ゆきおナマケモノさんの日記を全て見る
みんなの新着日記を見る
😶 判定後の表現 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)さっきまでシナリオを読み易い様に、やり易い様に改変等していたのですが、技能判定や共鳴判定の成功失敗が同じ表現な事がままあって、そう言う時は、その意図を組み込んだ上で別の表現やその場に合った表現が出来ないかと考えるんですけど、これが中々に難しい。 例えば、何ヶ所もある本棚を調べる為に技能判定をするとしよう。 全ての箇所に『判定に失敗した貴方は怪我をした』だけでも成り立ってるんだけど、僕としては、『本を調べていたら紙で指を切ってしまった』『本を調べようと本棚に近付いたら足をぶつけてしまった』とか、同じ怪我をするにしても、なるべく違う事を書きたい訳です。 シナリオを書く側としたら、GMに自由度を持たせる為に全く同じ表現にして、改変自由にする方が良いのではと思うんだけど、実際に回す時に本当にそのままでやると面白味に欠けると思ってしまう。 上記の例題は比較的簡単だけど、エモクロアTRPGの共鳴判定は共鳴者の感情や怪異の影響が絡んでくるので、そこの意図を汲まないとそのシーンでの言いたい事が別になっちゃう訳で…。 そこを考えて時間が掛かってるって感じです(笑) 全く同じ表現は僕がつまらないんだもん(笑) せめて一部違うとかにしたい!(笑) でもこのシーンに合うように変えるとしたらどう書く?!って感じで考えてます(笑) 毎回そうだけど、こんなに時間掛けてやってるのに、使うのは1回だけなんだよね(笑) 同じシナリオをやるなら、他のシナリオを回したいと言う気持ちがね。 1回やったシナリオでも、別の人にやりたいと言ってもらえたら喜んで回すけどね! そう考えると、僕がそのシナリオを改変して準備して回すのを体験出来るのは、その時の参加者の為だけって考えると、中々特別感ある気がしてきたな(笑) 自分で言うなとも思うし、僕からの特別感なんて特に何も思わないだろうけどね(笑) さて、後5日で終わんのかなー!!(笑) とりあえず寝ま! 9日も楽しみ✨️
レスポンスはありません。
コメント欄:(最大1000文字)
web全体で公開 友達まで公開 本人にのみ公開 ※投稿するにはログインが必要です。