グランドトライン0さんの日記を全て見る
みんなの新着日記を見る
🤔 最近のセッションを振り返ってみる (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)気が付くと色々なTRPGをプレイしていたので振り返ってみた。 ・歯車の塔の探空士「探空士と双子の赤ずきん」 大人しい雰囲気のアンティーク女性「ハンナ・ハルモニア」を演じた。 副船長ポジションで若くて元気なファーリィ船長の補佐で飛空艇の操舵を担当することが多かった。 他には姉御肌のフローレスと甘党で片腕機械のモダンタイムスもいたが、俗にいう駄目な大人だった(笑) いや、決める時は決めるのよ。むしろ大活躍だった! タイトルにもある双子の世話は大変だったが、GM含め。みんなの演技が上手くて本当にいいストーリーだった。 ・ビギニングアイドル「僕らのFirst step」 オカンな感じの男性アイドル「鈴木 直樹」を演じた。 他のメンバーも何かと料理や家事が上手かったので、 「Ristorante Funkeln(リストランテ・フンケルン)」というデリシャスなユニット名になった。 一人だけ真面目属性なので判定の支援が受けられず、メンタル(HPに該当)が少なくて苦労したが、 スポーツのコメントや水族館のイベント、そしてライブの前半では大活躍できた。 一方で… ・自己紹介で一人だけ失敗! しかもプレイヤーが寝落ちしてしまう失態! ・ライブ最初のバックダンスでやっぱり一人だけ失敗! ・ライブ最後の歌でまさかのファンブル! どうも肝心なところでドジってしまうタイプだったようだ(汗) ・マギカロギア「我らの愛する夏来る」 以前言っていたプレイアブル化した喫茶店員女性「有坂 ミチル」を演じた。所属は書工の学院生徒。 ボーイッシュな女学生とお水なお姉さんと共に避暑地の謎に挑んだ。 戦闘では女学生が、ストーリーではお姉さんが活躍しており、支援型なのもあっていまいち影が薄い。 それでも明るい性格でチームをまとめたり、禁書の誘惑に悩む人物たちに喝を入れたりと見せ場はあったと思う。 一時魔力獲得とか攻撃プロットとか便利すぎる。攻撃呪文はあまり出番無かったけど。 ・スチームパンカーズ「ネイビー・レッド・フラワー」 誘拐されて改造された(なんて設定だ!)貴族と諜報の二つの顔を持つ女性「グレイス・アダム」を演じた。 あとランダム表で蟲誘的と出たので胸がデカくなった。 彼女に仕える少年執事とドイツ人女性記者、渋いおじさま碩学者の4人で伯爵脅迫事件に挑んだ。 自らが囮になり敵をオーバーキルしてしまうのは我ながら貴族としても諜報としてもどうなのだろうか?(苦笑) 取り巻きの殲滅やボスの足止めなど要所では活躍したので上出来だと思う! また今回はなかなかセッションが再開できなかった都合で、交流シーンはコミュの掲示板でやり取りすることに。 セッションルームで見たかったけど、掲示板だからこその濃厚なやり取りができたのだと思う。 ・フィアスコ「ドキドキ同人誌即売会」 ギャル口調のコスプレイヤーヲタク女子「有栖山 和歌」を演じた。 久々のフィアスコ、久々のボイスセッションで緊張したけど、 何度もプレイしたおかげで、進行役の補助など、思ったよりも役に立てた。 展開は昔の知り合いたちに出会って、売り子してたけど最初しか売れなかったり、コスプレ仲間の高い露出を注意されたり、 忍者ファンの同人誌の方が売れていたりと様々。 そして和歌がコスプレ写真集を売っていると、ファンのカメラ小僧から焼肉オフ会のお誘いを受ける。 その後、焼肉が終わったら二次会でよい潰されて、気が付いたらホテルに連れ込まれてカメラ小僧に口付けされる。 そんな彼女の危機に駆け付ける知り合いたちだったが…… 意気投合して交際宣言する和歌と喜ぶカメラ小僧!あきれ返る知り合いたち。 (特に和歌が気になっていたサークル主はショックだった模様) その後、和歌はカメラ小僧と結婚。サークル主はイラストレーターとして大成功。 コスプレ仲間はお見合いを嫌がりながらも田舎でのんびりと平和に過ごす。 一方忍者ファンは忍者を極めて世界征服した(笑) …だって全員最後のダイス目で10以上出したんだもん!ハッピーエンドにするしかないじゃない!(笑) あと名前が「田中 太郎」(忍者ファン)と「山田 太郎」(サークル主)の名前かぶりには参った。 ボイスセッションもあって区別が難しかった。(汗) ちなみにもう一人は「横須賀」(コスプレ仲間の女性)だが、キャラグラで最初男性かと思ってしまった(汗) 今現在はエネカデッドをプレイ中。日曜日にはリヴァルチャーもある。 というかリヴァルチャーのリプレイ早く仕上げようよ、俺!!
レスポンスはありません。
コメント欄:(最大1000文字)
web全体で公開 友達まで公開 本人にのみ公開 ※投稿するにはログインが必要です。