かのあさんの日記 「ぬああああ(?」

かのあさんの日記を全て見る

みんなの新着日記を見る

かのあ
かのあ日記
2024/07/19 09:49[web全体で公開]
😆 ぬああああ(?
2回目の日記です!
かのあです!!
なんか、ルルブ持ってないんですね私。(お金ない&年齢的に)
でもでも!物語を書くのがめっっっちゃ好きで、人生賭けてでもいいからシナリオ作ってみたい!!
結果、作ることにしました。
これやってええん……?
でもまあ、息抜き程度で書いていけたらいいなって思ってます!!
もし、シナリオ書いてるよ〜!とか興味あるよ〜!っていう人は話しかけてくれるとありがたいです!!
まだまだ初心者ですがどこかの卓でみなさんとお会いできればと思います!!
いいね! いいね!17

レスポンス

しゃんはい
しゃんはいかのあ
2024/07/19 18:30[web全体で公開]
> 日記:ぬああああ(?
初めまして、こんにちは。
メインで遊んでるシステムこそ違いますが、わたしもよくオリジナルのシナリオでGM(※CoCで言う所のKPです)をしてるのでついコメントしました。

何かを作りたい!という熱意が膨れ上がっている今こそが1番行動を起こすべきだと思います。

わたしは「創作をしたい!」という想いはとても素晴らしいものと思っており、それに対して「しない方がいい」とだけは言わない事を心掛けてます。

なので「作るのは大いに結構」→「でもルルブ無し等不安材料もあるよね」→「じゃあどうしたらできるのか」と言う視点で書かせていただきます。

まず、現実的にルルブの入手が難しいなら、今ある知識でそのまま書いてみても良いでしょう。
(ただ、ルルブ参照なしに書いたものではあります。
卓で出すのは今はやめておきましょう)

間違っててもいいので、とにかく「参加してくれたプレイヤーに面白いと思ってもらいたい!」と思いのままに書きます。

そうして、少しずつ貯金するなりしてルルブを入手できたなら、その時にルルブを見ながら自分のシナリオでおかしかった部分を探して修正していきましょう。

何も「今書いたものをそのまま絶対に卓で使わないといけない」わけではありません。

1番大事なのは「まずは歩き出すこと」だと思います。
「作りたい!」という熱い想いのままに創作しましょう。
ようは、不安材料(ルルブなし状態)が払拭できるまでは外部に出して使わなければ良いのです。

そして、いつかルルブを手に入れて修正もできて、それでももし不安なら友人や知人にシナリオを見てもらうか、「テストプレイがしたい」と相談して回してみましょう。

「TRPGとして、つまり【プレイヤーが存在するストーリー】として作れているか。KPの独りよがりになってないか」みたいなところは、人に見てもらうのが1番ですから。

そうして、ルルブを見て直して、指摘を受けて直して、だんだんとシナリオはクオリティが上がっていくのです。
それが「経験、学習、進歩」というものです。

最初から完璧に面白いシナリオは書けないと思うし、完璧である必要も無いと思います。

今、胸の内にある熱意を(人に迷惑をかけない範囲で)大切にしましょう。

長文失礼しました
道具箱
道具箱かのあ
2024/07/19 17:21[web全体で公開]
> 日記:ぬああああ(?
いきなりコメント失礼します
既にいろんな人に言われてはいますが、私見おいておきます。
シナリオを実際に作ったことがある身としては、ルルブの無い状態でのシナリオ作成はやめた方がいいと思います。
もちろん、雰囲気を味わいたいからシナリオ作成だけでも!というなら全然止めはしませんしむしろ応援しますが、作成できるのはどんな描写がしたい、こんな行動してもらいたい、ぐらいのものではないかと。ルルブを入手して読むまでは作成しても公開やセッションは控えた方がいいかと思います。
リプレイから類推するにこんなルール、という状態で作られたシナリオは、そのシステムのシナリオにはなりません。
そして、ルルブを読んだことのある人には、ルルブを無視して作られたシナリオは看破されます。
そのシステムを楽しく遊ぶためにも、嫌な気持ちにさせない・ならないためにも、ルールブック有りでのシナリオ作成をお勧めします。

あとクトゥルフ7版の無料版は、PLとして遊ぶには十分なデータがあるというだけで、GMやシナリオ制作のための情報部分は入ってないです。

参考までに
私はオフラインセッションからスタートしたので、まずルルブなしでPLとしてセッションに参加させてもらいました。
その後ルールブックを購入してセッションを重ね、GM側に回っていくつかシナリオをお借りして回して複数回、そのあとシナリオ作成を始めました。
オフセはルルブ1冊あれば回し読みできますが、オンラインではそうはいきませんよね…。それでもオンセでもルルブ無しの参加を認めてらっしゃる卓もありますので、一度セッションに参加してみるというのはどうでしょうか。
クトゥルフのシナリオが作りたい!という場合は、世界観の元となったラブクラフト御大他の小説を読むというのもアリかなと思います。狂気の山脈にてや時間からの影なんかの有名どころいくつかは青空文庫で読めます。

やる気に水を差すような意見をいきなり横から差し込む形になってすみませんでした。
それでもTRPGをやりたいと思ってくださっているからこそ、そしてTRPGが好きだからこそ、まがい物にするのではなくちゃんと楽しんでもらいたいなと思っています。
長々と乱文失礼いたしました。この意見がいくらか参考になれば幸いです。
Gilt Lily
Gilt Lilyかのあ
2024/07/19 14:20[web全体で公開]
> 日記:ぬああああ(?
言おうとしたことほとんど全部言われてたんで、これだけ。

ルールというのはお互いを守るためのものでもあるので、理由がないならルールには従うべきです。
「何で私のしたいことができないの?」というPLの質問に「ルールブックの◯ページに書いてあるからです」と答えるのと「私がこの方が正しいと思うからです」と答えるのとでは、その責任の所在が変わりますからね。

余談ですが、CoCでAFや呪文の持ち込みが嫌がられるのも多くはぼくのかんがえたさいきょうのオリジナルAFや呪文のせいですね。
ルルブ記載の呪文やAFのほとんどはあえてコスパ悪くしてある(そもそも敵方が使うものとしてデザインされてる)ので、皆さん結構デメリットだけ消した使いやすいオリジナルを作ってくるんですよねえ。大体効果おんなじなんですけど。
温森おかゆ(まんじゅう)
温森おかゆ(まんじゅう)かのあ
2024/07/19 12:23[web全体で公開]
> 日記:ぬああああ(?
こんにちは。コメント失礼致します。
クトゥルフ神話TRPGにこだわらなければ、ちょっと似た和製の無料のTRPGも存在します。
↓エモクロアTRPG
https://emoklore.dicetous.com/

んまぁ〜シナリオってルールブックありきなので…あんまりルールが分からない立場から書いて回すのはよろしくないかなぁ〜というのはあります。非公開で作ってもルルブないうちは回さないというなら良いくらいでしょうか。
上記のような、無料でルールが参照できるシステムでルール準拠でお書きになるのがよろしいかなと。

それから、すでにご存じと知っての上で一応申し上げますが、TRPGと小説は違います。
シナリオの主役はプレイヤーキャラクターたちです。そして、彼らは作者の思ったようには動いてくれないことがあります。
TRPGのシナリオというのは、それを踏まえて舞台を用意し、その中で自由に探索してもらうつもりで書くものです。
自分の考えたキャラクターを活躍させたい、自分の書いた物語をプレイヤーたちに披露したい場合ですと、それはピクシブなどで小説を公開した方が安全です。
相手は人ですから、セッションと騙って自分の考えたNPC大活躍小説の披露会なんてやった日にゃ容赦なく叩かれますので、これだけお知りおきください。
いやね、多いんですよ。そういうの。
夏風
夏風かのあ
2024/07/19 11:09[web全体で公開]
> 日記:ぬああああ(?
こんにちは
ルールブックが無料だったり体験版があったりするものも中には存在します。

新クトゥルフ神話TRPGであれば、クイックスタートという簡易版が無料でダウンロードできるので目を通すといいですよ。
https://booth.pm/ja/items/5657766
時貞虎次郎
時貞虎次郎かのあ
2024/07/19 10:45[web全体で公開]
> 日記:ぬああああ(?
小説とか書けるならまぁいけるのか…?
今時設定(例 ラヴクラフト等の原作の一部描写)だけならネットに転がってるからそこをうまくやればいけるかもしれません。

ただ、小説とは全く違うのが、登場人物にPCがいることです。
PCは小説の登場人物のように作者の思い通りに動かせません。
ある程度誘導は出来ると思いますが、それでも思い通りに行かないことが多いです。
だから回している時に新エンド開拓とかよくあります。
例えば敵対NPCが味方になる等ですね。
あと、ネットの情報は正しいか分からないのでそこも注意しないと。
そして、神話生物のSAN値チェックは大体ルルブ無いと分からないものが多いので、偶々SAN値チェックを知っていた神話生物を使う。または神話生物は基本的に出さずに背景や裏話のみで登場させる等したり。
魔術やAFも同じ理由で知っていたものを使う。または背景や裏話のみで登場させる等する。

これらに気をつけないといけませんね。
それさえ出来れば多分いけると思います。

コメントを書く

コメント欄:(最大1000文字)

※投稿するにはログインが必要です。