外道は!誰のPCなんだ!
あ、私だったわ。
しかし何としても残りの情報判定を成功させないといけまい。
・・・大丈夫だろうか?私のダイス運?
今回もD66で三回連続「14」の出目を出してメインの動き出しが悪かった私・・・。
本当に呪われてるな・・・。
だがやるしかあるまい!
ダイスの女神はカプ厨って事は証明済!
そして今回も恋愛担当しているカラカラさんが居る!
カラカラさん+ヒロイン+恋愛RP=ハッピーエンド
の方式で今回もハッピーエンドを目指すぞ!
他力本願だが、私のPCは主人公じゃなくてボスキャラなので致し方ない!
外道拷問官と公式シナリオなんかに負けない!!!
・・・といっても次は大分先なんですけどね~。
いいね! 7