えいくんさんの友達一覧
風葵 1時間前 2022年09月03日 | |
1 0 可 可 TRPGをやりたい…と思って登録しました。とは言っても今、どんなシステムが遊ばれてるかさっぱり…なので参加できそうなシステムのルルブを買う所からだな(主にやるのはソードワールド2.5とCoC。クトゥルフはもうちょっとサプリ増やさないと。他に何かできそうなシステムがあればルルブ買いたい。 |
SUN 1日前 2020年02月06日 | |
0 0 可 可 ダブルクロス、シノビガミ中心にプレイ。得意不得意はあれど、卓ができるなら身内以外での卓経験皆無なので、ご迷惑をおかけするかと思いますが、よろしくお願いします。 |
ぱるむ 4日前 2018年04月29日 | |
12 1 可 可 出戻りプレイヤーです←社会人だから平日昼間はきついですが夜ならなんとかってとこですアリアン、キルビジ、アマデウス、ダブクロ、マギロギあたり好き |
♀ カルケ 7時間前 2024年09月26日 | |
46 7 可 可 主にクトゥルフ神話trpgを遊んでいますRPが結構好きです。出目が荒れやすいくて、クリもファンも結構出します。いろんな方と楽しく出来たらいいなぁと思っております。よろしくお願いします。KP時のハウスルール探索者作成時について• 能力値決めのダイスは5回まで振り直してOK。その際は、個別ではなく全ての値を振り直してください。個別の振り直しはなし。• 人外やネタキャラなどは基本NGでお願いします。(KPが対応できないので)• いあきゃらでのキャラ作成をお願いします。継続探索者について• 呪文や魔術書、アーティファクトの持ち込みや使用はKPと相談です。• 重火器等の武器については、しっかりとした理由があればOK。技能値について• 技能値の上限は85までとしています。• 相応の理由があれば95までOK。技能判定について• ダイスロールの1~5は『クリティカル』、96~100は『ファンブル』とします。『スペシャル』は適応する時としない時があります。• SANチェック時のクリティカルとファンブルは適応します。• クリティカルでCT(クリティカルチケット)か、SANチェックの値を0にします。(例:SANチェック1d3 or 1 なら0になり、1 or 0 ならCTになります)• ファンブルなら、最大値減少になります。技能成長について• 「クリティカル」した技能は、クリア後に成長ロールに失敗で1D5成長。• 「ファンブル」した技能は、クリア後に成長ロールに失敗で1D10成長。• 初期値成功した技能は、クリア後に判定なしで1d10成長。• CTは振り直しに使用できます。• STR*5やアイデアロールのクリファンは、1d5のフリーポイントとなります。• CTを使わずにシナリオが終了した場合、1D6のフリーポイントとなります。戦闘などについて• 基本DEX順での行動です• 回避は基本一人一回までです• ショックロールに失敗した場合は1d3ラウンドの間気絶します。応急手当や医学などを振って成功すればそのラウンドの内に起き上がれます• 応急手当や医学に成功で1d3両方成功で2d3+1の回復が出来ます発狂について• 一時的狂気はこぶしか精神分析で治せます• 長期的狂気は精神分析でシナリオ終了まで押さえ込む事が出来ますその他• クトゥルフ2010•2015の使用可、特徴表も1つまでOK• 私の卓ではNPCはノックアウトや呪文などの宣言がない限り、人間でも気絶しません。普通に戦闘していたらHPが1以下になるまで戦い続けます |
♂ ヤタ 23時間前 2019年03月06日 | |
31 4 可 可 ロールプレイも戦闘も好きな方です。皆さんで楽しくセッションをやっていければいいなと思っています。 |
さりえる大佐 2日前 2021年02月08日 平日20:00~ 休日:予定による | |
24 14 可 可 DX3rdをメインにTRPGをしています所持:基本1.2 上級 IC EA PE UG RU LM HR RW CE BC CRC NC IA UA基本的にはココフォリアやdiscordでセッションをしていることが多いです。色々な人とセッションをしたいなと思っているので、よろしくお願い致します |
♂ ジトル 26分前 2022年07月28日 | |
11 14 可 可 TRPG2年位の初心者です。あとGMは初心者です |
♂ taku 2時間前 2023年05月25日 土曜日曜 | |
30 40 可 可 新クトゥルフ神話TRPG(特に現代日本を舞台にした和製公式シナリオや同人シナリオ)を中心に遊んでいます。好きなシナリオは「黒い目玉(内山靖二郎 著)」です。皆さんと楽しい時間を過ごせるよう頑張りますので、よろしくお願いします。☆PL(プレイヤー)として参加する際の私のスタンス・クリアすることや生還することよりも、キャラクターがどう思うか、何を感じるかを重んじる。・上記プレイングは時に参加者との対立や物語の停滞を生むので、適宜参加者の皆さんと相談する。・ルール用語を使わず、自分の探索者の行動を述べるようにする(「机の上に目星」でなく、「机に行方不明者の痕跡がないか見てみる」といった具合に)☆自分がGM(ゲームマスター)を務める際のハウスルール(クトゥルフ神話TRPG(7版))〇キャラクターの作成について・ルールブックまたはクイックスタートに則って「いあきゃら(https://iachara.com/)」上で作成てください。クイックスタート(7版):https://product.kadokawa.co.jp/cthulhu/contents/coc_other/entry-183199.html・能力値(STR,CON,POW,DEX,APP,SIZ,INT,EDU)の合計値の上限を550、各能力値の上限は99とします。(継続探索者でこれを超過する場合、セッション内では一時的に任意の能力値を減らしてもらいます。)・探索所を創造するほかの方法(ルールブックP46)は選択1~6を採用します。・職業は、ルールブック及びクトゥルフ2020記載の職業か、事前にGMに許可を得た、新たな職業(ルールブックP38)を用いてください。・シナリオの趣旨にそぐわないとGMが判断した場合、修正・変更をお願いすることがあります。・「経験を重ねた探索者」(クトゥルフ2020の選択ルールP42)、及び年少探索者(クトゥルフ2020の選択ルールP71)を適用する場合は、キャラクターシート提出前にご相談ください。場合によっては使用を禁じる場合があります。・(ロスト救済について)私がGMを行うセッション内で死亡・永久的狂気に陥ったキャラについては、以降私がGMを行うセッションには参加できません。〇継続探索者の使用について新規探索者との性能差を大きくしすぎないようにするため、神話的事象に足を踏み入れるほど破滅に向かうという世界観を表現するため、下記のような独自のルールを設けます。・SAN値の上限を下記の式にて計算する99-{クトゥルフ神話技能}-{プレイしたシナリオ数}×3・成長による技能ポイントの増加量(全技能の合計)は200を上限とする〇一部技能の取り扱いについて ・P65心理学はPLによるオープンダイスとします。 ・技能「精神分析」の効果は、下記に定める通りとします。 狂気の発作を抑えることが可能(一時的、不定の狂気どちらに対しても振ることができ、「狂気の発作」状態から、「潜在狂気」の状態に瞬時に移行できる)〇新クトゥルフ神話TRPG(7版)では、基本的に下記の選択ルールを採用します。・探索者の創造(P46):開始時の技能の上限(技能値は99上限)・幸運(P95):幸運を消費する、幸運ポイントの回復・戦闘(P119):幸運を消費して意識を保つ、銃の固定、戦闘中の移動、 完全な遮蔽、伏せ状態、毒・チェイス(P135):必要に応じて採択・狂気(P165):狂気のひらめき(状況に応じ採用)〇セッションの基本方針・参加者やGM間での認識違いや諍いがあった場合は、まず一回落ち着き、話し合いましょう。決着がつかない場合は、GMの決定を最優先とします。・基本重火器、武器は持ち込まなくてもクリアできるようにしてます。持ち込む場合、隠したり所持の正当性を示さないと不審がられたり、通報されるリスクを背負うことになります。・強力な呪文やアーティファクト、武器は場合によっては探索者にとってデメリットとなることがありますのでご注意ください。(発狂した探索者が無意識に呪文を唱える、ATが暴走を始める、武器が敵に奪われ利用される、重火器の所持がバレて信用を失う等)・探索箇所全てをはっきり示すことは少ないです。ただしクリアに必要な情報は私からロールの要求や探索箇所として提示・誘導します。・シナリオは適宜改変します。特にアドリブに対応するために本来別の場所で出る情報を出したり、プレイヤーの提案をもとに別の技能で情報を出したり、背景情報をもとに新しい探索箇所や情報を追加したり、イベントを追加する場合が多いです。・神話生物の設定やステータスは、変更する場合があります。これはシナリオの流れに合わせるための背景設定の改変、プレイヤーの能力値に応じたステータスの変更などが含まれます。・探索者は時に犯罪行為に手を染める必要があるかもしれません。(探索者が不法侵入を行うこと前提のシナリオを回すこともあります。)可能な限り逮捕されて懲役刑になりロスト…の流れは避けるようにします。代わりに罰金刑や執行猶予付きとして、信用を1d100減らすなどの処置を行います。〇やめてほしいこと:次のような行為は私から制止が入る可能性が非常に高いです。・プレイヤーとして事前の相談なしに、探索者間の対立につながるような行為を行う(情報共有の拒否、身柄の拘束、危害を加える、喧嘩するetc)・(プレイヤーとして)高圧的な態度で接する、相手を言い負かせる、他人に指示する。 |
♂ 焼き芋大好き 20日前 2023年03月21日 夜間、土曜午後、日 | |
13 5 可 可 【新クトゥルフ神話TRPG】〇採用する選択ルール p95幸運を消費する p95幸運ポイントの回復 p121ノックアウト打撃 p121幸運を消費して意識を保つ p122制圧射撃 p123照準器 p123銃の固定 p123戦闘中の移動 p123完全な遮蔽 p123掩蔽を通して対象を射撃する p124ゼロ射程の再考 p124伏せ状態 p124毒 p135(チェイス関連の)選択ルールを適宜 p165狂気のひらめき〇ハウスルールキャラシートの作成について ・クイックスタートルール クイックスタートルールで作成した探索者の参加を許可する(https://product.kadokawa.co.jp/cthulhu/contents/coc_other/entry-183199.html)。無料&p20まで見れば簡易な探索者作成が可能な公式HPなので初心者は閲覧推奨。 このルールで作成した探索者でセッションへ参加申請したい場合、その旨をコメント欄で付記すること。 クイックスタートルールの職業サンプルには〈信用〉の記載がない(よって信用の値が正規版と多少違ってもよい)。 そのため、物を購入する場合KPが適宜購入可能か判断する。 参加時は分からないことがあったらKPに聞くこと。 ・正規手段以外でのキャラシート作成 原則上記クイックスタートルール以外の、web上で不正入手したデータで作成した探索者や動画のみを参考に作成したキャラシートでの参加申請を認めない。 セッション中であってもこのことが発覚した場合、KPは該当PLのセッションへの参加を取り消すことができる。 有料ではあるが公式から『クトゥルフ神話TRPG ルールブックPLUS』というスマートフォンで閲覧できるアプリも出ている(https://product.kadokawa.co.jp/cthulhu/app/)。『基本ルールブック』や『クトゥルフ2020』で探索者を作成したい場合は月額契約を検討してみると良い。 ・キャラシート作成ツール 『https://iachara.com/』ないし『https://charaeno.com/』を用いたキャラシート作成を行い(KPの確認簡便化のため)、募集〆切までに作成した探索者のURLをコメント欄に貼ること。 ・能力値ロール 能力値をロールした際、ダイス・ロールの結果が気に入らなかったなら、それを廃棄してよい。 そして、一度だけ基本ルールブックp46「探索者を創造するほかの方法」から「選択4」「選択5」のいずれかを選び、探索者を再度作成することができる。 『クイックスタートルール』で作成する探索者は『クイックスタートルール』の記述に従うこと。 ・技能 上限95。決定的成功(1)と致命的失敗を除いて、基本的に判定結果は成功/失敗で扱う。致命的失敗の範囲はp84やp150を参照。 故障Noによる結果は判定成功による結果を上書きする。 また、戦闘中の貫通効果は適用される。また、KPやシステムから行動の難易度を提示される場合も同様。戦闘中の行動について ・火器攻撃 p104火器攻撃は、 1.p122制圧射撃を行うか否か ↓ 2.弾を何発誰に発射するか確認 ↓ 3.敵手のリアクション(掩蔽に飛び込む等) ↓ 4.射撃(事前に決めた通りの対象と弾数を消費) という順で処理するのだけ注意。ダイスロールはKPから許可が出てから行うこと。 ・部位狙い p123命中部位表から、故意に特定の部位を攻撃する行動。 PDが+1個付与される。成功時、「重症」を与えることに成功すれば、その部位が欠損する可能性あり。 ・遮蔽物の向こう側に投擲する 投擲攻撃のオプションとして作成したハウスルール。 投擲は基本的にp104の記述に従う。 ただし、本卓では遮蔽物越しに投げることができるものとする。この場合、遮蔽物の耐久力を無視する。 対象は回避可能だが、投擲物が爆発物の場合、回避距離によってはダメージを受けることに注意。 また、〈投擲〉技能を使用する場合、「立ち姿勢」のみ技能使用可能なものとする。 ・戦闘中の〈隠密〉 自身の基本DEX順における手番に攻撃の代わりに実行できる。 相対する敵集団の中で一番高い目星か聞き耳の値を難易度の基準として、〈隠密〉技能で判定を行う。 成功すれば「隠密状態」になる。 次ラウンドから初撃だけ攻撃が自動成功する。その後、隠密状態は解除される。・遮蔽物・掩蔽に飛び込む 遠距離攻撃を行う際、中間に障害物(人除く)がある場合は、障害物を遮蔽物として扱う。ただし、人がわざと遮蔽物になるよう当たりに行くことはできる。その場合、掩蔽に飛び込むことはできない。 基本的にMOV×1mの位置に遮蔽物がある場合のみ、遮蔽物を対象に「掩蔽に飛び込む」ことができる。 「伏せ」姿勢は不可。状態異常について・重量過多 重すぎたり嵩張ったりするものを身に着けようとする場合、MOVが低下し、回避にPDが付与される。 例えばp108「装甲の例」記載の「大きなサンドバッグ」や、p400「38口径スペシャル(50発)」を何箱も持とうとした際等など。 KPは探索者が持ち物欄に未記述の場合でも、普段は服のポケットやポーチ、リュックや鞄を利用して持ち物を運んでいると解釈している。 明らかに両手を使う場合のような持ち運びに支障が生じるものには、適宜KPからツッコミが入る。・暗闇 目を使う行動の難易度がハードになる。 射撃や格闘、目星といったものが該当する。 手っ取り早い打開策は光源を用意することである。 ただし、片手が塞がった状態で可能な行動は都度KPが判断し、両手が必要だと判断した場合は却下する場合がある。 ヘッドライトを装着するなり、ランタンを床に置くなりすると問題なく行動できる。・欠損 四肢や片目などが欠損した状態。 対応する技能にPDが付与されたり、行動の難易度が激増したり、MOVが下がったり。「回避」や「応戦」、「掩蔽に飛び込む」といった行動の際にファンブルすると、p123命中部位表を振らされることがある。 その攻撃で重症を負うと、該当部位の欠損が発生するかもしれない(例えば頭部なら片目)。 姿勢について 他の姿勢と重複することは基本的にない。 毎R、自分の手番の開始時にキャラクターの姿勢を3つのうちから選択してよい(未選択の場合自動で立ち)。 その後に移動や攻撃、その他のアクションの宣言を行う。 MOV×nm移動という概念はp123「戦闘中の移動」を参照。・立ち 立ち止まっている姿勢。戦闘開始時のデフォルト姿勢。 また、射撃に対して「掩蔽に飛び込む」が失敗した時も適用。 MOV×1m移動を含むが、射撃時のみ基本DEX順の手番になる。・走り この姿勢を取っている対象は「疾走する対象」として扱う(要MOV8以上)。 p109「疾走する対象」p123「戦闘中の移動」を勘案した姿勢。 選択すると指定位置までMOV×5m移動する。次の自身の手番まで「走り」姿勢は持続する。 MOV×1mの距離であえてMOV×5m移動を行うことも可能とする。 車のMOVは13あるが、停止している車は果たして「疾走する対象」なのか? という疑問から生まれたハウスルール。・伏せ 伏せている姿勢。p124「伏せ状態」参照。移動不可。 |
たかお 6時間前 2023年10月24日 | |
79 0 可 可 たかおと申します。trpg自体は数年前からyoutubeで見ています。今はいろんなところでクリアを目指しながらも楽しくやれたらなと思っています。 |
♂ 落頭 花 29日前 2024年06月21日 不定期 | |
50 40 可 可 主にCoCのKPをしております。リアルが忙しいため基本的に月1~3程度で卓を立てております。ほとんどオリシを作成して回してますので合う合わないシナリオが出ると思われますのでご注意くださいm(__)m一応CoC以外にはゆうやけこやけやSW、ネクロニカなどはGMは可能です。好きな神話生物は歩く妖蛆になります。 |
玉葱 4日前 2023年03月09日 | |
8 0 可 可 はじめまして!!タマネギと呼んでください!初心者の里帰りだったりしますので皆様お手柔らかに宜しくお願い致します! |
ミゴ 1ヶ月前 2023年08月15日 | |
0 0 可 不 |
♀ しれあ 4時間前 2020年02月06日 | |
17 0 可 可 TRPGの参加はどとんとふ閉鎖以来のブランクがあります。テキストセッションがメインですが、リアルセッションを経験しているのでボイスセッションも可能です。メインシステムはCoC(6版)。ルルブ所持+卓参加経験があるのはインセイン、マギロギ、モノミュです。ルルブ所持で卓経験がありませんがシノビガミをやってみたいです。セッションはシナリオの過程を悩んで楽しみながら進めるのが好きです。盛り上がる演出やRPがあれば興奮します(+協力します)。プレイ傾向は何でも好きですが得意とは言いません!(主に戦闘) |
♂ クリアッシ 5時間前 2024年06月21日 | |
31 0 可 可 頭があまり良くなく、RPも下手くそですが、セッション中は最後までやり切れるように頑張ります。 |
♂ 薬味ネギ 2時間前 2024年03月17日 | |
15 0 可 可 |
♂ アキたけ 2ヶ月前 2024年04月16日 | |
0 0 可 可 |
♀ ゆゆゆ 3日前 2023年09月07日 | |
15 0 可 可 |
♂ スカイ 7日前 2022年12月09日 | |
129 8 可 可 |
♂ クレア 2時間前 2018年06月30日 | |
30 20 可 可 初心者だけどよろしくお願いします |