グリーノ(ゴブリンスレイヤー用キャラクターシート)
guiel334が作成したTRPG「ゴブリンスレイヤー」用のキャラクターシートです。
グリーノの詳細
キャラクター情報 NPCでの使用は不可 | ||
TRPGの種別: | ゴブリンスレイヤー |
いいね! 0 |
キャラクター名: | グリーノ | |
♥: | 35 / 70 / [負傷: ] | |
♥: | 3 / 3 | |
外部URL: | ||
メモ: | [経戦: ] [装甲:5] [移動力:26] [消耗: ] [リバース:×] [耐性:斬] |
|
詳細A: |
名前:【 グリーノ 】種族:【 獣人(俊敏態)/鶻人(隼) 】 性別:【男】 年齢:【 19 】 経歴:【 傭兵 / 牢獄 / 上司 】 身体的特徴:【 身長:177㎝ 髪:黒 瞳:黄 】 ◆思い出======================================================== チンピラ クズ 腰巾着 命知らず 外道 ヘタレ 宿敵危険 地獄 扉開け下手 忠孝仁義 辛党 ストーカー特攻 飛翔死角 祭男 空気破壊 一殺多生 霊感 横暴承認 解毒成功 竜殺 竜殺(再) 臨死体験 ㌔㍉ オーバーキル (迷)推理 妖刀 宝コンプリート 死霊遺跡 和傘 森の蛇さん 血兎追悼 防衛 宿敵決着 タロット ============================================================== ◆冒険者レベル:【 8 】 職業レベル:【 戦士:7 】【 斥候:9 】【 神官:4(交易伸) 】 等級:【 銀 】 冒険回数:【 34 】冒険達成数:【 34 】 経験点:【 1750 / 54750 】成長点:【 29 / 306 】 ◆能力値 ┌───┬───┬───┐ │集中度|持久度|反射度| │ 2 │ 2 │ 4 │ ┌───┼───┼───┼───┤ │体力点│ 5 │ 5 │ 7 │ | 3 | | | | ├───┼───┼───┼───┤ │魂魄点│ 2+1 │ 2+1 │ 4+1 │ | 0+1 | | | | ├───┼───┼───┼───┤ │技量点│ 9 │ 9 │ 11 │ | 5+2 | | | | ├───┼───┼───┼───┤ │知力点│ 4 │ 4 │ 6 │ | 2 | | | | └───┴───┴───┴───┘ 生命力:【 15+20=35 】生命力2倍:【 30+40=70 】出目:9 移動力:【 20+6 】出目:5 (長距離移動+4、速足の靴+5、胸甲-1、鎧下-2) 呪文使用回数:【 1+2 】出目:7 呪文抵抗基準値(魂魄反射+冒険者LV+技能補正):【 14 】 ◆冒険者技能 【 技能名 】 :初歩 / 習熟 / 熟練 / 達人 / 伝説 / 【すり抜け】 :● ○ ○ ○ ○ /初期 【体術】 :○ ● ○ ○ ○ /初期 【観察】 :○ ● ○ ○ ○ / 【手仕事】 :● ○ ○ ○ ○ / 【受け流し】 :● ○ ○ ○ ○ / 【挑発】 :● ○ ○ ○ ○ / 【武器:片手剣】 :○ ○ ● ○ ○ / 【頑健】 :○ ○ ○ ● ○ / 【死角移動】 :○ ○ ● ○ ○ / 【二刀流】 :● ○ ○ ○ ○ / 【魔法の才】 :○ ● ○ ○ ○ / 【鉄壁】 :● ○ ○ ○ ○ / 【第六感】 :● ○ ○ ○ ○ / 【機先】 :● ○ ○ ○ ○ / 【忍耐】 :● ○ ○ ○ ○ / 【幸運】 :● ○ ○ ○ ○ / 【斬落攻撃】 :● ○ ○ ○ ○ / 【呪文抵抗】 :● ○ ○ ○ ○ / 【強打攻撃:斬】 :● ○ ○ ○ ○ / 【迷宮知識】 :● ○ ○ ○ ○ / 【】 :● ○ ○ ○ ○ / ◆一般技能 :初歩 / 習熟 / 熟練 / 【鳥の目(獣人)】:○ ○ ● /初期 【飛翔(獣人)】 :● ○ ○ /初期 【犯罪知識】 :● ○ ○ /初期 【長距離移動】 :○ ○ ● / 【統率】 :○ ● ○ / 【交渉:脅迫】 :○ ● ○ / 【沈着冷静】 :● ○ ○ / 【看護】 :● ○ ○ / 【採掘】 :● ○ ○ / 【植物採集】 :● ○ ○ / 【】 :● ○ ○ / ◆呪文 呪文行使基本値(知力集中or魂魄集中+技能補正):【 4 or 3 】 呪文維持基本値(知力持久or魂魄持久+技能補正):【 4 or 3 】 職業LV 真言:【 0 】奇跡:【 4 】祖竜:【 0 】死霊術:【 0 】 ●習得呪文: 奇跡 《 小癒(ヒール) 》:/参照P328 《 賦活(バイタリティ) 》:/参照P327 《 逆転(リバース) 》:/参照P334 《 浄化(ピュアリファイ) 》:/参照P329 《 呪文名(読み) 》:/参照P ◆武技 (11/11) 【 紅蓮の嚆矢 】 武器:弩弓、投擲武器/関連技能:特になし 消費・回数制限:1戦闘中5回まで/条件:矢、投擲武器を消費できる 参照P225 【 虎眼 】 武器:なし/関連技能:特になし 消費・回数制限:なし/条件:なし 参照P220 【 小波(さざなみ) 】 武器:片手剣/関連技能:特になし 消費・回数制限:なし/条件:なし 参照P208 【 阿吽覆滅・甲 】 武器:特になし/関連技能:護衛 消費・回数制限:転倒させる場合、消耗1点 条件:移動妨害・対抗判定に成功時、移動終了位置を決定できる 参照P199 【 阿吽覆滅・乙 】 武器:特になし/関連技能:護衛 消費・回数制限:1R1回 条件:近接範囲の味方が、敵から近接攻撃を受けた 参照P199 【 戦士の手:曲刀 】 武器:曲刀/関連技能:特になし 消費・回数制限:なし/条件:なし 参照P196 【 舵切り 】 武器:片手剣/関連技能:特になし 消費・回数制限:消耗1点/条件:なし 命中判定を行う時、2d6を3度振り、最も高い出目を採用できる 参照P211 【 地功拳 】 武器:なし/関連技能:受け身 消費・回数制限:1R1回まで/条件:なし 参照P221 【 撓め切り 】 武器:片手剣/関連技能:特になし 消費・回数制限:1R2回まで/条件:対象から武器の近接攻撃を受けている 参照P206 【 飛竜剣 】 武器:投擲可能な武器/関連技能:特になし 消費・回数制限:1R1回まで 条件:対象が移動しようとしている。武器を手放す 参照P204 【 返しの太刀 】 武器:片手剣/関連技能:特になし 消費・回数制限:1戦闘1回まで/条件:特になし 命中判定を行い、達成値の比べ合いをした後に命中判定の達成値+2 参照P214 【 】 武器:/関連技能:特になし 消費・回数制限:なし/条件:なし 参照P ◆奥義 (2/3) 【 飛燕(ひえん) 】 武器:片手剣/関連技能:死角移動 消費・回数制限:消耗1点 条件:鎧が「衣鎧」か「軽鎧」、全ての対象が近接攻撃範囲内にいる 参照P228 【 谺返(こだまがえし) 】 武器:片手剣/関連技能:特になし 消費・回数制限:1戦闘1回まで/条件:特になし 2d6の命中判定の出目を見てから使用を宣言 出目に満足が出来ない場合、振り直しが可能 この時、サイコロの目1つを「6」に固定し、1d6を振ることが出来る 参照P234 ◆攻撃 1 命中基準値(技量集中9+職業9+咎龍毒蛇・夜叉(納刀)+2+武器:片手+3):【23】 命中基準値(技量集中9+職業9+咎龍毒蛇・夜叉(抜刀)+1+武器:片手+3):【22】 2 命中基準値(技量集中9+職業9+曲刀+1+武器:片手+3):【 22 】 *決闘者の籠手 でさらに命中+1 職業修正 近接:【 9 】弩弓:【 0 】投擲:【 9 】 技能修正 近接:【 3 】弩弓:【 0 】投擲:【 0 】 ●武器: 【 曲刀+1(サーベル) 】 用途/属性/射程:【 片手/斬/5m 】 命中値修正:【 -2+2+1=+1 】 基本ダメージ 1d6+3+1 /職業修正:【 9 】 合計ダメージ 1d6+13 効果:投擲適用、受け流し(+1)、斬落 参照P370 【 曲刀+1(サーベル) 】 用途/属性/射程:【 片手/斬/5m 】 命中値修正:【 -2+2+1=+1 】 基本ダメージ 1d6+3+1 /職業修正:【 9 】 合計ダメージ 1d6+13 効果:投擲適用、受け流し(+1)、斬落 参照P370 ┌【 咎龍毒蛇・夜叉(こうりょうどくだ・やしゃ)《納刀》 】 │ 用途/属性/射程:【 片手(魔法)/殴/5m 】 命中値修正:【 +2 】 │ 基本ダメージ 1d6+6 /職業修正:【 9 】 │ 合計ダメージ 1d6+15 │ 効果:投擲専用、強打・殴(+1)、受け流し(+0) │ └【 咎龍毒蛇・夜叉(こうりょうどくだ・やしゃ)《抜刀》 】 用途/属性/射程:【 片手(魔法)/斬・刺/5m 】 命中値修正:【 +1 】 基本ダメージ 1d6+9 /職業修正:【 9 】 合計ダメージ 1d6+18 効果:投擲専用、強打・斬(+2)刺突(+1)、受け流し(+0)、斬落 限定武技 ・武技【瞬抜殺法・新月(しゅんばつさっぽう・しんげつ)】 武器:片手剣/ 関連技能:【死角移動】【武器:片手剣】【観察】/ 消費・回数制限:消耗なし、【武器:片手剣】初歩で戦闘中1回、習熟で2回、熟練で3回まで/ 条件:この武技を使う際に片手が空いている(【武器:片手剣】習熟以上で空いてなくても可)、武器が納刀状態である/ 解説 この武技は、斬属性の近接攻撃として実行します。武器を構え瞬時に抜刀し斬りつけます。 武技の使用時はあまりに速い太刀筋により相手は反応に遅れ防御判定に-2を与えます。 この武技を宣言したときに【死角移動】の条件を満たします。【死角移動】による命中判定のボーナスを受けることが出来ます。さらに【観察】が初歩以上であれば対象が「人の生体構造と似ている相手、または血液機構に酷似した構造の相手」の場合出血を与えます。 詳細 居合斬りの奥義の一つ。あまりに速い抜撃は夜空に浮かぶ新月の如く太刀筋が視えず、斬られた相手は知らずの間に血しぶきを上げることになります。 ―――――――――――――――――――――――――――――――― ・武技【錬気遠閃(れんきえんせん)】 武器:片手剣/ 関連技能:【武器:片手剣】【発勁】/ 消費・回数制限:消耗1点、/ 条件:特になし/ 解説 この武技は、魔法の武器による遠隔攻撃として実行します。武器に練った気を纏わせ飛ばし斬りつけます。 射程距離は20m+技量集中×【武器:片手剣】【発勁】の習得段階数の合計になります。 この攻撃を受ける対象は呪文抵抗で達成値の較べ合いをします。対象が抵抗判定に勝利した場合はダメージを与えることが出来ず、使用者が勝利した場合以下の達成値によるダメージを算出します。 15~19 3d6+戦士LV or 斥候LV 20~24 4d6+戦士LV or 斥候LV 25~29 5d6+戦士LV or 斥候LV 30~39 6d6+戦士LV or 斥候LV このダメージに対しては対象の装甲値を半減して計算します。さらに【発勁】の威力増加も適応できます。 詳細 剣術奥義の一つ。自身の体内で練り上げた気を刀の刃に纏わせて斬りつける技です。武道家の技術を取り入れて編み出されたらしく、気の扱い方と剣術の神髄を併せ持つ者のみ扱える奥義です。 ――――――――――――――――――――――――――――――――― ・武技【怨嗟恨み節(えんさうらみぶし)】 武器:片手剣/ 関連技能:【武器:片手剣】【挑発】/ 消費・回数制限:消耗1点、/ 条件:「咎龍毒蛇・夜叉」のみを構えている/ 解説 この武技は自由行動で使用できます。相手の挑発抵抗判定の基準値が自分の基準値より高い場合互いに(2d6+挑発の取得段階数)を振り勝利すると挑発することが出来ます。また、自身の挑発判定基準値より相手の抵抗基準値が低い場合は耐性がない限り成功します。効果は自身の次の手番まで続きます。 詳細 妖刀の力の一つ。相手に呪詛を掛けることによって精神を支配し、強制的に自身向かって攻撃を仕掛けさせる技です。呪詛を掛けられた相手は、使用者に対して恐怖を感じつつもとにかく排除しようと試みます。 ――――――――――――――――――――――――――――――――― ・武技【秘奥義・灯籠散華(とうろうさんげ)】 武器:片手剣/ 関連技能:【武器:片手剣】【斬落】【受け流し】/ 消費・回数制限:なし/ 条件:【怨嗟恨み節(えんさうらみぶし)】が発動している。/ 解説 この武技は【怨嗟恨み節(えんさうらみぶし)】を使用している時のみ自動で発動します。一刀流による居合のカウンター技で、発動中は全ての物理攻撃に対して命中判定で回避(この時に【受け流し】の効果が適用できます)します。その際に命中判定が2d6で出目が5以上且つ近接攻撃の場合反撃します。(4以下は普通の回避、判定で負けると命中します。各相手に一回まで)さらに【怨嗟恨み節(えんさうらみぶし)】による挑発を受けている相手からの攻撃に対しては反射度+【武器:片手剣】を命中判定基準値に加算し、1d6の追加ダメージ与えます。また【斬落】による大成功(使用者よりレベルの低い相手は【斬落】の効果にレベル差分を追加)の場合はGMの判断またはボスキャラクター(中ボスキャラクターはGM判断)以外の相手は即死します。即死の条件を満たさない場合は装甲値1点減少、出血を与えます。(ただし出目が4以下の場合は回避のみ) 詳細 剣術秘奥義。自身に襲い掛かってきた相手の隙を突き、瞬時に致命傷を与える居合斬りの奥義です。灯籠華は彼岸花の事で斬られた相手の血しぶきが似ていることからこの名前付いたようです。 ――――――――――――――――――――――――――――――――― 特殊能力 1抜刀と納刀について 戦闘中自由行動時に切り替えが可能で、基本的に片手が空いていないと納刀が出来ません(抜刀は可)。【武器:片手剣】を初歩以上習得していれば手の空きを気にせず納刀できるようになります。 2この武器を装備している場合に限り説得:脅迫の効果が変わります。 悪人またはその道の人に対して交渉:脅迫の判定に+2します。 代わりに堅気の人に交渉:脅迫をすると問答無用で失敗します。 堅気の人に対して交渉:説得の判定する際に代わりに説得:脅迫で判定が可能になります。(あくまで交渉:説得扱いで脅迫とは別。+2のボーナスは付きません) 3この武器は特別に技能【発勁】を適用できます。 4グリーノ以外には装備できません。無理に装備した場合は目標値40の魂魄抵抗判定をし、失敗すると身体を乗っ取られます。 武器の詳細 浮雲が剣鬼と呼ばれ暴れまわっていた時から使い込んでいた妖刀の真の姿です。数多の妖怪や人間を斬り殺してきたこの刀からは異様なほどの妖気を放っています。この妖気による呪詛に支配されたものは恐怖に支配され相手を力ずくで排除しようとします。 ●鎧: 【 真銀の胸甲+1(ブレストアーマー) 】 属性:【 軽鎧(金属)/軽 】装甲値:【 3+1 】回避値補正:【 0+1 】 移動力修正:【 -1 】隠密性:【 良い 】 技能修正:【 0 】効果:過重(3/5)、斬耐性/参照P387 ●盾: 【 決闘者の籠手(ドゥエルマイスタ) 】 属性:【 小型盾(真銀)/ 軽 】盾受け修正:【 0 】 盾受け値:【 0 】隠密性:【 良い/ 0 】 効果: 投擲不可 受け流し+1と命中を+1を追加する。 盾として使用することが出来ない。 説明 ミスリルで作られた美しい籠手です。この籠手は攻撃を直接防ぐ目的で使用するのではなく、込められた魔力により、武器の扱いを補助する効果が持ちます。古代の遺跡に封印されていたアーティファクトです。 ◆防御 咎龍毒蛇・夜叉&曲刀 回避基準値(技量反射+回避可能な職業LV+技能補正) :【 24 】 11 9(斥候) 2+1+1(体術、受け流し、魔法の鎧) 盾受け基準値(技量反射+盾受け可能な職業LV+技能補正):【 0 】 隠密基準値(技量集中+斥候or野伏LV+技能補正) :【 18 】 所持品移動力修正合計:【 0 】 移動力合計:【 26 】(長距離移動+4、速足の靴+5、胸甲-1、鎧下-2) 装甲値合計:【 5 】 ◆移動妨害【 体力反射:7 】戦士【 7 】技能【 鉄壁:2 】 基準値【 16 】 移動妨害への抵抗【 体力or技量集中:9 】戦士or武道家or斥候【 9 】 技能【 すり抜け:2 】 基準値【 20 】 ◆所持金:銀貨:1696枚 ●所持品 装備品 石弾袋 ×1 石弾 ×10 短剣革帯 ×1 短剣 ×8 長傘(アンブレラ)+1 ×1 司教杖 ×1(奇跡呪文行使+2) レンジャーコート+1 ×1 水中呼吸の指輪 ×1 E魂魄強化の指輪+1 ×1(魂魄+1) E技量強化の指輪+2 ×1(技量+2) E速足の靴 ×1(移動力+5) E鎧下 ×1(移動力-2、装甲値+1) 防寒具 ×1(移動力-2、寒さに対する体力抵抗+2) 薬品 ヒールポーション ×13(2d6回復、CT3時間) スタミナポーション×12(消耗1点回復、3時間消耗ランク-1、CT9時間) 解毒薬 ×2(毒属性の効果1つを取り除く) 手当道具 ×6 化膿止めの軟膏 ×7/10(応急手当判定+2) すごい傷薬 ×1(生命力分の負傷点回復、消耗半減、CT1日) マジックキャンディ×1(呪文使用回数1回分回復、CT1日) 道具 鍵開け道具 ×2 マッチ棒 ×10 石鹸 ×1 14-3 防毒面 ×1 聖印 ×1(奇跡呪文行使+1) ●その他の所持品 冒険者ツール(鈎縄,楔*10,小槌,火口箱,背負い袋,水袋,携帯用食器,白墨,小刀,松明*6-2) 携帯食(一日セット)×21-4、衣類 ローレンツくんが確保してもらっている魔法の道具 速足の靴(購入済み) |
|
詳細B: |
◎攻撃 [命中(曲刀): 23 ] 威力:1d6+13 [命中(納刀): 24 ] 威力:1d6+15 [命中(抜刀): 23 ] 威力:1d6+18 強打攻撃:斬 +3 死角移動 +6 怨嗟恨み節の挑発相手 +7 ◎効力値 15〜19:+1D6 20〜24:+2D6 25〜29:+3D6 30〜39:+4D6 40〜:+5D6 ◎防御 [回避値合計: 23 ] [(二刀流)回避合計: 25 ] [盾受け基準値合計: 0 ] [呪文抵抗基準値: 14 ] [知力抵抗判定 : 15 ] [体力抵抗判定 : 15 ][魂魄抵抗判定 : 14 ] 装甲値合計:【 5 】 装甲値+盾受け値合計:【 0 】 ◎判定 [怪物知識判定 : 8 ][長距離移動判定 : 18 ] [第六感判定 : 17 ][観察判定 : 20 ] [移動妨害判定 : 16 ][移動妨害抵抗判定: 20 ] [挑発判定 : 10 ][先制判定 : 1 ] [博識判定 : 4 ] [魔法知識判定 : 4 ] [呪文行使(奇跡): 10 ][幸運 : 1 ] ○戦闘 [先制:]2D6+機先 [命中:]技量集中+各武器対応職業LV+武器 [回避:]技量反射+戦士or武道家or斥候LV+体術、受け流しなど [盾受け:]体力持久+戦士or斥候(軽のみ)LV+盾 [挑発:]魂魄集中+戦士or武道家LV+挑発 不意打ち判定 [不意打ちを行う時:18]技量集中+斥候or野伏+隠密+機先 [不意打ちを受けるとき:15]知力反射+斥候or野伏+第六感+機先 ○抵抗 [体力抵抗:]体力反射+冒険者LV+免疫強化 [魂魄抵抗:]魂魄反射+冒険者LV+沈着冷静 [知力抵抗:]知力反射+冒険者LV+沈着冷静 [呪文抵抗:]魂魄反射+冒険者LV+呪文抵抗 ○筋力 [怪力:12]体力集中or体力持久+戦士or武道家LV+過重行動 [脱出:12]体力集中+戦士or武道家LV+過重行動 [発攀: ]体力持久+戦士or武道家LV+過重行動 ○運動 [水泳:19]技量集中+冒険者LV+体術 [登攀:19]技量持久+野伏or斥候LV+体術 [軽業:20]技量集中+武道家or野伏or斥候LV+体術 [跳躍:20]技量集中+武道家or野伏or斥候LV+体術 ○操作 [応急手当:13]技量集中+野伏or神官or竜司祭or死人占い師+応急手当 応急手当効力値:10-19:1d6+1 20-29:2d6+1 30-39:3d6+1 40-:4d6 [手仕事:19]技量集中+斥候or野伏LV+手仕事 野伏は野外のみ適用 ○隠密 [隠密:18]技量集中+斥候or野伏LV+隠密 野伏は野外のみ適用 ○知識 [怪物知識:]知力集中+呪文遣い系LV+怪物知識 [博識:]知力集中+魔術師LV+博識 [魔法知識:]知力集中+魔術師LV ○感知 [観察:]知力集中+野伏or斥候LV+観察 [第六感:]知力反射+野伏or斥候or精霊使いLV+第六感 ○移動 [長距離移動:]体力持久+冒険者LV+長距離移動 [移動妨害:]体力反射+戦士LV+鉄壁 [移動妨害対抗:]体力集中or技量集中+戦士or武道家or斥候LV+すり抜け ○呪文 [呪文行使:]知力集中or魂魄集中+各呪文対応職業LV+呪文熟達など [呪文維持:]知力持久or魂魄持久+各呪文対応職業LV+呪文熟達など ○交渉 [説得:4]知力+第二能力値+交渉:説得 [誘惑:3]魂魄+第二能力値+交渉:誘惑 [脅迫:7]体力+第二能力値+交渉:脅迫 |
|
詳細C: |
(▼ ネタバレを含む内容を開く ▼) |
|
マクロ: |
マクロ名|実行コマンド 先制|2d+#先制判定 先制 回避|2d+#回避値合計 回避 回避 |2d+#(二刀流)回避合計 回避 命中(納刀)|2d+#命中(納刀) 命中(納刀) 命中(抜刀)|2d+#命中(抜刀) 命中(抜刀) 命中(曲刀)|2d+#命中(曲刀) 命中(曲刀) 挑発|2d+#挑発判定 挑発 呪文抵抗|2d+#呪文抵抗基準値 呪文抵抗 観察|2d+#観察判定 観察 第六感|2d+#第六感判定 第六感 怪物知識|2d+#怪物知識判定 怪物知識 呪文行使(奇跡)|2d+#呪文行使(奇跡) 呪文行使(奇跡) 長距離移動|2d+#長距離移動判定 長距離移動 体力抵抗|2d+#体力抵抗判定 体力抵抗 魂魄抵抗|2d+#魂魄抵抗判定 魂魄抵抗 知力抵抗|2d+#知力抵抗判定 知力抵抗 移動妨害|2d+#移動妨害判定 移動妨害 移動妨害抵抗|2d+#移動妨害抵抗判定 移動妨害抵抗 不意打ち受け|2d+#不意打ちを受けるとき 不意打ち受け 不意打ち|2d+#不意打ちを行う時 不意打ち 応急手当|2d+#応急手当 応急手当 手仕事|2d+#手仕事 手仕事 説得|2d+#説得 説得 誘惑|2d+#誘惑 誘惑 脅迫|2d+#脅迫 脅迫 隠密|2d+#隠密 隠密 登攀|2d+#登攀 登攀 幸運|2d+#幸運 幸運 |
|
タグ: |
(▼ タグを開く ▼) |
|
転送: | オンセンルームに転送する | |
キャラクターID: 164595791352guiel334
データを出力する
本作は、「蝸牛くも、安田均、川人忠明、グループSNE、SBクリエイティブ」が権利を有する「ゴブリンスレイヤーTRPG」の二次創作物です。