モーネタンネさんの日記 最終page
モーネタンネさんが書いた日記の一覧を閲覧できます。
日記一覧
モーネタンネ![]() | |
2025/04/16 11:04[web全体で公開] |
モーネタンネ![]() | |
2025/04/15 10:59[web全体で公開] |
😶 眠り狐のひとりごと(5言目) ユドナリウムを数年ぶりに触れた。 案外記憶が残っているもので隠しコマンド系も普通に利用出来た。 まあ半GM半PC状態で動くなら実際はより操作スピードが求められる訳なのだが、 出来る限り全盛期の速度や技術を呼び起せる様には努力しよう。 昨日の定期卓でさえ会話参加&戦闘参加NPC10体以上一斉に扱ってるくらいでキャンペーンシナリオの関係上更に増える事は確定しているのだから。 しかしスマホかつRPや風景描写なら最速最大3分で1万字送り付けた事あるのは今思うとゾーンに入った私は良くも悪くも人間離れしているなと実感する。 まあ人間離れよりも不意に来る肉離れの方が多いのだが…。 そんな日常である。
モーネタンネ![]() | |
2025/04/14 11:06[web全体で公開] |
😶 眠り狐のひとりごと(4言目) 世間一般では語彙力というのは高いほど良いと言われているが、 逆に高過ぎても日本語は同じ意味の言葉が外国の言葉達と違い多過ぎて、 場にも適した物に絞っても複数あるのだ。 それに熟知する事と直ぐに言動出来る事は別の力や技術を要求される。 つまり両方のバランスが良くないとどちらか片方が高いというのはほぼ意味が無いのである。 こういう所が日本語が世界一難しい言語であると言われる理由だろう。 それにしても、 Discordでの私を知っている人がひとりごとでの私を見たら、 テンションの寒暖差が激し過ぎて風邪引きそうだなと常々思う。 そんな日常である。
モーネタンネ![]() | |
2025/04/13 10:12[web全体で公開] |
😶 眠り狐のひとりごと(3言目) 人類の寝具適正には大まかに分けて3種類存在する。 ・畳等の硬い床や薄い布団で寝ていた和型 ・柔らかいベッドで寝ていた洋型 ・その両方の特性を持つ両型 これらは心身共にとことん疲れた際、 どの様な寝具で寝ると疲労回復効果がより高められるかという事とその条件での睡眠時間にも直結する。 つまり和型なら柔らかいベッドで寝ると寧ろ疲労回復効果が相性の問題でどれだけ上質な物を使おうと激減してしまうのだ。 例えるならポケモンにおけるタイプ相性で2タイプとも効果が今ひとつとなった際の約25%まで減る現象みたいなものである。 和型洋型はまだ明確な差があるから良いが問題は両型。 両型は体調や疲労のパターンによって最適解の寝具が変わってしまうからだ。 更に細分化すると洋寄り両型とかも出て来るので健康を保つという事はそれだけでも難しい。 そして私は和寄り両型なので座椅子を枕に寝るか布団ではこの世に存在する最高級品の物を使っているがそれを体調次第で使い分けて寝ている。 そうしないと歳には勝てず腰が…。 そんな日常である。
モーネタンネ![]() | |
2025/04/12 10:35[web全体で公開] |
😶 眠り狐のひとりごと(2言目) 私は原作が存在するTRPGにおいて既存のNPCや他作の言わばアニメやゲームのキャラを極力使わない。 何故か? それはそのNPCやキャラ自体への解釈違いという要素があるからだ。 解釈違いというのは恐ろしい。 たったそれ1つだけでも世に言う駄作という物になりかねない危険性を孕むからだ。 更に著作権法が絡む可能性も大いにある。 そんな目に見えた巨大地雷をわざわざ踏み抜こうという気など到底湧かない。 故にいつもシナリオ含むデータの大半を自作してばかりである。 その分参加者には未知の体験が約束されると言えば聞こえは良いが、 未知を恐れるもまた生物としてのサガでありそれで卓募集しても人が来にくい事もまた事実。 おそらく私はGM・PLどちらでも、 未知を知的探究心から知識として取り込もうとする意欲的な人と相性が良いのだろうと常々思う。 そんな日常である。
モーネタンネ![]() | |
2025/04/11 09:01[web全体で公開] |
😶 眠り狐のひとりごと(1言目) やはり朝起きて毎日1歩100歩相当の負荷にしたステップマシンを1分で100歩走る運動後に飲む、 スプーン1杯分のレモン果汁入りの珈琲やカフェオレは格別である。 レモンの酸味による疲労回復効果や栄養吸収効率の上昇を朝からしておくとその日の栄養吸収効率が程良く上がったままをキープ出来るからだ。 流石に何事も摂取し過ぎは悪手故に適切な量でより有益な効果を得やすい身体作りは日々継続した方が良いと歳も歳だから無茶は出来ないしそう思える様になる。 そんな日常である。