ルナさんがいいね!した日記/コメント page.8
ルナさんがいいね!した日記/コメントの一覧です。
KAL666![]() | |
2022/04/05 18:29[web全体で公開] |

コメントする 1
しゃんはい![]() | |
2022/04/01 22:36[web全体で公開] |
😍 【SW2.5】次サプリで神が追加!! (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)はろはろ!プリースト技能が取得不可なしゃんはいです! 最新の大判サプリ情報、みなさん見ました? 次はキングスフォールやサイレックオードのような大型の街紹介のサプリらしいですね! その名も「語り部の街 セントリテラ」だそうです。 最近、SNEさん街単位でサプリにするの好きですよね・・・え?昔から・・・? ま、それはそれとして(ぉ そしてこのサプリには、このセントリテラの街付近でのみ信仰されている小神(マイナーゴッド)のデータが新しく掲載されてるそうですよ! メイン要素なのか、わりと事前情報でもガッツリ紹介されてましたねぇ! 一部を抜粋すると、こんな感じですっ! ◆”夢語りの神”リテラ かの”大破局”で起きた戦いで誰も彼も疲弊してるとき、くじけることなく夢と希望を語り人々を勇気づけ、また安らぎを与えた少女がライフォスによって引き上げられ神格を得た小神だそうです。 街の名前の一部に自身の名前が使われていることからも、キングスフォールのように街と大きな関わりがある神様な気がしますね。 教えとしては、希望を捨てず前向きになること、夢を持つことの大切さ、安らかな眠りの尊さ、といった内容を主としているようです。 特殊神聖魔法は夢と希望を語り、幻想を現実にする力を持つ・・・とのことで、睡眠や精神効果に関する魔法が多いみたいです。 その特殊神聖魔法の一部が先行して公開されてたのでご紹介しますっ! ・レベル2【カーム・スリーピング】 寝ている相手に使用する魔法で、やすらげるような夢を見せるんだとか。 「対象を睡眠させる」以外の精神効果属性を解除する際にボーナス修正を得られるそうです。 たぶん精神効果の解除よりも、良い夢を見せてあげるっていうフレーバー的な使い方がメインになりそうですね。 ・レベル7【マイソロジー】 自身が睡眠状態になっている間、条件付きで味方の判定にボーナス修正を与えるそうです。 バフとしては強そうだけど、プリーストが寝っぱなしって大丈夫なのか・・・? 同じレベル帯の【バトルソング】との差別化で活用していきたいですね! ・レベル13【ドリーム・ソード】 威力0、C値なし、抵抗必中、射程貫通、ただし使った本人は強制的に強い睡眠状態になるそうです。 そして、追加でMPを消費することで威力をがつんと上げることができるトンデモブースト性能がついてるとか。 説明としては、”夢の世界から、自身が思い描く最強の剣を具現化して運命を切り拓く魔法”との事・・・なんだかカッコイイですね! ・・・・でも、注目すべきはソコじゃないんですよ。 レベル13で、【ドリーム・~】で、極大威力になり得る、”睡眠”に関する神の魔法・・・!! どこかで聞いたような・・・うおおおおおおおおお!! ・・・えー、しゃんはいが取り乱したみたいなので、説明はここまでにしときます。 その他もろもろ、詳しい情報は↓のページを見てね! https://fujimi-trpg-online.jp/column/usodesu/entry-2848.html まだ発売日は未定だそうですが、やっぱり街ガイドのサプリといえど、追加データがあると買いたくなっちゃいますよね・・・! 楽しみにしていましょ~! ではではっ! やあ (´・ω・`) ようこそ、バーボンハウスへ。 この熱狂の酒はサービスだから、まず飲んで落ち着いて欲しい。 うん、「また」なんだ。済まない。 ライフォスの顔もって言うし、謝って許してもらおうとも思っていない。 でも、この日記を見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない「ときめき」みたいなものを感じてくれたと思う。 殺伐とした世の中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい そう思って、この日記をしたためたんだ。 じゃあ、注文を聞こうか。 (ここまで読んでもヨクワカラナイ、という人は、「詳しい情報は↓~」の部分のURLを良く見てみるのじゃよ) (感想、殴り、お待ちしてます)
くずもっちー![]() | |
2022/04/01 14:42[web全体で公開] |
😶 実はシナリオを作ろうと思っています(SW2.5) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)「スライム倒して300年、知らないうちにレベルMAXになりました」という作品にハマっていた時期がありまして、これ…SW2.5で出来るんじゃないか!?となったんです。 初期作成からスタートして、スライム(経験値100点くらい)を倒していくシナリオ…飽き対策で○○体ごとにボス!とかスライム○○体を一掃できるアイテム!などを作ったら面白くなりそうだな〜思うのです。 SW2.0/SW2.5総合コミュニティ 5周年イベント~Let’s Party!にも参加したいので、どこかでパーティ要素も入れたいですね…もし完成した暁には、皆さんよろしくお願い致します! * * * + 本当です。シナリオ作り頑張ります〜 n ∧_∧ n + (ヨ(* ´∀`)E) Y Y *
Yanagi![]() | |
2022/04/01 02:02[web全体で公開] |
😆 長期CP参加者募集中!(SW2.5)※ (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)皆様、お待たせしました! 私の方でこのたび、長期CPを主催させていただくことになりましたので告知させていただきます! 最後まで記事をよくお読みの上、ご参加をご一考いただければ幸いです! なんと、同時二つ全く別のCPシナリオをご用意しております! 以下に両シナリオについて導入するシステム、あらすじなどを記載しておりますので、 是非、吟味していただければと思います。 ①ハンターズアイランドCP 《あらすじ》 そこはラクシアのどこかにある絶海の孤島、通称モンスターアイランド。 草原、荒地、海岸、雪原、火山など各地形が複雑に絡み合い、 それぞれに紐づいた独自の生態系が構築されているという魔境! 多くの国が調査団を派遣したものの、 未だに島の生態系の全容は明かされておらず、 それでも確認されたモンスターから独自に得られる素材が非常に有用かつ高価であるため、 多くのハンターたちが一攫千金を狙って集う! あるものは生息するモンスターの素材に価値を見出し、 またある者は息づく強者たちを倒すことに快感を覚え、 またまたある者はこの魔境自体に秘められた謎に興味を持つ! あなたたちは自分の目的をもって、島に降り立った冒険者だ、 ありとあらゆる環境を駆け巡り、 島のモンスターたちを制してその血肉を力としたり、 ときに協力しあいながら、魔境に潜む謎に挑め! 《システム》 ・飛行船システム 拠点となるのは、飛行船「エスペランサ」! 多くのクルーが集いその機能を拡張していきます! 武器防具を加工する鍛冶屋、素材加工により仮に役立つアイテムを作成する工房、 モンスターのデータをまとめる資料室、などなど! 快適な空の旅をお楽しみあれ! ・武器防具加工 島のモンスターたちの素材は高度な武器防具の素材となります! ただの量産品の武器がその素材の力を宿すことにより、 シナリオ専用オリジナル武器防具に変化! 戦場を見極め、最適な武器防具のセットアップが重要なポイントだ! 例: ツーハンドソード 威力30 →ザンシュトウ(イヤンクック素材) 追加ダメージボーナス+1 武器攻撃が炎属性に →フルミナントソード(フルフル素材) 威力35 武器攻撃が雷属性に 他にも様々な派生形が・・・! ・オトモモンスター 協力を得られた一部のモンスターは、状況により狩りに同行してくれることも! 敵としては恐ろしい彼らも、味方にすればこの上なく心強い! あなたたちの狩りを強力にサポートしてくれることでしょう! ・環境 バトルは多くのシチュエーションのもと演出される! 地上戦はもちろん、時に水中、特に空中と舞台は大きく変化! フィールドに仕掛けられたギミック、戦闘時に活用できる特殊アイテム、 知恵を振り絞り、ありとあらゆる戦場を生き残れ! 《一部キャラクター紹介》 〇スヴィン・ゼイラム ナイトメア/男性/67歳 現地での移動手段に困っていたあなたたちに声をかけてきた飛行船の船長。 個人的な因縁から、島の謎に深い興味を持っている様子。 「俺は知りたいんだ。師匠を奪った、この島の全てを」 〇アルミル・ユーレイン タビット/女性/17歳 良いところのお嬢様ながらモンスターへの興味を抑えられず飛び出したという筋金入りのモンスター狂い。 モンスターの情報解析、記録の作成、研究を行っている。 「さいっこうですわ! 夢にまで見た雷狼竜様に会えるなんて・・・・”」 〇グレイア・ドラスティ ソレイユ/女性/37歳 ソレイユらしくさっぱりした性格の姉御肌。 モンスターの素材を用いた武器加工を行う。 「あたしに任せな! ドラゴンでもバッサリできる武器にしてやんよ!」 〇ドクター 人間/男性/??歳 独特の髪型、常に着用している白衣がトレードマーク。 ドクターとしか名乗らない。魔動機に詳しく、飛行船の機関部を担当する。 現地の素材を用いた便利アイテムの作成を担当。 「ワシの頭脳に不可能などない!」 ②レイヴンズミレニアムCP 《あらすじ》 空前絶後の魔動機時代の遺産発掘ラッシュにより、 驚くべき速度で技術的発展を遂げた閉鎖都市『ミレニアム』。 しかし、技術による恩恵を受けにぎわう都市の裏では、 覇権を狙った勢力争いが日常的に起こっていた。 都市の治安を担うという名目で、 武力と権力基盤を盾に利権に食い込もうとする教会からの派遣勢力『クルセイダー』 経済的にミレニアムを支配し、 遺産をも接収、流通させることによりさらなる利益を狙っていく商人連合『ユニオン』 権力基盤、経済基盤共に貧弱ながら、 遺産の発掘、技術的な研究を最前線で行うことで独自の優位性を築き、その他の勢力に対抗する『アカデミア』 これらの勢力争いの裏では、 特定の勢力に与せず報酬次第でなんでも請け負う冒険者たち、 通称「レイヴン」の暗躍があった。 あなたたちはそれぞれの思惑にてこのミレニアムにやってきたレイヴン志望の冒険者である。 レイヴンたちのギルド、通称『ネスト』の扉をくぐったあなた達。 今、ミレニアムの闇を翔ける烏たちの物語が始まる! 《システム》 ・ミッション制 シナリオはシーズン単位で進んでいきます。 1シーズンごとにネストからミッションが提示され、 依頼主毎に様々な依頼が並びます。 時には同じシチュエーションの表裏となることも…! あなたたちの名誉点、冒険者Lvが高まれば高まるほど、より高難易度の仕事を任されるようになっていきます。 ・都市勢力図 都市の情勢を現す数字です。合計値が100になるようにコントロールされており、 どの勢力が今優位に立っているのかを示すバロメーターになっています。 あなたたちが受けたミッションの成否によっても変動しますので、 実力で都市の勢力図を書き換えてやりましょう! ・ダーティな仕事もアリ! 護衛、物資輸送、遺跡探索といったスタンダードな依頼から、 暗殺、強奪、破壊工作など、ダーティな依頼まで様々な仕事がネストには舞い込みます! 通常の冒険者生活ではあまり見られない様々な仕事を受けられるのも売りと言えるでしょう! 逆に、そういった仕事を受け付けられないようなPCはあまり推奨できません。 ・レイヴン同士の共闘、対立! 自分たちが依頼を受けているのと同様に、 他のレイヴンたちも各勢力から依頼を受けています。 時に共闘し、時に対立することとなるでしょう。 あなたたちの行動、選択が、依頼の成否、レイヴンたちの運命を変えていきます。 《一部登場キャラクター紹介》 〇ミリア・セイドラム エルフ、女性、年齢:(機密事項) 『クルセイダー』の代表を務める女性。ミリッツァ教徒の高司祭。 まるで慈母のような穏やかな微笑を浮かべている女性だが、 本職は復讐を是とする苛烈な神官戦士である。 秩序というものに強いこだわりがあるようで、それを乱す敵対者への容赦のなさから恐れられている。 「先進的な技術、遺産……全て完璧な秩序の元、管理されるべき。 えぇ、神の代行者たる我々『クルセイダー』以外にありえませんわ♪」 〇ガニス・ドルグロア ドワーフ、男性、年齢:121歳 『ユニオン』の代表を務める男性。ガメル教徒。 自らもミレニアム内で多数の店舗を抱える大商人。 一見すると好々爺のようにも見えるが、 その老獪とさえいえる剛柔の使い分けにより、 利益追求集団であるがゆえにまとまりがなくなりがちな『ユニオン』を掌握している傑物である。 「所詮この世は金で転がっておるのじゃよ。 遺産とてわしら『ユニオン』が一番うまく転がせるのが道理じゃろうて」 〇トーマス・ランツ 人間、男性、年齢:41歳 『アカデミア』の代表を務める男性。アールマータ教徒。魔動機研究の第一人者。 政治的な手腕でというより、研究職として最も優れた功績を上げた者として代表の座に収まっている。 そのため政治面ではやや優柔不断で頼りない一面もあるが、こと研究とそれに関連したことに関しては超一流。 ミレニアム内の生活水準を一気に引き上げたのはまさしく彼の功績であると言われている。 日々、組織の研究や遺跡の発掘に様々な形で横槍を入れてくる『クルセイダー』や『ユニオン』を苦々しく思っている。 「探求とは最も純粋でなければなりません。 そこに余計な要素は入るべきではないのですよ。そう思いませんか?」 〇『D』 ???、男性、年齢:??? 『ネスト』の管理者を名乗り、情報の伝達、依頼の斡旋などを担当する仮面の男。 老成した声から壮年以上の男性であるとは分かるのだが、それ以外の素性は謎に包まれている。 突き放したような物言いが多いが、その実レイヴンたちの安全に配慮することなども多い。 「認めよう。今日からお前たちは、レイヴンだ」 〇『S』 ルーンフォーク 女性 年齢:??? 『ネスト』において『D』に付き従い、受付嬢を名乗る女性型ルーンフォーク。 きわめて感情に乏しく、機械的な応対が目立つ。 レイヴンたちへの対応も極めてドライで、どこか消耗品とすら思っているふしがある。 オペレーターとしてレイヴンたちのサポートに当たることも。 「その感情は理解不能です。理論的な回答をお願いします」 以上、2つの長期CPシナリオについて皆様のご応募、お待ちしております! また、参加につきましては下記リンク中のセッションのリンク先にて、 各種要項をご確認の上、ご検討くださいませ! 申し込み用特設会場はこちら! https://trpgsession.click/session-detail.php?s=164874552488Yanasoru0315 * * * + うそです n ∧_∧ n + (ヨ(*´∀‘)E) Y Y * はい、というわけでエイプリルフールネタでした。 何を思ってこんなもん全力で作ってるんでしょうね。 いや、書いている間はめちゃくちゃ楽しかったんですが(殴) 今年度も改めまして、皆様と楽しくセッションさせていただければと思います。 それと、皆様の貴重なお時間をいただきまして、大変申し訳ございませんでしたァッ!(ジャンピング土下座)
トパーズ![]() | |
2022/04/01 01:59[web全体で公開] |
😶 ボロボロだぁ…(TRPG関係なし) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼) 3月末だからなのか、仕事が尋常じゃない量に…。お陰でフラフラで帰宅→布団へバターン→今起きる、というコンボ。 来週には、仕事量が大人しくなってて欲しい…。
夏風![]() | |
2022/04/01 01:54[web全体で公開] |
😶 22年3月のPL参加セッション SW『蛮族を駆逐せよ(前編)』 GM:るるぶさん 自由人ばかりのカオスなパーティで ヒャッハー気味に蛮族退治してきました。 無駄に言葉が通じるので煽りまくりです。 CoC『ペンギン・ランナウェイ』 KP:宵さん ペンギンたちと一緒に神話生物と対峙してきました。 なんだか色々と隊員全て表示するSW『蛮族を駆逐せよ(前編)』 GM:るるぶさん 自由人ばかりのカオスなパーティで ヒャッハー気味に蛮族退治してきました。 無駄に言葉が通じるので煽りまくりです。 CoC『ペンギン・ランナウェイ』 KP:宵さん ペンギンたちと一緒に神話生物と対峙してきました。 なんだか色々と隊員任せな隊長でした。 みんな頑張って偉い。 DX『Mirage link』 GM:木蓮さん ナウいヤングマンさんとあべしさんの 初ダブルクロスにご一緒してきました。 基本環境ピュアサラマンダーでした。 CoC『ファッツ団の陰謀』 KP:暗号さん オリジナルシナリオ 3システムでコンバートのお嬢様で参加。 食へのこだわりがズレていて執念深い、 そんな厄介なキャラです。 D&D『ファンデルヴァーの失われた鉱山』 DM:nagataniさん キャンペーンを無事に終えました。 毎度のことながらスリープやサイレンスを活用し こそこそと依頼をこなしました。 CoC『匿名幸福論者は獨と踊る』 KP:しらべさん 色々と学びの多い興味深いシナリオでした。 ネタバレ要素が多いので言えることが少ないですが とりあえず全ロストしてきました。 CoC『インディペンデンス・デイ』 KP:ミズキさん ジェンツーペンギンになってきました。 全力でジェンツーペンギンになりきりました。 もう完全にペンギンですね。 アヴァンドナー『遺され鴉と鋼の涙』途中 GM:レイヴンさん 布教が実って黒絢のアヴァンドナーにPL参加です! 悪食の椿姫の異名を持つコンバートキャラ。 中量級最重量で突撃衝角を叩き込みます。 CoC『P! P! P!』 KP:ぽんちょさん ペンギンを見る水族館デートしました。 とある神話生物がこれまでに出会った中で 一番素晴らしい行いをしていました。 CoC『Grizzly rain dance』 KP:せんちょーさん 都議会議員。警察官僚の息子の探偵。 おっさんふたりと不良少女。 曲がった大人が少女の反面教師になったようです。 3月はスケジュールみっしりでした。 4月もだいぶ埋まってますが。
独立元店長![]() | |
2022/03/31 22:49[web全体で公開] |
😆 セッション十八回目終了 十三回目のセッション「【異文化交流】うさぎごや【茶番卓】」に参加させて頂きました! オンセン内でもかなり有名な当卓、前回は参加申請を出すも急用により申請を取り下げました。 しかし今回は運よく日程が空いて無事に参加! 相も変わらず濃いPCばかりでしたが、異文化交流はやっぱり楽しいですね! しか全て表示する十三回目のセッション「【異文化交流】うさぎごや【茶番卓】」に参加させて頂きました! オンセン内でもかなり有名な当卓、前回は参加申請を出すも急用により申請を取り下げました。 しかし今回は運よく日程が空いて無事に参加! 相も変わらず濃いPCばかりでしたが、異文化交流はやっぱり楽しいですね! しかし今回は前回に比べると私のはっちゃけ具合が足りませんでしたね、意外と学ぶことの多い卓でした。 さて、改めて今卓がどういった企画なのかをご説明しましょう。 ちなみにここから下は前回の日記のほぼコピペです。 あくまで「茶番卓」を知らない人に対する説明になりますので、知ってる人は読み飛ばして結構です。 【異文化交流】うさぎごや【茶番卓】は今回で18回目を迎える、様々なTRPGシステムのPC達のクロスオーバーになります。 剣と魔法の王道ファンタジーの「ソード・ワールドシリーズ」 世界の裏側で暗躍する忍者たちの「シノビガミ」 宇宙からやって来た神話生物に立ち向かう「クトゥルフ神話TRPG」 頭のおかしいサツ人鬼たちのバトルロワイアル「コロシヤサバイブ」 裏切りと超能力が交差する「ダブルクロス」 こういったゲームシステムが全く異なるTRPGから、多くのPC達が集まって、ワイワイとRPをする茶番卓ですね。 世界が全く違う事による文化の違いに驚いたり、逆によく似た世界なのに決定的に違う事があったり、もしくは同じ世界出身でもレベル差があるなど、とにかくギャップを楽しむ企画ですね。 今回の「うさぎごや」では気が付いたら謎の店内に放り込まれたPC達が、お酒を飲んで語り合ったり、自身の異常性やあり方について考えたり、割と本気の手合わせをしたりしました。 今回は以前よりも好戦的な人物が多かったので、穏やかとは程遠い賑やかな「うさぎごや」になりましたね! それでは今回私が使ったPCについてお話しましょう。 今回使ったPCはシノビガミの「土竜咲遥」。 目元を隠したミステリアスな美女です。 私がシノビガミで初勝利を挙げたこれまた思い入れ強いキャラクターなんですが、今回はちょっと動きが悪かった気がしますね~。 このキャラは「妹に対する姉」というイメージが強いキャラクターなのですが、それ故に女性キャラクターとの話し合いはスラスラ思いつくのですが、男性キャラクターと絡ませてみると意外と動かしづらい。 出来るだけミステリアスな美女を目指しましたが、前回の汚職公務員に比べるとやはり影が薄く感じます(アイツが濃すぎるだけな気もするが) また茶番卓は参加するPCが本当に濃いです。なので参加するPCも相応の濃さが無いと、やはり霞んでしまう気がします。 私のPCで言えば「汚職公務員」、「婚活グラスランナー」、「マダオ吸血鬼」辺りなら濃さで負けないでしょうね。 逆に「気弱ショタ」や「泣き虫お姉さん」辺りは影が薄くなると思われます。 チャットの流れが速い茶番卓だからこその向き不向きが出てくるのは面白いですね~。 話が逸れましたね。今回の私のPC「土竜咲遥」は、どこか空気を感じる超英雄級の冒険者「シュレッティンガー・ガーネット 」さんを筆頭に、色んな人と仲良くさせて頂きました! ガーネットさんとはお酒を酌み交わしながら、互いの世界について話し合ったりしました。 また不思議な雰囲気をした少女「御伽藤子」さんとは、嘗ての任務の後に入手した「特別なペンダント」についてお話し、少しだけしんみりした空気が出来ました。 そんな空気を換える為、ちょうど別テーブルにて「体を動かしたい」という話題が出たので、それに便乗する形で手合わせによる「異世界交流」をする事になりました。 手合わせに参加するのは土竜姐さん、ガーネットさん、若き俊英の冒険者「アース・クロウハート」さん、そして「うさぎごや」の名物PC「ミーナ・カロナ」さんです。 他にも見学者や審判役まで集まったりしました。 各次元から集まった実力者たちのぶつかり合い! 残念ながら終了時間が迫っていたので、総当たりは出来ませんでしたが、それでも全部で四戦しました! 土竜姐さんの戦歴は一勝一敗と何とも言えない結果。 アースさん相手には物量作戦と技量差で勝利するも、流石に超英雄相手に勝てませんでしたね…。 ですが相手に奥の手と思わせる技術を使わせられたので、それなりに善戦した方でしょう。 そしてやって来た終了時間。 唐突に景色が歪み始め、異世界から集まった者たちは元の世界に変える事を悟ります。 元の世界に還る前に再戦の約束をそれぞれとし、異世界から集まった旅人達は元の世界に還って行きました。 いや~前回の「うさぎごや」とは全く違う、アグレッシブな展開でしたね! 土竜姐さんは「醜女衆」という戦闘部隊に所属しているだけあって、どちらかと言えば好戦的な人なんですよね。 逆に「汚職公務員」は戦闘よりも暗躍のが大好きなので、今回のような展開にはほぼならなかったでしょうね。 持ち込んだPC達の相性や性質次第で、茶番卓の内容も大きく変わるのはTRPGの醍醐味とも言えますね! さて参戦の約束はしましたが、土竜姐さんにはしばらく休んでもらいましょう。 次参加出来るとしたら、持って行くのは「マダオ吸血鬼」です。 これまでの茶番卓の傾向的にコイツが一番向いているはずです。 邪神降臨の呪文とまで称される壊滅的なオンチ、そしてどんな相手でもグイグイ話しかけてくるガバガバコミュ力。 いつに成るか分かりませんが、あのまるでダメなおじいちゃん吸血鬼が何をしでかしてくれるのか、とても楽しみですね!
独立元店長![]() | |
2022/03/31 02:25[web全体で公開] |
😆 セッション十七回目終了 今回は十七回目のセッション「【先走り】少女の成り上がり冒険奇譚その2:献身は誰が為に【過ぎでは?】」に参加させて頂きました! 今回のセッションは以前の日記に書いた、「一人のPCを初期作成からLv.15まで育てる」事を目的とした、GMのPCと共に戦う卓」の第二話に当たるセッションですね! 今回も折全て表示する今回は十七回目のセッション「【先走り】少女の成り上がり冒険奇譚その2:献身は誰が為に【過ぎでは?】」に参加させて頂きました! 今回のセッションは以前の日記に書いた、「一人のPCを初期作成からLv.15まで育てる」事を目的とした、GMのPCと共に戦う卓」の第二話に当たるセッションですね! 今回も折角ですからと以前のセッションに参加したPCで参加させて頂きました。 私のPCも便乗でどこまで育つのかとワクワクして挑んだ今回のセッション。 とんでもないやらかしをやってしまいました…(猛省) 実は今回でユドナリウムを使うのが二回目となります。 故に知らなかったのです……ユドナリウムの通信の悪さを……。 普通にルームに入って皆さんと挨拶した所までは良かったのですが、その後諸事情により開始時間が遅れる事になりました。 私は特にやる事も無いのでそのまま部屋で待ち続けました。 しかし一向にセッションは始まらない。他の皆さんもログアウトしたまま帰って来ない。 可笑しいと思ってオンセンに戻ったり、ユドナリウムの公式サイトを巡って色々調べたりしました。 後から分かった事ですが、どうやら私だけがログアウトされてたみたいです…。 どうにかユドナリウムを入り直す事でセッションに参加出来ましたが、気が付けば開始時間から30分も立ちました。 TRPG十七戦目にして初めての遅刻です…(猛省) これまで主戦場として使ってた「ココフォリア」では通信障害が起こった事が無かったのですが…、ユドナリウムで良くある事らしいですね、完全に勉強不足でした…。 社会人としてあるまじき醜態を晒した私は謝罪し、皆さんは「よくある事」と暖かく向か入れてくれました! 以後しっかりと事前勉強をして、ユドナリウムに参加させて頂きます。 本当に気を付けねば…。 さて今回私が使ったキャラはナイトメアのプリースト/セージ「ユキウス・エーデル」。 前回も使ったショタキャラになります! そんなPCが参加した今回のシナリオは遺跡探索! またダリオンの特殊魔法使えねえ…。 自然環境限定って割と難しい気がする…。 そんな嘆きはともかく、今回は遺跡に向かった主人を助けて欲しいという依頼でした。 猫耳猫舌娘からの依頼ですが、報酬は今は出せないので後払いにして欲しいとの事。 やや胡散臭い依頼を出した推定リカント娘のため、冒険者一同は「ドコカノ遺跡」へと向かうので合った。 ちなみに「ドコカノ遺跡」はGMが十秒で考えた名前だそうです。適当過ぎる…。 今回のシナリオは前回と比べて、とってもシンプルでした。 というのも前回は「魔剣の迷宮」という立派なダンジョンでしたが、今回は既に探索を終えている遺跡。 シンプルに戦闘してあっさり攻略しました。 なんせ今回騎獣含めて前衛五人ですからね!なお後衛は私一人である。 といってもその代わりに今回のシナリオはフレーバー設定がそれなりに充実しており、ネタバレは避けますがEDを終えて楽しいと思える内容でしたね。 次回の構想もあるそうです、続きが楽しみだな~。 では今回のPCPLGMの紹介をしましょう。 PL①雇われ店長補佐代理、PCはユキウス・エーデル。 私です。名前の由来の「エーデルワイス」の花言葉は「大切な思い出」、「勇気」、「忍耐」。 今卓のメインヒーラー。 今回は知り合いや人間以外の異種族だらけだったので、前回よりはメンタルがマシな状態で冒険に出発。 同じく第一話から継続PCである「ハードネール・ガーネット」とは青臭い友情を見せたり、彼の活躍を見て劣等感を感じたりと色々とメンタル揺れ幅が激しい子になってしまった。 しかし反してダイスは安定して良好。 今回の全バトルで弱点看破するなど、セージとして大活躍! また回復魔法で超回復して、味方をHP満タンにして返すなど、プリーストとしても大活躍! プリースト/セージとしては一番活躍したセッションでしたね。 ただ一つ悩みが…用意した「異貌」差分を使う機会が無い事だ。 PL②ルナさん、PCはハードネール・ガーネット。 二回連続で一緒に参加したフレンドさん。 今卓のメインアタッカー。 前回の卓で攻撃を外しまくった事から、今回はスタートからして若干の闇を抱えていました…。 ユキウスも出来る限り励まして、なんとかセッションを続けるなか…だが奴は…弾けた(蟹) キルヒア(イカサマ)神でも信仰しているのか思うくらいに六ゾロ連発! 戦闘でも探索でも貢献して、最後にはハイタッチとかしてました。 ルナさん曰く「今回で光PT追加」だそうです。 活躍しないと即曇るとかコイツめんどゲフンゲフン。 ユキウス君とは数少ない同世代の知り合いなので、これからも仲良くしてやって欲しいですね! PL⓷カバネさん、PCはアリシス・レーヴェ。 今卓に置けるメインアタッカー。 レプラカーンのグラップラーという組み合わせで、防護点は驚異のゼロ! なんで前出たんだと言いたくなる組み合わせですが、戦闘でもRPでも大活躍でした! 戦闘では乱撃を振るってクリを引き寄せ大活躍。 RPではやや重い設定を生かしながら、小細工とハッタリを生かして強かに戦うムーブが見てて楽しかったです。 しかも今回は立ち絵がなんと依頼絵!立ち絵可愛さとRPの上手さも合わさり、今卓では一番の存在感を放ってました! なお今卓では重要ではない所で一ゾロを四回も出すんなど、稼ぎに稼いでました(呆れ) ダイス運でも存在感示すとか、天性のエンターテイナーかよ(誉め言葉) PL⓸ひのきさん、PCはジェロイク 今卓に置けるメインアタッカー。 アタッカーばかりじゃねえかお前よお!! ティエンスのマギシューと前回見た組み合わせにライダーが合わさった性能。 序盤ライダーの頼もしさは異常ですね!戦いは数だよ兄貴! そしてまさかの前衛マギシュー、しかも片手に投擲斧を持ってるという、かなり変わり種でしたね。 しかし戦闘では馬と合わせてダメージソースを稼いで活躍。 RPでは荒くれものらしい口調で、馬と合わさって西部劇のガンマンみたいでしたね! …いや斧投げる西部劇のガンマンは居ないか…居ないよね? GM、魁星さん、NPCはライザ。 今卓に置けるメインアタッカー。 アタッカー何枚構成なんですかねぇ…、私も神官戦士にすべきだったか? 正しくこのシナリオに置ける主人公。 しかし序盤の雑魚専では味方前衛が大暴れして手番まで回る前に戦闘終了。 主人公なのに出番が無いという、辛い状況に陥っても逆に闘志を燃やして奮起! ラストバトルでは気合が空回る展開があるも、最後はしっかりラストアタックを決めてくれました! 辛い状況でもめげずに立ち向かう姿は正しく主人公。 他にもムードメーカーとして卓の空気を温めてくれたりしてくれました。 今回の成長で知力がアップ、脳筋離脱(知力B2)まであと一歩だ! 茶番卓に参加してすっかり遅くなってしまった…(二回目) 流石に滅茶苦茶眠い…だが何としても書き上げたぞ! 日記もTRPGも続けることが大事、書き続ければ文章力が上がって、RP向上にも至れる…はず! では最後にいつもの行きましょう! セッションを開いてくれたさん魁星さん! 参加者のルナさん! カバネさん! ひのきさん! ありがとうございました!またいつか遊びましょう!
魁星![]() | |
2022/03/31 00:01[web全体で公開] |
😶 #卓修羅とは (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)卓修羅……卓修羅の基準ってなんだろう…… 少なくとも、毎日のようにたつ卓に対して「CPとかぶっていけないぃ……」ってハンカチ噛むような人は卓修羅と言えるでしょう。あくまで例示です。えぇ例示ですので実在の人物とはあまり関係はありません() まぁそれはさておいて。 ならばどこからが卓修羅か。 個人的には「週4以上卓の予定がある」とか「深夜にも卓の予定がある」ような人は卓修羅と言っていいのではないだろうかと。 まー学生はいいでしょう。授業という休憩時間がある上に、若い肉体というチートアイテムまで持っているんですから() ただ、普通の社会人の方々で、これほど予定を入れているとなると……私としては「あの、いつ休んでるんですか……?」と心配になってくるんですね() いやほんと、毎日のように夜遅くまで卓したり、どう考えても徹夜な日程の卓を組んだりしている方を見かけると、本当にいつ休んでるのか怖くなってくるんですよ。 日中仕事して、夜中もずっと起きていたりとか、授業中に寝れる上に(寝るな)肉体の全盛期な我々学生ですら悲鳴を上げかねないハードスケジュールなのに、嬉々として深夜卓とかに参加している姿を見ると、どうしても脳裏に「過労」ってワードがちらついちゃうんですね() ……ここまで書いてて、はたと気づいたんですね。 卓修羅の基準って、「他人から心配されかねないような卓の予定を組む」ことなんじゃないだろうか、と。 本当にあの人とかあの人とか、「そこまで予定組んで昼に支障出ません……? 私は出ます」レベルで組んでたりするんで…… まぁ私が心配性なだけかもしれませんが、中にはこんなふうに慄くような人もいるんですよと() 卓は適度に!
アキレウス![]() | |
2022/03/30 18:08[web全体で公開] |
😶 困った 明日、セッション建てる予定 シナリオ進捗:イマイチ オリジナル妖精進捗:まあまあ オリジナルエネミー状況:やってみせろと、何とでもなるはずだ!、徹夜だと! 体調:多少ふらつくがいつもの奴なのでよし モチベ:最近クジラ食べたのである 一日で行けるか?
フリア![]() | |
2022/03/30 00:22[web全体で公開] |
😶 久々のGM終了 2卓目とかタイトルつけといて実は1卓目より先に開始してたDXソロシ、オンリーロンリーヒーローズ終了 このシナリオ回すの過去に知り合いに1回回したっきりで色々と感覚を忘れてたから、結構段取りミスってたりこの部分いらないな……?ってのが起きたり、挙句の果てには前のログからコピペしつつだった影響で名全て表示する2卓目とかタイトルつけといて実は1卓目より先に開始してたDXソロシ、オンリーロンリーヒーローズ終了 このシナリオ回すの過去に知り合いに1回回したっきりで色々と感覚を忘れてたから、結構段取りミスってたりこの部分いらないな……?ってのが起きたり、挙句の果てには前のログからコピペしつつだった影響で名前を変え忘れるとかいう最悪すぎるポンコツぶちかましていくとかいうガバガバっぷりを遺憾なく発揮していました() 幸いシナリオのおかげでGMの駄目さをカバーしてくれ、楽しんでいただけたみたいなのでとりあえずは安堵の息を漏らしました。シナリオ作者に感謝の意を(boothで頒布されてます(また多分建てるから通過したい人は見ないでね(何ならやりたきゃ行ってね、知り合いならタイミング合わせて回すから(無限ダイマ編 ぶっきらぼうなんだけどなんだかんだで優しい、そんなヒーローをやっていただけたなって印象でした ちょいちょい冷静に状況について突っ込みぶっこんで、それでも1人で立ち向かい続けていってる様は間違いなくヒーローと呼ぶのが相応しいのよと へたに内容話すと即ネタバレに落ちるので軽くだけ、この人参加卓の感想文まともに書いてないくせにGMの時は書くんだね?一度溜めこんでしまったせいで書くに書き難くなってるんです……そのうち最近のは書く、つもり……です(目そらし そんな感じで抱えた卓は後2つ、ウチ1つは開幕だけ一昨日やって今日明日の日程。来週あたりには平日がガラガラし出すしその辺りで今書いてるやつ完成させて起きたいなって。現在ミドル3に手を付けたところ ボスデータは別にもう卓始まってからくみゃいいっしょ……何ならシンドロームと遠距離近距離だけ決めときゃ何とかなるっしょ。ちゃんとやれ?ッス
ミドリガニ![]() | |
2022/03/29 21:18[web全体で公開] |
😲 ハイペリオン!!【SW2.5】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)外人さんの書いたハードカバー小説の話ではない。(何) SW2.5には『冒険者ランク』というものがある。 剣の欠片などから得た名誉点を注ぎ込むことで、冒険者ギルドがその実力を保証する、というものだ。 ランクなしの馬の骨に始まり、ダガー<レイピア<ブロードソード……等の階級があるのだが、昨晩の卓の成長で、仲間の一人がセンチネルを飛び越えてハイペリオン級となった。 世間からの評価はまさしく『勇者』である!! しかもこの方、何と初期Lvからこつこつ育てた、紛れもない叩き上げなのだ。 わたしも称賛を惜しまなかったが、中々達成出来ないことだと思う。 そんな彼女を見てわたしは、取り敢えず最近始まった別の卓のキャラクターのランクを上げ始めたのだった。 Thanks for reading!
Tottis![]() | |
2022/03/28 20:29[web全体で公開] |
😆 初エモクロア 3/26(土)によくセッションで同卓する方に招待される形でエモクロアを体験させていただきました。 シナリオは「新約・きさらぎ駅」でネットの都市伝説をモチーフにしたストーリーでしたが面白かったです。 CoCばかりやっていたので共鳴判定などCoCにはないシステムも斬新でもっとエモクロアを遊びたくなりました。
トパーズ![]() | |
2022/03/27 19:19[web全体で公開] |
😶 ダブルクロスのカバーリングエフェクトは強い どれぐらい強いかと言うと、経験点15、侵蝕値2で同一エンゲージの味方1名を範囲攻撃からほぼ確実に守ることができる(例外あり)。 直撃=死=リザレクトorタイタス昇華になるシステム上、味方1名のロイスを守れるから復活以外の手段にもタイタスを切る選択肢が取り易くなるってことだからね。 なお、庇った自分自身はガードエフェクトが無いと死にます。ごく一部のGMだとガードしても死にます。
フリア![]() | |
2022/03/27 13:47[web全体で公開] |
😶 DXの戦闘って死にまくるよねって話(結構マイナスな話なので畳) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)暇だったからDXの変な情報でも流れてねぇかなってTwitter開いてみたら、敵の範囲攻撃で即死するの理不尽じゃない?(超訳、厳密な話は自分で調べて)って話があったのでふと色々振り返る まぁ実際感覚クッソ麻痺してたけど1発食らったら終わりのオワタ式、半端な防御回避じゃ意味なさないからある程度振り切らんと焼石に水ってのは大分……いや相当に理不尽だね? だからといってそういうゲームデザインだしってのと、一回攻撃受けたら残機減るだけだしみたいなそんな解釈で私自身はなるのだけれど。こっちがやられる前にやりゃええんや(脳筋) ただこれがストレスになる人がいるって事実はちゃんと認識しておく必要があるんかもなぁ……と 実際問題、身内とDXやった時にロイス切るの滅茶苦茶躊躇ってた(そんな軽いノリで絆捨てるのおかしいだろみたいなこと言ってた)から、過剰なまでに重く見る人も居るってのもある …………まぁ、DXのゲームデザイン的にGMが極端なことせん限り対応策を取ることができるってのが特徴だと思ってるから ぐちを垂れ流す暇あったら大人しくどうやったらそれを繰り返さずに済むかってのを考えるor聞くってのが1番楽な道かなってなりますが(というか私がそうだった。初回やる前とやる後で数週間は延々ルルブサプリと睨めっこ&春日とか上級の敵データと1人回しのテストプレイ) 大体おおよそなんでもできるし。即死が気になるなら輪廻の獣が時の棺にハイブリぶちこみゃえぇねん(脳死3発無効)
たぬき![]() | |
2022/03/27 10:24[web全体で公開] |
😊 久々の動画更新!【SW2.5/ハーヴェス殺人事件】#07 半年以上中断してたYoutube動画をやっとこ更新。 アマチュアだからという言い訳をせず、コンスタントに更新したい…。 (≧◇≦)
こたつ![]() | |
2022/03/25 02:25[web全体で公開] |
😶 【sw2.5】CP完走の感想『記憶を失くした魔剣』 暖房つけてると部屋が乾燥して困りますよね。 ……というわけで落ち着いたら書こうと思っていたCPの感想です。 遡ること、約10か月前。5月14日。オンセンに登録して2週間が経ったその日。私ははじめてsw2.5の募集に参加申請しました。内容は2日間かけてルルブⅠ付属のサンプルシナリオを遊ぶという全て表示する暖房つけてると部屋が乾燥して困りますよね。 ……というわけで落ち着いたら書こうと思っていたCPの感想です。 遡ること、約10か月前。5月14日。オンセンに登録して2週間が経ったその日。私ははじめてsw2.5の募集に参加申請しました。内容は2日間かけてルルブⅠ付属のサンプルシナリオを遊ぶというものでした。正真正銘ド初心者だった私はオンセンのキャラシでキャラクターを作りました。ダイスはどこで振ったか忘れましたが(まさかのリアルダイスだったかな?)知力が高く、タビットのソーサラーとしては申し分ない性能に。その分MPが少なく序盤は特に大変だったのも懐かしい思い出です。魔香草はちゃんと買おうね。 大変楽しく、セッションクリアして感想戦。もう一度言いますが、ド初心者だったのでログも取っておらず正確な内容は忘れたのですが、たしか「これから3年間にわたる壮大なCPが始まるんですね」とかいう趣旨のネタ発言をした気がします。冗談ではあったのですが、半分は本気、もしCPだったらどんなに良かっただろう、そんな気持ちがありました。でもまあ、無理でしょう。そらそうです、これはそもそもサンプルシナリオで遊ぶという卓だったわけですし。 ……ところが、GM様はちょうどCPのネタがある、と仰いまして。もう諸手を挙げて喜びましたね。あれよあれよとディスコードを導入し、キャラシをゆとシートに移し、CPが始まりました。 全7回にわたるCP、日数で言うと14日間くらいかな?不定期でしたが、本当に完結できてよかった。シナリオの内容は詳しくは語りませんが、壮大で緻密なストーリーに魅力的なNPCたち、毎回ドキドキとワクワクが詰まっていました。終わってしまうのはとても悲しいですが、それでもあのお話はここで終わらなくちゃおかしい、とも思うような、いい終わり方でした。 というわけで、インベントリ順にPT紹介 1.ジェームズ(PL:吹雪様) 人間/戦士/男という圧倒的主人公ビルド。戦闘面ではずっと出目が安定していたアタッカーでした。推理は結構鋭かったりして、進行に一役買っていましたね。女性関係に悩まされるキャラクターでしたが、それはここぞとばかりにしっかりといじらせてもらいました。 2.フラウ(PL:みしい様) 圧倒的タンク。探索だと何かとネタにされがちでしたが、戦闘だと作中においてこのドワーフを超える耐久を見せたキャラクターはいないことでしょう。序盤は回避さえこなしていて、「動ける壁」なんて言われてました。……おバカ属性が発動したときはやっぱりいじらせてもらいました。 3.ポレアラ(PL:よろず様) みんなのアイドルにして、メインヒロイン。ぶっ飛んだ女性NPCが多い(というか全員)中で、オアシスのような存在でした。プリーストがいなかったこのPTで、フェアテの彼女は生命線。かと思えばファイアボルトでしっかり火力も出せる、バードで支援もできる万能キャラクターでした。 4.キョージュ(PL:こたつ) …当初は本名さえありませんでした。(後にプーヒェと決定)よくもまあ、ド初心者で思い切ったことをしましたね。性格は傲慢で図々しく、それでいて臆病。クズ中のクズを作ろうと思っていたのですが、結構愛らしい(?)キャラクターになったのでは無いかと思います。この性格ですから、他のキャラクターに嫌味を言ったりするのですが、野良では中々できませんね…。特に注意喚起とかしていなかったのですが、温かく受け止めてもらえた皆様に感謝です。というか、一番気に入っているキャラクターまであります、彼。これからこいつを超えるキャラクター作れるかな…? 純ソサで、(途中でMAが発売されて)ウォリも生やしてからは先制判定にも参加できるようになり、かなり安定感が増したと思います。できればソサの花形ファイアボールを撃ちたかったですが、それはまたどこかの機会に。 そしてGM、タッツー様。キョージュを雑に扱ってくれるNPCが多くて大満足でした。先にも書きましたが、力の入ったストーリー、本当に毎回重厚に楽しませていただきました。まさかあんなのと話すことになるとは。 ……次のCPも期待してていいんですよね? はじめてのオンセsw2.5、はじめてのCP。これが、最良の終わりを迎えられたこと、本当に嬉しく思いますし、GM様やPL様方に感謝の念が尽きません。 「そうじゃなあ。楽しかった。楽しかったなぁ」 という最終回のキョージュのセリフは、紛れもなく私の想いでもありました。 彼らの冒険はここで終わりましたが、またどこかで(次のCPで?)一緒に冒険できることを楽しみにしております。 本当にありがとうございました。お疲れ様でした。 ―――とある冒険者ギルドで、キョージュと一緒に冒険の想い出をしたためて。
独立元店長![]() | |
2022/03/24 23:45[web全体で公開] |
😆 セッション十五回目終了 今回は十五回目のセッション「ついに】少女の成り上がり冒険奇譚その1:迷宮が呼ぶ声(仮題)【やります】 」に参加させて頂きました! オンセンに登録して約四カ月弱あまり、ついにセッション数の十五回目を迎えました。 気が付けばSW卓もこれで五回目。 右も左も分からなかった頃から、幾度も間違て成長した全て表示する今回は十五回目のセッション「ついに】少女の成り上がり冒険奇譚その1:迷宮が呼ぶ声(仮題)【やります】 」に参加させて頂きました! オンセンに登録して約四カ月弱あまり、ついにセッション数の十五回目を迎えました。 気が付けばSW卓もこれで五回目。 右も左も分からなかった頃から、幾度も間違て成長したものです(しみじみ) 今卓は恐らくはSWプレイヤーなら誰もが一度は考えたことのある、「一人のPCを初期作成からLv.15まで育てる」事を目的とした、GMのPCと共に戦う卓になります。 要はフリーキャンペーンに近い試みですね。 どこまで続くか分かりませんが、便乗して参加した私のPCも出来る限り参加していきたいです。 セッション自体は「ご都合主義」の名のもと、無駄の無いシナリオで三時間とちょっとで終わり、サクッと始まってサクッとと終わりました。 一日で終わるし、起承転結のはっきりしたシナリオでしたが、欲を言えばもっとRPしたかったですね!(RP大好きマン) しかしこれから続く物語の第一話と考えれば、十分これから先も参加したくなるようなシナリオでしたね! ちなみに私は今回が初のユドナリウムリリィデビューでした。 ココフォリアとはまた違う楽しみ方のあるシステムでしたね! さて今回私が使ったキャラはナイトメアのプリースト/セージ「ユキウス・エーデル」。 初のショタキャラになります! 経歴表の結果とナイトメアの設定を組み合わて考えた結果。 人間不信の気弱ショタが誕生しました!ちなみにメリアに対しては特別友好的です。 …と言っても後半からは「気弱設定どこいった?」というくらいには仲間と打ち解けてました。 一度冒険を共にすれば、心許すのは分かりますが…もう少し気を許すのを遅くするべきだったか? やはり私には脳筋セージのようなパッション系のがやりやすいのかもしれない…。 ちなみに経歴表のダイス結果で「純潔である」を引いた時は笑いました。 態々このキャラにそれを引かせるとは…ダイスの女神はショタコンなのかもしれない。 それはさておき、実はユキウスくんはET(エピックトレジャリー)のポイント割り振りで作った初めてのキャラになります。 基本私はよほど酷くなければ三回振りから一つを選ぶのですが、今回は余りにも酷すぎたので安定に走りました。 プリーストで知力か精神のどちらかがピンゾロなんてネタキャラは求めて無いんだよ!!!(憤怒) 多少の個性はアリだけど、流石に笑えなかったのでポイント割り振りにチェンジ! 面白味はないけど安定したステータスになりました。 SWに置いて初期能力はとても大事(戒め) そんなこんなで始まったセッション。 ある日の冒険者ギルドに新人が入り、ちょうど良い依頼が無いかという時に魔剣の迷宮を発見。 新人冒険者と偶然その場にいた事でパーティーに入った冒険者たちの迷宮攻略が始まりました。 迷宮のマップは至ってシンプル、別れ道、戦闘、トラップ、謎解き、そしてオリジナルエネミー付きのボス戦! 正しく王道展開とも言える迷宮攻略で、冒険者たちは無事生還しました! いやー本当に順調でしたね。 剣の恩寵付きの五人パーティーでそこそこ苦戦するというボスというのが特にちょうど良かったです。 なんせこれまでのボス戦が、 ・魔法攻撃持ち二体(メインヒーラーはコンジャラー、強制先制取られる)。 ・最後っ屁の魔法が大回転して味方が落ちかける。(勝利ムードが一変) ・タイムリミットギリギリのギリギリ。(クトゥルフ並みの精神負荷) ・超耐久、超体力、全体攻撃持ち(タンク使ってたので、単純に相性が悪い) と私の胃壁をガリガリ削ってくる奴ばかりでしたので、ようやく気持ちよく戦えるボスと出会えましたね! …毎回これくらい順調に戦えればいいのにな~(たぶん無理) 最後に冒険者は人数分のちょっと便利なオリジナル武器を手に入れて、ギルドに還りました。 あっさり終わりましたが無事に終わるのでヨシ! では今回のPCPLGMの紹介をしましょう。 PL①雇われ店長補佐代理、PCはユキウス・エーデル。 私です。PCの名前の由来は「エーデル・ワイス」の和名「セイヨウウスユキソウ」から取りました。 今卓のメインヒーラー。こいついっつもヒーラーやってんな。 と言っても初期作成の後衛ヒーラーは後一人作ったらしばらくは作らない予定です。 流石にこれ以上はビルド方向が被ってしまいますからね、そろそろ新規開拓しましょう。 序盤は頑張って気弱なショタを演じるも、後半になるにつれてドンドン打ち解けていったチョロいショタ(風評被害) と言ってもこのショタは「人間への恐怖に打ち勝つ」為に冒険者に成ったので、人間と仲良くなるのはむしろ彼の成長の証とも言えます。 ダイスもとても安定していて、どこぞの脳筋や泣き虫お姉さんと違ってちゃんと弱点を抜いてくれました! ただ唯一心残りが…大量に用意した差分があんまり使えなかった事です(RPの力量不足) わざわざ異貌用の差分まで用意したのに…。 まあ低レベルの内は異貌使う予定はないですけどね、メインプリーストでサブセージだし。 PL②リンゴアメさん、PCはルーペ・P・ミクロスコ。 今卓に置ける魔法アタッカー兼サポーター。 安定したダイス運とフェアリーテイマーの万能さが輝いてました! 実は今回初めてフェアリーテイマーとのパーティーを組んだのですが、噂通りの万能っぷり。 流石はSW2.5最強技能候補なだけありますね! RPでは「天才ですから」というのが口癖で、唯我独尊のマイペースを貫きながらも確かな結果を残し続けた「傑物」。 魔物知識判定に成功すれば詳しい解説をRPするなど、実に学者らしいキャラでしたね 魔法が抵抗されてもジャストキルをし、「関係ありません、天才なので」と言い切ったのは痺れましたね! 言動と行動が伴う「天才」はやはり見てて気持ちの良いものです。 PL⓷イカフライさん、PCはソシエ。 今卓に置けるガンアタッカー。 ティエンスと言えばライダーというイメージがありましたが、まさかのマギシュー! 後で調べて見たらティエンスは割と種族ステータスが高いから、意外と色んな役割が出来るみたいですね。 SWの世界はまだまだ知らない事で溢れてますね! 最初キャラシを見た時は「思った事をズバッと言う」と書いてあったので、ユキウスくんとは相性悪いかな~と考えてみましたが、いざ始まってみると別にそんなことはなかったぜ! ズバズバ言うRPでしたが同時に面倒見の良さを感じるRPであり、今回のパーティーの実質的リーダーでしたね! キャラ設定では「妹キャラ」なのですが、RP的にはどちらかと言えば「姉キャラ」のようでしたね。 ソシエは私の姉になってくれるかもしれなかった女性だ(某赤い人風) PL⓸ルナさん、PCはハードネール・ガーネット。 今卓に置けるメインアタッカー。 今回のパーティーメンバーでユキウスくんと唯一の同性(立ち絵は中性っぽいが)。 数少ない男友達として仲良くしたかったが、余りRPの機会が無かった。 次回卓も一緒なので、そこでは親交を深めたいですね。 道中での雑魚戦ではスカウトとしてもファイターとしてもしっかり活躍! しかしラスボス戦ではまさかの三連続同値回避(一回は恩寵使って当てた)。 味方が優秀だったのと敵側の戦略ミスの結果、一度もボスにダメージを与えられずに終了という事に…。 戦闘終了後に「曇りポイント」という謎ポイントがPLのルナさんから追加され、ポイントが溜まるとルート確定するそうです(恐怖) 過去設定から漂う絶妙な重さと湿り気よ…。 これから同卓する時は出来る限り気に掛けたいと思います(ハッピーエンド主義者) GM、魁星さん、NPCはライザ。 今卓に置けるメインアタッカー。 正しくこのシナリオに置ける主人公。 シンプルで分かり易い強みを持った構成と、明るい性格も合ってまさに「主人公」って感じの子でしたね! キャラ設定は少し脳筋気味と書かれてますが、キルヒア神官でありながらマモチキに失敗しまくったり、常にデカい声を出していたり、考えてるのか考えてないのか分からない本物の脳筋に比べたら可愛いものですよ(経験談) 明るいキャラクターでパーティーのムードメーカーを担当。 今後彼女がどんな成長を遂げるのか楽しみですね。 GMとしては「ご都合主義」の名のもと、シンプルにシナリオをまとめたの凄かったですね! 基本的に長引きやすいテキセを、起承転結をまとめて三時間ちょいで終わらせれるのは、社会人としてありがたい限りです。 いつまで続くか分かりませんが、これからも日程が合う限りは参加したいと思います。 なんとか今日中に書きあげられたか…。 分割するか悩みましたが、4000字も行って無いのでたぶん大丈夫でしょう。 もっと文章力とタイピング速度が欲しい(強欲) あとついでに毎週遊べるくらいの時間と体力が欲しい(貪欲) では最後にいつもの行きましょう! セッションを開いてくれたさん魁星さん! 参加者のリンゴアメさん! イカフライさん! ルナさん! ありがとうございました!またいつか遊びましょう!
ななせ![]() | |
2022/03/24 12:50[web全体で公開] |
😶 雑談:不老不死 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)諸君、私は不老不死が好きだ。 幼少の頃に読んだ高橋留美子の人魚シリーズが遺伝子に刻まれちゃってるんですけど、不老不死のエモさって 「周りの人がどんどん寿命で亡くなっていく中、一人だけ変わらぬ姿で生き続けなくてはならない」 に尽きると思うんですよ。永遠の孤独。拷問ですよ。 なのに他人はそれを羨むし、求めたりするんですよ。 つらい…可哀想…萌え…(性癖:可哀想萌え) 一人で生きていたくない、死にたいと思いながら、それでも死ぬことができない。 ここすごい大事だと思うんですよ!!!!(前のめり) なんですが、一般的なTRPGのPCの場合、システム的な問題として「不死」はまずい。(そもそも全員不死ですみたいなシステムは除く) 命(と書いてタマと読む)の取り合いが目的みたいなもんなのに、一人だけ絶対死にませんでは戦闘が成立しない。 というわけで、「不死」の二文字が消えて不老と寿命がないって設定だけが残ることになる。ナイトメア、おめーのことだ。 しかし死にたい時に死ぬことができる不老って、ただの最強アンチエイジングっつーか、ハッピーなだけでは…?って思ってしまう。そこに苦悩をくれ。エモが足りない。エモが。 というようなことを、DXの古代種でも思ってたんですが…オーヴァード、そもそも(基本的に)不死だった。 不死だけど、100%超えてロイスが尽きたら死ぬ。すなわちジャーム化すれば死ぬことができるということ… 人として永遠の孤独を生きるか、死ぬために絆を捨て人ではないものに変貌するか。 エッッッッッッッモ……!!!(身悶えるオタク) そして私は今日も古代種PCを量産するのだ…(いっぱいいたら孤独じゃなくなるよ!やったね…?) 専用エフェクトがビルド的に微妙?そんなこまけーこたーいいんだよ!!Dロイスは設定で取るもの、いいね? 古代種の二人組で永遠のバディとか、もう最高すぎて酸欠になっちゃう。 古代種の祖と言われる幻のオーヴァードと、彼を信奉する一派と、彼に無理やり古代種に感染させられたキャラクターたちの群像劇…とかやってみたいですねぇ。 (どう見てもTRUMPシリーズです)(そうだね)(コミカライズ2巻が出たから皆読んで)(シリーズ舞台も時々日テレプラスで無料で見られるから見て) ※なんかところどころ文章がくどいのは「○ねる」(○ね)がすべてNGワードに引っかかったからです。 NGワードの融通の利かなさ、もうちょっと…もうちょっとだけなんとかならないかな…!