れすぽんさんの日記を全て見る
みんなの新着日記を見る
😶 キャンペーンについて 完全な自分語り日記です。 キャンペーン、ありますよね。 僕は元々はPC設定をキャンペーンに盛り込むようにしていたのですが、最近はなかなかキャンペーンGMをやる事も無いので事例としては少ないのですが 最近は専らPC設定はキャンペーンには盛り込まないようにしています。 理由は色々あるんですけれど「やろうと思っていた話からずれる」のが大きいかな。と思いますね。 「キャンペーンはずれるもの」と言う意見はごもっとも。 ですがGMをやる上で「こう言う事をやりたい」と言うのもモチベになる訳です。 その芯の部分をPCの設定を取り入れる事を気にし過ぎてしまって潰すのはどうにも、と言う事になります。 また、実は「キャンペーンに使えるPC設定」ってそんなに多くないんですよね。 PCの解説になっているだけの設定の人もあれば、長文設定で完全にキャンペーンの主題と合う訳でも無い設定を作って来る人 そして簡素過ぎて拾う方が難しい設定もあります。 「拾いやすいちょうど良いサイズ、規模感の設定を作ってくれ」と言うのも一つの手ではあるんですが そこまで制限するならいっそ「基本的に設定は拾わない」にしておく方がマシと言うものです。 また、一人を拾いだすと他も拾わざるを得なくなるんですが、「各PCの主役回」は作れるPCとそうでないPCが如実に出ます。 皆が皆話の主役になれるキャラ性をしている訳でもないでしょうし、PLが向いていないケースもある。 そして全体を通してキャンペーンPC1に関わる話を展開し続ける、これもきつい。 濃度をうまく調節しないと主役回のはずなのにキャンペーンPC1に取られたと感じてしまうし、薄いとそれはそれでキャンペーンなのにPC1に関わる話が最初と最後だけ、と言う事にもなりかねない。 これはこれで主題は何なんだってなりますよね。 ではPCは設定は作っても無駄なのか?と言うとそれはそうでもなく PCの設定はロールに出てくると思っていますし、そのロールに出た部分は反応を返す、とするだけでも風味は違って来るものだな、と言う感覚はありますね。 ダブルクロスで言うとDロイスが違っていれば設定が変わって来る、それによってキャラのロールも変わって来る。 NPCに対する接し方も違って来るのだろうからそれに返す言い回しや態度も変わって来るとなって、話そのものの雰囲気が変わって来る。 こういう部分だけでもキャンペーンでPCを作って参加する意義になる、と僕は思います。
レスポンスはありません。
コメント欄:(最大1000文字)
web全体で公開 友達まで公開 本人にのみ公開 ※投稿するにはログインが必要です。