HUDさんの日記を全て見る
みんなの新着日記を見る
😶 Fate/stay nightのボードゲーム「ドミネイトグレイルウォー」プレイ感想 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)TRPGの日記じゃないので畳む。 先ずざっとゲーム進行について解説。 ・プレイヤーは先ず士郎やさくらなどから一人を自分の使用するマスターとする。 ・プレイヤーは9体のサーヴァントからランダムに1体のサーヴァントを選び、自分のサーヴァントとする。 ・プレイヤーはスタートプレイヤーから順に魔力工房、深山町、新都のいずれかに自分のマスターコマを配置する。 ・全員の配置後、深山町、新都にコマを置いた者同士で戦闘する。 ・戦闘の勝者は戦果点を得る。 ・スタートプレイヤーを時計回りに交代しながら8ラウンドを戦う ・8ラウンド終了時点で戦果点の上位4人がクライマックスラウンドに進出。 ・クライマックスラウンドでは1ラウンド毎に戦果点最下位のプレイヤーが脱落する ・最後まで勝ち残ったプレイヤーが聖杯戦争の勝利者となる。 こんな感じ。 サーヴァントがランダムに決まるので場合によっては士郎がアーチャー(エミヤ)のマスターになったりすることもあるw。 そして組み合わせによって戦力がガラリと変わってくる。 今回のプレイではイリヤ+アーチャー(エミヤ)が無限の剣製で得た大量の手札を大規模展開することで終始リードを保っていた。 しかしこれは、他のプレイヤーがサーヴァントの特性を理解していなかったからというのもある。 特に敏捷殺しの風王結界を持つセイバーとパワー2位なら1位を倒せる真アサシンがちっともイリヤに絡んでいかなかったのでブレーキが全く効かない展開となってしまったのが悪い。 ともあれ、状況と組合せ次第でもっと色々出来るゲームなのでまたプレイしたいと思う。 そんな機会があればだけどね、いつになるやら……。
レスポンスはありません。
コメント欄:(最大1000文字)
web全体で公開 友達まで公開 本人にのみ公開 ※投稿するにはログインが必要です。