アラシさんの過去のタイムライン
2021年07月
アラシ![]() | |
2021/07/25 01:08[web全体で公開] |
蒼き柘榴石⇒アラシ | |
2021/07/23 06:16[web全体で公開] |
> 日記:復習をしてきましたー 自作MAPいいですねぇ…やはり、文章だけでは無く視覚的にも今のPCの状況を表現できると、臨場感もあいまってRPと妄想がはかどるはかどる。 ゴブスレは未経験なのですが、アニメは視聴させて頂いたので…あぁ、こういう非常に成り切れるのも面白そうだなぁと思ってるんですよね。 (*゚∀゚).。oO(事ある毎に首はねとか爆弾体内に投げ込むとか…できるのかなぁ)
アラシ![]() | |
2021/07/23 01:36[web全体で公開] |
😶 復習をしてきましたー ゴブスレ、みさいるさんの初期作成からつくるゴブスレ卓にお邪魔させて頂きました。 なんだかんだ有難いことに色々なところで5回ほどゴブスレ卓というものを経験させて頂いたんですけれど、やっぱり独学じゃなく1からちゃんと説明を聞いて作らないとダメですね。 冒険者レベルがあがったときの成長点ボーナスとか忘れていましたもの() GMもなんと自作のスプレッドシートでキャラシのこさえ方を教えてくださって、こういうのほんと作ったことないから尊敬致しますわぁ。 案の定色々弄っちゃいけないところを弄ってしまいお手数をお掛けすることに(´・ω・‘) あの中で最も経験があるほうなのに一番手間をかけさせてしまった気がします。 それはそれとして、やっぱり1からキャラクターというものが捏ねあがっていく様を間近で見て、そのキャラクター皆で冒険に行くの楽しいですね。 今回は特にキャラごとの繋がりは作らずに進んだんですけども、原作履修勢が多かったのかゴブリンに徹底的に非情だったの素晴らしかったです(笑) でもホブゴブリン、てめーだけはダメだ(攻撃ダイスがほぼ最大値) そして魔法ってつおい・・・そしてみんな清い・・・ それにしても皆さんGMの教え方も良いのか理解力が高かったですね。 私がTRPGの別のシステム覚えるときって、もっとグッチョングッチョンしてて超スローリーなおばかさんになり下がるのに。 毎回セッションするたんびに自身の理解力のなさに「あ、まだGM無理だな( ◜◡◝ )」ってなるのは、熟読不足ですね原因はハイ。 今回MAPとかもご友人の自作らしく素晴らしかったんで、いつか自分もGMして自作MAPとか出してみたいですね٩( ╹▿╹ )۶
鏑矢⇒アラシ | |
2021/07/03 19:03[web全体で公開] |
> 日記:ダブルクロスのエフェクト名などについての個人的価値観 個人的には、ダブルクロスの異能って症候群(シンドローム)って表現なので、エフェクトは全部病気の症状表記にして欲しいんですw
アラシ![]() | |
2021/07/03 17:54[web全体で公開] |
😶 ダブルクロスのエフェクト名などについての個人的価値観 自分ってあの世界の人たちはエフェクトの名前とか知らないと思っているんですよね。 アレはPL側にわかりやすく認知させるための、あくまでデータでしかないと なのでできればセッションの中で、RPとしてPCやNPCの口からそういったエフェクト名を自分は出したくないなと考えています。他の人が出すぶんには知らんけど 自分の理想は、例えばHO1のキャラクターは 《雨粒の矢》+《アシッドボール》を組み合わせたコンボを使うとして 彼はオルクス/ソラリスのクロスブリードで ”酸の雨を降らせることができる能力者” っていうイメージでいきたいと思っているんです。 他にもいろいろできるとは思うんですけど、メインはそういうハンター×ハンターやJOJOみたいな能力的な肩書みたいなのがあるとカッコイイなって 他にも《砂の刃》を水で演出しても良いなど、ダブルクロスの演出は割と個々の自由だったりするので あんまりエフェクト名が表立って出てくるのは極力避けたいなと 以前スマホから電子生物を出してそいつの口から敵を原子分解させる光の帯を吐くっていう演出でエネミーを倒した後 NPCに「すごい!〇〇さんエクスプロージョンで敵が焼き払われました!」って言われて 『(待って、ツインバーストとかも入ってるしこれはエクスプロージョンじゃなくて ” 電子の海を泳ぐUMA - アバターハック・オブセッション ”っていう技なんす!あと焼いてないっす!)』って心の中でツッコミを入れたことがあって GMは全然悪くなくて自分の個人的な拘りなだけだったんですけどね。 なんかそういう「こういう拘りがあるんです!」っていうのを持っている場合 差し支えない範囲で周囲に共有していると、もっともっとTRPGって楽しめますよねっていう、お話でした。
アラシ![]() | |
2021/07/01 15:55[web全体で公開] |
😶 能力値ダイスと贔屓種族 COCのINTやSIZみたいに、SWのグラランも2d6+6だったの気づかなかった_(┐「ε:)_EDUは3d6+3なんですよねアレ。 TRPG始めたての頃を思い出しますね。未だに成長してない。 いけないいけない、このままでは人間かナイトメアかリカントかティエンスしかしてないのがバレてしまう。 いえいえ、2.0時代は人間とか人間とか、あとソレイユとかソレイユとか使ってたんですよ。 もっとエルフとかドワーフとかタビットとか色々な種族にもチャレンジしていくべきですね。 メリアは一度やった記憶があるんですけど……え、ちょっと待ってメリアの生命2d6+6ぢゃん!! なんならリルドラも一度だけやったからそのときは2d6+6で振ってたぢゃん!!! 記憶力がグラランの筋力並みですね。 またいつかソレイユも作りたいなぁ……(また筋肉が増えていく) ところでロリっこやるならドワーフでショタっこやるならグラランっていう風潮ないです? ……あ、ない?そうですか( ◜◡◝ )茶がウメェ