星屑さんの日記 「……それであってる?」

星屑さんの日記を全て見る

みんなの新着日記を見る

星屑
星屑日記
2024/06/24 06:06[web全体で公開]
🤔 ……それであってる?
ながーいながーい独り言ですので閲覧される方はどうかお気をつけて。




さて、注意書きはしましたし、のんびり呟いていくことといたしましょう。

脳内あて。TRPGという文化に触れていると必ず一度は目にしたことがある言葉でしょう。
私も例に漏れず探索者として遭遇したことがあり、そして同じ言葉で失望の言葉を向けられた経験があるKPでもあります。
少なくともこの言葉を称賛や肯定の意味で使う人は多くはないでしょう。
当日記ではCoCを前提に考えておりますが、他システムでも同様の意味ではないでしょうか。

これはある意味一種の神話生物の様なもので、出会いたくないにもかかわらずふと気配を匂わせたかと思うと突然やってきて探索者やKPの息の根を止めて去っていきます。全く同じシナリオでもプレイヤーが違えば評価は変わり、丁度良い謎解きか脳内あてシナリオ、はたまた詩吟などとも評価が変わるわけです。ついでに付け加えるとKP側にも脳内あてに該当するものが有って、PCの裏設定やしらない関係性などが突然飛び出してきて場面の停滞やシナリオの崩壊……などという事もあったりします。なんにせよ、他者を解釈は出来ても真の意味では理解できない以上、これまでの様にこれからも脳内あてと言われる場面は生まれ続けるはずです。

とはいえ、それを回避するための努力を怠ってよいかというと話は変わってきます。どうせどんなシナリオでも脳内あてなのだと探索や理解を試みる事を投げ出して良い訳でもありませんし、どうせ脳内あてと言われるからとシナリオを適当に組んでよい訳でもありません。世界の編纂者にもプレイヤーにも程度問題という物があるわけです。


では、どのようなものであれば脳内あてではないのでしょう?
(勿論この基準は各々によって異なりますので明確に定義は出来ませんが、それではお話が進まないので今回は敢えてそれっぽい条件を定めてみましょう。)


まずぱっと浮かぶのは必要な情報が明確に揃っていないという場合。
謎解き系のシナリオなどで明確に情報が足りていない場合はまず間違いなく脳内あてという謗りを避けられないでしょう。
「実は書いてないですけどこのPCこういう設定があって……」というのもこれに当てはまります。
書いていない以上相手はどうしようもありません。カナシイネ。

では情報を全て配置していたらどうでしょう?マップ中のどこかに全ての情報は配置したしキャラシも10万文字くらい書いた!
これで情報の抜けはないはずだ!
……はい、これでも脳内あてにならないとは言えません。
例えばとっても重要なヒントが一回しか入れないかつ数秒で追い出されるような場所に判定が必要な状態であったらどうでしょう?
製作者側の心理としては困難な場所に重要な情報を置きたくなるもので、(特に戦闘系のシステムを遊んでいた方々はその傾向が強いのですが)ついついやってしまいがちなのですが……PL側からは全ての情報が揃っているか、ましてやそれらの重要度というのは入手しなければわかりません。そうと判っていなければチャレンジすら困難な場面というのはしばしば脳内当てといった印象を与えてしまいます。
同様に10万文字、100万文字書き込まれたキャラシであろうと場面場面でPL,PCがどのような決断をするかは想像できこそすれ実際にはその場になってみなければわかりません。そのキャラクターはそのPLしか真の意味で理解しえないのですから当然です。いや、Plですら理解しきれない時があるのだからというのが正しいかもしれません。

ならば情報を全て配置した後、全て安易に入手できれば良いのでしょうか。
これもちょっとそうとは言えません。極端な例になりますが、最初の場所ですべての情報を開示しあとは適当に好きにしろ、としたとしてそれを楽しめるかというのは怪しい所です。(勿論そういった趣旨のシナリオが存在する事も確かではありますけれど) それに情報を一気にたたきつけられた探索者は「じゃあ整理するか」とはならずほとんどが「どうすればいいのかわからない」とそこで立ち止まってしまいます。整理が出来ず筋道を立てられないよう投げられてしまえばそうなるというのも理解はできます。これは投げる側からすれば投げられる側の努力や能力不足に見えがちですが、実際はそこに問題があるわけではない事が殆どです。(私はこれに似た事をやりがちなので自省の意味も込めて)

それでは情報を全部配置し、なおかつそこに丁寧に誘導するべきでしょうか。
恐らくこれが現状もっとも正解に近い選択かもしれません。とはいえ、これはこれで別の問題が発生します。全てKPの誘導通りに進めたとして「それはそのPC達の物語と言えるの」でしょうか。謎解きをPL,PCが解いて最良の結果を導き出すというのはある意味KP側にとっても賛辞であり、素晴らしいキーパリングと言えます。適切な誘導と演出によってプレイヤーを正解へと導くことができるKPはまさにベテラン、名KPと言って良いでしょう。しかし、それ以外のルートに行くことを許さないというのはまた違います。PL,PCには間違える権利があり、彼らが望んだ結末であればシナリオ上ではどんな結末でも幸福たり得ます。


そしたらどないしろって言うねん!と脳内の私過激派が魔術書(ルルブ)を壁に叩きつけ始めた頃ですが、この問題は情報の過不足が本質ではないというのがぼんやり見えてきました。(私があえて極端な選択を提示しているというのが正しいのですが……。)
実際、セッション中にその卓の中で重要な情報をすべて集める事が出来るというのは多くはありません。幾つかの卓に参加されている方ならご存じだとは思いますが、どう足掻いても記載されない情報や性質といったものは度々存在します。それは例えばNPCの性格傾向や口癖、KPからのイメージ等でしょうか。どれだけ奮戦しようと往々にしてプレイヤーは文字通り、これが全てであってくれと祈りながら今ある情報を紡ぎ、情報不足の不安が付きまといながらもその中で選択をする以外の方法はありません。セッションが終わりネタバレタイムや反省会でその答え合わせをしない限り、プレイヤーはその真相を確信する事はできませんから。
そして真相が明らかになって、これはどうしようもない事だったという怒りが芽生えた時に「脳内あて」であると口にするのでしょう。それが妥当なものであるか否かは別として。

思うに、この言葉は選択の機会を奪われた事への怒りなのだろうと私は考えています。

選べたかもしれない未来を、結末を、理不尽に選ばれた、もしくは選ぶことを妨害されたと感じた時、そこへと至らなかった悔しさを、無念さを乗せて人は「脳内あて」と口にするのかもしれません。それは時にプライドであり、時に完璧主義であり、または悔恨や世界への愛情そのものを示しているのではないでしょうか。逆に言えば、多少謎が残ったとしても、最期のその選択と結末を「自分が選んだ」と確信を持てるなら、それに必要なものは全て与えられたと思えたなら、仮に情報が足りなくても「脳内あて」にはならないのかもしれません。もちろん限度や例外はありますけれど。

叶うなら、そんな愛情を紡ぐ作り手、そして踊り手でありたいと思いながら長すぎる日記の筆をそろそろおく事といたしましょう。タイトルへと視線を向けながら。



注釈
当日記の内容はあくまで個人的な感想や意見です。
いいね! いいね!18

レスポンス

wpeke
wpeke星屑
2024/06/26 09:44[web全体で公開]
> 日記:……それであってる?
脳内当て・・・TRPGがストーリー指向を強めた時からの永遠の課題であり、さまざまなシステムがストレスなくこれを解決することに挑んでいると思います。 特にオールドタイプのシステムのシナリオなんか今からみればひどいもんでしたw
さて、 あえてなのですが、TRPGの目的はみんなで楽しい時間をすごす ということなのであるならば
①一本道シナリオは選択肢が多いシナリオより劣るものではない
 タイマンプレイならともかく、プレーヤー『たち』となると良識的な参加者であるならば(大抵は)わりと無難な選択(被害者が出なさそうな とか 女性や子供を救いたい とか) を選ぶ(はず?なのでそれをGM側から提示してあるシナリオでも(よっぽどひねくれたPLでない限り)楽しんでもらえることが多いように思います。
②「ぶっちゃける」ことは悪いことではない
  プレイ時間は有限ですし、大抵の参加者はクライマックスやエンディングまでいかないことを不満に思います。いまのペースではたどり着けない もしくは ヒマそうにしているPLが出てる そんなときは「ぶっちゃけ」ちゃうのは悪くないです。 ストーリーの整合性より、楽しんでない参加者が出てる方が問題。 「そっち選ぶと全滅するかも」とか「そっちはなにも得られないよ」とか GMから「ぶっちゃけて」先に進めるほうがよい場合が多いです。
  ちょっと 極端な意見かもしれませんし、②は初見の方にはやりにくいかもしれませんが、ダレる時間が発生するよりはいいんじゃないかな とは思います。
温森おかゆ(まんじゅう)
温森おかゆ(まんじゅう)星屑
2024/06/24 12:57[web全体で公開]
> 日記:……それであってる?
コメント失礼します。
とある人は仰いました。
「TRPGは電源のついたゲームのように同じシナリオを何度も体験するものではない。セーブもロードもない1度きりの物語をプレイするものだ」
「エンディングにグッドだのバッドだのそもそも良し悪しをつけるな。そしてセッション終了後、『実はあそこでああしてたら』などと、KPの最適解を披露するな。それはその場でできる限りのエンディングを選びとったプレイヤーにとって悪意でしかない」
「そもそも1番いいのは、エンディング分岐など用意しないことだ。繰り返し言うが、何度もやり直せるゲームをプレイしているのではない」

……まあご覧の通り多少極端な意見でして、参考程度に知っていただければと思います。

本題はそうじゃなく「エンディング分岐があるようなシナリオで、プレイヤーにいかに『脳内当て』と言わせないか」なのですが、「分岐に善し悪しをつけない」「全て終わったあとのアフタートークで『脳内』を披露しない」「どのような結果であれプレイヤーたちの努力を認める」くらいじゃないでしょうか。
どうせプレイヤーは事前にシナリオを閲覧しない限り知る由もないんです。「どうすればNPCを助けられたとかありますか?」とプレイヤーから聞かれない限り、シナリオ分岐の条件などは秘しておくのが良いと思います。
そうすれば終わったあとにシナリオを見て『脳内当て』と思っても、それはKPのせいではなく、シナリオの性質になると思いますよ、少なくとも。
散弾銃
散弾銃星屑
2024/06/24 11:11[web全体で公開]
> 日記:……それであってる?

初めまして。コメント失礼します。

脳内あて、という単語を聞いた事がなかったのですが、とても興味深く拝読しました。

ちゃんと落とし所に行くように組もうとするほど、それはそれで「自分達の物語か?」と疑問が生じてしまう。自由度が高い遊びならではのジレンマですね。

シナリオもキャラクターも、完璧な在り方というのは無いな、と改めて考えました。

少し自分の思い出話になります。
昔身内卓でとあるシナリオをプレイしたのですが、別の友人達が同じものを先に遊んでいたという事がありました。
よくよく話を聞いたら、自分達はNPCに寄り添った結果グッドエンドに辿り着いたのに、友人達は脳筋で戦闘をしてバッドエンドになっていました。
成否を分けたのはシナリオへの理解度というより、単にそういうプレイが好きだった結果、に過ぎなかったと思います。
でも私も友人達も笑い話で受け入れていました。
「私ら/君ららしいな」という感じで。
あれはこちらの日記で書かれているような、自分(達)の選択への納得感や満足感があったからだったんだな、と読んでいて感じました。

TRPGに感じる楽しさは色々な形がある。でもその中で「選択の機会」というのは多くのプレイヤーに共通するワードだな、と読んでいて納得しました。
ミニ丸語
ミニ丸語星屑
2024/06/24 08:14[web全体で公開]
> 日記:……それであってる?
脳内当てって単語は私的には最近復帰してから見始めた単語なので理解が浅いのですが、全体共有されてない情報が脳内の記憶から補完、或いは補完せざるを得ない状況の事、なのかな、という理解をしました。

その上で、星屑さんの見解は概ね的を射ている気がします。
もっと簡潔にいうなら、とある漫画のセリフを借用すると「納得は全てにおいて優先される」というヤツなのでしょう。

例えばこれをTRPGではなく普通の機械的なゲームとしましょう。
ゲームの中ってたまに、キャラ視点では気づいてなかったりすることをプレイヤーがやる事でシナリオが進んだりする事ありません?前に進めって言われてるのに敢えて逆走する事で隠しアイテムを手に入れて隠しルートいけたりね。

でもその状況をプレイヤーが強いられた時、いやこのキャラはそれ知らないからやらない!って言い張ってゲームの指示に逆らってセルフで詰み状態にする人っていないと思うんですよね。
これやらないとシナリオ進まんしねってやるわけですよ。
じゃあなんでやるかって言えば、やればその先のクリアがあるって知ってるからですね。
自分の納得、些細な違和感をクリアと天秤にかけてクリアをとるわけです。

そう。みんなクリアの為に些細な違和感に目を瞑るんです。
けどその先のゴールが納得のいかないものだとどうなるか。
今まで目を瞑り続けたストレスが爆発するわけですね。

この一連の流れを圧縮したのが所謂脳内当ての正体なんですかね
セス・メイソン(CoC7PC名)
セス・メイソン(CoC7PC名)星屑
2024/06/24 07:29[web全体で公開]
> 日記:……それであってる?
コメント失礼します。
キャラシが重要になるというTRPG
例えば謎空間の発生経緯や黒幕NPCの過去について暴く系は情報量が膨大すぎるため、主催側のRPにかかっています。
主催で出し切れる自信があればいいのですが、
私はできる気がしないので「巻き込まれた無関係な者」設定のNPCが多いですね。

または味方以上のうちよそ要素でNPCに興味を持ってほしい、信頼を得ないとクリア許さない系も知ってますが、その場合はPCを底抜けにお人好しにしないと噛み合わなそうです。

コメントを書く

コメント欄:(最大1000文字)

※投稿するにはログインが必要です。