灰さんの日記

灰さんが書いた日記の一覧を閲覧できます。

日記一覧

灰
日記
2024/12/28 23:45[web全体で公開]
😊 2024のKP履歴
そろそろ今年も終わり。年内にTRPGで遊ぶ予定ももうないので、私がCoCのGMを務めたセッションを振り返り。オンセンでは全18セッション。

・毒入りスープ(6版/7版)
その日急に暇になったので立てたのが2回、7版のリハビリがてら立てたのが1回。生還率は8/8。
構成はシンプルだけどPL陣次第で解法が結構変わってくる。今年は初めて囮戦法で切り抜けた人が出てきた。

・コーヒー一杯分の恐怖(7版)
7版のリハビリがてら立てたのが2回。生還率は6/7。
初心者向けを謳っているけれど、ロスト率は多分そこそこ。実際一陣目で一人連れていかれてる。苦戦する人もいればアッサリクリアしてしまう人もいる。

・腕に刻まれる死(7版)
2010だか、2015だかに収録されている公式シナリオ。生還率は4/4。
全生還か全ロストかのどちらかになりやすい。シナリオ独自の処理さえ気をつければ、割と遊びやすいので初心者KPにもオススメ。

・殺人リスト(7版)
自由度が高すぎる公式シナリオ。生還率は3/4。
情報量の多さと自由度の高さでPLの脳をオーバーヒートさせてくるシナリオ。情報精査が甘く、今年は一人連れていかれた。一番ダメージを負うのはKPの脳みそ。面白いシナリオだけど処理が多すぎる。

・7338への提言(7版)
ツッコミどころ多めのサメ映画みたいなシナリオ。生還率は4/4。
ジメッとした恐怖感より、怒涛の展開(とチェーンソーでのファンブルに対する恐怖)にハラハラドキドキさせるタイプのシナリオ。スチルと立ち絵でPLを強引に笑わせる。

・狂気山脈~邪神の山嶺~(7版)
登山家の狂気が味わえるシナリオ。生還率は4/4(一人途中で消えた)
PLのアイデア力というよりかは探索者の能力で踏破するタイプのシナリオ。性質上ダイスゲームになりがち。当時のセッションでは皆能力値が高かったので楽勝だった模様。

・とある漫画家に起きたこと(7版)
個人的に一番好きな公式シナリオ。
生還率は4/4。
割と高めの自由度の割にシナリオ強度も高いバランスのいいシナリオ。PLのRPが面白かったので当時はその場で設定をねじ曲げた。RPが盛り上がるとKPも嬉しい。

・立山反魂譚(7版)
シナリオコンテスト2023の大賞作品。生還率は4/4
ロスト率は恐らくかなり高い。時代背景とシナリオ背景がマッチしたとても面白いシナリオだと思うけど、立山信仰について上手く解説できなかったのが悔しいので、次はもう少し勉強してから遊びたい。

・ネームレス・カルト(6版・7版)
複雑なシナリオ背景と、ユニークで魅力的なNPC達が特徴のシナリオ。
生還率は8/8。
部屋作りは恐ろしく面倒だった。けれどその甲斐はあったと言えるとても楽しいシナリオ。RPは割と大変。

・エルズ・コール(6版・7版)
ネーカルの続きに当たるシナリオ。生還率は8/8。
ネーカルと同じメンバーで遊ぶべきシナリオ。秘匿情報持ちのPLは胃痛になる。処理が多いので秘匿ダイスでPLを怯えさせる遊びができる。

・闇をゆく者達の宴(7版)
継続探索者で遊ぶことを前提に作られた高難易度シナリオ。生還率は5/5。
PLのやりたいことは大抵なんでもできる楽しいシナリオ。当時はNPCに嫌われたり、助っ人外国人しか英語をろくに読めなかったり、一人頭をかち割られそうになったが、なんとかEXエンドまでたどり着いた。ハーヴェイに感謝。

・ANOMALIA(7版)
あまり詳しいことは言えないシナリオ。生還率は0/4(全ロスト)
去年も1回やったがそのときは一番わがままであったにも関わらず、全生還だった。PLがわがままであればあるほどに死が近づくシナリオ。そして私の知る限り、PLはみんなわがままを言う。

・時間屋警醒録(7版)
ギャグ要素皆無のガチシリアスシナリオ。生還率は3/3。
最初から最後までずっと重い。
年末を目前にして、傷跡を負いたいなんて舐めたことを仰せのPL様がいらっしゃったのでセッションを立てた。結末自体は割とハッピーなものだった。チッ

まとめ
 こうして見てみると、シナリオ難易度の割に全体の生還率はとても高い。高難易度シナリオを遊ぶことが多い分、自信がある人が来ることが多いのかな? 私の裁定は甘くはないはずなので皆優秀なんだと思う。
 私は飽き性なので、短めのシナリオを何回もやるという遊び方はできない。長期のシナリオを遊ぶことが多いのでGM回数は全然伸びないけれど、それでいいと思ってる。
 来年も楽しいTRPGライフになりますように。
いいね! 14
灰
日記
2024/12/18 00:11[web全体で公開]
😢 その先へは行くな!(CoCシナリオ『ANOMALIA』のネタバレを含みます)
(▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)
いいね! 18
灰
日記
2024/08/17 15:58[web全体で公開]
😶 絶版サプリの配信
 数日前の話ですが、絶板サプリがクトゥルフ神話TRPG公式アプリで期間限定無料配信されてます。
 ホラーショウもそうですが、ワールドツアーシリーズみたいな絶版サプリはプレミアがついてるせいで買おうとするととんでもない出費になります。ですがこうして公式が無料配信してくれれば、高いお金を払わずとも内容確認できますし、いざ買ってみて「これやっぱりいらないのでは?」と本棚の賑やかし要因にならずに済みますね。
 アプリ自体も無料なので、クトゥルフ神話TRPG遊ぶ人ならとりあえず入れておいても損は無いと思います。
いいね! 19
灰
日記
2024/07/24 11:07[web全体で公開]
🤔 推奨技能って……
 目星さえあればクリアできるシナリオとかならともかく、推奨技能が3、4以上あるシナリオに、推奨技能全部カバーしようと極端な技能の振り方をするキャラシをたまに見かけるんですが、役割分担とかはあまり考えないのかな。他システムはSW2.5しか経験ないですけど、あれなんかは冒険者間で明確に役割分担してますもんね、まぁ元々そういうシステムだし、万能なキャラを作ろうと思っても器用貧乏になってむしろ全然活躍できなくなるわけですが。
 技能ロールはRPの上手い下手、リアルINTやCoCの経験値問わず、探索者が一番簡単に活躍できる機会だと思ってるので、むしろ隙があった方が他の探索者がいることのありがたみも、自分が活躍できる機会も感じられていいと思ってるんですがどうなんだろう。探索者全員その技能値80超えとかだと「だれか成功するでしょ」という考えがよぎって緊張感失われないでしょうか。
 失敗が不安だったりするかもだけど、KPってクリアや進行に必須の技能ロールは全員ファンブルしようが最低限の情報を出すと思う……というか出さざるを得ないと思うので、あまり心配しなくていいと思うんですけどね。情報出さなくて一番困るのはPLではなくKPですからね。
 自分は推奨技能をかなり細かく書きますが、むしろ戦闘の有無とか、全員が持っておいた方がいい技能だけ公開して、推奨技能なんかは書かない方がいい気もしてきた。
いいね! 19
灰
日記
2024/07/19 00:01[web全体で公開]
😶 『7338への提言』 感想
(▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)
いいね! 5
灰
日記
2024/07/14 00:27[web全体で公開]
😶 『毒入りスープ』感想
(▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)
いいね! 7
灰
日記
2024/07/10 00:11[web全体で公開]
😶 『殺人リスト』感想(7th)
(▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)
いいね! 4
灰
日記
2024/06/16 00:03[web全体で公開]
😶 腕に刻まれる死(7th)感想
(▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)
いいね! 7
灰
日記
2023/10/21 00:49[web全体で公開]
🤔 GM(KP)ってどれくらい地の文(描写)を書けばいいんだ。(CoCの話)
私は新しいシナリオを準備する時キーパリングに必要な描写・情報を全てEvernoteにまとめてから準備を始めるが、いっつも頭を悩ませるのが、どこまで情景描写を書くのかということ。
 よく参考にするのがルルブに乗ってるKPレスシナリオ(1人炎に立ち向かう等)だけれど、あんなに描写する必要あるの? と思う時もある。
 シーン切り替え時の描写はまだいい。この場所には何があって(視覚)、鳥のさえずりが聞こえるだとか、街を行き交う人の足音、話し声だとか(聴覚)、五感に対応した情報を入れておけばわりとそれっぽくなったりする――と自分は思ってる。
 1番悩むのが戦闘シーンの描写で、自分がPLの時はまったく気にならないのに、KPになった途端、「○○に何ダメージです!」とか、我ながら描写が手抜き過ぎて「なんだこの描写は」と自分で自分にツッコミたくなる。
 かといっていちいち描写に時間をかけるのはナンセンスだし、PCの活躍の場であるダメージを与えたシーンを適当に流すのも申し訳ないし、いい解決法はないかと悩んでいる。
 ダメージを与えた本人に描写させるというのも考えてみたけど、上手くいくのかよく分からない。本人が満足するシーンを描けてればそれでいいんだろうか? 
うーんよくわかりません!
オンセンの熟練KP(GM)の皆さんは情景描写の際どんなことを意識されてるんでしょうか?
いいね! 13