たびがらすさんの過去のタイムライン
2025年03月
ミドリガニ⇒たびがらす | |
2025/03/30 12:05[web全体で公開] |
![]() | システム⇒たびがらす |
2025/03/29 12:28[web全体で公開] |
新しいセッションを作りました。 たびがらすさんは04月07日21時00分に開始予定の新しいセッション: 【ソード・ワールド2.5】【初心者様向け】冒険者入門①PC作成編を作りました。 //trpgsession.click/session/17432188999624tabi
つぎの⇒たびがらす | |
2025/03/02 10:34[web全体で公開] |
> RE・日記:【TRPG】「GMつぎの」と名乗る理由【テキセ】 たびがらすさん、こんにちはっ ほほ〜!「GM/GMPC名」の表記にする、という手法があるんですね…!? 今までそういう表記をされてるGMにお会いする機会がなかったので、新鮮です✨ スラッシュで並列すると、駒を切り替える手間が省けて良いですね! GMは、時間や進行、リソースなど管理&処理することが沢山あるので…… そういった、ちょっとした手間を1つ省く工夫、ステキだと思いますっ🙌 温かいコメントありがとうございますっ! 励みになりますっ。 また、情報ありがとうございました〜!
たびがらす⇒つぎの | |
2025/03/02 01:57[web全体で公開] |
> 日記:【TRPG】「GMつぎの」と名乗る理由【テキセ】 こんばんは、たびがらすと申します。 興味を引かれましたので、辻コメントをさせていただきますね。 自分もテキセ民ですが、GMの際には「GM/たびがらす」と必ず記載する形でやっています。 理由は特に難しく考えていなかったのですが、自分の場合はGMPCを使う事も多いですので、「GM/GMPC名」としてセッションをしている延長線なのかもしれません。こうやっておくと、GMとしてもGMPCとしてもそのまま喋れるので(GMPCの発言は「」をつける)、いちいち発言者を切り替えなくていいから楽だという、ほんとにズボラな理由ですが…(笑) ケジメという意味で名前を入れる、というのは素敵な考え方ですね。 確かにGMをやっている時は、自分が開催しているセッションだという責任というか自負は感じますので、その表れと思えば非常にしっくりきます。そんな風に考えて開催されているつぎの様のセッションは、きっと楽しいものだろうと思いました(*´ω`) お目汚しの駄文、失礼いたしました<(_ _)>