アラシさんの過去のタイムライン
2025年03月
セス・メイソン(CoC7PC名)⇒アラシ | |
2025/03/24 03:10[web全体で公開] |
アラシ⇒KAL666 | |
2025/03/23 23:58[web全体で公開] |
わかります。 句読点って覚えていたので「どっちだっけ?」ってなるレベルの国語力。 こういう遊びの場でも勉強させられてありがたいことです。
アラシ⇒セス・メイソン(CoC7PC名) | |
2025/03/23 23:56[web全体で公開] |
句点は 。であってるみたいですね。 小説などの台詞ではカギカッコの最後に句点をうたないものが主流らしいですね。 私は物書きではないので詳しくなく、「気が付いたらそうしてみよう」くらいの認識にしていこうかと思ってます。
KAL666⇒アラシ | |
2025/03/23 23:50[web全体で公開] |
> 日記:カギカッコの最後の句点 「。」が句点って覚えてたけど、逆だったか。 いつもの句読点って一括りにしてたから、認識あいまいだった。
セス・メイソン(CoC7PC名)⇒アラシ | |
2025/03/23 23:03[web全体で公開] |
> 日記:カギカッコの最後の句点 コメント失礼します。 「。」は読点(とうてん)ですね。句点は「、」の方です 個人的には読点抜きは次のセリフを続け文字にして強調させることが多いので、そういう流儀がスタンダードだと誤解を生みそうです。 年賀状などに使う定型句なら読点不要なのは知ってますが、セリフに求める方もいらっしゃるんですねぇ。
アラシ![]() | |
2025/03/23 22:17[web全体で公開] |
😶 カギカッコの最後の句点 くっっっそどうでもいいことかもしれないんですけど 最近、文学ではカギカッコの最後に句点、つまり 。 ←これを入れないらしいということを教えて頂きました。 つまり ×「やあ、こんにちは。」 〇「やあ、こんにちは」 〇と×で表現しましたが、最近になってカギカッコの最後に句点を入れる作家も増えて来ているそうで 「間違い」か?と言われると、「そうでもない」という意見も見かけます。 けれど、文学の世界では一般的なのだとか……? うーん、テキセを自由にやってたからカルチャーショックだったですわー。