ヲシダさんが答えた100の質問

ヲシダさんが答えた100の質問の回答です。 (回答率:100%)

はじめの質問

Q1. TRPG歴は何年になりますか?

ヲシダ
初めてやったときから、だと云十年とかになるんですが、実プレイ経験に換算すると、1年未満かもしれないです。ルールばかり読んでる時期が長くて……。

Q2. TRPGを始めたきっかけは何ですか?

ヲシダ
本屋でTRPG関係の本を見たのが最初でした。
安田均先生の「テーブルトークRPGがよく分かる本」だったと思います。

Q3. 一番最初にやったシステムは何ですか?

ヲシダ
ちゃんと成り立っていたか、という問題を除けば高校時代の「トンネルズ&トロールズ」。
他の人のGMで「ちゃんとこの遊びをやれたな」と思えたのは「アリアンロッド」。

Q4. 初めてTRPGをやったとき、どんな感想を持ちましたか?

ヲシダ
想像力を活かしたこんな楽しい遊びがあるのか!と思いました。

Q5. どんなジャンルが好きですか?

ヲシダ
軽めのジャンルが好きですねー。

Q6. 一番愛着のあるシステムは何ですか?

ヲシダ
上記のトンネルズ&トロールズです。

Q7. その理由を教えてください。

ヲシダ
初めてのシステムだったのと、ソロアドベンチャー等をやった愛着があります。

Q8. 一番よくやるシステムは何ですか?

ヲシダ
一番よくやる、と定義できるほどやれていないです。
言えるぐらいにしたいですねー。

Q9. TRPG初心者の基準は何ですか?

ヲシダ
単純にプレイ経験に不足を感じている人でいいのでないでしょうか。
ある意味永遠の初心者もいるかもしれません。

Q10. TRPG熟練者の基準は何ですか?

ヲシダ
あんまり緊張しなくなって(慣れても少しは緊張するものでしょう)、みんなと仲良く互いに気を使いながら遊べるなら熟練者です。多分。

Q11. 周りにTRPGをする友達はいますか?

ヲシダ
いないことはないのですが、満足な人数がなかなか……。

Q12. どんな人と友達になりたいですか?

ヲシダ
朗らかで穏やかな方がいいですね。

Q13. 知らない人にからまれるのは平気ですか?

ヲシダ
言い方次第ですが、構わないです。

Q14. 知らない人からセッションに誘われても平気ですか?

ヲシダ
別に構わないです。

Q15. 知り合った人とオフセッションもしたいですか?

ヲシダ
可能ならやってみたいですね。

Q16. このサイトでどんなことをしたいですか?

ヲシダ
色んなセッションに参加したいですね。

Q17. このサイトに望むことはなんですか?

ヲシダ
今のところは特にないです。使っていくうちに考えてみます。

最後にジャンプ

プレイの質問

Q18. PLとGMのどちらが好きですか?

ヲシダ
どっちも好きです。でも、可能な時はPLやりたがるのでPLかなあ。

Q19. 月に何回くらいプレイしますか?

ヲシダ
2回ぐらい。

Q20. 1セッションで最大何時間までプレイできますか?

ヲシダ
8時間ぐらい大丈夫です。

Q21. TRPGの文化、歴史など世界観をしっかり覚える派ですか?

ヲシダ
割といい加減です。

Q22. ダイス運はいいほうだと思いますか?

ヲシダ
自信ないです。

Q23. 録音、録画はしますか?

ヲシダ
しません。

Q24. 今まででもっとも参加人数が多かったときは何人でしたか?

ヲシダ
GM含めて5人。

Q25. 今まででもっとも参加人数が少なかったときは何人でしたか?

ヲシダ
GM含めて3人。

Q26. 最適だと思う参加人数は何人ですか?

ヲシダ
5人程度かなあ。

Q27. 今までもっとも時間をかけたセッションは何時間くらいでしたか?

ヲシダ
8時間。

Q28. 今までもっとも時間が短かったセッションは何時間くらいでしたか?

ヲシダ
2時間。

Q29. 1セッションにかける最適な時間は何時間くらいだと思いますか?

ヲシダ
オフなら4時間、オンなら6時間。

Q30. ボイスチャットについてどう思いますか?

ヲシダ
滑舌が悪いので得意ではないですが、テキストチャットでかかる時間を考えると利用されるのは当然だと思います。でもテキセの方がRPはしやすいかな……。

Q31. BGMについてどう思いますか?

ヲシダ
個人的には、あってもなくてもいいですね。
必須とも邪魔とも思いません。

Q32. かっこいいと思うプレイはどんなプレイですか?

ヲシダ
他人の活躍を立てつつ自分も印象に残るプレイができることでしょうか。

Q33. サイコロの神様が下りてきたときはどんなときでしたか?

ヲシダ
クリティカルが累積するシステムで3連続クリティカルした時でしょうか。

最後にジャンプ

システムの質問

Q34. 好きな世界観は何ですか?

ヲシダ
ファンタジーも嫌いではないですが、現代ベースの方が好きかもしれません。

Q35. 食費、宿代などは細かく管理しますか?

ヲシダ
しない方です。

Q36. ランダム遭遇は好きですか?

ヲシダ
個人的には戦闘があんまり多いとちょっと疲れちゃうかな、という感じもします。

Q37. ハウスルールは使いますか?

ヲシダ
場合によっては。

Q38. オリジナルの世界観を作ったことはありますか?

ヲシダ
あります。

Q39. オリジナルシステムを作ったことはありますか?

ヲシダ
プレイ経験が少ないくせに、実はあります。
イエローサブマリンに持っていって無料配布してもらう蛮勇をふるいました。

Q40. 単発とキャンペーンどちらが好きですか?

ヲシダ
単発の方が、やれることの自由度が高い気もしますね。

Q41. ダンジョン系と街系どちらが好きですか?

ヲシダ
街系かも。

Q42. 戦闘のないシナリオはどう思いますか?

ヲシダ
システムによっては、全く構わないと思います。
システム自体に戦闘ルールがないシステムもありますので。
元が戦闘メインのシステムでやる場合は、システムを変えた方がいいのかもしれませんね。
とはいえ、その場合もキャンペーンの息抜きとして、最初からみんなが分かった上でやるのはありでしょう。

Q43. 一番長かったキャンペーンは何回でしたか?

ヲシダ
これを言えるだけプレイ経験を積みたいです。

Q44. シリアス系とお笑い系どちらが好きですか?

ヲシダ
お笑い寄りです。

Q45. 単純なシナリオと裏のあるような複雑なシナリオどちらが好きですか?

ヲシダ
程度問題ですが、自分で管理する(GM)・体験する(PL)ことを考えると単純な方が手に余らない気がします。自分でやるなら単純な話でも楽しいし、演じやすいです。

Q46. 世界の命運をかけた壮大なシナリオとこじんまりとしたシナリオどちらが好きですか?

ヲシダ
こじんまり、かもしれません。

最後にジャンプ

キャラの質問

Q47. あなたが作ったキャラでお気に入りはどんなキャラですか?

ヲシダ
以前やった「嫌味なFBI捜査官」は好きでした。
あおはる・ばーんっ!というシステムでやった「こはる」という女子高生キャラは、初めてのオンセということもあって印象に残っています。

Q48. 自分より年上、年下どちらを使うことが多いですか?

ヲシダ
いい年になってきたので年下だらけです。

Q49. 使うキャラは前衛、後衛どちらを使うことが多いですか?

ヲシダ
はっきり分かれてるシステムだと前衛ですが、
他に前衛をやりたい方がいるならお譲りするぐらいのこだわりです。

Q50. 使うキャラは同性、異性どちらを使うことが多いですか?

ヲシダ
オフセでは照れちゃうので同性が多く、オンではどちらでもないです。

Q51. 異性キャラを使うことについてどう思いますか?

ヲシダ
いい挑戦ではないでしょうか。
ただ、先述のようにオフセでは私は照れてしまうので、セリフとしてのロールプレイは難しいですが……。

Q52. プレイしやすいキャラはどんなキャラですか?

ヲシダ
極端化しているキャラがやりやすいです。

Q53. プレイしにくいキャラはどんなキャラですか?

ヲシダ
クールな策士なんかは、頭が悪いので難しいですねw

Q54. 人外をやるのは好きですか?

ヲシダ
大好きです。

Q55. キャラに強さを求めますか?

ヲシダ
戦闘がメイン部分を占めるシステムでは、流石に他の人に置いていかれない強さはほしいかな。
そうでないシステムでは別に強くなくてもいいですが、パーティーメンバーに迷惑でないレベルは確保したいですね。自分でそれが作れるかと言うと……なのですが。

Q56. どんな口調で話しますか?

ヲシダ
オフでは肝心なところ以外は、割と素でしゃべってしまいます。
オンではキャラ次第。
どちらの場合も、キャラ発言以外は出来るだけ丁寧めに。

Q57. キャラ間の恋愛をどう思いますか?

ヲシダ
他の人とは全然絡まなくなるとかではない限り、いいのではないでしょうか。

Q58. 自キャラで告白したことはありますか?

ヲシダ
ないです。

Q59. キャラ設定は凝るほうですか?

ヲシダ
基本だけ作って、流れでやる方です。
いやでも、能力から発想しやすかった時は結構書いちゃうかな。

Q60. キャラにどれくらい感情移入しますか?

ヲシダ
システムや世界によってマインドセットが変わるようです。
死亡が絶対ないような平和な世界なら意外と愛着を持ちますし、
ホラーなんかだと、エピローグの自由演出で自ら破滅させたこともあります。

最後にジャンプ

PLの質問

Q61. PLをやるのは好きですか?

ヲシダ
好きです。

Q62. PLの楽しいところは何ですか?

ヲシダ
比較的、自分だけにフォーカスできることですね。
(他のプレイヤーの方と歩調をあわせることはもちろん必要なのですが)

Q63. PLで苦労するところは何ですか?

ヲシダ
戦闘系のゲームの場合、ゲーム面で足を引っ張らないようにしないといけないですね。
しゃべるタイミングなんかも気を使います。
他の方の見せ場を取らないように、しゃべりすぎ注意です。

Q64. PLをやっていて楽しかったことは何ですか?

ヲシダ
盛り上がって笑えたときが一番好きです。

Q65. PLをやっていて困ったことは何ですか?

ヲシダ
ルール理解力が芳しくないのと暗算をよく間違うので、その点はちょっと困ることがあります。
申し訳ない!

Q66. 目立ちたがりですか、わきにまわるほうですか?

ヲシダ
意外と目立ちたがり屋かも。

Q67. 突っ走るほうですか、抑えるほうですか?

ヲシダ
暴走したら修正したい方ではあります。
でも、そうと気づかずに走ってるタイプな気もしますね。

Q68. PLで一番失敗したことは何ですか?

ヲシダ
ルールの理解ミスと、ちょっと他人を置いて一人で盛り上がりすぎた時です。

Q69. 困ったPLはどんな人ですか?

ヲシダ
自分のこだわりだけ強すぎる方はちょっと合わせにくいかも。

Q70. 悪役プレイをしたことはありますか?

ヲシダ
はい。とはいえ、ハンドアウトで指定があったりしたので、GM様の想定外のプレイとかではないです。

Q71. PC同士で戦ったことはありますか?

ヲシダ
あります。

Q72. PL中に自キャラが死んでしまったことはありますか?

ヲシダ
あります。

Q73. 他の人のキャラと自キャラ間で設定を作るのは好きですか?

ヲシダ
好きですねー。

最後にジャンプ

GMの質問

Q74. GMをやるのは好きですか?

ヲシダ
大変だけど、好きです。

Q75. GMの楽しいところは何ですか?

ヲシダ
創作性がより高くなるところです。
とはいえ、プレイヤーさんによって変わることも楽しむべきではありますね。

Q76. GMで苦労するところは何ですか?

ヲシダ
準備とルールを覚えること。
プレイヤーよりはだいぶ重いし、運用でアドリブするにしても正確なルールを知っているにこしたことはないですから。

Q77. GMをやっていて楽しかったことは何ですか?

ヲシダ
プレイヤーが喜んでくれたときですね。

Q78. GMをやっていて困ったことは何ですか?

ヲシダ
プレイヤーの反応が微妙だった時です……。

Q79. GMで一番失敗したことは何ですか?

ヲシダ
準備をろくにしてなくて進行がわやくちゃになった時ですかね。

Q80. 困ったGMはどんな人ですか?

ヲシダ
事前に固定されたお話やプレイを想定しすぎている人でしょうか。
といって、準備しないのも困りものですが。

Q81. オープンダイス派ですか、シークレットダイス派ですか?

ヲシダ
オープンです。
実は私自身はどちらでもいいのですが、一緒にやる人が好まない傾向があります。

Q82. TRPG中にBGMを使う派ですか、使わない派ですか?

ヲシダ
オフセはなし、オンセはどちらでも。
自分がGMをやるなら使うかもしれません。

Q83. アドリブは得意ですか?

ヲシダ
それほどではないかなあ。

Q84. なぞかけは好きですか?

ヲシダ
実は、解くのも出されるのも苦手です。
TRPGに限った話ではなく、頭の体操が得意ではないようです。

Q85. NPCはどれくらい作りますか?

ヲシダ
必要そうなだけ、という感じです。
急場の敵は人間なのに実際にはモンスターのデータだったりします。

Q86. 敵データなどを自作するのは好きですか?

ヲシダ
あまりそっちには興味が行かない感じです。
それどころか、フレーバーが違うケースでも中身は既存モンスターだったりします。

Q87. GMをする上でのポリシーはありますか?

ヲシダ
みんなが楽しめるのが一番です。
当初の予定にこだわりすぎてはいけません。

最後にジャンプ

最後の質問

Q88. リプレイは好きですか?

ヲシダ
嫌いということもないのですが、大昔のもの以外はあまり読んでいません。

Q89. 好きなリプレイは何ですか?

ヲシダ
そういうわけで大変少ないのですが、ロードス島戦記のⅢ。

Q90. 好きなリプレイキャラは誰ですか?

ヲシダ
上記のグリーバス。

Q91. リプレイを書いてみたいですか?

ヲシダ
創作物としての欲求はあまりないですが、そのうち気が変わるかもしれません。

Q92. リプレイを書いたことはありますか?

ヲシダ
書く欲求はそれほどないんですが、オリジナルルールに添付する必要性で軽いものを書いたことはあります。

Q93. TRPGをやるにあたって1番の障害は何ですか?

ヲシダ
面子が集まるかと、人間関係。
そこさえ上手く行っていれば、他で相当しくじってもなんとかなると思います。

Q94. 一つのルールブックにいくらまでお金を使えますか?

ヲシダ
D&D3冊ぐらいを基準とするなら、遊べる目処があるなら(3冊で1つとして)2万。
遊べる当てもない場合だと、読み物としての用途も鑑みて、もうジャンル次第なんですが、1冊で五桁に届くとよほど納得できる場合以外は手が止まります。

Q95. TRPGにどれくらいお金をかけましたか?

ヲシダ
やりもしないルールブックもたくさん買って、意外と30万ぐらいは……。
全部まだ所有してるというわけではないんですけどね。

Q96. TRPGをしているときに食べるものは何ですか?

ヲシダ
プレイ中は食事はあんまりしないので、麦茶ですw
飲む方は特にオンセだとよく飲みます。

Q97. 初心者にお勧めなシステムは何ですか?

ヲシダ
興味が具体的な場合、多少難しい、人を選ぶとされているものでも、本人が興味を示しているシステムがあればそれが一番いいでしょう。
……という意図での質問ではない気はしますので、こちらから誘うならばと仮定したなら、現在の手に入りやすさ等も考えて、ソードワールド2.5辺りが無難と思います。
古いけど一応電書なら手に入る「モンスターメーカー ホリィアックス」などもいいかな。
あと、最近知った「ソウルキーパーズ」という無料ゲームがとてもよく出来ていて、プレイまで誘導さえできれば……と思ったりもします。

Q98. TRPGに欠かせない要素は何ですか?

ヲシダ
私の場合は協力してのストーリーテリング、盛り上がりです。
笑って過ごしたいですね。

Q99. TRPGの楽しさとは何ですか?

ヲシダ
コラボ的なストリーテーリング要素が一番好きです。
ボドゲもやる分、せっかくTRPGをやるならそっちの要素を、というのもあります。

Q100. あなたにとってTRPGとは何ですか?

ヲシダ
楽しい遊びの一つです。

最後にジャンプ

はじめにジャンプ