予白さんがいいね!した日記/コメント
予白さんがいいね!した日記/コメントの一覧です。
1
明地![]() | |
2025/03/17 00:26[web全体で公開] |

コメントする 1
あめふり![]() | |
2025/03/18 05:35[web全体で公開] |
😊 【SW2.5】高レベル卓PL募集中! (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)おはようございます、最近の寒暖差についていけないあめふりです🌞⛄ さてアビブレイカー発売からそれなりに時間も経ち、高レベル卓でも新技能や新流派の運用を見かけるようになってきました。 そういうわけで自分もチャレンジしてみるぞ!と卓を立てましたので、ご興味ありましたら気軽に申請くださいませ~ 【今回の募集要項】 ▶形式:ココフォリアでの完全テキセ ▶募集:PL3~4名(+GMPC) ┗GMPCはメンバー次第で「ソレイユのファイター/スカウト/フェアテ/ドルイド」辺りに変更も検討しています ▶日程:2025/3/25(火) 21:00~24:00 :2025/3/27(木) 21:00~24:00 ┗2日開催です。両日参加可能な方でお願い致します ┗できるだけ時間内に終わるよう心がけますが、30分~1時間ほどの超過を見越して頂けると助かります(それでも厳しければ諸々カット) ▶備考:[上級戦闘][自然環境&非自然環境][部位数制限:場面によって有][戦闘中心] ▶消耗品:戦利品や報酬から全額補填 ▶剣の恩寵(OPB-104):採用 ▶神の分類と影響圏(MA-92):有 ┗舞台:アルフレイム大陸ドーデン地方 [URL]https://trpgsession.click/session/174191714637AmefuriRainy2 ※オリジナル都市が舞台となりますが、特に深い理解は必要ありません。 (作成済のギルドがあるのでGMがやりやすい舞台というだけ) サプリも多数採用されておりますので、申し訳ありませんが初心者の方には不向きな内容かと思いますが、 新技能新流派含め色々と幅広く遊べる環境となっております。 ぜひ高レベル卓も楽しんでいきましょう!
ゆゆ![]() | |
2025/03/09 21:44[web全体で公開] |
😊 【SW2.5】暮れる森の追想曲 (GM明地さん) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)参加させてもらっていたショートCPを無事完走しました!やった~! 事前に募集で触れていた通り、切ない味わいのシナリオでとっても奥が深かったです。 というかまず頓挫せず同じメンバーで完走できて本当にえら~い…!足掛け役半年、幸せな時間でした…。 わたしはルーンフォークの脳筋ファイターで参加させていただきました。 ちょっと進行重視しすぎちゃったり出しゃばりすぎっちゃったか?とかは思いつつ、やりたい方向のRPができてうれしいうれしい。 以下ネタバレ許可はいただきましたがオリシですしあまり触れず簡潔に。 ↓↓↓↓↓↓ 【1話】 とある村が蛮族の襲撃を受けて壊滅してしまった! PCたちは依頼を受け、行方不明者の捜索や付近に広がる樹海の調査を行うことに…そんななか、怪しい動きをする蛮族を発見する。 さまざまな出目に翻弄されながらも探索を続けた末、なんと壊滅した村の中には魔域が…!? そして魔神の囁き。次回「この予言はいったい、なんなの~~?!」 -------------------------------------------------------- 本卓、PCのキャラがとてもバランスよかったな~と感じたのですが1話は距離感やら何やら手探りでそれも楽しかったですね。 魔域発見までに徐々にボルテージ上がっていく感じがあり、引きが動画的でおいしかった。 あとログを読み返すと1ゾロの女神がこの時点でアップを始めていて微笑んでしまいました。 【2話】 万全を期して魔域の中に飛び込んだ我たち。そういや魔域ってウィルダネスを意識してるんだったな…。 黄昏に染まる森の中で出会ったのは、行方不明になっているはずの赤子…と同じ名前の成人女性!? しかも案内された里の住人はみんななんか真っ黒もやもやしてる!そして変な病気が流行してるぞ!なんだこの里!? 次回「救命草は20個くらいあったっていい。」 -------------------------------------------------------- 魔域に突入したことで本格的に話が動き始めて、これ以降ずっとわくわくしていました。 これはGM明地さんの卓にお邪魔したときに毎回思うことですが、背景やBGM、描写など雰囲気作りがとってもお上手なんですよね。 本卓は90年代のファンタジー系電源ゲームみたいな空気が漂ってて、没入感が気持ちよかったです! 【最終話】 里での聞き込みと前回探索したときに得た情報から浮かび上がった悲しい事実…! NPCはこの悲しみを乗り越え、進むことができるのか。それはそれとして魔神は殴る。 -------------------------------------------------------- 何か書くとだいたい核心に触れちゃう!笑 よくTRPGで話題に上がる気がするアレ、「かわいそうな過去のある敵」問題。 近いものがあった本卓ですが、落としどころが絶妙だったと感じます。覚悟の決まった奴は好きです。 あとボス戦も楽しかったな~~!レベルが上がって覚えた戦闘特技がちゃんと活きてくれてよかたったです。 【同卓してくださった方々】 -------------------------------------------------------- ・サフィーさん(タビットの魔法使い) ずっとしゃべってくれて、それがまたコミカルで愛らしく、全編通して(本筋が)シリアスだった本卓の癒しでした。 圧巻の知力10(11)から繰り出される魔法の数々は様々な場面でパーティーを救ってくれましたね。 あとPL的にもPC的にも推理面でお世話になりまくったので、アホなりにもっと考えたりするべきだな…って思いました。 卓のその後もいろいろ想像が捗る引きだったのよかったな~!絶対かわいい旅じゃないですか。守らなきゃ…。 ・ザフラさん(ラミアの魔神使い+メインヒーラー) いやすっごい…痒い所に手が届きまくる…!ビルド巧者ってこういうことを言うんですかぁ…!? PL枠的にもしプリーストメインだったら攻め手が足りなかっただろうな…って思うので、いやぁすごかった…。 RPも、わたしは蛮族PCを見たのは久しぶりだったので新鮮でした。一線を引いて筋を通すかっこいいお姉さんでしたね。 サフィーさんが癒しとすると、卓を引き締めてくれたのはザフラさんだったなって印象です。 ・ハリレオスさん(ソレイユの軽騎士) わかりますか?最終的には筋肉がすべてをなんとかするんですよ。つまり筋肉は頭脳でもあるんです。 火力に振りつつ、熟練の小技って感じのB技能がめちゃくちゃかっこよかったですね!歴戦の仕事人って感じだ。 自分のPCが脳筋のアホだったので、同じタイプでもアプローチが違えばこんなに変わるのか~って思いました。 それはそれとして1ゾロの女神の寵愛を受けてて笑っちゃった。 ・GM明地さん まずは長い間卓の運営お疲れさまでした!もう何度も遊んでもらっていますが今回も楽しかったですー! 3話構成でシナリオの流れがとてもきれいにまとまっていて、情報の出し方も気持ちよかったな~って思います! いわゆる「被害者であり加害者」の扱い、本当に難しいと思うんですがバランスが絶妙でしたね。 彼女の深い悲しみに引きずられそうになりながらも希望を掴んだEDを迎えられてよかった。 あとレギュ的に微妙な状態で参加しちゃってそこはちょっと申し訳なかったです…!理解度がね…! -------------------------------------------------------- 改めましてごいっしょしてくださった皆様、本当にありがとうございました! 野良でCPを完走できる日が来るなんて感慨深い…!TRPG始めたてのころの自分に言っても信じないだろうなあ。 また機会があればソドワでも別システムでも、一緒に遊べたらとっても嬉しいです~!
Mch![]() | |
2022/10/30 18:47[web全体で公開] |
😶 SW2.5 MyPC (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)GMは結構やってるけど、PLもやりてぇ~~~~ っていう思いから 比較的、数多く立卓している SW2.5のルールブックに手を出したのが、今年の6月下旬 当初はレギュレーション調整で一気に経験点数千を駆け上るような参加申請をしていたけれど PLやりたい欲も徐々に落ち着き、また界隈での流儀や作法も少しずつ身についてきた もともと 同じキャラを何度も使いたいタチなもので、現在のキャラ数は5人 ( 内、CP用1人 ) これからは、なるべくレギュレーション調整はせず 1歩1歩、参加可能な卓を経験していきたいなぁ と思っている今日この頃です そんな私のキャラ陣容 ・ルスイド 投げグラップラー 経験点:約40000 ・ラリー 騎獣による前衛+魔法支援 経験点:約26000 ・ガオゥド 召異と森羅による自己強化を行う魔法戦士 経験点:約16000 ・ヴィリー マギシュー 経験点:約8000 ・アレンバーグ(CP用キャラ) ファンタジー王道の騎士を意識した、ファイター/ライダー/プリースト 経験点:約26000 以上の5人 これまで、お世話になった皆さん これから、ご一緒するかもしれない皆さん どうぞ、よろしくお願い致します |o_ _)o
シリュウ![]() | |
2022/10/12 12:59[web全体で公開] |
😶 【SW2.5】週末は闘技場でバトル!【卓宣伝】 強者との戦に飢えた冒険者、放浪者ども・・・闘技場に集え!! ってことで、毎週土日のどちらかの夜、闘技場での戦闘するだけの会を開催するぜ! 毎週徐々にレベルを上げていく予定だ! 参加資格はルルブⅠを持っていることのみ! 例によってほぼフルサプリ環境だが、他のサプリ持っていなくても問題はない全て表示する強者との戦に飢えた冒険者、放浪者ども・・・闘技場に集え!! ってことで、毎週土日のどちらかの夜、闘技場での戦闘するだけの会を開催するぜ! 毎週徐々にレベルを上げていく予定だ! 参加資格はルルブⅠを持っていることのみ! 例によってほぼフルサプリ環境だが、他のサプリ持っていなくても問題はないぞ!GMがなんかいい感じに説明するからな! 初心者から熟練者まで、奮って参加してくれ! エネミーは何かしらのコンセプトを持って決めているぞ!ちなみに第1週は「最弱の逆襲」「魔動運送」の2本立てだったぜ! 腕利きのみんなの挑戦、待ってるぜ!! ※ちなみに終始謎のハイテンションなのは、GMがこんな感じで実況してるからだ!
肴![]() | |
2022/10/10 15:20[web全体で公開] |
😶 『遙か甘味な黒宝玉(再EX)』(sw2.5/GM:しろうさん) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)に、参加してきましたー! 今回お世話になったGMはしろうさん。このあいだお願いしてた勧誘枠での参加デス。\アリガトーゴザイマスー!/ さてさて。今回連れて行ったのは新規作成のミノリン、マシュちゃん! 新サプリ『バトルマスタリー』を読んで作ってみたかったミハウ式スコップ持ちなバトルダンサーっ子。 いやぁ、いいですよねスコップ。一見武器には見えないもので戦うの浪漫があります。いえスコップは掘ってよし薙いでよし叩いてよし突いてよしな万能道具ですけども!(?)。次はバールのようなものとか出てこないかな…… 設定的に特徴的な角をぶった切られててミノリンっぽさはありませんけど、(切り口隠す意味もあって)被ってるヘルメットとか、作業着っぽい服装とか、いい感じに持たせられたスコップと合ってて立ち絵が結構上手くいった子なのもあるので、また使いたいなーと思いつつ。 というか今度自卓でフェロー参加させてやろうと新シナリオ書き始めつつ。 今回のお仲間の話! ・レプラ弩シューターさん 【アースト強射術】門下。経験点16,000点にして威力60の弩(威力増加矢込み)でぶっ放す人。やはり必筋の高い武器を扱えるという単純な効果が強い。シンプルイズベストですわっ! ちっちゃくて喋りも可愛らしいのに、ひとりだけ出すダメージが10点以上違うんですわよね。ひぇ……。 ・人間神官戦士さん 今回唯一のノー流派PCさん。「人間」で「神官」で「戦士」と安定感の塊な人。一人タフな人いると、「まぁ最悪落ちても前線は持ち直せるなー」って思うので気楽ですよネ(慢心)。 不良っぽくてちょっとひねてましたけど、なんのかんので付き合ってくれてたので根はいい人なのでしょう。 ・アルヴ操霊妖精使いさん 【ダイケホーン双霊氷法】門下。まぁ今回は秘伝使う機会はなかったのですけど、秘伝以前にゴーレムに妖精にとお供が頼もしかった人。 ただ魔法行使の出目が良かった分なのか、探索での出目がわりとふるわなかった哀しみの人でもあり。やはり新人時代から鍛えてなかった(らしい)スカウト1では……! ・兎ドルイドさん 【古モルガナンシン王国式戦域魔導術】門下。秘伝によるMP-1とドルイドの「コストは高いけど強力な魔法」の相性が良すぎるんですわよ。 なんてことなさそうな顔でウィルダネスな道中の障害をバキバキに討伐していく兎さんマジパネェっす! な5人PT。なんとマシュ含め5人中4人が流派を収めている秘伝PT。やはり新サプリ発売直後は新しい要素使いたくなりますよねー。 んまぁマシュはマシュで(相手の知能や攻撃方法の問題で)秘伝使えなかった側なんですが。フェローでも相性悪い(ヘイト稼いでも狙われない)ので、やはり自卓は自卓で立てるとしてもPL参加できる卓を探さねば……! ともあれ、シナリオの話もしましょうね。 例によってネタバレ配慮であんまり詳細は書きませんが。タイトル通りいまはちょっと昔なタピ○カの材料目当てに海岸沿いをてんやわんや。主にウィルダネスシナリオにおけるドルイドと、あと6属性フェアテが輝いてましたね〜。 ストーリー的な部分は語ってくれるNPCと会話できる子が居なかったので、一部わからなかったのがPL的に些か気にはなりますが。ま〜ぁPC的にはその辺知ったこっちゃない(あんまり興味がない)ので問題なしっ! 依頼の達成自体には支障ありませんでしたしっ。 あとはしろうさんGMのオリエネミーにわりと多い(気がする)、ちょっと小ネタというか小洒落た能力とかが面白かったですね! さてはて、ではではそんな感じで。この辺で今回の日記も〆にしましょうかしら。 同卓してくださったGM・PLのみなさま、ここまで読んでくれたみなさまも、ありがとうございましたー。
1