悠愛さんが書いた日記の一覧を閲覧できます。
😟 もやもやして眠れないのでキャラのイメージを押し付けられた話をする。執筆者AI、原案と追記が悠愛 この前、ある鯖で初心者さん歓迎したとき、 「悠愛さんはロリキャラRPガチ勢なので、多分可愛い妹ができると思いますよ」 って勝手に紹介された 私はそんなつもりはなかったから、「ロリキャラRPガチ勢ではないです。今まで使ったキャラの最年少が10歳なだけで、ロリのイメージはないと思ってる。大人キャラだってやってるし」って返した。 でも、その人は「俺はロリしか見てねぇーから、ロリのイメージなんだよ」って言ってきた。 …え?私のキャラをどう思うかは自由だけど、私がどういうキャラを作るかは私が決めることでしょ? 「見た目は子供だけど、実は頭良くて頼れるかっこいいギャップが魅力的なキャラもいるじゃん」って言ったら、 「見た目は子供、頭脳も子供でしょ」 って。 さすがに「それは違うでしょ!」ってなった。 私は「そのキャラの背景とか性格を考えて演じてるだけで、可愛いキャラをやりたいわけじゃない」って伝えたけど、 「俺の中の印象は変わらねぇーよ…」って言われて、もうどうしようもないなって思った。 結局、「可愛い妹キャラの期待なら大丈夫か?」って聞かれたから、 「うーん、それならまあ……可愛いかは保証できないけどね。私は可愛いキャラをRPするんじゃなくて、そのキャラをRPするだけだから、可愛いかどうかは保証できない」って返した。 そしたら「いつも通りやればいいよ、かわいいかわいい」って言われて、もう何も伝わってないなって思った。 私がやりたいのは、「キャラの性格や背景を大事にしたRP」。 「可愛いキャラをやる」ことじゃない。 可愛いと思われるのは別にいいけど、それが前提みたいに決めつけられると、なんかモヤっとする。 私は「自分の好きなキャラを、好きなように演じたい」。 だから、これからもやりたいようにやる! 追記:わたしはただ可愛い立ち絵を使いたいだけだから30歳(興味あるシナリオの最低年齢が30歳だったから)でもサーニャの立ち絵を使うと言ったら、「…きつい」とか言われた。そのときは流したけど、色々あって後からそれが押し付けだと気づいた。押し付けダメ絶対!(乂’ω’)ノーゥ