ごん太んさんがいいね!した日記/コメント page.57 ごん太んさんがいいね!した日記/コメントの一覧です。 みんなの新着日記 ごん太んさんの友達の新着日記 日記の検索 前へ 1..54555657 なーが2016/08/04 06:16[web全体で公開]😶 SW完全版二回目、あと所持ルールブックのことあれこれ SW完全版二回目、実にこう、SWらしいセッションでした 50m離れた推定エネミーに対してスリープ二倍掛けして眠らせてみた結果 後々それが響いて戦闘がきつくなったりする辺りが特に あとで嘆いていたことですが、やっぱりこの流れは準備していなかったようです そりゃそうだ、うちだってPL的全て表示する SW完全版二回目、実にこう、SWらしいセッションでした 50m離れた推定エネミーに対してスリープ二倍掛けして眠らせてみた結果 後々それが響いて戦闘がきつくなったりする辺りが特に あとで嘆いていたことですが、やっぱりこの流れは準備していなかったようです そりゃそうだ、うちだってPL的には無粋だよなぁと思いつつ、PC的にはまぁ、やるよなぁなんて思いながらかけていたので、まぁ、この辺はPLとPCの分け方なので致し方なし 捕縛後、くすぐり拷問をするつもりだったが、これが出来なかったので、またどっかでやる機会があればいいなぁ…… くすぐり拷問とは、グロいシーンはやりたくないけどそれでも吐かせるためにはどうすればいいか、ということを試行錯誤し続けてきた卓ゲ者達の生み出してきた拷問術である くすぐりをヤメテトメテヤメテトメテと叫び続けたところで止めてはくれない非情な拷問術である しかもこれを受けて死ぬことはまぁない。笑い疲れるだけである それでもやめてくれないのがこの拷問術である てな訳で拷問するならお勧めです、見た目的にはくすぐられてるエネミーが笑っているだけなので さて、セッションの方はこれをすることが出来ず、さくっと第二波がやってきてこれを迎撃 ここで精神点を使ったのが響いてきました、まぁ、このキャラが選んだことだから後悔はしない んで、感じたのはやはり精霊魔術って大変だなぁというヤツ。そりゃピュリフィケーションで敵の血を水に変えるとか言いたくなるわ() 強いのだけども状況がハマればってところなので大変です まぁ、スネアみたいな便利魔法があったりするわけですが んで、戦闘はNPCに手伝ってもらったりする程苦戦、ワントップなのが響いたなぁと感じます あと一人、シーフがいればなぁ……、これがいるのといないのとでは大違いですホントに さて、ルールブックの件である うん、これは良いものだ とはいえ、所持ルールブックを選んですべてにレビューを付けるとなると大変だし、後何より順番にも凝りたい。てな訳でどういう順番で並ぶのかなと見てみたら、追加した順番っぽいですね、つまり後から選んだものほど後ろになるという なるべく最初の方はPlayer’s handbook(5e)やPlayer’s handbook(4e)や、Player’s handbook(3.5e)を頭にしてあとはボチボチ他の基本ルールかなってなところかな、と思います、んで、下にはサプリ各種シナリオ各種ってなところだろうか この辺りは凝りたいですね・w・ そういや、パスファインダーRPGを建てるだけ建ててみましたが、やっぱりウケが悪いですね(’’; まぁ、建てた時点で何となくわかっていたので、まぁ、いいかなと、思っております いいゲームなんだけどなぁ……、まぁ、3.5版に比べれば良くなったけど、5eに比べりゃ大変だったりするので、これもこれで…… これはこれで準備不足に陥りそうな気がしていたので建たず仕舞いに終わってもいいかな、なんてところはある やっぱりアレか、いくらいいゲームでも動画がなくっちゃ話にならないか、こういう周知活動をやるかなー、めんどくせー 動画作成はウイニングポイスト8で一回作っただけだからなぁ…… まぁ、考えてみるか…… いいね!5コメントする 0カミカゲ2016/07/17 08:04[web全体で公開]😶 マスタリングと料理 昨日雑談チャットで絵と料理のレベルの話になったのですが・・・決定的な差は絵はTRPGに花を添えるけど、料理はなんも役に立たないジャン・・・と思ったのですが。翌々考えてみると・・・ 素材はPC達で素材の生産者はPLであって、シナリオは調味料やソースであってGMはそれらを調理する料理人である。と考全て表示する昨日雑談チャットで絵と料理のレベルの話になったのですが・・・決定的な差は絵はTRPGに花を添えるけど、料理はなんも役に立たないジャン・・・と思ったのですが。翌々考えてみると・・・ 素材はPC達で素材の生産者はPLであって、シナリオは調味料やソースであってGMはそれらを調理する料理人である。と考えてみた。システムは料理の和洋中などのカテゴリって所? 自分のマスタリングの目指す所は素材の持ち味を生かし、決してソースや調理法で素材を殺してはならない。 どんな良い素材でも調味調理次第でダメになるし、逆の事も言える。 その逆が大事で、どんな素材でも美味く料理するのが調理人の腕の見せ所。調理しやすい素材が美味しくなるのは普通なので。 自分の理想はPLが思い通りのPCを作って貰って、それをなるべくストレス無しに遊んで貰う事。バランスなんてGMの匙加減で幾らでも調整可能で、あくまでPC達が主役なんだし。 そう考えるとGMは「もてなす心」も大事なんじゃないかなーと。 PLにセッションが終了した後に「面白かった、また参加したい」と言われるのが最大の喜びかも知れない。 料理人が食事の後に「美味しかった、また食べたい」と言われるように・・・ そう考えて見ると、料理もTRPGにおいて役に立つのかな? まぁ、開くまで僕個人が目指すマスタリング論なので「GMは全員こうあるべき!」とは思っていないです。 そもそも自分のマスタリングは理想の足元にも及ばない所にあると思うので・・・ こう考える人も居るんだなー程度で いいね!6コメントする 0前へ 1..54555657