黒星 直哉(くろぼし なおや)(クトゥルフ神話TRPG用キャラクターシート)
ミルミルPが作成したTRPG「クトゥルフ神話TRPG」用のキャラクターシートです。
黒星 直哉(くろぼし なおや)の詳細
キャラクター情報 NPCでの使用は不可 | ||
TRPGの種別: | クトゥルフ神話TRPG |
http://sorejanai.blog.shinobi.jp/%E7%94%B7%E6%80%A7%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%A9%E7%B4%A0%E6%9D%90/%E5%86%B4%E3%81%88%E3%81%AA%E3%81%84%E5%88%91%E4%BA%8B%E3%81%95%E3%82%93
|
キャラクター名: | 黒星 直哉(くろぼし なおや) | |
♥: | 14 / 14 | |
♥: | 13 / 13 | |
外部URL: | ||
メモ: | ||
詳細A: |
《プロフィール》 【職業】 刑事 【性別】 男 【年齢】 28 【出身】 日本 【学校・学位】 大卒 【精神的な障害】 なし 【SAN値】 現在 / 最大 58 / 95 【STR】 9 【APP】 9 【SAN】 65 【CON】 15 【SIZ】 13 【幸運】 65 【POW】 13 【INT】 14 【アイデア】 70 【DEX】 15 【EDU】 17 【知識】 85 【H P】 14 【M P】 13 【ダメージボーナス】 ±0 【職業技能ポイント】 340 【個人的な興味による技能ポイント】 140 《戦闘技能》 ☐回避 30% ☑マーシャルアーツ 47% ☑こぶし 75% ☑キック 75% ☐頭突き 10% ☑組み付き 75% ☑拳銃 75% ☐投擲 25% ☐マシンガン 15% ☐サブマシンガン 15% ☐ライフル 25% ☐ショットガン 30% 《探索技能》 ☑目星 75% ☑聞き耳 50% ☐応急手当 30% ☐追跡 10% ☐隠れる 18% ☐忍び歩き 12% ☑隠す 82% ☐写真術 10% ☑図書館 50% ☐登攀 40% ☐鍵開け 1% ☑精神分析 50% 《行動技能》 ☐水泳 31% ☐運転: 20% ☐電気修理 10% ☐操縦: 1% ☐跳躍 25% ☐ナビゲート 10% ☐機械修理 20% ☐製作: 5% ☐乗馬 5% ☐重機械操作 1% ☐変装 1% 《交渉技能》 ☐母国語 85% ☐信用 15% ☐説得 15% ☐言いくるめ 5% ☐値切り 5% 《知識技能》 ☐歴史 20% ☐クトゥルフ神話 4% ☐オカルト 5% ☐コンピューター 1% ☐経理 10% ☐電子工学 1% ☐天文学 1% ☐物理学 1% ☐化学 1% ☐考古学 1% ☑心理学 53% ☐法律 5% ☐人類学 1% ☐生物学 1% ☐薬学 1% ☐地質学 1% ☐博物学 10% ☐芸術: 5% ☐医学 5% |
|
詳細B: |
{武器} キック 1D6+DB タッチ 1回 - 組み付き 特殊 タッチ 1回 - こぶし 1D3+DB タッチ 1回 - 頭突き 1D4+DB タッチ 1回 - {所持品} マスク、除菌シート、制服、リュック、財布、ハンカチ、ちり紙、拳銃、警棒、手錠とその鍵 【現金】 【預金/借金】 {パーソナルデータ} 【収入】 【個人資産】 【不動産】賃貸住宅 【住所】日本、東京住まい 【家族&友人】自分と弟と両親の4人 【狂気の症状】なし 【負傷】なし 【傷跡など】なし 【読んだクトゥルフ神話の魔導書】なし 【アーティファクト】なし 【学んだ呪術】なし 【遭遇した超自然の存在】なし 【探索者の履歴】 黒星 直哉は28歳の男で、職業は刑事。趣味は格闘技と読書。1994年の東京で生まれる。2歳年下の弟がおり、家族関係は良好。やんちゃな性格をしており、弟と近所を遊びまわり、よく両親や先生の私物を隠して叱られていた。そんな彼は、中学卒業の際に転機が訪れる。高校の入学祝に家族で出かけたところ、通り魔に襲われたのである。手元に包丁があると知ると、彼はすぐさま家族を庇うものの力かなわず押し倒されてしまい、その隙に家族に矛先が向いてしまった。しかし、近くにいた警察官があっという間に通り魔を押さえつけ無力化したため、家族に危害は及ばなかったのである。彼はその鮮やかな手際と、町の人々を守る正義にあこがれて、警察官を目指すようになったのである。目標が決まった彼は実直に勉学に取り組み、高校・大学を優秀な成績で卒業。大学卒業後に公務員試験に合格したことを機に、一人暮らしを始める。そうして始めた趣味は格闘技と読書である。読書は高校生から始めた習慣で、学生生活を終えた今もなお、意欲的に知識を蓄えようとするからである。そして、彼はそれだけではなく新たな趣味として格闘技を学び始めたのである。理由は2点ある。一つは筋力の強化である。彼は体格にこそ恵まれたものの筋力がそこまでつかない体質だったため、警察での訓練に加えて、プライベートでも鍛えるよう努力する必要があったからである。二つ目は緊急時に備えるためである。日本の警察は、犯人がいかなる抵抗をしようとも警察は犯人を過剰に傷付けることのない最低限の抵抗で戦わなければならない。しかし、真面目な彼は万が一に備えて、一般人に被害を出す前に、犯人の抵抗をやめさせるための武術を学んでいるのだった。そんな彼は、取り調べにおいてもその実力を発揮するようになった。恵まれた体格と、お世辞にもかっこいいとは言えぬ強面の顔はただしゃべるだけで犯人の自供を促すことにつながった。また、聞き込みの際は相手のことを委縮させてしまうため、少ない時間で必要な情報を表情から読み取れるように心理学や精神分析に精通し、野生の勘ともいえる目利きにも長けるようになったのであった。最近の悩みは弟に彼女ができて、自分にはできないことである。仲間を見捨てた経験を経た。 |
|
詳細C: | ||
マクロ: |
マクロ名|実行コマンド SANチェック|1d100<=#SAN SANチェック 応急手当|1d100<=#応急手当 応急手当 医学|1d100<=#医学 医学 回復量|1d3 回復量 精神分析|1d100<=#精神分析 精神分析 聞き耳|1d100<=#聞き耳 聞き耳 鍵開け|1d100<=#鍵開け 鍵開け 図書館|1d100<=#図書館 図書館 目星|1d100<=#目星 目星 言いくるめ|1d100<=#言いくるめ 言いくるめ オカルト|1d100<=#オカルト オカルト クトゥルフ神話|1d100<=#クトゥルフ神話 クトゥルフ神話 回避|1d100<=#回避 回避 マーシャルアーツ|1d100<=#マーシャルアーツ マーシャルアーツ |
|
タグ: | ※ 公開されていません。 | |
転送: |
![]() |
|
キャラクターID: 167032217181T2R0P0G0
データを出力する
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION