ササミさんの日記 page.2
ササミさんが書いた日記の一覧を閲覧できます。
日記一覧
ササミ | |
2024/11/11 16:39[web全体で公開] |
ササミ | |
2024/11/09 01:07[web全体で公開] |
😍 【祝】オンセGM200回到達!! 今日のセッションで、オンセGM200回になりました!! やったー!! (まぁ、キャラ作成会やココフォリア作成会を含めると250回を軽く超えていたのですが、セッションのみだと今日達成しました) これでオンセンを始めた時に決めた目標を全て達成しました。 ・オンセGM200回 ・オンセンのいいね!200件 ・オンセンの友達200名 ・主催するコミュニティの合計200名 この達成感をみんなに共有したくて日記にしてみました!! みんな~ やったよーー!! PL参加したみなさん、友達になって何度も参加してくれる人達、見学やキャラ作成会に参加した人、雑談会に来てくれる人、日記でやり取りしているみなさん、本当にありがとうございます。 まだTRPGに飽きていないので、もう少し続けます。卓募集を見かけたら、一緒に遊んでください。 コンゴトモヨロシク!
ササミ | |
2024/11/07 00:54[web全体で公開] |
😶 やっぱりインセインは面白い!! 久しぶりに回す『のろいのびでお』というシナリオでしたが、初めてインセインでGMしたシナリオです。 毎回、インセインのブランク明けに回して、初心者GMだった頃を思い出しています。 当時はルールブックをみんなで回し読みしながら、判定方法や進め方を調べながら遊んでました。 それと、6時間以上かかったシナリオが、今では平日夜卓の3時間で回せるようになりました。 お気に入りというか、思い入れのあるシナリオですね~ いつ遊んでもインセインは面白いです。
ササミ | |
2024/11/01 20:29[web全体で公開] |
😶 さぁ、インセインの準備をしよう!! 今日から久しぶりのインセインです。 飽きるほどクトゥルフ遊んで、SW2.5のショートキャンペーンをやって、今日からインセイン!! ココフォリアで作ってあるシナリオを順番に遊んでいきます。 (コミュにインセインの連載始めたので、興味があったら読んでみんてね) 久しぶりのハンドアウトですよ。渡す相手間違えないようにしないとね(2敗) で、途中で【キルデスビジネス】やろうと思っています。 サイコロ・フィクションのルールを限りなく簡略化した感じなので、気軽に遊ぶのにちょうどいいです。
ササミ | |
2024/10/30 10:51[web全体で公開] |
😶 第11回 アイテムはどれがいい? 初期で取得できるアイテムは2個までです。同じアイテムも取得できます。 アビリティ《資産》が人気なのは、アイテムを4個取れるようになるからです。 では、それぞれのアイテムについて解説していきましょう。 ・鎮痛剤 いつでも使用できる。このアイテムを使用すると、自分の【生命力】か【正気度】を1点回復できる。 いつでも使用できるというのは、自分の手番以外でも鎮痛剤を使用できます。HP6点でダメージ1D6が飛んでくるゲームです。HPは全快しておくと安心できます。 《目星》を持っている場合、【秘密】を見たときのショックで【正気度】が減っていきます。1個だけでも持っていると安心感が違います。 ほとんどのGMが鎮痛剤ガッツ(HPが0になった瞬間に回復)を禁止にしているので、抱え落ちすることもあります。HPが減ったら使っておきましょう。 6点ダメージが飛んできたら「今日は運が悪かった」と諦めましょうwww ・武器 戦闘中に自分が行為判定のサイコロを振ったときに使用できる。その出目に関わらず、そのサイコロを振り直すことができる。 重要な点として『戦闘中しか使用できない』『自分の判定のみ』という点です。 《召喚》や《強打》を持つ場合は持っていた方がいいかもしれません。ただし、武器を使って振り直しして成功させても他PCからお守りが飛んできて妨害される可能性(振り直し)もあります。 ・お守り 自分以外の誰かが行為判定のサイコロを振ったときに使用できる。その出目に関わらず、そのサイコロを振り直させることができる。 情報を得る時、感情を結ぶ時に5未満が出た他PCに投げて恩を売っておきます。自分が失敗したらお守りを投げてもらうと安定した情報収集ができます。ササミ卓では、同一シーンに居ないとお守りの使用はできません。 自分以外の誰かというのは『GMが操る怪異』も該当します。戦闘中に回避された場合、再判定をさせることができます。 他PCの命中判定や回避判定で成功したら、お守りを使って邪魔できます。 安定して強いのは『《資産》を取ってお守り×4』です。探索・戦闘どちらでも安定します。 攻撃的なアビリティを持っている場合は、武器と鎮痛剤 or 武器とお守り。 探索メインの場合は、お守り×2 or お守りと鎮痛剤が安定しますね。
ササミ | |
2024/10/30 10:44[web全体で公開] |
😶 第10回 読み合いのポイント インセインは、開始前にハンドアウトが配られています。 そして、書かれた【秘密】には対立する内容が書かれている場合もあります。 セッション募集の詳細に『シナリオ傾向』が書かれています。 タイプ:協力型、特殊型、対立型ってやつです。 それぞれで立ち振舞が変わってきます。 考えることとして『自分の【秘密】を達成するためにはどうしたらいいか?』が最優先です。 【秘密】を達成させるために立ち回りを考えましょう。 シノビガミと違い『攻撃の射程距離』はありません。それと、ファンブルしても逆凪がありません。最高ですねwww タイプ:協力型 全員が同じような目標を目指して脱出、ボスを倒す、事件を解決させるために動きます。 1手番目で《感情を結ぶ》をして積極的に情報共有しましょう。 協力しながら情報を集めながら、自分の【秘密】の達成に水面下で動きましょう。 他PLの【秘密】を見るのは後回しでもいいです。 タイプ:特殊型 シナリオの展開次第で協力型や対立型にもなるので、相手の動きをよく観察しましょう。誰と《感情を結ぶ》のが良いのか、感情はプラスでいいのかを考えつつ動きましょう。 協力しながら情報を集めつつ、誰が味方 or 敵なのか? プライズを持っているのは誰なのか? どのタイミングで裏切るか? をよく考えましょう。 「お守りと使うので協力して」という駆け引きをするのもアリです(簡単に裏切られるゲームなので、軽い気持ちで駆け引きを楽しみましょう) タイプ:対立型 自分の【秘密】の達成に必要なプライズの確保、誰が敵なのかを把握するために動きましょう。 4人卓なら2対2か全員敵のバトルロイヤルがほとんどです。 【秘密】の達成に必要ないプライズを手に入れたら、『他の誰かが欲しい物なので狙われる』ということを覚えておきましょう。譲渡が許可されているシナリオなら、感情を結ぶための交渉材料です。 他人の【秘密】を調べつつ、笑顔で殴り合いを楽しみましょう。
ササミ | |
2024/10/29 22:33[web全体で公開] |
😶 第9回 戦闘のプロット値と行動順の重要性 このゲームのHPは6点が基本です。そして、ダメージは1D6です。 つまり、運が悪ければワンパンKOです。期待値で考えたら2発当たったらKOです。 ----- ココフォリアでのプロットのやり方 ----- 戦闘開始時にプロットを選びます。 ココフォリアの場合は、右クリックかロングタップして【ダイスシンボル】を選びます。 画面に出てきたダイスを自分のコマの横に置きます。 ダイスを右クリックかロングタップして【隠す】を選びます。 ダイスを右クリックかロングタップして【値】を選択して数字を変えます。 GMのタイミングで全員一緒に【隠す】を外します。 値を見て、プロット値の場所にコマを移動させます。バッティングしていたらHP-1です。 ----- ココまで ----- 行動順はプロットの値が大きい順です(同値はダイス勝負です) HPが少ないゲームなので、先に殴った方が有利ですね。 回避値はプロット値+4になります。 つまり先に殴ろうとすると回避が難しくなります。 プロット値が被ると同じプロット値の全員が『バッティング』としてHP-1です。 HP5の状況で殴られたら、三分の一の確率でKOします。 プロット値は超絶重要だということがお分かり頂けたかと思います。 では、本題のプロット値はいくつを選択すべきかです。 相手がGMの怪異の場合は、プロット1か2がド安定です。 バッティングしてでも回避をしやすい値(回避値5か6)を選びましょう。 GMは《戦場移動》を選択する場合がありますが、それでもバッティングのダメージはHP-1なので5回は耐えます。 PvPの場合は、回避の難易度を考えてプロット1~4(回避値5~8)です。バッティングしないことを祈りましょう。 回避できればダメージは0点です。ですが、バッティングしてしまった場合、ワンパンKOが見えてきます。 また、相手が回避に成功したらお守りを投げて再判定を狙います。武器よりもお守りの有効性が分かりますね。 対立型の場合は、危険な《強打》《召喚》持ちを優先的に狙いましょう。ダメージアップ系は、メチャクチャ強力です。 これらを取得した場合、プロット5や6に入って先に殴って潰してしまうのも視野に入ってきます。戦いの基本は先制攻撃です!! シナリオが開始されたらキャラクターシートは『公開情報』です(秘密はもちろん見えませんが…) 戦闘前の休憩時間を使って、相手の特技とアビリティはチェックしておきましょう。
ササミ | |
2024/10/29 22:02[web全体で公開] |
😶 第8回 実際に探索をしてみよう 0.このサイクルの行動順を決めよう PL同士で話し合って行動順を決めます。 5分待っても決まらない時はダイス勝負で大きい順で決めてしまいましょう。 シーンプレイヤーが決まったら行動開始です。 待っているPCは、自分の手番が来たら何をしようか考えておきましょう。 1.シーンに登場させるPLを選びます 自分ひとりで行動するとハンドアウトの内容を怪しまれます。 感情を結びたいPC、味方だと思えるPCを選びましょう。面倒な場合や特に重要ではない場面では「全員登場でお願いしまーす」が楽ですね。 2.シーン表を振ります 2D6を振って、シーンをGMかシーンプレイヤーが読み上げます。 訳のわからないシーンが出てきますが、それもインセインです。楽しみましょう。 3.行動します 《調査》か他PCと《感情を結ぶ》ことになります。《回復》もありますが、ハッキリ言って手番の無駄遣いですwww まず、自分の特技をよく見ましょう。指定特技が自分の持っている特技なら難易度5になります。 つまり、自分が持っている特技を使ってロールプレイしていきます。 例)特技:医学 『倒れている死体』を調べます。 ◯◯さんと一緒にリビングに向かいます。 「◯◯さん探偵さんですよね。一緒に事件を解決しましょう」といいながら、この死体の顔を見ながら出血状況を見ます。頭から血が出ていますか?(ゾーキングでも情報を取りに行きます) ----- 軽くロールプレイしながら ----- 「なるほど、死因は毒殺の可能性もありますね」と言いながら死体を調べます。医学で調査判定してもいいですか? GM>OK、医学で判定どうぞ。 では、医学で2D6を振ります。 例)特技:カメラ 『放置されたバッグ』を調べます。 全員でキッチンに向かいます。 「自慢のカメラで現場を残そうと思います。皆さんも一緒に調べませんか?」そう言いながら、このキッチンが最近使われていたか見ます。(ゾーキングで情報を取りに行きます) ----- 軽くロールプレイしながら ----- 「なんかオバケが出そうですね」そう言いながら、放置されたバッグをYouTuberみたいに撮影しながら調べます。カメラで調査判定していいですか? GM>無理やりですがいいでしょう、カメラで判定どうぞ。 では、カメラで2D6を振ります。 要は特技を使ったロールプレイと言う名の【言いくるめ】ですwww 別の方法を毎回考えながら、上手いこと特技を組み合わせて探索しましょう。 つまり、手番が来る前にどんな風に特技を組み合わせてロールプレイをするかを考えておくゲームです。 ぼーっとしている暇はありません。
ササミ | |
2024/10/29 21:00[web全体で公開] |
😶 第7回 初手の行動はどうする? インセインは行動回数が決まっています。 そこで、どういった行動をすると優位に情報を得ることができるか解説します。 まぁ、何回か遊ぶと自然と理解できると思います。 インセインは面白いぞーー!! ・サイクル数:3以上 3回行動できるなら、初手は先に動いて感情を結びにいくと情報が多く手に入ります。 感情を結んだ相手からは情報が流れてきます。受け取る受け取らないは、貰う側が選択します。 ・サイクル数:2 協力型の場合 最初に行動して感情を結ぶべきです。情報が多いと判断しやすくなります。 特殊型の場合 2手目で感情を結ぶのは情報が足りなくなるので、1手目は感情か調査で迷います。 他PLの動きと雰囲気で判断しましょう。 対立型の場合 相手の秘密を調べることも必要になるので、感情を結ぶ時間はありません。 誰が敵なのか、手持ちの情報で推理しましょう。 ・サイクル数:1 情報を得る一択です。問題はPLの秘密なのか、場に出ている情報を見るかです。 他のPLの発言、動向を注視しましょう。 ・最終サイクルの行動順は? 後半は他PLの動きをよく観察してから動きましょう。 プライズが欲しい人、特定の相手からの感情が欲しい人、誰かを倒すことが目的の人、色々なパターンがあります。 情報戦はいかに相手に話をさせるかです。楽しくロールプレイを引き出しましょう。
ササミ | |
2024/10/29 20:57[web全体で公開] |
😶 第6回 忘れやすけど、覚えておくと便利なこと インセインの特殊行動ですね。 忘れやすいのですが、覚えておくと優位に探索できます。 ・再挑戦 好奇心分野の判定に失敗した場合、【生命力】もしくは【正気度】1点を減少させれば1度だけ再挑戦できます。 判定への修正や特殊な効果は、振り直す前と同じ条件で行います(P189) ・スペシャル 2D6で12が出た場合、【生命力】もしくは【正気度】を1点回復します。 判定が命中判定だった場合、ダメージを1D6点上昇できます。 ・ファンブル 2D6で2が出た場合、狂気カードを1枚取得します。 ・錯乱状態 顕在化した狂気カードが正気度を超えると錯乱状態になります。 錯乱状態になると、戦闘中のプロットがランダムになります。 攻撃と戦闘からの自発的な脱落以外の行動は【生命力】か【正気度】を1点消費しないと、行うことはできません。 ・回避判定 命中に使用している特技を回避に使用:回避達成値+1 命中に使用している特技が恐怖心:回避達成値-2 ・回想 クライマックスフェイズで使用できます。 達成値+3 もしくはダメージ+1D6点 ・ブロック 攻撃に使用された特技で判定します。成功するとダメージを1D6点だけ代わりに受けることができます。 ブロックを行ったキャラクターは、本来のダメージより大きなダメージを受けません。 特に回想!! 忘れやすいので、覚えておくとかなり強いですよ。
ササミ | |
2024/10/29 20:55[web全体で公開] |
😶 第5回 アビリティってどれを選んだらいいの? 今まで作ったキャラシートを見返すと、アビリティの偏りが顕著なのでメモとしてまとめます。 オフセを含めた10年分のデータです。まとめるのに時間がかかったので参考になるといいな~ ササミ卓に参加したPCが取得していたアビリティのランキング(デッドループまで) 1位 資産 お守り×4はやっぱり有用。100%無駄にならない。 2位 頑健 最大HP6に+2は大きい。1D6で脱落しない安心感。 3位 幸運 10以上でスペシャルはコンボの起点になる。裁定の基準は基本P188スペシャルの項目を参照。 4位 目星 インセインでも情報は重要。特に他PCの秘密。ただし、ショックで正気度は減るので注意。 5位 召喚 回避されにくい大ダメージ技。持っているだけで牽制できるが、狙われやすくなる。 以下、早業、危険感知、童貞、信仰心、ダウジング、強打が続く結果に…。 まとめ 資産・頑健はド定番ですが、固定値でアビリティが無駄にならないのはやっぱり強いです!! 初心者はこれ選んでおけば普通に探索できると言ってもいいと思うレベルだと思います。 ダイス目次第ですが、幸運・早業のコンボが凶悪です。 1手番で調査、感情ができると情報戦でかなり有利になります。というか、幸運はコンボ起点としてかなり優秀。 秘密が生存系なら頑健・童貞、頑健・危険感知が固くていいですね。 目星も使わずに終わることがないのが魅力です。目星に資産、頑健、召喚、強打、危険感知の中からお好みで選択します。 GM側から見ると、どのアビリティ取っても楽しめると思います。 強いコンボを選ぶと、クライマックスが1~2ターン早く終わるかな?程度ですね。
ササミ | |
2024/10/29 20:51[web全体で公開] |
😶 第3回 実際に判定してみよう 前回作ったキャラシートを使って判定をしてみましょう。 1.キャラシートを開いてください 特技 判定を選択して特技をクリックすると、習得した特技での判定値を自動計算。 設定 ◎ 判定 ◯ OD Toolで判定:□ ↑ この判定の右側にチェックを入れます。 2.判定に必要な特技を選びます 特技表の右側、一番難易度が低い判定が黒の太字で表示されます。 太字になった文字をココフォリアやセッション会場にコピペしてダイスを振ります。 コレだけでOKです。 自動で難易度が低い判定を表示してくれるので、オフセでも使いたくなります。 つまり、2D6を振って5以上を出すゲームです。 うーん、分かりやすくて大好きです。
ササミ | |
2024/10/29 20:49[web全体で公開] |
😶 第2回 キャラクターシートを使ってみよう オンセで遊ぶ時は【マルチジャンル・ホラーRPG インセイン 逢魔人の名簿】を使うのが一般的です。 https://character-sheets.appspot.com/insane/ 『新規作成』を押したら、キャラクターシートが開くので、記入していきます。 1.名前・年齢・性別 常識の範囲内で好きに設定します。漢字変換できる名前が遊びやすいのでオススメです。 ルールブック(P168)の名前表でロール&チョイスする方法もありますね。 2.職業 職業表(P173)からロール&チョイスします。 職業が決まると、初期特技が2つ決まります。 3.功績点 経験点なので初期作成時は気にしないでOK。 使命の達成やロールプレイ等で獲得できますが、あまり使いません。 4.生命力 HPのことです。 通常は6点からスタートします。0になると行動不能です(このゲームは基本的に死亡しません) 減少:ダメージを受ける、他人の判定に修正を加える(感情修正)、好奇心分野の判定の再挑戦をする。 増加:鎮痛剤を使う、判定でスペシャル(2D6で12)を出す。 尚、鎮痛剤ガッツは無しでお願いします。 5.正気度 SAN値のことです。 通常は6点からスタートします。狂気の顕在化、錯乱状態などに影響します。 減少:ショックを受ける、他人の判定に修正を加える(感情修正)、好奇心分野の判定の再挑戦をする。 増加:鎮痛剤を使う、判定でスペシャル(2D6で12)を出す。 同じく鎮痛剤ガッツは無しでお願いします。 6.調査対象 「人物欄」と書かれているところです。 セッション開始時に書き込むのでキャラ作成時は白紙です。 7.特技 生まれ持った長所や経験によって得た知識や能力です。さまざまな判定で使用します。 キャラクターシートの特技リストに6分野66種類の特技があります。 選択した職業によって2種が決定し、それ以外に4種選択します。選択した中から【好奇心】と【恐怖心】を1つずつ選びます。 6/怪異を選択した場合は、正気度-1ずつ減らします。 【好奇心】 あなたが特に興味を持っている分野です。6分野の中から 1 つ【好奇心】となる分野を選択します。 文字を押して、黒くなればOK!! チェックボックスは恐怖心なので違います!! 【好奇心】に選んだ分野の判定を行う場合は、生命力か正気度を1点消費することで判定のやり直しができます(再挑戦) また、選択した分野の両サイドのギャップを埋めることができます(ギャップ…技能の列と列の間のマスのことです。判定時に空いているマスも距離1つ分として数えるので、埋まっていると距離が縮まる=判定が成功しやすくなります) 【恐怖心】 あなたが特に恐れいている現象や存在です。66種類の特技から1つ【恐怖心】となる特技を選択します。 文字の左側のチェックボックスです。 その特技による恐怖判定、その特技による攻撃に対する回避判定に-2のペナルティが付きます。 簡単に言うと、潜在的に苦手なものってヤツです。 8.アビリティ 探索をする、生き残る、怪異と戦うための特殊能力です。 ルールブックから2つ獲得できます。基本攻撃の特技を忘れずに記入しましょう。 どのアビリティを選んだら良いのかは、別の回で解説します。お楽しみに!! 9.アイテム 「鎮痛剤」「武器」「お守り」から2つ獲得します(重複取得可能なのでお守り×2もOK) 効果はキャラクターシート参照してください。 これでキャラクターは完成です。 パスワードを記入して、登録ボタンを押しましょう。登録後にURLをオンセンのキャラシートにコピペして保管しましょう。 クトゥルフと比べると、とても簡単ですね。
ササミ | |
2024/10/29 20:44[web全体で公開] |
😶 第1回 インセインってどんなゲーム? 特徴1【使命】と【秘密】 各 PC にはシナリオごとに【使命】と【秘密】が渡されます。 【使命】 その PC がシナリオで成し遂げるべき目的のことです。 例:あなたの使命は、他の PC たちとともにこの屋敷から脱出することである。 【秘密】 あなただけが知っている情報、あなたの心の闇、あるいは真の使命のことです。最終戦闘以外では自分から公開することはできません。 公開されている【使命】なんてどうでもよくて、自分の【秘密】を達成させるために頑張るゲームです。 例:あなたはこの屋敷の主である。あなたの本当の使命は、他の PC 全員を屋敷の生贄にすることである。 【秘密】はPCだけではなく、各調査項目やプライズにも仕込まれており、【秘密】を解き明かしていくことがゲームを進める基本となります。 特徴2【狂気】 【狂気】とは PC が獲得してしまう可能性がある嬉しくない要素です。【狂気】が【顕在化】すると、さまざまなデメリットが発生します(それまでは他人に非公開で、デメリットな効果もなし) 【狂気】の獲得 「恐怖判定に失敗する」または「何らかの判定にファンブルする」と【狂気】を1つ獲得してしまいます。 【狂気】の【顕在化】 「【狂気】ごとに設定されたトリガーを引く」...該当した【狂気】が【顕在化】します。 「【顕在化】されていない【狂気】が 4 枚以上になる」...ランダムで 1 枚【顕在化】します。 「【顕在化】されていない【狂気】が自分の正気度より多くなる」...超えた分だけランダムで【顕在化】します。 ※同じシーンに登場している仲間に被害を与える【狂気】もあるので、集団行動が良いとは限らないのが面白いですね!! 特徴3【簡単な判定方法】 行為判定は、サイコロフィクションという汎用ルールを利用しています。 『2D6を振って、目標値以上を出せば成功、目標値未満なら失敗』です。 1.ゲームマスターが判定に使用する特技を指定します。 2.『5+修得している特技から指定された特技までのマスの数』が目標値になります(最低値は5です。難易度5以下にはなりません) 3.プレイヤーは 2D6 で目標値以上ならば成功です。 4.特殊判定 ファンブル:2 必ず失敗する スペシャル:12 必ず成功する、生命力または正気度+1 基本的には2D6を振って、5以上を出すゲームだと思ってください。簡単ですねwww
ササミ | |
2024/10/27 21:24[web全体で公開] |
😶 今日の定例会(残念ながら不参加) 今日はTRPG定例会。いつもは第3日曜日ですが、会場の都合で第4日曜日に開催です。 で、ササミはというと仕事で参加できず…。 そこで問題発生。 TRPG会の『受付セット』を持っているスタッフがマラソンの渋滞で遅れることに。 そんなこともあろうかと『予備受付セット』を作ってありましたが… 『予備受付セット』を持っているの、今回休みのササミと渋滞で遅れるスタッフだったーー!! 一応、GM申請用紙などをサークルのgoogleドライブとHPの隠しページ(何十年前の仕様だよwww)に掲載しておいたので、コンビニで印刷して対応できたみたいです。 クラウド上にデータ類を置いておくと、いざという時に便利ですね~
ササミ | |
2024/10/21 11:39[web全体で公開] |
😶 なぜGMするのかって? GMでしか得られない楽しさがあるからですよ。 PLだけでは、TRPGの楽しさは50%ぐらいって思っています。それだけでも十分楽しいのです。 GMを始めると、TRPGの面白さが全力出してきますwww 難しそう? いえいえ、ルールブックを軽く読んで、わからない点はPLと一緒に調べればいいのです。 GMが間違っていてもその場はゴールデンルールで通して、次のセッションで直せばいいのです。 好きに日程を決められます。 遊びたいシステム・やりたいシナリオを自由に選べます。 GM楽しいぞ~
ササミ | |
2024/10/18 16:42[web全体で公開] |
😶 最近感じたこと 電車で移動する時、定例会に参加する時など電子書籍の方が圧倒的に便利なんですよね~ 実際、スカイノーツ、迷宮キングダム、ステラナイツ、ロードス島戦記RPG、トイボックスなど電子書籍を使っています。 本棚が圧迫されないので移行しようと考えているのです。 頭では分かっているし、同人シナリオは自炊でPDF化したのですが… ルールブックを広げて遊ぶ方が、TRPGを遊んでいる感がするのですよ…。
ササミ | |
2024/10/15 16:27[web全体で公開] |
😶 【ガラクティア】がちょっと気になる X(Twitter)で流れてきた【ガラクティア】という同人システム、体験版をダウンロードしました。 軽く読んでみましたが、ダンジョンハックが面白そうで欲しくなります。 なぜって!? イラスト多めで1,000円ですよ!! しかもダンジョンハック好きでしょ? 私は大好物です! データカードが別売り(1,000円)なのでGMする人にはちょっと痛いけど、GMしない人は無料版でも十分遊べそうです。 今月から仕事で3月までTRPG会に参加できないので遊ぶ機会が無いけど、読み物として買っておこうかな? 誰かボイセでGMしないかな~