応募時のお願い(1/25改訂)(クトゥルフ神話TRPG用キャラクターシート)

灰が作成したTRPG「クトゥルフ神話TRPG」用のキャラクターシートです。

応募時のお願い(1/25改訂)の詳細

キャラクター情報  NPCでの使用可(使用前にコメントください)
TRPGの種別: クトゥルフ神話TRPG
応募時のお願い(1/25改訂)

いいね! いいね! 1

キャラクター名: 応募時のお願い(1/25改訂)
 / 
 / 
外部URL:
メモ:
詳細A:
【初めに】
 どんな方がいらっしゃるかわからない野良でのセッションにおいて、無用なトラブルを防止するため、そして「あのセッションは楽しかったなぁ」と全参加者に思っていただきたいため、ゲームプレイの方針と、守っていただきたいルールとマナーを記載します。これが守れない方、億劫に思える方、合わないなと思う方は、私がGMのセッションへの参加はご遠慮くださいますよう、お願い申し上げます。
 「ルールを守って楽しくプレイ!」が私のモットーです。参加者全員で良いセッションにしていきましょう。

【発言について】
▼挨拶は必ずお願いします。
▼PLによる罵詈雑言・暴言は禁止です。
 →これをやる人はハッキリ言って論外なので即出禁とします。RPの一環でしたらまた別ですが、他PLに必ず確認を取ってください。
▼他のPL/PCの行動や発言にケチをつけたり、指図したりするのはやめてください。
 →場合によっては出禁とします。
▼他の卓での出来事や自分のPC語りばかりするのはやめてください。
 →やるなとは言いませんが、するならするで一緒に遊んでる他の探索者にも触れてあげてください。
▼メタ発言はやめてください
<例>
・登場が予想される神話生物のことをベラベラ話す。
・APPが高いNPCに対して「こいつニャルじゃね?」
主にPLの<クトゥルフ神話>技能をひけらかすような発言です。
出てきた情報をもとにPL同士で作戦や対策を相談しあったりするのは問題ありません。
▼セッションの雰囲気を壊すような発言はやめてください
<例>
・探索者がロストしてしまったセッションの終了後「まぁ復活シナリオ行けばいいでしょw」
・他のシナリオで出会った神話生物に対して「またこいつかw」と「PC」のセリフとして発言する。
主にセッションが台無しになるような発言や、「神話生物? 余裕ですけどw」といった風なRP等です。正気を失うような存在が相手なのでちゃんと恐怖してくれ。
雑談タブで展開にツッコミをいれたりふざけたりするのは問題ありません。
▼「他の卓ではこうだった!」などと言うのは一切聞きません。

【離席・遅刻について】
▼セッション途中で席を外す場合は必ずそのことをお伝えください。
 →長くなりそうならそのこともお伝えください。
▼遅刻しそうな場合も必ず連絡を入れるようにお願いします。
 →連絡無しで遅刻してきた場合は待たずにセッションを始めます。
▼寝落ちしそうな場合は、その時点でGMにお伝えください。遠慮して寝落ちされるほうが迷惑です。
▼体調不良なら無理に参加せずに休んでください。大人しくベッドで寝てろ。
▼テスト前の学生は来ないでください。勉強しろ。

【ゲームプレイ上のお願い】
▼GMの了承なく勝手にダイスを振るのはご遠慮願います。
 →勝手にしたダイスロールは処理しません。
▼二窓やセッション中に他の作業をしたりするのはやめてください。
 →これをやられると不愉快極まりないのでわかった時点で出禁にします。
▼スマホ参加も認めますがフォローはできません。

【応募時のお願い】
▼読み飛ばし防止用に途中に書いてますが、最後まで読んでから「シナリオ上遭遇してみたい神話生物」の記載を応募時のコメントと共にお願いします。

【プレイスタイル】
▼基本的には真面目に遊ぶ卓です。動画によくあるようなギャグやおふざけはかなり少な目で、そういったものを求める人の期待には応えられません。
 →コズミック・ホラーとしてのクトゥルフ神話の雰囲気を味わいたい人や、探索者達が織りなすストーリーやシナリオを楽しみたい人向けです。
▼進行に必須の情報やアイテムなどは何があろうと渡しますし、よほど無謀なことをしない限りクライマックスまでは必ず連れていきます。
 →この「必須」はホントに最低限です。
▼わざと探索者をロストさせるような裁定は絶対にしませんが、かといって甘い裁定をするわけでもないのでお慈悲はあまり期待しないでください。

【RPについて】
▼TRPGの醍醐味だと思いますし、見ていて楽しいので基本的には歓迎します。
▼ただしGMは「待つ」のはよくても「待たせる」のは好きじゃないのでPL1人のために何十分も時間を割いたりすることはありません。探索者全員が揃ってるシーンはいつまでも待ちますが、PLを複数人待たせてるシーンは30~45分ほどで切ります。
 →長時間RPしたい人はそのことを事前に伝えるか、文字入力の練習をしてください。

【最後に】
 最後まで読んでくださり、ありがとうございます。上記を読んでも私の卓に参加したいと思われたのなら、ぜひ参加申請ボタンを押してください。よろしくお願いいたします。
詳細B:
					
詳細C: ※ 公開されていません。
マクロ:

マクロはありません。

タグ:
(▼ タグを開く ▼)
転送: 転送  オンセンルームに転送する

キャラクターID: 169239027807ash000

データを出力する

出力設定

非表示設定:

出力先

キャラクターシートをテキストで出力

ユドナリウム用キャラクターデータで出力

ココフォリア用キャラクターデータで出力

マクロをチャットパレットデータで出力

本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。

Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc.
Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc.
PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION