サンダーソードさんの日記

サンダーソードさんが書いた日記の一覧を閲覧できます。

日記一覧

サンダーソード
サンダーソード日記
2019/10/19 06:34[web全体で公開]
😶 再掲・何やっていいかわかんないという初心者は
まずルールブック読みましょう。大体のことはそれで解決できるように作られてます。
1.通して読む
2.何処に何が書いてあったか大体覚える
3.処理に詰まったら辞書感覚で引く
これで概ねなんとかなります。大事なのはわからないことが出てきても短時間でなんとかできるようにしておくことです。それが出来るという自信がつけばルールわかんなくて怖いという無闇な怯えもなくなるのでセッションに集中できるようになるでしょう。

まず1は卓参加前に真っ先にやってください。読まないルルブはただの置物です。ルルブも読まずに卓参加とな、は多分参加してる方も詰まるたびに罪悪感に襲われて楽しめないと思うので、一般的な感性を持っているならやめておきましょう。
2が無理って人は付箋を付けるのが良いでしょう。また、最初っからできている必要もありません。ルールブックを読んでセッションに参加すれば、わからないことが出るでしょう。その都度、熟練者にルルブ何pの何処にあるか聞けばいいだけです。ちゃんと自分でルルブ参照する気のある初心者に厳しく当たる人は稀でしょう。そして、分からなかった内容を付箋に書いて貼り付ければ実用的な自分用ルールブックが出来上がっていきます。
後は2と3を繰り返しながら卓参加していくだけです。やる気があるならたまに1に戻るのも良いでしょう。同卓している誰かがわからないと言ったところが付箋にあるなら、教えてあげればセッションもスムーズに進みます。

というわけで何やっていいかわかんないという初心者はまずルールブック読んでください。それだけで大体の卓の参加資格が生まれます。

以上、『初心者囲めフェア』という企画があったので過去ログから引っ張ってきました。
いいね! 12
サンダーソード
サンダーソード日記
2019/07/21 05:02[web全体で公開]
😶 再掲・そうだ選挙行こう
まだ選挙行ってないのにこんな日記見てる暇があったらまず選挙行きましょう。
選挙権は個人の持つ権利ですけど、行使しないなら政治が何しても文句言えません。
こいつだけは通したくないって人がいるならその人以外に投じればいいです。投票してもなんも変わらん、とか全員クソだから行きたくない、とかでも投票だけは最低限しましょう。

一つは「浮動票」が増えます。
いつも投票はこの人、という固定票と毎回投票先を考える浮動票とがあって、投票棄権が増えると固定票の割合が増えます。そうなると鼻ほじってても選挙に通るので、政治家の水準が低くなり舐めプされるようになります。固定表が10で浮動票が90のときと、固定票が10で浮動票が990のとき、どちらのほうが固定票が通りやすいかということですね。

もう一つは白票でも投票すれば「世代別投票率」が上がります。
現状、概ね若い世代ほど投票率が低いですが、特に20代は3人に1人です。60代は3人に2人以上。若者に対する政策と高齢者に対する政策をしたとき、単純計算で倍の票田獲得が見込めることになります。
若年層の投票率が上がればそれだけで政治家は若年層にも配慮した政策を掲げるようになります。

単純な数学の問題ですが、投票放棄すると上記のメリットが得られないというデメリットがあります。当然、投票率が低いほうが嬉しい政治家も山ほどいます。なので選挙行きましょう。割れ窓理論じゃないですけど、まず投票行かないことが当たり前になってる状態が是正されないとどうしようもありません。選挙行きましょう。選挙。

大事なことなので再掲。
いいね! 17
サンダーソード
サンダーソード日記
2019/07/01 00:12[web全体で公開]
😶 開催したセッションが動画に
先日開催したトト様制作【不思議の国のアリス】。
なんと参加者の一人であるんしょぼさんが即行で動画にしてくれました。やったね。

【trpg】不思議の国のアリス part1
自分のキーパリングをこういう形で見るのは初めての経験ですが、続きが楽しみで仕方ないですね。 というわけで良ければ見てみてください。 動画でネタバレやなのーって人もいるかもしれないんで、先に参加したい人のために卓も開いておきます。 https://trpgsession.click/session-detail.php?s=156190596914himeyuri35
いいね! 20
サンダーソード
サンダーソード日記
2019/06/28 04:13[web全体で公開]
😶 実に綺麗なバッドエンド
(▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)
いいね! 22
サンダーソード
サンダーソード日記
2019/05/27 22:56[web全体で公開]
😶 退院
しました。お騒がせしました。
いいね! 45
サンダーソード
サンダーソード日記
2019/05/11 02:22[web全体で公開]
😶 悲報:入院決定
ま た で す よ 。
急に入院が決定し、来週頭の13日から、暫定2週間の予定で行ってくることに相成りました。
予約入れてる卓の皆々様方本当に本当に申し訳ない。
いいね! 11
サンダーソード
サンダーソード日記
2019/04/21 15:45[web全体で公開]
😶 そうだ選挙行こう
まだ選挙行ってないのにこんな日記見てる暇があったらまず選挙行きましょう。
選挙権は個人の持つ権利ですけど、行使しないなら政治が何しても文句言えません。
こいつだけは通したくないって人がいるならその人以外に投じればいいです。投票してもなんも変わらん、とか全員クソだから行きたくない、とかでも投票だけは最低限しましょう。

一つは「浮動票」が増えます。
いつも投票はこの人、という固定票と毎回投票先を考える浮動票とがあって、投票棄権が増えると固定票の割合が増えます。そうなると鼻ほじってても選挙に通るので、政治家の水準が低くなり舐めプされるようになります。固定表が10で浮動票が90のときと、固定票が10で浮動票が990のとき、どちらのほうが固定票が通りやすいかということですね。

もう一つは白票でも投票すれば「世代別投票率」が上がります。
現状、概ね若い世代ほど投票率が低いですが、特に20代は3人に1人です。60代は3人に2人以上。若者に対する政策と高齢者に対する政策をしたとき、単純計算で倍の票田獲得が見込めることになります。
若年層の投票率が上がればそれだけで政治家は若年層にも配慮した政策を掲げるようになります。

単純な数学の問題ですが、投票放棄すると上記のメリットが得られないというデメリットがあります。当然、投票率が低いほうが嬉しい政治家も山ほどいます。なので選挙行きましょう。割れ窓理論じゃないですけど、まず投票行かないことが当たり前になってる状態が是正されないとどうしようもありません。選挙行きましょう。選挙。
いいね! 22
サンダーソード
サンダーソード日記
2019/04/15 02:23[web全体で公開]
😶 何やっていいかわかんないという初心者は
まずルールブック読みましょう。大体のことはそれで解決できるように作られてます。
1.通して読む
2.何処に何が書いてあったか大体覚える
3.処理に詰まったら辞書感覚で引く
これで概ねなんとかなります。大事なのはわからないことが出てきても短時間でなんとかできるようにしておくことです。それが出来るという自信がつけばルールわかんなくて怖いという無闇な怯えもなくなるのでセッションに集中できるようになるでしょう。

まず1は卓参加前に真っ先にやってください。読まないルルブはただの置物です。ルルブも読まずに卓参加とな、は多分参加してる方も詰まるたびに罪悪感に襲われて楽しめないと思うので、一般的な感性を持っているならやめておきましょう。
2が無理って人は付箋を付けるのが良いでしょう。また、最初っからできている必要もありません。ルールブックを読んでセッションに参加すれば、わからないことが出るでしょう。その都度、熟練者にルルブ何pの何処にあるか聞けばいいだけです。ちゃんと自分でルルブ参照する気のある初心者に厳しく当たる人は稀でしょう。そして、分からなかった内容を付箋に書いて貼り付ければ実用的な自分用ルールブックが出来上がっていきます。
後は2と3を繰り返しながら卓参加していくだけです。やる気があるならたまに1に戻るのも良いでしょう。同卓している誰かがわからないと言ったところが付箋にあるなら、教えてあげればセッションもスムーズに進みます。

というわけで何やっていいかわかんないという初心者はまずルールブック読んでください。それだけで大体の卓の参加資格が生まれます。
いいね! 31
サンダーソード
サンダーソード日記
2019/04/12 00:30[web全体で公開]
😶 準備もせずに卓立てとな!?
4月に入ってから連日セッションセッションセッションで中毒してない? 大丈夫? な状況で、急遽空いた一日。
テキセ不況の波の中で、どうしようか自分で卓立てて突発やろうかと思った辺りでタイトル回収の私です。こんばんは。
立てるかやめるかグダグダ考えて時間だけが過ぎて結局何もしないままこんな時間という絶賛人生の無駄遣い中。
なので捨てた分を投資と言い張るために自分のKP傾向を分析し、そこから何故KPの躊躇に繋がったのか見てみるとします。

・テキセオンリー
・好みがシティ>>クローズド
・陰謀系のシナリオが大好物
言わずもがな長時間要素ですね。つまり突発一回じゃ終わらない可能性が高い。

・ロストの可能性のないシナリオは手を出さない
クトゥルフですから。お化け屋敷みたいにただ脅かすことはしません。ちゃんと死に至る刃は着いています。

・SAN回復シナリオやロスト救済シナリオに対する嫌悪
特に後者。死んだら死ぬ。そうでなければ命が軽くなります。また、『死んでもロスト救済行けばいいや』を行動の軸に据えると、命は一つで動いている人と行動制限上の差が生まれてゲーム上の不公平が生じます。失うことを恐れるからこその苦い選択、あるいはそれを乗り越えた捨て身の信念、どちらも素晴らしいですね。

・存分にPLを悩ませる
・準備もせずに卓立てとな!?
故にPCの命を預かるのに半端はしたくないし、死んでも悔いがないように存分に悩んでもらう。そして当然時間が伸びる要素にもなります。

・そもそも人来るの?
別角度から。もしかしたらこれも腹の底では気になっているかもしれない。過去のあれやこれや。

・自分が卓立てた後に入りたい卓ができたら辛い
大体立たないんですけどね。それでもこのために様子見してしまうのはよくあります。数日に渡るセッションを立てにくいのにも同じ理由があるかもしれない。だから余計に一発で終わらないセッションが立てにくい。

ざっと考えたらこんな具合でしょうか。見落としとかありそうだけどまあ気にしないで暫定的な結論。
『時間かかるシナリオを殺意をもって時間かかるように回すから準備も必要で、そもそも人が来るかもわからないし他にテキセ立てる人が出るかもしれないしで突発では立てにくい』
それっぽい内容にはなりましたかね。まあ明日はセッションあるんで卓立てるかで悩むことはないですが。それではおやすみなさい。
いいね! 17
サンダーソード
サンダーソード日記
2019/04/08 19:01[web全体で公開]
😶 ロイガーとロイガーとツァール
私の読解力が足りてないのか、よくわからないんです誰かタスケテ。
p195『触手のある主人』ロイガー。普段は力の渦として存在する、M78星雲もといアンドロメダ銀河系からやってきたと信じられている上級の独立種族。ガタノソアが彼らのボス的な存在らしい。独立種族なのに。イタクァと関係づけられることもあるようだ。
さてそんなロイガーであるが、こいつらの最もややっこしいところは、p219『双子のひわいなるもの』ツァールの相方がロイガーという名前であること。
ツァールはツァン高原の地下に棲んでいる。そこに2匹の巨大な化け物がいるのだが、これがツァールとロイガーなのかどうかがまず不明。書き方的に両方がツァールである可能性を示してるんだけど元がなんだか明示してないからよくわからない。多分ツァールとロイガーだとは思うんだけど、わかりにくくて誤訳まで疑ってしまうわけで。その後もロイガーがなんなのかを散文的に提示してるんだけどまず主幹となる論を書いてくださいお願いします。
別方向から見ていくと、ツァールはチョー・チョー人に崇拝されているグレート・オールド・ワン。確定で知っている呪文がビヤーキーの召喚/従属とハスターの招来。つまりハスター寄りの神話生物と推測できる。
ロイガーは地下や海の底に後退した独立種族。ガタノソアを冠に、イタクァと関係がある。
また、ツァールの項目で『同じロイガーという名前で別の種族があり、別のロイガーは星から来た種族』と書かれている。そして独立種族のロイガーはアンドロメダ銀河系からやってきた『と信じられている』。
各々の生態もまた違い、この二つの項目で記されているロイガーとツァールは違うものだとは思うんですけど、本当にそうなのかの確証が持てないんです。誰か元ネタやらなにやらに詳しい人教えてもらえませんか。根拠付きで。
いいね! 8