テムさんの過去のタイムライン
2018年02月
テム![]() | |
2018/02/17 19:44[web全体で公開] |
テム⇒ジャック | |
2018/02/12 19:57[web全体で公開] |
> 日記:批判的レスポンスのレスポンス こんばんは、ジョージさん! 一応、メル氏さんの同じコミュに所属していますが まだ会話という会話もしていないので はじめまして、テムです。これからよろしくお願いします! という所からはじめさせて頂きます! 「あなたの●●という部分をほぼ納得できますが、△△の部分は私的にはこう思います~」 などの様に一部納得しつつ、 新しい視点を与えてくれる方が多いこういう②の意見はありがたい。 その方も恐らく、批判的意見はどちらかというと②のつもりだったんですね、おそらく 一見、合わないのでは? と思った人とも会話すると合う事がある。 あります! なので、なるべく辛抱強くありたいけれど、 やはり限界点はあるので、合わない人と遊ばなくなるのは仕方なしかな! と、私も思います。 ジョージさんと私はどうですかねー。一度遊ばないとやはり分からないかな! 出来れば一緒に楽しく遊べるお相手だといいなーと思っております。 同じ卓についた時はよろしくお願いしますね!
テム⇒夕栗あんこ | |
2018/02/12 19:18[web全体で公開] |
友人の 申請忘れ 1週間 テム、心の俳句 あんこさんー! すいません、ご一緒した方で楽しかったなー。また遊びたいなーという 方には友人申請をしてるのですが、今回送ったつもりで送って居ませんでした。すいません! という訳で送らせて頂きます。 今度、アリアンも布教してください。初心者卓ゥー!
テム⇒まくま | |
2018/02/12 19:15[web全体で公開] |
まくまさん、お久しぶりです~、トム・スタークスのテムです。 楽しく遊べた人には友人申請を送って居るのですが、 送ったつもりで送って居ませんでした( あの盛り上がりを見せたメタガ卓から数週間。 またご一緒したいなーと思っているので友人の申請を送らせていただきます~
テム![]() | |
2018/02/12 01:26[web全体で公開] |
😶 深夜日記 おっぱいミサーイル!(挨拶) さて、この挨拶から私がどんな人間と感じたでしょう。 芸人、変人、変態、あるいはそういうものの皮をかぶった常識人。 そして、それは……なーんて、難しい話はいらねぇんだ。ゴミ箱にダンクしとけ 今回の本題は、この一行目に全てが込められている!! 日記というものこのぐらい単純でいいという事ですよ! 私は他人の日記をちらちら見るのが趣味で良く見ます。 でもね、たまにあるんです、小難しい奴! 私も見返すとね、あるんです。小難しい奴。 いや、まぁ。わかるんです。 例えば私は頭の中でまとめるのが苦手です。 なので思った事などを一度外に出す。ぽーんと! それがここの日記だったりします。 要するに、自分の頭の中をまとめるためのもので、他人に見せるものじゃないんですね。 なるほど……ハハーン。つまり、この人も自分用かーー! と、スルーしてしまう事もしばしば。でももしかすると、 その人は純粋な意見を述べるために、交換日記。あるいは掲示板に。 そんな感じで書いたのかもしれない。でも、思い出して欲しい。 童心に戻るんだ。 ①「これでとどめだ、ロケットパーーンチ!!」 ドォーーン!(発射) ②火花を散らしながら、鉄の塊が敵の巨大ロボに向かっていく。 私は予感した。この一撃は確実に相手を葬り去るであろうと。 どっちの方が場面の内容をパッと想像できますか。 私は①です。きっと、①派が多いって、信じてる…… これくらいサクっとしてて、いいんです。大体の場合は。 私の友人が言っていました。 人は3行を超えるところから苦痛になる。 なるほど、と思いました。 私はさらにそこに加えて、文字がつめっつめだと更に読めにくい。 なので私も何かを書く時は詰めすぎず、改行をそのぐらいの間隔で入れます。 さて、此処で私の言葉を聞いて「あ、じゃあ私の日記読みにくいのでは……」と 考えた人、そうだ。読みにくい。君のは読みにくい!! 少なくとも、この私には! が、それでもいいんだ…… だって、日記って書いてあるでしょ? そうだよ、これはあなたの為の日記なのだから…… 楽しかった、面白かった。そういう思いのまま、セッション終了後 すぐ、あるいは1日ぐらいで書かれた、日記は本当に楽しそうで好きです。 楽しかった! またやりたい! みたいな1行でも、2行でも3行でもいいじゃないか。 だって、それは君の本心だろう? ならば、それでいい。私はそれにいいねをつけます。 いいね、と思ったから! そうだ、私が言いたい事は、日記は楽しく書け! それだけだ! 言いたい事があるだぁ!? なら、私にも理解できるように簡単に書けぇ! 以上、これが悪い日記の霊だ。長い。ひぇーー、二度よ見返したくないぞぉ( あ、ところで一つだけ! 言葉によって、相手の退路や進行方向を制限するのはやめましょう! 例にだすとーーー、こう! 「返信は不要です」 言い逃げとかじゃなく、すき! とかの賛美ならこれはOK 「返信するかはあなたに任せます」 これは圧倒的に× 相手に任せる、と言いつつ。結構な人がこれを見ると 返信しないと駄目かな、という印象を抱くそうです。 私も昔はそうでした。今? ナイトウィザードかおっぱいの話じゃなかったら、 見なかった事にするか、な……キリッ(カッコイイキメポーズ)
テム![]() | |
2018/02/05 01:01[web全体で公開] |
😶 はじめてのメタガ 解決編 本日は引き続き、くっきーさんのはじめてのメタガの続きに参加してきました。 今回で完結編という事で、ボス戦に突入。 皆さん、いきいきと動いてました。私もグヘヘヘヘ!!と楽しんでいました。 私のロボットはディザスター級! 殲滅か妨害を行う事ができる機体で、今回私はスイーパーなども取り入れて 大きく殲滅に寄せました。と、いうのもはじめなので妨害とかわからんホイ~ という感じです。最初だからこそ、基礎をしっかり固めておこうと思ったんですね。 というわけで、ボス戦。 あ、敵先行。加護(すっごい強い特殊アビリティ)つよい! 私の加護でけせ……消したら 仲間があとでコピーできなくない。「加護なしです!」 「残数0でもコピーで増やせるよ」 「ありまーーす!!!」 範囲拡大じゃ雑魚倒しきれない。加護か…… 「あ、回避できるよ」「うわぁあああ、ダイス目が腐った影響がーーー!」「アドヴァイス!」「あたったーー!」 などと一喜一憂しながら進行し、最終的には無事、クリアできました。 RPもはじめてのメタガで行き成りひねったキャラクター出しても入り込めなと 大好きなアイアンマンからある人物を下地にしつつ、独自色も混ぜてやりきれたかな、と思います。 データ的にもRP的にも、そして、皆でも楽しめたので今回の卓は100点。 またやりましょうーーー! メタガ!!
テム⇒SHIN | |
2018/02/05 00:24[web全体で公開] |
はじめまして、SHINさん! はじめましてですが、いいねしてくれた時からじろじろ見てました( 所属コミュニティにも参加してくれたので、一方的ではありますが存しております! 柊サーガは多分、全部読みましたし、NWのリプレイは2ndまでは全部並んでます(読んでたとは) ベルはヒロイン、分かる! アンゼロットも毒舌ですが、アニメでは心の葛藤などが描写されてたり、 一人一人のキャラが濃くなりましたね、良作! そして、まさかPC版のプレイヤーとは……凄い( 3rdはいろんな人にきいても評判がやはり…… 2ndはいろいろと知らない人のためにも準備して、テキセやボイセで立てようと思っているので その時はぜひぜひお願いします!
SHIN⇒テム | |
2018/02/05 00:08[web全体で公開] |
> 日記:紅い夜が来る! ナイトウィザード 初めまして、SHINと申します。懐かしいですね、ナイトウィザード。 僕も1stと2ndの時代、かなりやり込んでいましたよ。 柊主人公のリプレイも何だかんだで、ほぼ読んだ気がします。アニメ版も視聴していました。 ベル様は今でも心のヒロインの中で、かなり上位に居ます(笑) 夜が来る!は未プレイなのですが、その代わりに「ナイトウィザード 魔法大戦」とかいう 超絶ドマイナーなPC版ナイトウィザードゲームのプレイ経験があるので許してください(ぁ) 3rdになって、行動値カウント制が撤廃されて「ああ、終わったな……」と思った、良く居る人種の一人です。 今でも2ndの基本とスクールメイズは手元にあるので、 ボイセセッションであれば、予定が合う時にお付き合いできますよー。
テム![]() | |
2018/02/04 19:55[web全体で公開] |
😶 紅い夜が来る! ナイトウィザード 先日、ついに此処ではないのですが…… 遊べたんですよ。そうあれですよ、あれ あの伝説の、神TRPG、魔法使いの、ほら! ほら! ナイトウィザード!!!!! ずっと、遊びたかったのですが少しずつ整備していた身内卓の 方が「GMやるけどやる?」と声を掛けてくださったので参加することに、やったぞーー! システムは2nd。私が2ndやりたい! やりたい! 2ndで復権する!!とか うるさく騒いでたので気を聞かせてくれたのでしょう。ありがとうございます。 さて、今更ですが長文注意です。きりの良い所で止める予定ですが止まらないかもしれないので。 そもそも、ナイトウィザードは夜が来る!というゲームのオマージュ作品です。 設定の節々から影響を強く受けているというか、まんまの部分が強いらしく、 全年齢版エロゲ―ともいうべき作品でした。しかし、 参考作品がある分、世界観の作りこみはわりとよく 遊びやすさ的にも人気が出、アニメ化にまで至りました。 そして、版上げ。2ndとなり、 その後も人気好調。サプリメントのほかにも ファンブック、リプレイも多数刊行された人気作品となりました。 しかし、2ndで打ち出した大胆な他作品との世界観クロスオーバーは 柔軟性を下げてしまい、更には「エンダースの悲劇」により 行動カウントシステムに問題点も発覚。 3rdでは柔軟性を取り戻す為に、それらをカット…… した結果、人気は一気に低迷。衰退の一途をたどる。 また聞きの情報もある為、若干正しくない情報がある可能性もありますが、 大体こんな感じだと思います。あとは誤字が多かっただの、明らかに手抜きだの。 いやぁ、辛いね。大好きな作品がたたかれると! さて、私が好きな所としてアンゼロット、ベール=ゼファー、リオン=グンタ。 そして、下がる男……柊蓮司。彼らキャラクターが非常に魅力的であるというのもそうですが 世界観がもっともきたポイントでした。 エミュレイターと呼ばれる人の存在する力をくらい、消滅させてしまう敵を倒す人と世界の守護者。 夜闇の魔法使い(ナイトウィザード)と呼ばれる彼らが使う魔法。 その根源はやはりプラーナ。そして、敵が使う力の根源もやはりプラーナ。 そして、両者は魔法の力によってぶつかりあう。 守護者と魔。その力は同じとくれば、 ナイトウィザードとエミュレイターを分けるのはなんなのか。 人を守る意思か。では、それが失われれば? ウィザードもまたエミュレイターと同じ 世界を脅かすものでしかなくなる。 そして、両者とも普通の人から見れば化け物でしかない。 因みに、同じ力であるという事はそれを暗に示す エミュレイターから力を得た「落とし子」というクラスがあるからして明らかなのです。 駄目だ、止まらない。 5000文字あってもたらないので止めておきましょう。 ともかく、私はこのシステムが好きです。 しかし、人気もなく公式の力も若干抜けているというか 完全に放逐路線であるなら3rdを盛り立ててもしょうがないしなー。 それに、私は1stと2ndが好きだしなー。 という感じで2ndで盛り立てていこう、と思ったのでした。 ルールは解説する、サマリーだって作ってもいい。 バランス調節して、再編したっていい。 いくら手間を注ぎ込んでも、ナイトウィザードを広めたい。 と思っているので、少しずつ準備をしていきたいなと思います。 その時は3rdも使える様にしたいなーなどと。 いつまで経っても好きなんだ。 私はこれで、あと10年は戦えるぞ……準備は頑張ってする。だからやろうぜ! と、いう感じで今回はしめさせて頂きます。 お読みいただき、ありがとうございました。
![]() | システム⇒テム |
2018/02/04 01:08[web全体で公開] |
システムからのお知らせ コミュニティ「神格と遊ぶ人間の会」の参加が承認されました。