Mustangさんの日記を全て見る
みんなの新着日記を見る
🤔 小物の大事さ FGO2章をやっててゴルドルフのおっさんを見て思うことがあったのでメモ。 以前は「こういう尊大な小物なんて悪役でだけだせばいいじゃん」とばかり思ってたんですが物語への導入とPCのモチベーションの維持、あとPCに押し付けるにはめんどくさい現実的な諸問題を解決させるにはうってつけのキャラだと思うんですよ。 「わしにだってできないんだ、お前みたいな若造にできるかな!」と煽っておいてPCがきっちり目標を達成できたら「ぐぬぬ・・・青二才の分際でやるじゃないか、今回だけは認めてやる」と事の難易度を理解させて成し遂げたらきっちりほめる。食料確保やら名前なしNPCの保護やらの細々とした問題にぶち当たったら「そんな些細なことはわしでもできる!お前たちは目の前のことに集中しろ!」とGM側で解決することを示してPLに発破をかける・・・と一人いると潤滑油みたいな役割をしてくれる。 「名探偵コナン」の毛利小五郎や「鋼の錬金術師」のヨキあたりが似た感じですかね。ただ「こいつ口だけの無能ですよ」とPL側にコミカルに伝えてかつ協力的な態度をとらないと・・・と考えるとやってみたいけど難しいなぁこれ。
レスポンスはありません。
コメント欄:(最大1000文字)
web全体で公開 友達まで公開 本人にのみ公開 ※投稿するにはログインが必要です。