トパーズさんの過去のタイムライン
2021年05月
猫型対人魚雷⇒トパーズ | |
2021/05/31 21:18[web全体で公開] |
トパーズ⇒猫型対人魚雷 | |
2021/05/31 19:52[web全体で公開] |
ノスフェラトゥは神紀文明末期にはいたらしいので、メティシエ達が(メトセラ級の)ヴァンパイアを作り上げた技術の廉価版がノスフェラトゥ達に秘術として現在まで受け継がれてるのかもしれませんね。 あるいはそういった技術を盗んで独自に昇華した可能性もあるかも? 例えば、ドレイク達が元々は、ダルクレムが人間と竜を合成した種族で、その儀式をイグニスを用いずに行えるようにしたのが現在の儀式で増えるタイプの蛮族のベースとか。
トパーズ⇒猫型対人魚雷 | |
2021/05/31 13:57[web全体で公開] |
> 日記:思ったんだけど なんならディアボロもティエンスもハイマンも神の力を借りずに魔法王達が作り上げた存在とされてますからねぇ。以外と多い人造種族。
トパーズ⇒猫型対人魚雷 | |
2021/05/29 21:20[web全体で公開] |
Twitterの情報確認したらそっちはハルーラになってるのか。GMウォーロックだと確かに「月神シーン」と記述されてるんですよねぇ…。 外見事故に関しては公式リプレイだったかで、リルドラケン生まれのナイトメアが、故郷にいた感覚で気まぐれに異貌化した結果、捕まってしまうという出来事が2.0にあった気がする(何かは忘れた)。
猫型対人魚雷⇒トパーズ | |
2021/05/29 21:10[web全体で公開] |
あ、そっかその発想はなかった(単に抱き合わせだと思ってたがあいつらもアウトローってことか)…… あの世界、人族側も蛮族側も外見の幅が広いせいで初見の種族の分類を誤ってしまう事故が起きてるんじゃないかっていうネタをちょっと考えてたことがあったんですが、それが大真面目に言及される可能性?
トパーズ⇒猫型対人魚雷 | |
2021/05/29 21:08[web全体で公開] |
アルヴの社会的立場はアウトロープロファイルブックの発売待ちでしょうね。アウトローと呼ばれるからには、おそらく何かしらの理由で表舞台を歩くことが難しいのでしょう(それこそ元ヴァンパイアだからという理由だったり)。
猫型対人魚雷⇒トパーズ | |
2021/05/29 20:46[web全体で公開] |
あれ、ハルーラじゃ…… 今のところ出てる情報からすると、「そういう説もある」って感じ=今もその方法で増えているのなら出自がはっきりしているはずなので、やっぱり「最初の数個体を起源に、種族として何らかの方法で確立されている」って感じの方が多分自然ですね しかしマナを吸うくらい別にええんちゃうという気がものすごくしてるのは私だけでしょうか、アルヴ自体が蛮族扱いでバレたら石打ちってわけでもなし……元々フロウライト以外の種族は生きるために他者の生命を奪ってますし……
トパーズ⇒猫型対人魚雷 | |
2021/05/29 20:42[web全体で公開] |
GMウォーロックの記述によると「元ヴァンパイアが月神シーンの加護で浄化され、人族に戻った存在」とありますね。 繁殖で増えるのか、それとも人族からヴァンパイアへの変化が儀式によって行われるように、何かしらの儀式が必要なのかは特に記述されてませんね。
猫型対人魚雷⇒トパーズ | |
2021/05/29 20:12[web全体で公開] |
アルヴって「昔アルヴになったヴァンパイアの特定個体がいて、そいつを起源に普通に繁殖して続いている」って解釈してたんですけどそうではない(現在もヴァンパイアの中から発生している)っていう記述あったんです? そういえばムルシエラゴいましたね、そうかそういう使い方もできるのか……
トパーズ⇒猫型対人魚雷 | |
2021/05/29 20:07[web全体で公開] |
> 日記:新種族 アルヴに関しては、屍蝋化したラルヴァが低い確率でヴァンパイアとして目覚めるので、そういったケースはアルヴになることを望むんじゃないでしょうかね?元々ヴァンパイアになるのが嫌でヴァンパイアハンターやってるんだし。 あとは、ワーウルフがそうであるように薬物を用いたものや、ムルシエラゴの能力による洗脳とかによるケースでも、無理矢理ヴァンパイアになるケースがあるかと。
邪神幼女もやし⇒トパーズ | |
2021/05/29 19:39[web全体で公開] |
コメントありがとうございます たしかにこの組み合わせなら《フルパワーアタック》も怖くない! ×5が2つもついてくる…縮地が生きてる……! やはりリプレイは見ておいた方がいいですね。勉強になります!
がらこ⇒トパーズ | |
2021/05/29 00:15[web全体で公開] |
>「重大な秘密」というのは、「自PCにとっては」であって、他PCからすれば「なんですぐに相談してくれなかったんだ」「別に隠す必要なんかなかったのに」的なものでも全く問題ない いいですねぇ! そういうのとっても好きです! 周りから見ると「なんで隠してたんだ!」って言いたくなるけれど、自分の視点だと「何が何でも隠して起きたかった」ことっていうのはとても好きです。本当に小さいことでも、それは人によっては大きいきっかけやできごとだったりしますものね……。 うまく仲間たちに拾ってもらえるようなシナリオにできるように、もう少し練ってみようと思います。ありがとうございます!
トパーズ⇒邪神幼女もやし | |
2021/05/28 22:20[web全体で公開] |
> 日記:《縮地》の可能性 はじめまして、こんばんは。 某笑顔動画のリプレイに、キュマ/ハヌ/オルのトライブリードで《バックスタブ》を活かすキャラがいました。 《フルパワーアタック》で行動力と共に下がった移動力を《バックスタブ》で補いつつ火力を増強するというタイプでしたね~。参考までに。
トパーズ⇒がらこ | |
2021/05/28 14:51[web全体で公開] |
> 日記:シナリオ構想中に脳内で筆を折りそうになる話 自PCメインのシナリオを書く際にパッと思いつくのは、自PCが何か他のPCに隠しておきたい重大な秘密を抱え込み、他PC達にそれを探らせるシティシナリオとかですかね。 で、シナリオの中盤辺りで秘密を明かして(あるいは他PC達がたどり着いて)、シナリオ後半はその問題の解決を行う的なものにしてみますかね。 ちなみに「重大な秘密」というのは、「自PCにとっては」であって、他PCからすれば「なんですぐに相談してくれなかったんだ」「別に隠す必要なんかなかったのに」的なものでも全く問題ないっす。
トパーズ⇒明日平 | |
2021/05/28 02:23[web全体で公開] |
> 日記:ロールプレイ苦手 RP大好き勢ですが、長めなRPはOP、ミドル、EDみたいな戦闘してないときくらいで、戦闘時なんかは大抵の場合データ処理に追われて、明日平さんのように攻撃やリアクション、タイタス昇華の直前or直後だけ短めなRP差し込む程度になってますね、自分も。同時に戦闘時のRPって、そんなもんじゃないかとも思ってます。 戦闘中に長めなRPするのは精々、自分の攻撃でボスを倒した時にGMに頼んでトドメ演出やるくらいですかね。あとはごく稀にSロイスを昇華した時。
トパーズ | |
2021/05/26 22:35[web全体で公開] |
😆 【DX3】改めて「良いなぁ…。」って思うこと。 電子書籍の本棚眺めていたら、ふとリプレイデザイアの表紙が目に留まり、改めてこの表紙すごいセンスあるな…と思ったのです(どのリプレイもハイセンスなんだけどね)。 まず1~4巻までの表紙の背景がPC全員がFH所属=ダークサイドであることを表すかのように真っ黒。 第一話の如何にもFHらしいビターな結末。そこから始まる数々の”欲望(ネガイ)”を巡る戦い。そしてそんな中で主人公格であるミユキちゃんと朱香ちゃんが人間的に成長してゆくが故に生まれてくる葛藤と、それに対する決断。 そして、1~4巻の数々の戦いを乗り越えて行った果てにたどり着いた最終巻、5巻の表紙。これだけ背景が真っ白。 まるでミユキちゃんと朱香ちゃんが真っ暗な闇夜を抜け出し、平穏な日常を手に入れたことを表すかのように。 そんな5巻の、そしてリプレイデザイア最後の戦い。激突する“欲望”は「日常を守るため VS 自分が自分であるため」というダブルクロスというTRPGにおける最大のテーマ同士の対決。 いやあ、改めて名作だったなあ、としみじみ思いました。
トパーズ | |
2021/05/25 20:11[web全体で公開] |
😶 集まるの早っ!? 昨日の(というか今日の?)夜遅くに、以前回したことがあるSW2.5の5~6レベル帯のセッションの募集をしたところ、金曜日まで締め切りの先着募集だったものが、僅か半日で参加者希望者が5名集まり即締め切りという事態に…。 そうか、月曜夜はそんなに卓に飢えてる人たちがいたのか…。
システム⇒トパーズ | |
2021/05/25 01:46[web全体で公開] |
新しいセッションを作りました。 トパーズさんは05月31日20時30分に開始予定の新しいセッション: 【ソード・ワールド2.5】古代兵の復活(前編)を作りました。 //trpgsession.click/session-detail.php?s=1621874800990o9t2m1
猫型対人魚雷⇒トパーズ | |
2021/05/24 15:51[web全体で公開] |
なるほど、あまりにもレベル差がありすぎる戦闘の場合それをデータ的にやることが想定されていないから一見おかしなことが起こる場合があると考えるわけですね
トパーズ⇒猫型対人魚雷 | |
2021/05/24 14:26[web全体で公開] |
ムリアンの群れのように、一部の群体系の魔物の攻撃が必中攻撃だったり、デモンズラインのイベント戦闘のように大量の雑魚敵を一度に相手にするシチュエーションをデータで再現するものがあったりと、数の力そのものはラクシアの世界でも有効なようです。 レベル差があり過ぎると相手にもならないのは、データ的な都合、ゲーム的な限界と考えてしまって良いかと(それこそ、飛行能力持ちのキャラでも、攻撃障害の影響をキッチリ受けるみたいに)。 勿論、敵の強キャラ感を出すために、演出の上で魔法を避けたりなどで無双状態にしてしまっても良いんじゃないでしょうかね。ついこの間発売されたショートストーリーズでも、魔法を避ける描写なんかがあったりするし。
猫型対人魚雷⇒トパーズ | |
2021/05/24 07:07[web全体で公開] |
具体的にレベルの基準を見せられるとやっぱラクシアの一般野生動物ヤバいんちゃうか感が…… システム的に、「あまりにもレベル差がありすぎると相手にもならない」「相手にならなくても足止めはされるし一撃で殲滅しきることも難しい場合が多い」ってのはこの辺の考察に考慮されるべきなんですかね? さすがに「『対象のHP』回だけエネルギー・ボルトを成功させれば魔法ダメージ減少効果が無ければそいつは死ぬ」のはゲームの都合でしょうが……それともこれも世界観的に正しかったり?(問題はそんな大量に魔術師を並べることができないことの方)
トパーズ⇒猫型対人魚雷 | |
2021/05/24 06:55[web全体で公開] |
メトセラのレベルが、存在するだけで地方一帯を制圧できるとされるドレイクデューク(人間形態)と同じなので、怠惰で停滞を好む種の大御所にも関わらず、自ら出陣した時点で、大陸の危機なのは確実でしょうね…。 縦と横伸ばしの比率については、ドレイクバイカウントが「小国程度なら自身の軍隊だけで滅ぼすことも可能」、騎獣のレッサードラゴンが「小国1つなら単騎でいとも簡単に制圧し、戦場一帯を焦土と化すことが可能」と解説されてるので、魔物レベルが12〜13なら1国の危機レベルの大事件の黒幕として相応しい格……逆に言うと、それだけ個体数が少ない。複数体見られる場所は国や街を作るのが困難なレベルの危険地帯……と考えて良いみたいです。 そこから大都市、平均的な都市、町や大きめな村…と1〜2レベル刻みでスケールを調節してゆけば良いかと。
猫型対人魚雷⇒トパーズ | |
2021/05/24 05:33[web全体で公開] |
「レッサーではない程度のヴァンパイアは地域に数人いるくらいにはいるんだけど、表に出てこないし何かするときは部下のレッサーなりムルシエラゴなり使うから『稀に、ひとりふたり事件を起こす奴が出る』『自分自身が出張ってる時点でヤバいことをやらかそうとしてる』『レッサーじゃない奴が部下扱いで出張ってるならガチでやばいやつ』『もちろんその上司自体が出てきてるなら本気でヤバい』『メトセラ出陣とか大陸自体が終わるぞレベル』」 って感じなんですかね
猫型対人魚雷⇒トパーズ | |
2021/05/24 05:29[web全体で公開] |
あ、今確認したらそうですね、ってことはこれ数人~十数人しかいないんだけどそれでも「多数」である、という解釈も可能? レッサーはともかく「普通の」ヴァンパイアって同格の存在は自分だけである場合も多いんですかね? 上位下位あったはずなので「下位はそれなりにいるんじゃね?」みたいな考えをしたわけですが あと魔神は一応「上位『以上』」っす(というか魔神将よりさらに上位の、これ種族名じゃなくて個体名なんじゃないかみたいな表現されてる魔神四天王みたいなのを普通に全部捕獲して門番に使ってる遺跡ほんと何?)(確かエネミーの魔神王が「別に魔神全体の王ではなく魔界の一国の王である」みたいなのだったはずなので、単に地位の名前である可能性は十分あるが) 横伸ばしと縦伸ばしの比率って世界観的にはどう解釈すべきか
トパーズ⇒猫型対人魚雷 | |
2021/05/24 05:20[web全体で公開] |
細かいツッコミになっちゃいますが、ギルド本部は「11レベル以上の冒険者が多数詰めている」というだけで、公式リプレイで壁の守人に所属する5レベルのPCや、その幼馴染であるペガサスライダーのNPCが登場してるので、最低レベルが11ってことは全くないですね(おそらく慢性的な人手不足だから)。 それから、公式リプレイに登場した上位ヴァンパイア達は、地方や大陸規模の大掛かりな事件を起こしているにも関わらず1つの事件に1人~2人程度しか存在せず、他はみんな下っ端だったり、エンデルッツは上位魔神の中じゃ最強クラスだったり(さらに上の魔神は、魔神王の傍に仕えるゲルダムのような魔神将)、どちらも「弱い方」「ごく普通に存在している」というには、目撃すること自体がまずないレベルで少数のようです。 余談ですが、13レベルにもなるとPC達のインフレが凄まじいことになり、17~18レベルぐらいだと、取り巻きが居なきゃ、剣のかけら有りでも1~2ラウンドで瞬殺できる領域と化します…。
猫型対人魚雷⇒トパーズ | |
2021/05/24 03:10[web全体で公開] |
PCの方が同じレベルなら強いことが多いのに、人族エネミーは同じレベルのPCと同じくらいの強さにされている節がありそのせいで妙に強いことに関してはゲームの都合であるとしてしまった方がよいでしょうか レベル11、意外と強いんですね……「まずレベル11にならないと本部には行けない」せいもあって、「確かに一般からすればメチャクチャ強いんだけど、同じ土俵に立ててしまっている者からするとメチャクチャ弱い」っていうか、ヤムチャみたいなイメージついちゃってましたね インフレ極まった環境がおかしいだけでしたか(というより、そういうのは「出現している時点で世界がヤバいorもはや世界の仕組みに組み込まれてしまっておりわざわざ干渉しようと思うアホはいない」「普段はまともに戦うべき対象として存在していないし、出現した時点で歴史書に書き加えられるレベル」と考えるべきか)、でも「最上位蛮族or上位以上の魔神の中では弱い方」みたいなごく普通に存在しているのであろう連中(ヴァンパイアテトラヘドロンとかエンデルッツとか)がすでにレベル14~15の人族を集めてこないと討伐できないレベルなんですよね
トパーズ⇒猫型対人魚雷 | |
2021/05/24 02:04[web全体で公開] |
> 日記:ソドワで地味に困ってること 5レベルの人族魔物データの解説文に「熟練の戦士(腕利きの傭兵)」「経験は浅いながらも実力を示す(新鋭の狙撃手)」「それなりに経験を積んだ(魔道に専心する魔法使い)」とあり、2.0の7レベル魔物では、「城詰めを許された正規の騎士です(正騎士)」、「森を隅から隅まで知り尽くした狩りの達人です(名高い狩人)」と解説されているので、人族だと5レベルの時点でそれなり以上に優秀、7レベルならもうエリートとして認められるレベルみたいです。 あと、GMマガジンVol7の記事で、高レベルPCの扱いの基準として、11~12レベルが「地方の頂点。所属する冒険者ギルドの筆頭。国家や大都市の責任者から直々に依頼を請けることもある」、13~14レベルが「大陸の頂点。種族全体、大陸ひとつなどの危機に立ち向かう実力を兼ね備えている」、15レベルが「世界の頂点。伝説。もはや個人の目的や依頼で動くことは稀。」と解説されているので、参考までに。
猫型対人魚雷⇒トパーズ | |
2021/05/20 21:07[web全体で公開] |
あれ、無効じゃないんでしたっけ、じゃあそこだけは劣化してるんですね(そうなると、あまりにも長時間水に入ってると低体温症になるために完全な水中生活は無理という可能性もある) マーマン、ダルクレムが色々作った時に人族の性質が強くなりすぎて獰猛にならなかった&別に強くもなかったんで処分すらせず捨て置いた種族なんじゃねえか説が
トパーズ⇒猫型対人魚雷 | |
2021/05/20 21:05[web全体で公開] |
> 日記:マーマンウィークリング 揚げ足取っちゃうと、水・氷は耐性であって無効じゃないね。それでも強いし、公式NPCでも普通に重要な役職に就いてる奴いるし、2.5で判明した本家マーマンの穢れがウィークリング同様2だから、コイツらだけ劣等種じゃなくて亜種としか思えんけど。
猫型対人魚雷⇒トパーズ | |
2021/05/16 20:28[web全体で公開] |
マーマンは「幻獣の中の話通じるタイプ」だと思われてそうっていう個人的イメージはあったりしますね(だいたいディーラと同じ扱い) もしかすると、自分たちが「蛮族」であるという自覚すらないまま余所に行っちゃって石投げられるマーマンウィークリングという悲劇もあるのかもしれない……?
トパーズ⇒猫型対人魚雷 | |
2021/05/16 19:47[web全体で公開] |
あと、ブロークンについては、USAの大ボスが、元ブロークンのヴァンパイアだったりするので、やっぱり狡猾で蛮族的な考えを持った奴とかもいる可能性が高いかと。
トパーズ⇒猫型対人魚雷 | |
2021/05/16 19:42[web全体で公開] |
地域による感じじゃないかなぁ、といった所。 2.0にマーマンの国と同盟を結んでいる国があったり、マーマンの説明文にも「エルフと同盟を組むこともある」とあるので、そういった海沿いの国とかなら受け入れて貰えるかもですが、魔動機文明が大破局で吹っ飛んだ結果、現実のようにマーマンやウィークリング達についてインターネットで検索的なことが出来ないので、内陸の辺りだと詳しく知られてなくて危ないかも。
猫型対人魚雷⇒トパーズ | |
2021/05/16 17:05[web全体で公開] |
思ったのですが、マーマンは例外的に「種族単位で」敵対関係になかったはずなので、マーマンウィークリングならごく普通に受け入れられるのでは? それともウィークリングという存在の方が認知されてないせいで誤解される確率の方が高いですかね?
猫型対人魚雷⇒トパーズ | |
2021/05/16 16:59[web全体で公開] |
そうなるとやっぱりウィークリングは基本正体隠さなきゃダメって感じですかね(幸い黙ってりゃ人族で通る程度にしか蛮族の特徴なかったはず) リザードマンは……「仲良くなればそいつだけは襲わない」枠ですかね?(そいつ以外は襲うし仲良くなるまでが難しすぎる) ブロークン、やっぱり「そこらの雑兵よりはよっぽど強いし頑張れば誤魔化せる程度の見た目だしバレてもワンチャンあるので訓練して潜り込ませる」って発想してる蛮族はいるのでしょうか、というかブロークン自体「温厚な場合がある」「大抵は差別的扱いで自尊心を叩き折られる」だけで普通に蛮族メンタルにドレイクの性能を併せ持った狡猾なのもいたりするんですかね
トパーズ⇒猫型対人魚雷 | |
2021/05/16 16:54[web全体で公開] |
ラルヴァと違って蛮族領出身になりがちなウィークリングが『温厚なのでお国柄次第』、リザードマンが『基本受け入れられない』(バルバロステイルズの蛮族紹介で接触を図った研究者が危うく生贄に捧げられそうになっている)でしょうか? ブロークンもイグニスブレイズの紹介で「多くの場合は悲劇に終わる」「当然、スパイや策略の一環であることが疑われ、拷問の末に殺されることも多い」とあるので『基本受け入れられない』だと思われます。
猫型対人魚雷⇒トパーズ | |
2021/05/16 16:42[web全体で公開] |
そういえば、蛮族PCが受け入れられる確率って よっぽどじゃなければあり得ない:ドレイクナイト、バジリスク 個人単位で協力できる場合があることは知られているが基本受け入れられない:ダークトロール、バルカン 仲間意識が強いと知られているため実績があればお国柄次第でOK:リザードマン、ケンタウロス 例外的に温厚な個体が多いと知られているのでお国柄次第でOK:ラミア、ドレイクブロークン ほぼ人族みたいなもん:ラルヴァ、ウィークリング って感じの認識でいいんですかね?
トパーズ⇒猫型対人魚雷 | |
2021/05/16 16:36[web全体で公開] |
> 日記:名誉人族システム 名誉人族の称号を得るのに必要な名誉点というものはゲームシステム上、剣のかけらを無償で提供することで得ることのできるものなのですが、この剣のかけら、設定上は守りの剣の結界を維持するのに必須のアイテムなので、ただそれだけで穢れ4以上の上位蛮族達を妨害していることに繋がるので、そういった要素も考えられているかと。 あと結局は、名誉人族という制度を作る国自体が珍しいというのもあります(大概は蛮族であることが発覚=即抹殺)。 実際、剣なしドレイクのPCを主役とした公式リプレイ(USA)でも、名誉人族の称号を手に入れる以前に、まず街に受け入れて貰うだけでも結構な苦労があったりします。積極的に蛮族の敵であり人族の味方であることを証明する為に、街の襲撃を図る蛮族陣営の情報提供&敵の幹部格を討伐するための半ば鉄砲玉じみた依頼を積極的に受ける、などなど。
トパーズ⇒ロウブリ | |
2021/05/11 00:37[web全体で公開] |
> 日記:キャンペーンのラスボスをどうするか。ソドワ ソドワはタイトルの通り、不思議で強力な、そして時に世界を揺るがしかねない危険な魔剣が数多く存在する世界なので、ラスボスが危険極まりない魔剣を手に入れた、あるいはその魔剣の封印を解こうとしているなんてのもアリかもしれませんね。それなら世界の危機に反してラスボスのレベルが低いとかでも問題無いですし。 例えば効果を発揮するのに1時間の儀式が必要だけど、一度発揮してしまえば、国一つが滅ぶ魔剣とか。
トパーズ | |
2021/05/05 10:48[web全体で公開] |
😶 【DX3rd】アージエフェクトとEロイス RU採用レギュで取得できるアージエフェクトをPC達に使われた上で、等倍振りでの帰還を狙らい目にする場合のEロイスの数をざっと計算してみた結果、敵に持たせるEロイスは大体5つ〜6つくらい、もう少し難しくするなら4つくらいになるんじゃないかな、と思った。 計算の仕方はこんな感じ。 ・等倍振りでの帰還を狙う場合、事故の可能性も考慮して、ロイスとEロイスの出目を期待値として最終侵蝕率90%〜95%以下を狙うものと仮定。 ・アージが使用できる侵蝕率120%から更にアージ+攻撃1回で、侵蝕率が15〜25%増えると仮定して戦闘終了時の侵蝕率は約135〜145% ・PC達の残りロイスは4つ、1dの出目を5.5と仮定して、等倍振りで下がる侵蝕率の量は22%とする。 上記の条件で、Eロイスなしかつ等倍だと最終侵蝕率は113〜123%なので、目標値である90〜95%まで25%ほど足りない(ちなみにEロイス無しだと倍振りでも91〜101%と怪しいライン。) Eロイス1つで下げられる侵蝕率を期待値の5.5%とした場合、5つで27.5%。最終侵蝕率が85.5〜95.5%と丁度良い感じになる。 なので、アージ有りレギュで等倍での帰還を狙わせるなら、Eロイスは5つぐらい、もう少し厳しめの難易度にするなら4つくらいになりそうだ。
猫型対人魚雷⇒トパーズ | |
2021/05/02 00:30[web全体で公開] |
なるほど、ということは公式でこれ可能なんですね、ありがとうございます(うっかり死者出されると撤退手段なくて全滅鹿ねえのどうにかならねえかなと思ってました)