セスさんの日記を全て見る
みんなの新着日記を見る
😆 [余談][ルール系文書があるモノ全般][遊び方] ハンデ戦 どうも、セスです。 TRPG落ちなので、畳みません。 投票募集中! 一番に遊んでいたいファンタジィー系クラス(職能/役柄) https://trpgsession.click/vote.php?i=uid159_1597112163 以下、絶賛PLs募集中! すべてココフォリアでのテキセです。 2021/1/16(土) 20時から、 パグマグキャンペーン:パッキントン王治世16年1月16日新年巡邏隊 https://trpgsession.click/session-detail.php?s=160836667272Seth7 2021/1/23(土) 20時から、 10才児0レベルPCsキャンペーン:SandPoint:4597AR1月23日新年の贈物 https://trpgsession.click/session-detail.php?s=160836698707Seth7 最初に、 「ルールとかの購入/不購入、所持ある/無し」 とかの、 「話では無く」 所謂、 「遊び方、楽しみ方の話」 です。 一般論として、 「その競技やゲームなどで、 その競技やゲームなどの所謂規則全般などをまとめたような、 所謂ルールブックや規則本などが存在している」 場合は、 「その所謂ルールブックや規則本などの存在自体も知らないし、 まして、 それらの内容をも知らない参加者たち」 は、 「圧倒的に不利、 圧倒的なハンデを負っている状態」 という、 「認識」 になってます。 極端な話、 「その競技やゲームなどで、 何をしていいのか? 何をしてはいけないのか?? それらが全く分からない状態??? も分からない(走召糸色木亥火暴)」 ような状態なわけですからね(私は初心者です!www) 別な問題として、 「上のようなハンデを負っている方々を、 敢えてその競技やゲームなどの参加者とする」 という、 「その行為自体については、 ここでは語りません」 です(文字数が足りないので、またどこかの別の日記で(草)) 話を戻して、 「具体的には、 そのようなハンデを負った方々が、 参加者内に存在している場合」 は、 「参加者全員の同意の元、 それらのハンデをハンデとして認識して、 それらのハンデを補うたの行為が行われる場合」 が、色々とあります。 よくあるのが、 「その場その場で、 経験者たちからの助言を求めることは有り」 とか、 「ある手順でルール間違などをしたら、 みんなでその場でそのルール間違いなど指定して、 そのルールなどを簡単に説明して、 手番を巻き戻して、 もう一回、 その手番を初めからOK」 とかのやつです。 勿論、 「所謂縛り(後述)として、 助言は3回まで」 とか、 「1回すでに指摘して巻き戻した出番については、 以後、絶対に助言も手番巻き戻しも無し」 とかです。 上記のようなハンデを補う行為自体ことを指して、 「お味噌ルール」 とか呼ばれています。 (語源については、検索でもしてくださいwww) ですので、 「卓上、特に例会など」 では、 「初見と思われるゲームとかを遊ぶ時には、 まず、 そのゲームの所有者が参加希望者たちに、 お味噌ルールの有無とその概要の説明」 を、みんなにします。 (う〜ん、今の若い人達には、このお味噌ルール自体が あまり馴染みのないものなのでしょうね(大草原)) さて、 「ここまでが所謂お味噌ルールの簡単な説明」 でした。 次に、 「このお味噌ルールの延長」 として、 「一応、ルールブックなどの存在なども知っており、 一応、ルールブックの内容にはあまり精通はして無いが、 それなりに、 その競技やゲームなどを遊べるような方々」 というような、 「微妙な立ち位置の一応の経験者さんたち」 のことを、 「あまり一般的では無いですが、 1,2回位遊んだことのある人」 とか、 「一応の経験者とか、初級者」 と呼んでいます。 そして、 「それらの一応の経験者さんたちや初級者さんたちが、 参加者内に存在している場合」 は、 「これも、参加者全員の同意の元で、 より経験など積んでいる、所謂本当の経験者や、 所謂中/上級者さんたちにハンデを与えて、 それらの一応の経験者さんたちや初級者さんたちと 一緒に、 それなりに楽しく遊べるようにする」 のが、 「卓上、例会での主催者側や、 特に初見のゲームなどを会場に持ち込んで遊びたい!」 という、 「方達には、必須のエチケット」 となってます。 (まぁ、これらを知らないトーシローなどは多く居ますが(大草原不可避)) 具体的な好例としては、 「将棋の駒落ち」 や、 「囲碁の置碁」 や、 「ゴルフのハンデ数」 などなどとかですね。 (プロやまんま競技系では、お味噌ルール系ハンデではなく、 競技ルールの一つですので、混同しないように!(味噌もくそも一緒www)) ここからが、 「やっとTRPGセッションでの話」 となります。 そのTRPGセッションでの、 「PL参加者としてハンデ付きのセッション=ハンデ戦」 ですが、 「最初にルールブック参照NG」 で、 「次に、 自分のPCs/NPCsのキャラクターシート参照NG」 と来て、 「ルールブックと参加者全てと自分のキャラクターシート参照NG」 に加えて、 「次PCs/NPCsのサイコロは、全部他人のPLsが振る」 とかになります(走召糸色木亥火暴) ひどい時は、 「イニシアチブは、必ず最後」 とか、 「どんなケースでも、 行動宣言は、必ず一番最初」 とかですね(案外に効くwww) 勿論、 「コーラーやマッパーもNG」 です(走召糸色木亥火暴) セス個人の身内内では、 「ほぼ行動宣言は、セスさんが一番先」 の、 「暗黙の無条件的な所謂縛りルール」 です(まぁ、慣れると楽ですがwww) 最後に、 「縛り」 ですが、 「検索すると八八とかでヒット」 すると思いますが、 「所謂賭博=博打系が元で、 基本的には、 参加者本人が勝手にその本人自身に課す、 ブレイスタイルなどの総称」 です。 翻って、 「競技やゲームなどの主催者側または立会人とかの第三者達が、 それらの競技やゲームなどの参加者さん達または特定の参加者個人に課す、 本来のルール本体や規則などには全く明記されて無い、 全く存在して無い、 何らの条件やハンデなど」 のことです。 この、 「縛り」 によって、 「本来の競技やゲームなどには存在し得ない勝利条件」 などを、 「所謂、馬(差し馬)とか握り(競技者同士の場合など)」 とかなどと呼びますが、 「特定の個人と特定の参加者個人間のみの、 特定の勝負条件として合意が成される」 ことによって、 「本来の競技やゲームなど外の勝負が展開される」 のが、 「所謂、一流の勝負師や博徒などと呼ばれるための必須条件=伝説」 というのが、 「その道=筋辺での武勇伝(でんでん!)の数々(走召糸色木亥火暴)」 (一回の勝負で複数の勝負を受けて、全ての勝負に勝ち切る) となっているようです(さすがに真剣の経験はまだ無いですwww) つーことで、 「自分が中/上級者とかだと思っている方々は、 どんどん自分らしい縛りを入れて遊ぶと、 それなりの楽しみ方とかが見えて面白い」 とは、思えますが、 「西洋合理主義的、所謂コスパ的にはツライ(走召糸色木亥火暴)」 ので、 「その辺は、まあ、適当に!」 ということで、ヨロシク!です(伝説になる必要も理由も無いですしwww) でわでわ!
レスポンスはありません。
コメント欄:(最大1000文字)
web全体で公開 友達まで公開 本人にのみ公開 ※投稿するにはログインが必要です。