セスさんの日記 「[ORC][PF2eR] テング烏人少女蘇者ソーサラー1PC作成4」

セスさんの日記を全て見る

みんなの新着日記を見る

セス
セス日記
2025/04/23 19:48[web全体で公開]
😆 [ORC][PF2eR] テング烏人少女蘇者ソーサラー1PC作成4
 どうも、セスです。
 本日はずぅーと小雨模様の一日でした。

 同系の直近過去日記。
2025/04/22 [ORC][PF2eR] テング烏人少女蘇者ソーサラー1PC作成3
https://trpgsession.click/player/Seth7/comment/Seth7_174531789509/


 今回の日記は、上記の日記の続きで、
「パスファインダー2eリマスター版での、
 テングTengu烏人少女蘇者DuskWalkerソーサラーSorcerer1PC作成4発目!」
のPC作成手順としては、
4 Background決定 
と、
5 Class決定
となります。


 では、最初に、
「4 Background決定」
は、
「1 Concept作成で既に
背景Background 蘇りReturned レアRare
https://2e.aonprd.com/Backgrounds.aspx?ID=469
 と決めている!」
ので、以下のルールが自動的に降って来ます(草)


背景Background:蘇りReturned レアRare
https://2e.aonprd.com/Backgrounds.aspx?ID=469
プレイヤー・コア 2 p.53 1.1 
君は死んで奇跡的に戻り、死を超えた領域の知識と、生とのより強い結びつきを得た。 
死者やアンデッドの魂の中には、奇妙で本能的な親近感をあなたに感じる者もいるかもしれない。 
属性アップを2つ選ぶ。 1つは耐久力か判断力でなければならず、もう1つは自由フリー。
君はダイハード Diehard feat特技 一般特技1
https://2e.aonprd.com/Feats.aspx?ID=5140
シ亡判定で瀕シdying4では無く瀕シdying5でシ亡が確定する。
と追加知識Additional Lore feat特技 一般/技能特技1
https://2e.aonprd.com/Feats.aspx?ID=5114
を得てボーンヤード伝承Boneyard Lore知識技能を訓練済み(3レベル、7レベル、15レベル
時毎に追加でボーンヤード伝承Boneyard Lore知識に関連する伝承知識Lore技能を1つづつ
訓練済み)で獲得する。


 最初に、
「今回のキャラ的には種族特技でテング族の知識技能を獲得して行って、
 背景でダスクウォーカー的なボーンヤード伝承Boneyard Lore知識を、
 それぞれに獲得して行く」
という趣旨にしました(草)

 まぁ、
「当前にキャンペーンなので、
 これも当前にキャラ本人自身さんに関連する知識は、
 そのキャラさん自身で得て行くよ!」
ってことで、
「キャンペーンセッションでの冒険以外の時間とかでは、
 ちゃんと影で自分自身のことを知ろうと努力をしている」
という、
「所謂キャンペーン独特のウラRP!をしている」
ってことなんでですよね(大草原)

 まぁ、
「普通の一般的なプレイヤーさんたちの多くは、
 自分のキャラさんたちの設定でも、
 キャンペーンなんだから、
 暗黙の了解で無条件にマスターさんたち側が造って、
 プレイヤーさんたちを楽しませて!とかと主張する」
ような、
「所謂クレクレくんたち(走召糸色木亥火暴)」
ですが、
「こういう風なキャンペーンの遊び方、楽しみ方が、
 パスファインダー2e系のように、
 最初のPC作成時点から可能で、
 ちゃんとプレイヤーさんたちへ開示されている」
つまり、
「ちゃんとTRPGゲームシステムとして用意されている」
という、
「TRPG作品もある」
ということなんですよね(それなりに良くできてますw)


  続けて、
 「5 クラスClass決定」
は、
 「この日記のタイトルにあるように、
  クラスClass ソーサラーSorcerer
https://2e.aonprd.com/Classes.aspx?ID=62
レベル 1なので、これも以下のルールが自動的に降って来ます(草)
 
 
クラスClass:ソーサラーSorcerer
https://2e.aonprd.com/Classes.aspx?ID=62
キー能力Ablility:魅力
能力値上昇Attribute Boosts:魅力に1回と自由フリー4回
HP:6+耐久力修正値
 
・初期修練Initial Proficiencies
 知覚Perception:訓練済み
 セーヴィング・スロー:頑健と反応が訓練済み、意志がエキスパート
 技能Skills:後で選択する血脈bloodlineから2技能を訓練済み、2+知力修正値個の技能を訓練済みにできる
 攻撃Attacks:素手と単純武器が訓練済み
 防御Defenses:鎧無しが訓練済み、すべての鎧に未訓練
 呪文Spells: 後で選択する血脈bloodlineにて決定
 呪文攻撃:後で選択する血脈bloodlineにて決定
 クラスDC:訓練済み
 
 ・ソーサラーSorcerer1レベルクラス能力Ablility
種族Ancestry、背景BackGround
Attribute Boosts:キー能力Ablilityとフリー4個
血脈bloodline1種類を選択
ソーサラーSorcerer血脈bloodline:後述の血脈bloodlineの一つを選択する
ソーサラー呪文詠唱Sorcerer spellcasting:選択した血脈bloodlineにて決定
ソーサラー呪文レーパトリーspell repertoire:選択した血脈bloodlineにて決定
ソーサラー潜在能力sorcerous potency:以下の能力Ablility
君の血には魔力が宿っているため、君の魔法は他の魔法使いよりも強力である。 
君の呪文スロットからダメージを与えるかHP回復する呪文を唱えた時、君は
その呪文のダメージまたは回復に、その呪文のランクに等しいステータスボーナスを得る。 
これは、その呪文が唱えられた時に最初に与えるダメージまたは回復にのみ適用される。 
個々のクリーチャーがこのダメージを受けたりこの回復の恩恵を受けたりするのは、
その呪文がそのクリーチャーに複数回ダメージを与えたり回復したりするものであったと
しても、君の唱えた呪文1つにつき1回だけ(最初の1回)である。


  以上、続けて、
 「ソーサラーSorcerer1レベルクラス能力Ablilityで決めることは、
  まずは、血脈bloodline1種類を選択すること」
 となります(大草原)
 
  で、
 「パスファインダー2eリマスター版にある、
  選択可能なソーサラーSorcererの血脈bloodlineは、
 https://2e.aonprd.com/Bloodlines.aspx
  以下のように10個(詳細を書くと長くなるので名称のみw)」
 となってます。
 
異界Aberrant
天界Angelic
悪界Demonic
魔界Diabolic
竜脈Draconic
四精界Elemental
妖精Fey
ハグHag
先祖界Imperial
アンデットUndead

 うーん、
「myPC的には、
 話をややこしくするならば竜脈Draconic、
 素直にやるならば先祖界Imperial」
なので、
「ここは素直に先祖界Imperial!」
とします(ダスクウォーカーなのでw)

 で、
「ソーサラーSorcererの血脈bloodlineの先祖界Imperial」
で、自動的に降って来るルール群は以下の通りです(草)

先祖界Imperial ソーサラーSorcerer血脈bloodline
https://2e.aonprd.com/Bloodlines.aspx?ID=27
プレイヤー・コア 2 p.152 1.1 
君の祖先の1人は魔法を使いこなす生者であった。
魔法系統:アルカンarcane
技能:魔法学Arcana, 社会Societyの技能に訓練済み
ソーサリアス・ギフトSorcerous Gifts
初級呪文:ディテクト・マジックdetect magic
1st呪文:フォース・バラージforce barrage
血脈呪文bloodline Spells:
先祖の記憶ancestral memories◆ フォーカス1
https://2e.aonprd.com/Spells.aspx?ID=2114
アンコモンUncommon 集中Concentrate フォーカスFocus ソーサラーSorcerer 
プレイヤー・コア 2 p.265 1.1
血脈Bloodline 先祖界imperial
長く死んだ呪術師の記憶から知識を得て、君の呪文をより強化できる。
君は君の手番終了時まで、君が詠唱したこの呪文の次のアクションでの呪文攻撃ロールに
+1ステータスボーナスを得るか、君が詠唱したこの呪文の次のアクションで唱えた呪文の
君から60ft,以内の対象1体のSTに-1ステータスペナルティーを付与できる。
呪文強化(5レベル) ボーナスは+2に増加か、ペナルティは-2に増加となる。
呪文強化(8レベル) ボーナスは+3に増加か、ペナルティは-3に増加となる。
ブラッド・マジックBlood Magic
君がフォーカスポイントを使用して血脈呪文bloodline Spelを唱えたり、呪文スロットを
消費してソーサリアス・ギフトSorcerous Giftsを唱えたりする都度、君は自分が知っている
ブラッド・マジックBlood Magicの効果を1つ選び、その恩恵を受ける。
同じ名称のブラッド・マジックBlood Magicの効果は、同時に重複しないし重ねがけもできない。
ブラッド・マジックBlood Magicの効果に選択肢がある場合、その呪文を解決する前に選択する。 
ブラッド・マジックBlood Magicの効果は、その呪文の初期効果の判定を解決した後に発生し、
君の詠唱した呪文の対象(たち)に対しては、その呪文が攻撃に成功した場合か、その対象が
STに失敗した場合にのみ適用される。 
君の詠唱した呪文にエリア範囲がある場合、君はその呪文を唱える際に、君はその呪文の
エリア範囲内の対象1体(または効果に記載された個数)をブラッド・マジックBlood Magic
の効果の対象に指定しなければならない。 
呪文のランクはすべて、君が詠唱した呪文のランクを指す。
ブラッド・マジックBlood Magic効果
インペリアス・ディフェンスImperious Defense 
君の全身の細胞から生の魔法力が発せられて君を守る。 
君の次手番の開始時まで、君のAC+1ステータスボーナスを得るか、君のST+1ステータス
ボーナスを得るかを選択できる。


 まぁ、
「ソーサラーさんらしく、色々とやってますね!」
って所でしょうか(藁)


 では、
「テング烏人少女蘇者ソーサラー1PC作成第5回へ続き」
ます。


===
ナラティブnarrative=物語を紡ぐ=キャラクターさんたちが物語の中の人物さんたちのように振る舞う

セスのLive配信チャンネル
YouTube
https://www.youtube.com/@DukeSeth
の「ライブ」項目からLive配信を鑑賞できます。
Twitch(こちらは文鎮予定ww)
https://www.twitch.tv/dukeseth/

セスのテープルトップロールプレイングゲームwiki
https://seesaawiki.jp/w/seth/

【投票】一番に遊んでいたいファンタジィー系クラス(職能/役柄)
https://trpgsession.click/vote.php?i=uid159_1597112163

===

いいね! いいね!0

レスポンス

レスポンスはありません。

コメントを書く

コメント欄:(最大1000文字)

※投稿するにはログインが必要です。