本柴 辰 Tatsumi Motoshiba(クトゥルフ神話TRPG用キャラクターシート)

あすのひが作成したTRPG「クトゥルフ神話TRPG」用のキャラクターシートです。

本柴 辰 Tatsumi Motoshibaの詳細

キャラクター情報  NPCでの使用は不可
TRPGの種別: クトゥルフ神話TRPG
本柴 辰 Tatsumi Motoshiba

いいね! いいね! 0

キャラクター名: 本柴 辰 Tatsumi Motoshiba
8 / 8
15 / 15
外部URL:
メモ:
▼200116:チャルデイーニの法則
詳細A:
《プロフィール》
【職業】 医者 【性別】 男 【年齢】 17 
【出身】  【学校・学位】  
【精神的な障害】  

【SAN値】 現在 / 最大
77 / 99

【STR】 12 【APP】 10 【SAN】 75
【CON】 8 【SIZ】 8 【幸運】 75
【POW】 15 【INT】 17 【アイデア】 85
【DEX】 12 【EDU】 11 【知識】 55
【H P】 8 【M P】 15 【ダメージボーナス】 ±0

【職業技能ポイント】 220
【個人的な興味による技能ポイント】 170

《戦闘技能》
☑回避 74%  □キック 25%  □マーシャルアーツ 1%  
□投擲 25%  □こぶし 50%  □マシンガン 15%  
□拳銃 20%  □頭突き 10%  □サブマシンガン 15%  
□組み付き 25%  □ライフル 25%  □ショットガン 30%  

《探索技能》
□目星 25%  □聞き耳 34%  □応急手当 30%  
□追跡 10%  □隠れる 10%  □忍び歩き 10%  
□隠す 15%  □写真術 10%  □図書館 25%  
□登攀 40%  □鍵開け 1%  □精神分析 1%  

《行動技能》
□水泳 25%  □電気修理 10%  □運転: 20%  
□跳躍 25%  □機械修理 20%  □操縦: 1%  
□乗馬 5%  □ナビゲート 10%  □製作: 5%  
□変装 1%  □重機械操作 1%  

《交渉技能》
□母国語:日本語 55%  □信用 15%  ☑説得 20%  
□言いくるめ 5%  □値切り 5%  ☑外国語:英語 45%  
☑外国語:ラテン語 10%  ☑外国語:中国語 20%  ☑外国語:ドイツ語 10%  

《知識技能》
□クトゥルフ神話 0%  □歴史 20%  □オカルト 5%  
☑コンピューター 81%  ☑経理 15%  □電子工学 1%  
□天文学 1%  □物理学 1%  □化学 1%  
□考古学 1%  □心理学 5%  □法律 5%  
□人類学 1%  ☑生物学 66%  ☑薬学 6%  
□地質学 1%  ☑博物学 50%  ☑医学 80%  
□芸術: 5%  
詳細B:
{武器}
キック 1D6+DB タッチ 1回 -
組み付き 特殊 タッチ 1回 -
こぶし 1D3+DB タッチ 1回 -
頭突き 1D4+DB タッチ 1回 -


{所持品}
▼常時
・手帳
・ICレコーダー
・スマホ
・文具(カッター等)

▼冒険
・マグライト
・ジュラルミン・ケース
・十徳ナイフ
・カラビナ
・ロープ


【現金】  【預金/借金】 

{パーソナルデータ}
【身長/体重】149cm/40kg

【収入】  【個人資産】

【不動産】  【住所】

【家族&友人】

【狂気の症状】

【負傷】

【傷跡など】

【読んだクトゥルフ神話の魔導書】

【アーティファクト】

【学んだ呪術】

【遭遇した超自然の存在】

【探索者の履歴】

▼200116:チャルデイーニの法則
 聞き耳+9
 SAN+2
詳細C:
▼現在
なまじ物事を考える能力が高いばかりに、
世の中の非効率的なところや、中途半端なところを普通の人の何倍も見つけて、
どうしようもなくイライラしてしまう。
だいたい常にイライラした空気を振り撒いている。
低身長が強いコンプレックスで、全身を義体化するために医者を志している。
「オイ、誰が豆だ。チギるぞ」
「俺は肉体を着替える時代を作る!」
「オレは授業に『出席』する。教師のお前は『授業』ごっこをする。お互いに『仕事』だろ、絡むなよ低能」
「オレに質問するとは、良い判断だ。ハムスターでも分かるように教えてやろう」

▼過去

本柴のお母さんは日系インドのハーフ。
本人はクォーター。

手続きの問題、資産の問題、身分の問題で
お母さんと一緒に暮らせていない。

高校までは日本で父親と二人で支え合いながら生きてきて、
目線が自然とおかんに、、、(笑)

本柴くんがイロイロ自活出来るようになったことで、
父親をお母さんのところに送り出したので、現在は独り暮らし。

そんな環境だから、世の中の理不尽とかにすごく敏感で反発してるけど、そのツンケンした様子で周りから避けられていて。。。
「父親も離れて独り暮らしの寂しさ+友達もあまりできない」って時に、
天宮くんから「本柴くんは頭良いんだね」って無邪気にニコッとされて、ズギューン!!!(笑)
「守りたい、この笑顔」ってなってます。。。!


▼200116:チャルデイーニの法則


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

CCB<=12 [STR]
CCB<=8 [CON]
CCB<=15 [POW]
CCB<=12 [DEX]
CCB<=10 [APP]
CCB<=8 [SIZ]
CCB<=17 [INT]
CCB<=11 [EDU]
CCB<=60 [STRx5]
CCB<=40 [CONx5]
CCB<=75 [POWx5]
CCB<=60 [DEXx5]
CCB<=50 [APPx5]
CCB<=40 [SIZx5]
CCB<=85 [INTx5]
CCB<=55 [EDUx5]
CCB<=8 [HP]
CCB<=15 [MP]
CCB<=77 [現在SAN]
CCB<=99 [最大SAN]
CCB<=75 [初期SAN]
CCB<=75 [幸運]
CCB<=55 [知識]
CCB<=85 [アイデア]
CCB<=±0 [ダメージボーナス]
CCB<=220 [職業]
CCB<=170 [興味]
CCB<= [100_戦闘技能]
CCB<=74 [101_回避]
CCB<=25 [102_キック]
CCB<=1 [103_マーシャルアーツ]
CCB<=25 [104_投擲]
CCB<=50 [105_こぶし]
CCB<=15 [106_マシンガン]
CCB<=20 [107_拳銃]
CCB<=10 [108_頭突き]
CCB<=15 [109_サブマシンガン]
CCB<=25 [110_組み付き]
CCB<=25 [111_ライフル]
CCB<=30 [112_ショットガン]
CCB<= [200_探索技能]
CCB<=25 [201_目星]
CCB<=34 [202_聞き耳]
CCB<=30 [203_応急手当]
CCB<=10 [204_追跡]
CCB<=10 [205_隠れる]
CCB<=10 [206_忍び歩き]
CCB<=15 [207_隠す]
CCB<=10 [208_写真術]
CCB<=25 [209_図書館]
CCB<=40 [210_登攀]
CCB<=1 [211_鍵開け]
CCB<=1 [212_精神分析]
CCB<= [300_行動技能]
CCB<=25 [301_水泳]
CCB<=10 [302_電気修理]
CCB<=20 [303_運転:]
CCB<=25 [304_跳躍]
CCB<=20 [305_機械修理]
CCB<=1 [306_操縦:]
CCB<=5 [307_乗馬]
CCB<=10 [308_ナビゲート]
CCB<=5 [309_製作:]
CCB<=1 [310_変装]
CCB<=1 [311_重機械操作]
CCB<= [400_交渉技能]
CCB<=55 [401_母国語:日本語]
CCB<=15 [402_信用]
CCB<=20 [403_説得]
CCB<=5 [404_言いくるめ]
CCB<=5 [405_値切り]
CCB<=45 [406_外国語:英語]
CCB<=10 [407_外国語:ラテン語]
CCB<=20 [408_外国語:中国語]
CCB<=10 [409_外国語:ドイツ語]
CCB<= [500_知識技能]
CCB<=0 [501_クトゥルフ神話]
CCB<=20 [502_歴史]
CCB<=5 [503_オカルト]
CCB<=81 [504_コンピューター]
CCB<=15 [505_経理]
CCB<=1 [506_電子工学]
CCB<=1 [507_天文学]
CCB<=1 [508_物理学]
CCB<=1 [509_化学]
CCB<=1 [510_考古学]
CCB<=5 [511_心理学]
CCB<=5 [512_法律]
CCB<=1 [513_人類学]
CCB<=66 [514_生物学]
CCB<=6 [515_薬学]
CCB<=1 [516_地質学]
CCB<=50 [517_博物学]
CCB<=80 [518_医学]
CCB<=5 [519_芸術:]
マクロ:

マクロはありません。

タグ: ※ 公開されていません。
転送: 転送  オンセンルームに転送する

キャラクターID: 157775673658Asunohi3

データを出力する

出力設定

非表示設定:

出力先

キャラクターシートをテキストで出力

ユドナリウム用キャラクターデータで出力

ココフォリア用キャラクターデータで出力

マクロをチャットパレットデータで出力

本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。

Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc.
Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc.
PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION