hinoeさんがいいね!した日記/コメント
hinoeさんがいいね!した日記/コメントの一覧です。
1
らびおり(兎檻)![]() | |
2024/01/25 22:49[web全体で公開] |

コメントする 3
らびおり(兎檻)![]() | |
2024/01/16 22:49[web全体で公開] |
😆 【D&D5e】ウィッチライトの遠方3(12)【卓感想】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)前回に引き続き、エンデリンの劇場内を探索です。 残念ながらクヌートPLさんの都合がつかなかったのですが、丁度PCクヌートが単身地下道を探索中だったため、その間の、他のPCたちによる探索ということになっています。 仲間たちのクヌート・ロス症状が面白かったですね。 「ここにクヌートがいれば、ブランコに飛び乗っただろうに!」「これにめっちゃ触っただろうに」とかww 凄い愛されてるーーー!! クヌートの代わりに、ちゃんとみんなで順番に「たのもー!」もやっておきましたよ! 情報を得ていた小道具部屋の玉座から鉄の鍵をゲット。いつの間にか鍵係に任命されていた自PCが預かることに。目指せジャラジャラさん? 続いて小劇場(椅子が並んでいて映画館っぽい)へ移動します。バグベア(弟)のハーリーや、グリームの切り取られた影が囚われているはず。 途中の通路には大道具の書き割りが三枚あったのですが、その最後に落とし穴がーー!! 自PC、落ちる。な、なんでこんなところにD&D名物がッ? 幸い、下はふかふかの土(墓場の)でダメージはなし。ですが、傍らの墓石に自PCの名前が書かれているという悪趣味な演出でした。 「ファイラー、面白い物があるよ」と言ってファイラにも見せる自PC。残念、ブラック過ぎてあんまり喜んで貰えなかった。 この話が後でまた……(後述) 劇場から影を解放する方法は、全員で悩みました。ああしたらどうか、こうしてみてはと案を出してはトライアンドエラー。しかしどれも上手く行きません。 一旦この場を離れて、先に進むことにします。 仮面製造部屋では、ゴブリンが装置によって仮面に変えられる瞬間を見てしまった。酷いなぁ! レドリーが静かに怒っていました(よく堪えてくれた)。 ファイラが装置を操っているダークリングを魅了する間に、ロロが仮面を失敬する。ディスペル・マジックで元の姿に戻せそうだが、難易度は19(つまり9レベル呪文相当!)。ううむ……。仮面は無数にあるので、この方法は現実的ではない。 ここでファイラに魅了されたダークリングから、「(隣の)劇場の影を解放するには倒せば良い」と教わった。戦うのはクヌートが戻ってきてから。 気球でヤスモノ・カザリモノと再会。エンデリンに謁見を申し込んでいるが、なかなか会えないらしい。彼らはバグローナから盗んだ糸巻きを持っている。ファイラが「代わりに届けてあげる」と言ってみるも、信用して貰えなかった(そらそうね)(なんとかして永遠に借りないと!)。 階段を昇って、掃除をしている反応の薄いゴブリンを尻目に、取っ手も鍵穴もないつるんとした石扉へ。とある工夫で中へと入る。 グリスターを発見! 彼が持っていた黄昏の宮廷の物語8巻をお礼に貰い、つ、ついに、シリーズ全11巻をコンプリートしたーー!(大喜びの自PC) グリスターの衣装の上からシーツを被せ、ロロが盗んだ仮面を被せて役者部屋に逃がす。 2階へ戻って探索続行です。 そして何気なく踏み込んだ部屋でね…… エンデリンにバッタリ遭遇してしまったーー!!(どーん! 完全に予・想・外) PCたちはそれぞれ、彼女から死の予言を貰う。 ダイスを振って予言の内容を決めるのですが、自PCのそれが「書き割り三枚の奥で落とし穴に落ち、石筍に串刺しになって死亡する」 ……。 それ、予言じゃなくて過去じゃない?(串刺しにはならなかったけど)(この先、また似たような状況が作られるのか!?) ファイラは「舞台の上でインビジブルストーカーに心臓を貫かれる」 レドリーは「橋を歩いているときに暗い水に引きずり込まれて死」 ロロは「大量の人形に取り囲まれて絞首刑」 クヌートは「広い平原で『たのもー!』と言うと、巨大な城が降ってきて潰されてしまう」(※「たのもー死」というパワーワードが爆誕してしまった) あと幾つかの部屋を確認して、時間となりました。 なんというか……、いつも意外なところにいるね! ハグのみなさん!? エンデリンに出会ったため、PCたちは1レベルアップして次回9レベルとなります。 やること、救出対象がまた沢山います。作戦を練らないと……(わくわく) 今回も自由にあちこちを探索できて、とても楽しかったです! 次回は全員揃って、遠方編のクライマックスになりそうです。待ち遠しい!
らびおり(兎檻)![]() | |
2024/01/07 10:56[web全体で公開] |
😆 【D&D5e】ウィッチライトの遠方2(11)【卓感想】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)※シナリオ内容についてのネタバレがあります COBRAさんDMの正統派ウィッチライト、新年一回目に参加してきました。 なんと、今回から新しい仲間が増えました~! 生命領域クレリックのレドリーは聖人かってくらい、穏やかでいい人でした! エンデリンのマザーホルン劇場に、冒険者たちは正面から乗り込むことを決定します。恒例のクヌートによる「たのもー!」が炸裂! でも誰も出てきてくれない。自ら扉を押し開けて入っていきました。 エンデリンとの謁見チケットを持っていたので、会ったら何を話そう、どう交渉するかと事前にPC同士で話し合いました。が、実際は劇場から、これを見下ろす位置にいるエンデリンと遠目に会えただけ。 演劇をして、注目させるしかない!? はりきるファイラ! 台本(ダイスで決定したランダムな台詞)と役(これもダイスで決定)を貰って、冒険者たちは衣装部屋へと移動します。 以下、配役と台詞。 クヌート:意地の悪い召使い「このゴロツキめ! こんなもの、アティアグでも食わねえぞ」 ファイラ:死から蘇った高潔な騎士「いいニュースだけ聞かせてくれ! 気が滅入っているんだ」 レドリー:高慢ちきな王女「ねえ君、浮かない顔してどうしたんだい?」 ロロ:ヘタクソな手品師「この出会いは私に大きな収穫をもたらしました」 自PC:愚かな吟遊詩人「二つの予言は本当だ。そのあと必ず嘘が来る」 各キャラクター、この台詞を必須で入れつつ、即興劇を演じなくてはなりません。 その上、他に三つのキーワード(伏せ)を内容に盛り込み、エンデリンの好みの話に仕上げる必要があります。 ――何という、……鬼難易度!! まてまてまて! 待ってくれ。アドリブ苦手PLなので、あったまぐるぐるですYO!! ところが、です。ファイラPLさんが、他PCが書棚を探索している間に、裏でせっせと脚本を書き上げて下さいました。アドリブ力、すげえ!! 無事にストーリーが仕上がったので、開演時間まで安心して探索を進めます。今回も救出対象が複数いるから、居場所を確認。 ファイラが別の女優にライバル宣言したり、レドリーが嘆いている役者たちを励ましたり、ロロが鉱山に続く秘密の抜け道を発見したり、その道の先をクヌートが確認しに行ったり、非常に順調に探索が進みました。 幾人かの救出対象を確認するも、メインの救出対象は見つからず。といったところで時間となりました。 毎回、予想外の展開と細かな情報の海に圧倒されるCPです。た、たのしい……! 探し人はどこにいるのか。即興劇の成否と、ファイラのライバル対決の行方は? エンデリンの弱点はどうやって実現する? 次回もわくわくが盛りだくさんになりそうです!
1