74さんの日記を全て見る
みんなの新着日記を見る
😶 インセイン「気になるダンボール」感想 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)最近「Call of Cthulhu」というクトゥルフ神話を題材としたゲームを買ってしまいました。 74です。 ホラーゲームに耐性がないもので、ヒイヒイ震えながらプレイしているのですが、ラヴクラフトスキーな私は「こういうのでいいんだよ、こういうので!」と楽しくプレイさせてもらってます(ラヴクラフトの作品が好きという意味であり、雪山を滑走しているわけでは無い)。 さて。 今回遊ばせていただいたのは、GMゆこりんさんでマルチジャンルホラーTRPGインセインのシナリオ『気になるダンボール』。 PC1の家に届いた送り主の分からない怪しげな届け物が来るところから物語が始まる、現代ホラーシナリオです。 ○自PCの紹介 今回頂いたHOはPC2。 PC1の家に遊びに来た友人枠です。 今回は協力型で、セッション前からGMさんに「PC1が物語の中心」と言われていたので、なるべく支援役に回るべくキャラクターを作成しました。 インセイン初プレイで作成されたキャラクターがこちら。 PC2 境 葬一郎 年齢:20歳 性別:男性 職業:学生 特技 ≪刺す≫≪笑い≫≪愛≫≪痛み≫≪民俗学≫≪死≫ アビリティ 【基本攻撃≪痛み≫】【戦場移動】【献身】【頑健】 オバケ好きでちょっと気弱な大学生。 PC1の方とは8歳差があり、昔からの付き合いということもあって結構甘えて(?)います。 他のTRPGで異能力者ばかり作っていたので、普通の人間をどうデザインするかに困ってしまった…。 結果として割と無難な形に。 まあ安定(はしないが)と信頼の冒企ですから、セッション後の設定付与には事欠かないでしょう。 …自分で名付けといてアレですが、すごく早死にしそうな名前ですよね。 この子。 ○他参加者さんのPC紹介 PC1 浜口史織(PL:かえでさん) 年齢:28歳 性別:女性 職業:医師 歴史好きで面倒見がよい大人の女性で、自PCの葬一郎にとっては年上の頼れるお姉さんです。 ゾーキングを進めていくうちに謎のダンボールの送り主に心当たりがあるようで…? 一応、昔馴染みの間柄ということになっているPC同士でしたが、葬一郎が知らない過去があって、その件で明らかに動揺しているのですが(【秘密】の都合上)話してはくれなくて、普段グチとか聞いてもらっている葬一郎的には彼女の悩んでる時に頼られない自分にもどかしさを感じたりしてですね…!(早口でまくしたてる) 些細なすれ違いを深掘りしていくことで、PC同士の関係に厚みを作れたかなぁ…と勝手に思っております。 ○セッションの感想 平和だった…狂気もなかったし戦闘もなかった…! セッションそのものは上記のように相方さんとのRPもあって大変楽しかったのですが、何というか、狂気カードってインセインの醍醐味みたいなところあるじゃないですか。 ですから、つまり、欲を言えば、少しぐらい狂気が引きたかった()。 疑心暗鬼にかられたり暴力衝動に襲われたり強迫観念にかられたりフェティズムを発症したりしたかったですが、まあそれは次の機会ということで。 シナリオ終盤に感情を結んだ際に自PCが史織さんに「愛情」の感情を取ってしまったので、「これはダイスの女神の意向!」とそちらの方へ急速に舵を切りました。 多分、史織さんからの印象は、年下の子から対等な友人ぐらいまでは進展したかな…うん…! これぐらいの微妙な関係の2人を見つめながらニヤニヤ成分を摂取して生きていたいですね。 久しぶりのセッションで舞い上がってしまい、羽目を外して場面を凍らせたりもしてしまいましたが(何をやってるんだ)なんとか土下座して許してもらいました(そこまではしていない。誇張表現である)。 セッションを用意してくださったGMのゆこりんさん、同卓していただいたPLのかえでさん。 お二人ともお疲れ様です。ありがとうございました! ○おまけ インセインで船上ホラーシナリオとか書いてみたいですが、ラヴクラフト以外あまり読んでいないせいで、ホラーと言うとクトゥルフ神話に傾倒してしまう。 どういうのを読んで勉強すればいいんだろう? 密閉空間、先の見えない現状、ヒステリックに陥る人々、僅かな食料、潜む怪異と疑心暗鬼…。 うふふ…こういうの書きたーい。
レスポンスはありません。
コメント欄:(最大1000文字)
web全体で公開 友達まで公開 本人にのみ公開 ※投稿するにはログインが必要です。